ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9083

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウーファーの音が出ません!

2009/09/03 13:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

いつも参考にさせて頂いております。BASE-V20HDにて5.1Chにて使用しております。昨日ふと気付くとウーファーから音が出ていません。テストトーンで試しましたが出ていません。以前も2 3回ありました。その時はAudyssey 2EQにて自動設定して鳴るようになりました。今回はまだ自動設定していませんが度々音が出なくなるのも……と思っております。接続不良か設定不良かよくわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:10092965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:14件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/09/03 21:12(1年以上前)

テストトーンで出ないとなると故障の可能性もありますね。
ウーファーのレベルをマイナスいっぱいにしても音は出ますからね。

>自動設定して鳴るようになりました。
となると単純な接触不良でもなさそうですし・・・・。

書込番号:10094866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件 BASE-V20HDのオーナーBASE-V20HDの満足度5

2009/09/03 23:12(1年以上前)

ぬっさんさん、ご返事ありがとうございます。先程、自動設定にてやり直した結果、ウーファーから音が出るようになりました。又いつ出なくなるかと思うと憂鬱ですが今は大丈夫みたいなので一安心です。どうもありがとうございました!

書込番号:10095764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 移動について。

2009/09/03 11:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討していますが、HPの情報では分からないことがありますので、質問させて頂きます。
本機を移動させる際「インテリアスライドシート」によって、移動がスムースと記載がありますがどのような構造の物なのでしょうか。月に2回は移動して掃除機をかけるので。
よろしくお願いします。

書込番号:10092551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/03 11:53(1年以上前)

過去レスに同様の質問がありました。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。

書込番号:10092573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 22:21(1年以上前)

↑投稿画像でなんとなく解ると思います。(改造した太い足ではない方です)

書込番号:10106191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nozuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/07 12:12(1年以上前)

フルスイング21さん
画像紹介、有り難うございます。
参考になりました。

書込番号:10114222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうなんでしょうか?

2009/09/03 11:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。テレビはREGZA Z8000 レコーダーはDIGA 750です。配線等でリアに設置は諦めています。せっかくのBDなのでHDMIで次世代音声で聞きたいですが313は無理のようで。そこで

1,次世代音声は諦めて313のフロントサラウンドで聞くか
2,ONKYO V22HDにセンターを追加して3.1chにしてHDMIで聞くか
3,SONY HT-CT500でHDMIで聞くか

この中で一番いい音はどれなんでしょうか…。

将来的にもリアに設置して5.1chはあまり考えていません。実際に聞いてみればいいのでしょうが…。ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

書込番号:10092532

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/03 12:11(1年以上前)

オーディオ製品の音質は好みがありますから聞き比べるのが一番ですよ。
その候補の中から私が選ぶならの、V20HDか22HDですかね?

書込番号:10092633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/03 13:11(1年以上前)

口耳の学 様
返信ありがとうございます。なるべく実際に聞けるとこを探して聞くようにしたいと思います。

やっぱりHDMIがあったほうかいいでしょうか?それともHDMIぬきにしてもV22HDとかのほうがいいでしょうか?

書込番号:10092897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/03 18:43(1年以上前)

HDMI端子でのメリットは次世代音声の他に他機種との連動できるメリットもありますから、シアターセットを意識しないで内蔵スピーカーのように扱えるというのは結構便利ですよ。

次世代サラウンドは対応非対応で音の違いはありますが、このクラスでどれだけ体感できるかといわれると微妙な差程度になりそうです。
気分的には対応した機種を選んだ方が後悔しないような気はしますね。

書込番号:10094072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/03 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。聞き比べて検討します!!

書込番号:10094620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル入力端子について

2009/09/03 00:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 DHT-S500HDの満足度5

この機種は新世代の機種として売り出しているのか、HDMI入力端子が多く光デジタル入力端子が1個しかないですよね。
みなさんは1個のデジタル入力端子で間に合っていますか?
私はHDMIでPS3を接続するのと併せて、光出力付きのPCも繋ごうと考えていますが、そうなるとPCかテレビの音声出力のどちらかをアナログ接続にするかデジタルセレクタをかまさなければなりませんよね?
もしテレビ音声をアナログ接続しても入力切替が問題無く機能しますかね?
お使いになられている方のご感想をお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:10091017

ナイスクチコミ!0


返信する
Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 11:38(1年以上前)

"問題無く"ってのはどういうイメージなんでしょう?
他の機器との接続をどうするかとか、どういう使い方をしたいとか、
もう少し具体的に書かれた方がレスが付きやすいと思いますよ。

書込番号:10092512

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 DHT-S500HDの満足度5

2009/09/03 20:30(1年以上前)

説明が不足していました。
カタログでこの機種の背面入力端子を見ましたところ、デジタル入力端子の横にTVと表示されており、通常はテレビからの音声を繋ぐのだと思います。
それとともにアナログ音声入力端子の中断の横にもTVと表示されています。
テレビとアナログで繋いだとしても、ファンクション切替えをしたりせずに電源を入れるだけでテレビの音声がすぐ出るのでしょうか?

書込番号:10094603

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 DHT-S500HDの満足度5

2009/09/03 21:30(1年以上前)

取扱説明書がメーカーのサイトでダウンロードできるのですね。
30ページを確認したところ、テレビの入力ソースのインプットモードががAutoになっていれば、本機に入力している信号を自動的に検出して再生するようで、またデジタルにもアナログにも設定を変えられるようですね。
ただし、「テレビ以外の入力ソースは音声入力の切り替は出来ません」と書かれており、
パソコンから映像はDVI→HDMI変換ケーブルで接続し、音声はパソコンの光出力端子からこの機器の光入力端子に接続したとしても音声が出ないのかもしれませんね。

書込番号:10094980

ナイスクチコミ!0


Ketchupyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/05 10:46(1年以上前)

PCからのHDMIと光音声出力をTVとして接続し、TVの方をCABLE等の
アナログ接続にすれば良いような気もします。
が、それだったらわざわざ光1系統のDHT-S500HDでなく、同価格帯でも
2系統あるBASE-V20HDとか、他のものにした方が良さそうですね。

書込番号:10103166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件 DHT-S500HDの満足度5

2009/09/19 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
遅くなりすみません。
ビックカメラ札幌店で店員さんに聞いてみたら、「テレビからの出力をアナログで接続し、HDMI出力の無いDVD等の機器からの出力を光デジタルで接続しても音声は出る。」と言ってましたが、ちょっと心配です。メーカーに電話確認してみようと思います。
これからの時代のHDMI機器もいいですが、過去の機器を大切に生かすためにも光入力端子をあと一つは欲しいですね。
光デジタルセレクタもなくなりつつありますし、業界全体がそういう動きなのでしょうか。

書込番号:10179838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できますでしょうか

2009/09/02 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 717 HTP-S717

クチコミ投稿数:2件

私のテレビは、パナソニックビエラ TH-50PX80です。
それに、ブルーレイのDMR-BR550をつないでいます。
5.1chで聞いてみたくなり、ホームシアターを探したところ
手ごろな値段でリアスピーカーの配線が無いHTP-S717を見つけました。
しかし、カタログで見た感じでは、どのように配線したらよいかさっぱりです。
ビエラTH-50PX80とBDDMR-BR550との接続は、可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10090719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/03 06:28(1年以上前)

接続できますよ、テレビとレコーダーの両方光ケーブルで接続すればいいでしょう。

書込番号:10091720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/03 20:24(1年以上前)

今、仕事から帰ってきました。
口耳の学さん 有難うございました。
光ケーブルを2本かってテレビとブルーレイの間に
つなぎこめば良いということですね。
早速、ネット注文します。
有難うございました。

書込番号:10094565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/04 00:06(1年以上前)

S717に光ケーブルが1本同梱するので、追加する光ケーブルは1本で済みますよ。

書込番号:10096200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーケーブルについて

2009/09/02 21:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70

クチコミ投稿数:18件

こちらの商品は付属のスピーカーケーブの長さじゃ足りないとき市販のケーブルでも使えるのでしょうか?

書込番号:10089692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/02 22:39(1年以上前)

付属ケーブルは本体との接続が専用コネクタを使用します、コネクタとケーブルは外せない構造なので長さが足りない場合は継ぎ足すか汎用コネクタを利用するかになるでしょうね。

書込番号:10090188

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング