ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9083

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレコーダーと

2009/08/31 11:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-DZ110

スレ主 kgafuvnさん
クチコミ投稿数:5件

今TOSHIBA製DVDレコーダーを利用しているんですが、こんどこの機械を利用したいと思うんですが、この機械はHDMI・デジタル音声端子はついていますか?

書込番号:10076852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/31 12:17(1年以上前)

メーカーの仕様をよまれては?

書込番号:10077035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 12:20(1年以上前)

HDMIは非搭載です、光入力端子も搭載していません。
この機種だけで完結したシステムなので機器の増設には殆ど対応しないのでしょうね。

書込番号:10077047

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/08/31 00:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

ここの書き込みを見ながら、自分なりに考えてみたのですが誤りがないか確認をさせてください。
接続機器は、レグザ42Z8000、パナディーガDMR-E85H(HDMIなし)です。
まずレグザとYRSはHDMIと光、次にディーガの音声はYRSと光で、映像はD端子ケーブル or S映像コード or 黄ピンコードでレグザに接続ということでよろしいのでしょうか?
それとWiiは赤・白・黄コードで直接レグザに接続がベターでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10075619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 06:31(1年以上前)

その方法で問題ないでしょう、リンクが不要ならREGZAとのHDMIケーブルは省略してしまっても構わないです。

書込番号:10076242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/08/31 19:46(1年以上前)

口耳の学さん 早速の返信ありがとうございます。

もうひとつ教えてください。D端子ケーブル、S映像コード、黄ピンコードでの接続の違いで、

DVD映像は劇的に変わるものでしょうか。

あまり変わらないのであれば、D端子ケーブルはBRレコーダーを買った時HDMI接続すると、不

要になると思うので、現在持っている黄コードで間に合わせようと思ってます。

書込番号:10078547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 21:34(1年以上前)

黄色のコンポジットならS端子やD端子に変更することで画質アップはします、DVD再生でもD端子ならD2での出力となるので画質向上は充分体感できると思いますよ。

ですがレコーダーの購入の予定があるなら無駄な出費は避けたいですね、早々にレコーダーの交換をされるなら今のままで我慢するのもいいでしょう。

あと前回書き忘れましたがYRSのメニュー画面表示用にYRS→REGZAとコンポジットケーブルでの接続が必要です。

書込番号:10079207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2009/09/01 18:40(1年以上前)

口耳の学さん 重ね重ねありがとうございます。

黄色のコンポジットで最初は様子見ということにします。

ここの掲示板を見ていて、口耳の学さんの知識の豊富さにはいつも感心しています。

またわからない事があればご教授願います。

書込番号:10083389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 pityuu88さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、BASE-V20HDを使用して半年ほどになります。
使用していて気になる点がありましたので、お聞きしたいです。

・症状
 主にゲームをして数時間後左SPから出力されなくなります。
 (右SP、ウーハーからは出力されており、画面も映ります)
 一旦この症状が出るとアンプの電源を入れ直さないと改善されません。
 症状が発生したのは6月すぎあたりからです。

・接続方法
  TV(REGZA)--- BASE-V20HD ---PS3,XBOX360
  REGZAリンクで接続しております。各ケーブルはHDMI

・設置スペース
  TV台の下に設置(箱状の場所においています。)
  左10mm、右50mm、奥100mm、高さ230mmの空きがあります。前面は開放
  タイプです。

 この発生は、今の所極稀(一週間に一度程度)に起きるものですので、
修理に出すとしてもメーカーで再現できるか解らず、正常と判断されてしまうかもしてないと思っております。

そこで、何かアドバイスがありましたらご教示ください。

書込番号:10074131

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/30 20:00(1年以上前)

半年くらいね。基本的なところは確認してみた方がいいでしょう。
全部の電源切った後で、関係する接続ケーブルの抜差しして接触不良が無いかを確認してみる。
特にスピーカーの接続ケーブル。
後は掃除。ホコリが溜まってないか確認。
それでも改善しない場合は分かりませんが。

書込番号:10074368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pityuu88さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/30 20:27(1年以上前)

tarmoさん
早速の回答ありがとうございます。

接続ケーブルは再度さし直してみました。(左右SPの交換も)
背面ファン付近の埃掃除もしました。


とりあえず様子見してみます。
また発生しないことを祈ります

書込番号:10074472

ナイスクチコミ!1


dayoooさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 21:33(1年以上前)

私も同様のトラブルで時々片方から音が出なくなり、徐々に
発生頻度が増えて、最後には殆ど鳴らなくなった為、修理に出しました。
結果、保護回路リレーの接触不良とのこと。保障期間内でしたため無料
でした。その後は問題ありません。
再発する様なら、修理に出して早めに直したほうがいいと思いますよ。
時々とはいえ、正常に音が出ないわけですから。

書込番号:10084327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pityuu88さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/01 23:23(1年以上前)

dayoooさん
ありがとうございます。

HDMI接続の時は物凄く発熱するので、この熱のせいなのかと思ってしまいます。

接続等やり直したのですが、再び症状が発生しましたので、
サポートに連絡、点検修理となりました。

無事に直って帰ってくることを祈ります。

書込番号:10085210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chで見るには?

2009/08/30 18:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:68件

皆様こんばんは。お世話になっております。
一週間程前にこのモデルを購入しました そこで早速DVDを5.1で見ようと思いDVDプレイヤーから光デジタルでつないでDVDの音声設定で英語5.1chを選択してみているのですがこれは本当の5.1chなんでしょうか?それとも擬似5.1chなんでしょうか??ドルビーデジタルプロロジックUなら擬似5.1ですよね?どう設定すればいいのでしょうか?

書込番号:10074086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 19:13(1年以上前)

S313のディスプレイユニット表示部のDolby DigitalマークかDTSマークが点灯すれば5.1ch音声を受けられる状態です。
プロロジックIIでは疑似サラウンドになっています。

プレーヤーのデジタル音声出力の設定はビットストリームに設定されていますか?PCMだと2ch音声になってしまいます。

書込番号:10074183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/08/30 19:38(1年以上前)

>>口耳の学様
回答ありがとうございます。
DVDプレイヤーはビットストリームなので収録音声の5.1chを出力しているはずです。
またサラウンドモードは何に設定すればよいのでしょうか??

書込番号:10074267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/08/30 22:27(1年以上前)

今見てみるとビットストリームになっていませんでした。
やってみると学様の言うようになりました。ありがとうございます。

また質問なんですがBDを観る場合は5.1chでみれるのでしょうか?このモデルはBDの音声フォーマット(ドルビーデジタルプラスやDTS-HD)に対応していないので擬似5.1chのプロロジックUになってしまうのでしょうか??

書込番号:10075095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/31 06:59(1年以上前)

BDのロスレス音声の再生には対応しませんが、DolbyTrue HDはDolby Digital音声として、DTS-HD MAはDTS音声として再生できます。
元ソースが5.1chなら5.1ch再生もできますよ。

書込番号:10076281

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの音声出力

2009/08/30 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:71件

現在このホームシアターとSONY V1のテレビと接続しています。

このテレビをパソコンのモニターとして使おうと思っているのですが、その際YouTubeなどの音声わホームシアターから鳴るのでしょうか?

ちなみにHDMIで両方繋ぐ予定です。

書込番号:10073978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 18:44(1年以上前)

CT100とBRAVIAの接続は現在光ケーブルで繋げているのでしょうか?PCとBRAVIAとの接続方法は?
BRAVIAなら外部機器の音声を光端子から出力できるはずなので、CT100でも再生できると思いますよ。

書込番号:10074078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/30 19:02(1年以上前)

口耳の学さん

お答えいただきありがとうございます。

現在テレビとホームシアターを光ケーブルで繋いでいます。

PCとBRAVIAわHDMIで繋げる予定です。

書込番号:10074147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 19:16(1年以上前)

その接続で再生できますが、PCによってはHDMIから音声を出すにはビデオカードに別配線が必要だったり音声設定の変更が必要なこともあります。
PCのHDMI端子から音声を出力できるのならCT100で再生できるでしょう。

書込番号:10074195

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターシステムの配線について

2009/08/29 21:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:7件

(tv sharp DS5) と (HDDレコーダーTOSHIBA S302) と PS3 wiiを接続しています。
(レコーダー、PS3はHDMI、Wiiはピンですのでいいのですが)
端子の数を見ると光入力2系統でしたので、質問なんですが?
すべての音声を一度TVに入力してしまうと5.1chになりますか?
(レーコダー PS3 Wii)→TV→シアター。


それともやはり、TV→シアター  レコーダー→シアター PS3→シアター
Wii→シアターと一つずつシアターに接続しないとレコーダーPS3は5.1ch
で出力されないですか?(光端子)

書込番号:10069719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/29 21:30(1年以上前)

AQUOSの場合5.1ch音声のままでは出力できず2chPCM限定となる仕様だそうです。
回避するには個別にデジタル接続することになりますね。

書込番号:10069899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/29 22:21(1年以上前)

お早い返答ありがとうございました。

現在5.1chで使いたい機種が3つあるので、その使用ですと、光のセレクターを購入しないとですね。

ちなみにHDMI付きとか、光3系統付きとかの機種ってありますか?
.comさんは、TV等は端子数掲載しているんですが、乗ってなくて(泣)お店で本体裏側見るのが大変でよろしければお勧めなどお願いします。予算的にはTSS−20ぐらいが理想です

書込番号:10070272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 08:41(1年以上前)

TSS-20と同予算だとHDMI入力機は手が届かないです(新品購入)、光入力を持つ機種ではDENON DHT-M380 5.1chにするにはスピーカーの追加が必要ですがONKYO HTX-11Xは光入力を3系統装備しています。

書込番号:10071980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 13:41(1年以上前)

色々とありがとうございました。

まだまだ検討してみたいと思います。

書込番号:10073069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング