ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9084

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザリンクについて

2009/09/14 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして。
この度REGZA Z8000を購入するにあたり、音質改善のためHT-CT100を購入しようと思っています。
VARDIAのRD-E304K(DVDレコーダー)も検討しているのですが、接続方法としては既出のように…
VARDIA→HDMI→HT-CT100→HDMI→REGZAの順で、REGZAとHT-CT100を光で繋げばよいのでしょうか?

また、この接続をしたときに、REGZAとVARDIAとのレグザリンクは大丈夫なのでしょうか?

初心者的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。


書込番号:10154745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 06:47(1年以上前)

接続方法はそれでいいのですが、レコーダーはHDオーディオを扱うわけではないので光ケーブルでの接続でも構わないです。
この場合テレビとレコーダーをHDMIで接続して、レコーダーとテレビを光ケーブルでCT100に繋げます。

最初の方法でもリンクはするはずですよ。

書込番号:10155733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 06:52(1年以上前)

ちょっと説明不足なので追加します。

光ケーブルで繋げる方法ではリンクできないので、全ての機器をリンクさせるならHDMIでのデイジーチェーンになります。
テレビとだけリンクすればいいのなら、光ケーブルで繋げる方法にテレビ・アンプ間のHDMIケーブルの追加になります。

書込番号:10155739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/15 07:56(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。

デイジーチェーンっていうのはつまり…レコーダー→HDMI→スピーカー→HDMI→テレビ。光でテレビとスピーカーで繋げばよろしいですか?

できればすべて(出来る限り)リンクさせたいです。

書込番号:10155865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 18:34(1年以上前)

デイジーチェーンはレコーダー→アンプ→テレビと数珠繋ぎで繋げる方法になります。
その結線方法でいいですよ。

書込番号:10157945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/15 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。
来週にはテレビが到着しますので、今から楽しみです。
色々ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10158068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチ音?

2009/09/14 18:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

何度も質問すいません・・
パソコンからHDMIで入力しているのですが、音声を送るたびにカチッカチッと音がします。
これは正常な状態でしょうか?
正常だとしたら何がどーなっている音なのでしょう?

書込番号:10152682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/14 18:54(1年以上前)

正常ですよ。本機に限りませんがONKYOのAVアンプは、音声チャンネルがステレオ、モノラル、サラウンド等と変化したり、信号の変化があるとノイズ発生を防ぐためにリレーが働きます。(音はその所為)
例えばTVの音を出していた場合、チャンネルを切り替えた時にステレオ→モノラルとか変わればリレーが働き、ステレオ→ステレオ、モノラル→モノラルだとリレーは動作しません。

書込番号:10152865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2009/09/14 22:12(1年以上前)

リアプロさん、ありがとうございました。
そうなんですね。
仕様というわけですか〜!
ありがとうございました!

書込番号:10153989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2009/09/14 12:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:14件

テレビはビエラなのですが、ドラマや映画のセリフが聞こえづらいため、
この商品を購入しようかと迷っています。

機能にある「ミッドナイトリスニングモード」や「マナーモード」「ダイアログ」
というのは、本当にセリフが聞き取り易くなるものでしょうか?

書込番号:10151478

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/14 16:38(1年以上前)

こんにちは
薄型テレビでせりふが聞き取りにくいとの書き込みは良く見ます。
せりふがよく聞こえるには高音が良く出る必要がありますが、こちらのセットの評価は今一です。
価格はお安くなりますが、http://kakaku.com/item/01705010582/ の方が多くの方の評価が高いと思います。

書込番号:10152366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/15 16:12(1年以上前)

里芋さん、回答ありがとうございます。
セリフは高音が重要なんですね。知りませんでした。
他候補も挙げて頂いてありがとうございました。
確認してみます!

書込番号:10157504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できますか?

2009/09/13 20:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220

クチコミ投稿数:2件

子供がLIVE DVDソフトを数多く購入し始めましたので、
ホームシアターの購入を検討しています。
基本的には、音響製品は、SONYで統一したいと考えています。
テレビは、SONY KDL32S1000(2006年式)、ビデオデッキは、SONY RDR VR60(BDプレーヤーに
買い替え検討中)です。
製品のコメントを見るとテレビには、HDMI端子がないと書いていました。
そこで、DZ220もしくは、HT-IS100は接続可能なのでしょうか。
可能ならば、接続方法と本体以外に揃えないといけない部材を教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:10148244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 22:34(1年以上前)

HDMI端子を持たないテレビでも接続はできますよ、DZ220はD端子ではなくコンポーネント端子なのでコンポーネント→D端子ケーブルと赤白音声ケーブルでの接続をお勧めします。
テレビはアナログ音声出力のみなので赤白ケーブルを別に接続、RDR-VD60は光ケーブルで繋げます(ただし光ケーブルだけではDVDの音声のみでビデオデッキの音声は再生しません)。

プレーヤーを交換する予定があるならDVDプレーヤーを内蔵しないモデルを選んだ方がいいように思いますよ。

書込番号:10149037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 22:41(1年以上前)

夜にもかかわらず、早々のご返信、ありがとうございます。
この製品が使用できることがわかり、前向きに検討します。

書込番号:10149100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2009/09/13 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:10件

REGZAとこちらのセットをHDMI端子と光デジタル端子を繋げたのですが、音が出ません…。

書込番号:10147003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:05(1年以上前)

S500HDで入力の切替は行ったのでしょうか?

書込番号:10149299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 01:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
解決いたしました。
お恥ずかしながら、音量の数値が低かったようです。60位に上げたら音が出てきました。
ホームシアター初心者なのですが、音量の数値ってこの位上げないといけないのですね(^^;)爆音にならないかビクビクしながら上げていきました。
お騒がせいたしました。

書込番号:10150127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドスピーカー増設について

2009/09/13 14:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 707 HTP-S707

クチコミ投稿数:86件

こんにちは。現在この機種で映画・音楽を楽しんでいるんですが、スピーカーの端子が2つあいていると言うことに気づきました。
ここに、BOSEの111ADをつなぎたいな〜と思っているんですが、つなぐとまた迫力は違うのでしょうか?もしくはつながないほうがマシなのでしょうか?
また、設置するときはどの位置におくといいのでしょうか?

専用のスピーカーケーブルが必要みたいなので、購入する前に1度みなさんの意見を聞いてからと思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:10146398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/13 15:12(1年以上前)

現状ワイヤレススピーカーを使っているなら、それの代わりに使うことになります。

書込番号:10146521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2009/09/13 17:20(1年以上前)

っていうことはワイヤレススピーカーは使えなくなるのでしょうか?

書込番号:10147058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/13 17:26(1年以上前)

>っていうことはワイヤレススピーカーは使えなくなるのでしょうか?

さあそこまで細かい仕様は分かりませんが(音は出るかも)、使えてもサラウンドとしてはバランスを崩すことになるので、どちらかに絞るしか無いでしょうね。今時の7.1chサラウンドではないので、あくまでも有線接続のスピーカーも使えると言うだけです。

書込番号:10147090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/13 19:35(1年以上前)

説明書(34P)
「市販のサラウンドスピーカーを使う」
この場合はワイヤレスモードを「OFF」にしてください。
インピーダンスが4Ω以上、最大入力が100W以上のスピーカーをお使いください。
また、専用のスピーカーケーブルが必要となります。

書込番号:10147711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/14 17:49(1年以上前)

なるほど。ワイヤレススピーカーの代わりに使うと言うことですね。納得しました。
では、このままワイヤレスを使うか、BOSEを使うか、個人的な意見でもいいので、どちらがお勧めですか?

よろしくお願いします。

書込番号:10152615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/14 18:18(1年以上前)

>このままワイヤレスを使うか、BOSEを使うか、個人的な意見でもいいので、どちらがお勧めですか?
個人的には、掛かる費用が「専用のスピーカーケーブル」だけなら試してみても良いと思います。

書込番号:10152736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/14 18:34(1年以上前)

変更したとして、

メリット

リスナーの真後ろに設置するよりは、5時/8時の位置に分けておける有線の方がサラウンドとしては有利。

デメリット

電源が元々非力で、現状でもフロント、センター、サブウーファーと4台のスピーカーを駆動している。(更に2台増える事になり…)  電源の余裕はサブウーファーが一番影響を受け易く、低域の力強さが低下する可能性がある。

個人的には手持ちのスピーカーで済ますならいざ知らず、わざわざ買うほどの事は無いと思います。

書込番号:10152789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/14 18:39(1年以上前)

訂正。

× 5時/8時

○ 4時/8時

書込番号:10152813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/09/23 19:24(1年以上前)

皆様貴重なご意見どうもありがとうございます。
コードをパイオニアに注文したのですがまだ来ないので試すことができずじまいです。
どんなサラウンドになるか楽しみです。

どうもありがとうございました。

書込番号:10200983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング