ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9084

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーの設置場所について

2009/09/09 22:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > S-102

クチコミ投稿数:88件

悩んだ結果S-102を購入しました。ところでサブウーハー設置場所は液晶テレビの後ろでは問題ありでしょうか?理由は妻が黒いスピーカーだと部屋が暗くなるので隠せないかな?って言うもので、テレビの裏に十分なスペースがあったので、志向性もないのでいいかも?って思っていますが実際のところどうなんでしょうか?また、サブウーハーはノイズ出ますか?ボリュームが低いとサーっていうノイズ音?のほうが強いんですが、皆様のS-102はいかがでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10127281

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/09/10 13:49(1年以上前)

>サブウーハー設置場所は液晶テレビの後ろでは問題ありでしょうか?

サブウーファーは超低域信号を受け持つので、盛大に振動しますし、空気の出入りもあります。

例えて言えば、サブウーファーは大太鼓のようなものと考えると分かり易いと思います。ドーンドーンとデカイ音と振動がありますので、近くのものはビリビリ振動します。ある程度はなせば問題なくなります。

従って、あまり狭い空間に押し込めると他のものが振動する恐れがあるので、あまり推奨出来る置き方ではありません。

要は空間の大きさです。十分広いなら問題ありませんし、狭いなら問題が出る恐れがあります。

書込番号:10130145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/09/10 19:29(1年以上前)

586RAさん、回答ありがとうございました。大変参考になりました。テレビ裏は諦めました。今まで使っていたものより今回購入したS−102は低音がずんずん来ます。映画を観るのが楽しみです。

書込番号:10131191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 1.61803さん
クチコミ投稿数:2件

BASE-V20HDを購入して4ヶ月ほどで、
テレビ、ブルーレイ、ゲームを接続していたのですが、
数日前から急にHDMIリンクが使えなくなりました。
気づいたのはレコーダーを使用中に音量を下げようとリモコンを操作すると
アンプの音量が下がらずにレコーダーの音量表示が出てきたからです。
そしてテレビを見るとアンプとテレビの両方から音が出るようになっていました。
入力をアンプからテレビに切り替えてもアンプが反応しなくなりました。
アンプの表示からもHDMIが消え、テレビでHDMI機器を確認してもアンプが認証されなくなっていました。

接続は、
レコーダー(BDZ-T55)出力→HDMI→BASE-V20HD入力1
BASE-V20HD出力→HDMI→テレビ(REGZA CV-500)←HDMI←Xbox360
BASE-V20HD←光ケーブル→テレビ(CV-500)
です。
今までHDMIリンクがすごく便利だったので急にリモコンの操作が増え、すごく不便に感じます。
機器の設定を初期化したりHDMIケーブルを買い換えたり、接続を色々試してみたんですが上手くいきません。

分かり辛くて申し訳ありませんが、アドバイス等頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:10125620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度3

2009/09/09 17:08(1年以上前)

今まで使えてたのが、何もしていない(本当に何もしていない)
のにできなくなったというのは、故障の可能性が高いので
メーカーのサポートに聞くのがいいかと思います。

書込番号:10125707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/09 17:35(1年以上前)

初期化でもダメとのことで・・

再設定とかちょっとめんどいですがアンプだけでなく接続されてる全ての機器をコンセント抜いた状態で10分程放置したのち、つなぎ直して、全機器の設定もやりなおしてみてはどうでしょうか?

試し済みならごめんなさい。

これでもダメならサポート連絡がよさそうですね。

書込番号:10125818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1.61803さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 19:11(1年以上前)

ありがとうございました。
ご指摘通りコンセントを抜いて10分ほど放置した後
操作してみるとHDMIリンクが完全復活していました。
今回のことでHDMIがどれほど便利かよくわかりました。

素早い返答本当にありがとうございました。

書込番号:10126189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプ側の設定について

2009/09/09 16:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。本日、このスピーカーを購入し皆さんの意見を参考にPS3とディーガを接続しましたが入力切り替えしても『信号がありません』と表示されてしまいます…
接続は

PS3→本機HDMI2
ディーガ→本機HDMI1
本機→ビエラHDMI+光ケーブル
そもそも繋げ方から間違っているのでしょうか?お手数ですが教えて下さい

書込番号:10125499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/09 17:06(1年以上前)

テレビに直結にした場合は表示できるのでしょうか?

接続方法は正しいですけど、もう一度出力から入力へ繋げているか確認してみたいです。
またテレビの入力切替が繋げたHDMI入力に合わせているかもチェックしてください。

書込番号:10125703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 17:18(1年以上前)

口耳の学さん返信有難うございます。
アンプをかますまではPS3もディーガもHDMIで直接テレビに繋げていたので画面は映ってました。接続の確認もしてみたのですがテレビ側もHDMI1に繋げてあります

書込番号:10125762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/10 10:13(1年以上前)

状況からV20HD以外の機器の不具合の可能性は無さそうです、あとはV20HDの初期不良・接続ミス・設定ミス・ケーブル不良が考えられます。
ケーブルはテレビと直結で使用したのでしょうから、新たに追加したHDMIケーブル以外は正常ですね、追加したケーブルも一応入れ換えて検証してみてください。
リンク設定していなければ手動での入力切替になりますが、テレビ・V20HDの両方で正しく入力切替していますよね?

書込番号:10129457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/10 11:14(1年以上前)

本機からテレビへ繋ぐHDMIケーブルを別の物に変えたら正常に動きました。有り難うございます!ただ、待機電力の関係でリンクを切ってるのですがテレビと本機、両方から音がでます…これは仕方ないのでしょうか?

書込番号:10129655

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/10 12:32(1年以上前)

TV側に「AVアンプから音声を出力する」的な機能があると思います。

マニュアルに多分載ってると思いますよ。

書込番号:10129903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/10 12:58(1年以上前)

レコーダーの音声がテレビとV20HD両方から再生してしまうのなら、V20HDでテレビに音声を出力しない設定があるはずです。

書込番号:10129980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/10 21:20(1年以上前)

口耳の学さん・sin changさん回答有り難うございます。説明書を見ながら色々といじってみた所、PS3では本機、テレビ試聴の時はテレビのスピーカーから音が出るようになりました

書込番号:10131773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5,1CH スピーカーの組み合わせ

2009/09/09 15:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:8件

デノンのSXS-S500CSで 5,1CHになるみたいですが 他に三万円までで 5,1CHになる トールボーイ型のスピーカーはありますか?ちなみに 本体と合わせたいので黒色がいいです 初心者なのでわからない事ばかりなので どうぞ教えてください

書込番号:10125386

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/10 07:20(1年以上前)

SYS-S500CSでしょうか?
真っ黒ではありませんが、SONYのSS-F6000 SS-CN5000の組み合わせはお値段の割りには評価が高いですね。
予算オーバーしそうですが、ONKYO D-108E(B)とD-108C(B)なら黒でトールボーイの条件に合います。

あとはYAMAHAのNS-210シリーズ辺りでしょうか?

カラーで選択するのもいいのですが、音質が重要なので試聴はしてください。

書込番号:10128968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/10 09:04(1年以上前)

口耳の学さん 早速のレス ありがとうございます デノンのSYS-S500CSです 間違えました SYS-S500CSのユーザーレビューがなく 近くに試聴する所もないので 教えていただけたらと ・・・ 手頃な値段で フロントとセンタースピーカーがあったら 本体のスピーカーをリアスピーカーにして 5,1CHにしようかと 思っています ありがとうございました

書込番号:10129237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声途切れ

2009/09/09 14:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310

質問なんですけど、
1.
HTR310使用時にモニターにOPT1と表示出る時があるんですど、説明書には書いてないんですが
何の意味か?解る方いらっしゃいますか?
2.
ビエラリンクで使用してますが、スイッチを入れた時に2〜3秒遅れで音声が出てくるんですけど、それは普通ですか?
あと、TVチャンネルを変更した時に、音声がでているにもかかわらず、音声が途切れて、音声の種類が切り替わる?ような症状が出る時もあるんですが、これも当たり前なんですかね?

PS3の接続して、U70-1-2 のメッセージがでたので、ひょっとしたら、HTR310が調子悪いのかなと思いました。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
宜しく御願いいたします。

書込番号:10125254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/24 18:30(1年以上前)

2に関して
210ユーザーですが、ユニットは同じなので・・・。
自分はレグザZ8000とHDMIケーブルで接続してレグザリンクで使用していますので多少状況が異なりますが、スピーカーを切り替えるとやはり同様に2,3秒音声が出ません。
スタンバイ状態から起動する時間は音声が出ないのではと思います。
あらかじめラックのスイッチを入れておけばすぐ音声は出ますのでそのようなことだと思います。

書込番号:10205932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/09/25 09:35(1年以上前)

ミスター家電さん。ありがとうございます。
起動時の数秒遅れるのは、しょうがないのですね。
↓↓↓ミスター家電さんは、このような現象は多々ありませんか?
>TVチャンネルを変更した時に、音声がでているにもかかわらず、音声が途切れて、音声の種類が切り替わる?ような症状が出る時もあるんですが、これも当たり前なんですかね?
宜しく御願いいたします。

書込番号:10209681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/27 10:08(1年以上前)

オールパナソニックさん
購入して1月位なのでまだ良くわかりませんが、TVチャンネルを変更した時に、音声がでているにもかかわらず、音声が途切れて、音声の種類が切り替わる 様な症状は出ていません。
こちらでも起きたらレポートします。

書込番号:10220509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/28 09:00(1年以上前)

ミスター家電さん
現在は症状が無いとの事ですね?

最初の数秒間のことなんで、そんなに気になる症状ではないのですが、
故障だと嫌だなと思いまして。
こちらも週末にサポートセンターに問い合わせてみます。
色々ありがとうございます。

書込番号:10225727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DAV-DZ220とDAV-DZ110

2009/09/08 20:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ220

この製品(DAV-DZ220)とDAV-DZ110はどちらがお勧めですか?
220のほうがデザインは好きなんですが、やはり価格差がありすぎるので。

PS3を接続して使用しようと思います。

書込番号:10121373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/08 20:56(1年以上前)

DAV-DZ110はアナログ音声入力端子しかないので、PS3と接続しても「ドルビーデジタル、dts、AAC」など
サラウンドフォーマットは再生できませんよ。

DAV-DZ220は光入力端子×1

個人的にはDVDはPS3で再生して、ホームシアターは「DVDプレイヤーなしのホームシアター」を選ぶかな。
※DVDプレイヤーは単品で安く売ってあるのも結構あるし。

書込番号:10121551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/09 11:11(1年以上前)

PS3と組み合わせるなら220でしょうけど、PS3でディスク再生できるので私もプレーヤー内蔵しない機種がいいかなとは思いますね。

書込番号:10124558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件 俺のゲーム日記。 

2009/09/09 16:59(1年以上前)

PS3にBDプレーヤー付いているので、DVDプレイヤーは必要ないですね。

RHT-G500やRHT-G550もいいなと思ったんですけど。3.1チャンネルの割には価格が高いので。

書込番号:10125671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング