ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9083スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9083

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの位置

2009/08/17 15:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-IS100

クチコミ投稿数:17件

現在ホームシアターを検討中で、このIS100に興味を持っていますができればソファの後ろにスピカーを置きたくありません。
というのもコードが出てくるとそれを隠すものが無いためです。
そこで高精度自動音場補正機能DCACがあるのですが、もしTVボードの上にすべてのスピカーを置いた場合にも臨場感(後ろから音が聞こえる)はでるのでしょうか?
ちなみにTVはKDL-X1、BDはBDL-L95です。
詳しい方、どうかご教授よろしくお願いします。

書込番号:10010652

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 15:38(1年以上前)

IS100はフロント設置モードは無かったかと思います、PioneerのS313やDENON M380ならモードを持っているのですが。
IS100で全てフロント置きしたとして、思ったような効果は発揮しづらいのではと予想します。

書込番号:10010692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/17 16:23(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。

やっぱりそうですか・・・。
でしたら3.1chにはなりますが、SONYのHT-CT500のほうが臨場感は得られるでしょうか?
教えて頂いた、PioneerのS313やDENON M380も調べてみます。
ブラビアリンクのようにできればいいですが・・・。

書込番号:10010809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 06:55(1年以上前)

紹介した2機種はリンクはできないです、SONYとのリンクは他社製では正式対応する機種は少ないんですよね。
ボディ一体型ならYAMAHAのYSPシリーズが対応しますよ(X1は対応機種に含まれませんが)。
HDMIコントロールは基本動作に互換性あるので、正式対応していなくても結構リンクしてくれますけどね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#05

書込番号:10013880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/08/18 13:14(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

YAMAHAも一体型だしいいですね。
初心者なのでいろいろHP見てたらますます訳が分からなくなりました・・・。

お聞きしたいのですが、ONKYOのHTX-22HDとBASE-V20HDの違いってなんでしょう?
どちらもスピーカーを増設すれば5.1chになりますか?
2.1chですが、バーチャルで5.1chを体感できるみたいなんで入門機種としてはいいかなと・・・。

ソニーはリンクしてないみたいですが。
その場合、個別にリモコンで操作するようになりますか?

なんかいろいろと質問してしまいすいませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:10014943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 17:56(1年以上前)

ONKYO 22HDとV20HDはアンプをウーファーに内蔵するのが22HDです、V20HDは別体となりヘッドホン端子も追加しています。

ウーファー内にアンプを置くことで音質に悪影響あるという意見も多いので、購入するならV20HDでしょうか。
後々のアップグレードも容易ですしね。
どちらも初期状態では2.1ch構成ですが、スピーカーを追加することで5.1chにステップアップできます。
自動スピーカー設定を再度設定し直すだけで5.1ch再生できるでしょう。
さらに7.1chへのアップグレードにも対応しますが、こちらは別にステレオアンプの追加も必要なので、7.1chまで想定しているなら対応したAVアンプでしょう。

リンクはHDMI CEC対応なら基本動作に互換性があります、電源連動やボリューム調整程度なら動く可能性は高いですよ。

書込番号:10015765

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1チャンネルつなげ方について

2009/08/17 15:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

素人な質問で申し訳ございません。
こちらの商品を購入予定です。
DVDデッキ:HDMI出力→
テレビ:HDMI入力→
テレビ:光デジタル出力→
アンプ:光デジタル入力の順に接続し、
5.1チャンネル対応のDVDを再生した場合は、5.1チャンネルになるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方、ご教授願えましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10010625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 15:34(1年以上前)

テレビの仕様によります、音声を出力できないこともありますし、大多数のテレビは出力できても2ch音声にダウンミックスします。
Dolby Digitalなら5.1chのまま出力できる機種もありますね。

書込番号:10010683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/08/17 18:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そうですね、テレビの仕様によりますね(^^;)
確かビエラのPZ-700SKだったと思いますが、また仕様を調べまして投稿したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10011322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 06:50(1年以上前)

Pana機では音声は出力できても、やはり2ch音声にダウンミックスすると思いましたよ。
DVDレコーダーをLX51に直接HDMI接続すれば解決します。

もしBDの再生の予定があるなら、LX51はロスレスデコーダーは非搭載なので注意してください。

書込番号:10013873

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/08/18 14:55(1年以上前)

口耳の学さん、ご丁寧にありがとうございます。
参考になります。
ビエラの光端子では5.1CHを出力出来なさそうです。
やはり、色んなAV機器を5.1chで出力するには高性能なアンプを購入するしかなさそうですね・・・。
PS3、XBOX360、DVDデッキを今は繋げたいのですが、とりあえずアンプ側にHDMI入力が3つは必要です。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10015227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数台の接続について

2009/08/17 11:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:21件

BASE-V20HDかDHT-S500HDの購入を検討してます。
(現在はONKYOのプリメインアンプでアナログ接続)

現状接続を希望するものと入力端子の数が合わず
悩んでいます。

・テレビ(REGZA 32C8000)
・PS3
・Xbox360
・HDDプレイヤー(こちらも購入予定)

こちらの商品の場合
 PS3→V20HD
 HDD→V20HD
 テレビ→V20HD
 V20HD→テレビ

ここまでは何となく分かりましたが・・・
さらに、
 Xbox→テレビ(HDMI)

とすれば、全てV20HDから音が出るのでしょうか??
また、この場合テレビとV20HDの光接続が必要なのかな?とも
思いますが・・・

過去の書き込みを探したのですが見つけられず・・・
良かったらお教え下さい。

書込番号:10010068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 12:06(1年以上前)

HDMIに繋げた機器の音声をテレビの光端子から出力できるかはテレビの仕様次第です、C8000で出力できたかは未確認ですが、出力できても5.1ch音声ではなく2ch音声になってしまうこともあります。
回避するにはアンプへ直接XBOXを繋げればいいのですが、HDMIで繋げるならV20HDでは端子が足りなくなります。
その点S500HDならHDMI端子は足りますね、もっとも端子の数で選ぶものでもないので、試聴はしてください。

書込番号:10010124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/18 10:23(1年以上前)

>口耳の学ぶさん

回答ありがとうございます。
AV初心者なので音質を聞き比べられるかは分からないですが
せっかくの機会なので視聴してみようと思います。
(ONKYOのコンポを長く使っていて、愛着があるので
 今度もONKYOがいいかなぁと思ってV20HDを候補にしています)

PS3とHDDレコーダーで映画や音楽鑑賞をし、
Xboxはたまにゲームをするだけなので、優先順位は低く
5.1でなくてもいいかなと考えてます。

そういうわけで
テレビ→V20HDとHDMI接続していれば
Xbox→テレビの音が聞こえるのであれば、自分の考える条件は満たされるので
そこができるのかが気になってます。

書込番号:10014358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GX-77Mとの比較

2009/08/17 11:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:12件

液晶テレビ用のスピーカーとして本製品とGX-77Mで迷っています。
スピーカー自体の音質はどちらの方が良いのでしょうか。
それとも単純に2.1chにした方が満足するのか。

両製品をご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:10009964

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度4 自作PC漬け 

2009/08/22 09:44(1年以上前)

まだ見てるか分かりませんが、HTX-11のが音は高音まで出る印象かな?もともとホームシアター向けに作られてるから音域の幅ある感じです。音楽鑑賞だと中音域と高音と低音のバランスはちょっと悪いかもしれません。でもリスニングモードとかいくつもあるしスピーカーごとのボリュームバランス設定できますしカバーできると思われます。僕はHTX-11を所持していますが5.1chにして使用しています。
一方GX-77Mも音は結構いいんですが個人的にはHTX-11のが2.1chってのもあるしお勧めです。

書込番号:10032724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度4 自作PC漬け 

2009/08/22 09:49(1年以上前)

あと書き忘れましたがHTX-11はウーハーがでかいのでスペースとか気をつけてください。

書込番号:10032745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/24 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございました。
テレビ用という点では本製品の方が良さそうですね。
5.1chまでは考えていなかったので手軽さという点で検討していました。
ウーハーの大きさは…ガマンします。
参考にさせて頂きます。

書込番号:10045447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

センタースピーカーから音を出すには?

2009/08/17 00:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 romeodk99さん
クチコミ投稿数:33件

今日、BASE-V20HD(D-108Cを追加購入)とレグザ47Z8000が納品され、
HDMIで連動し動かしてみましたが
センタースピーカーから音が出ません。
何か設定をしないとセンタースピーカーからは
音は出ないのですか?
地上波デジタル放送はセンタースピーカーから音は
出るものなのですか?

書込番号:10008983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/17 06:13(1年以上前)

スピーカーを追加してから自動スピーカー設定は行ったのでしょうか?
またテストトーンを再生してもセンターから音は出ないのでしょうか?

書込番号:10009388

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chにするには?

2009/08/16 15:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:20件

いつも参考にさせて頂きありがとうございます。
この度、TV購入しましたが薄型の為、音質の低下が気になりスピーカー等の購入を検討中です。
候補はヤマハYSP3000またはBASE-V20HDですが他にもお勧めがあれば教えて下さい。

ビエラTH-P42G1
ディーガDMR-BW700
ボーズ101MM(天井吊下げ:新築時設置で16年経過→音質良好:配線は天井裏→TV設置場所)

現在、上記の製品があります。
YSP3000を設置した場合、ボーズのスピーカーは併用不可でしょうか?
また、ボースを生かすなら追加機器は?アンプも必要ですよね?
今まではRX-NXMD3をアンプ代わりに使用していました。

部屋に余り配線をしたくなかったので、ヤマハを考えていたのですが...
部屋の広さは12畳+4畳半対面式キッチンでコーナーにTV→45度方向に天井にボーズ。TV左側2.6メートル広幅窓、右側襖4枚(リビング側なので硬い)テレビの真向かい側がキッチンになるので音が逃げます。

まるっきりの素人なので質問の仕方が不足していたらすみません。
アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:10006488

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/16 16:18(1年以上前)

ご予算は、いくらでしょうか?
YSP3000ですとボーズのスピーカーは、不要になります。
ボーズのスピーカーをいかすとなるとAVアンプといくつかスピーカーが、必要になります。

書込番号:10006575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/16 16:40(1年以上前)

tora32さん、早速の書き込みありがとうございます。
予算は6〜7万程度に抑えたいのですが、YSP3000の価格がラック抜きで9万程度ですから
それ位は考えた方がいいでしょうね?
現在ラックはありますがYSP3000購入となるとラックには入りません。そのまま床に置くことも出来ませんから...スッキリ収納するならラックも購入するしかないですね。

書込番号:10006659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/16 16:58(1年以上前)

BOSEスピーカーはテレビ側の天井付近に設置済みなのですよね?BOSEを生かすならDolby Pro Logic IIz対応アンプを選ぶのも面白そうです。
もっとも予算の兼ね合いもあるので無理強いはしませんけど。

もし模様替えで対応できるなら、BOSEをリヤスピーカーとして利用して、AVアンプとフロント×2とセンターで5.1chにする方法も考えられます。

書込番号:10006721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/16 18:24(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

幸いな事にボーズのスピーカーはリアスピーカーとして設置しています。
早速、Dolby Pro Logic IIz対応アンプを検索してみます。スピーカー等もお勧めはありますか?
金額との兼ね合いもありますが参考までに教えて下さい。

書込番号:10007054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/16 22:02(1年以上前)

BOSEはリヤスピーカーの位置でしたか、それならDolby Pro LogicIIz対応でなくてもいいです。
リヤスピーカーとして活用するならAVアンプがいいでしょう、予算を抑えるならここの板のV20HDを選んでセンタースピーカーの追加で5.1chにしては如何でしょうか。
センターはフロントスピーカーとあわせてD-108Cでいいでしょう。

書込番号:10008023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/16 23:21(1年以上前)

口耳の学さん、何度もありがとうございました。

V20HDとD-108Cなら、予定していた価格よりも安く購入出来そうです。
スペック等も調べてみましたが納得しました。近くに電気店も数多くありますが
知識の豊富な店員さんが居ないので本当に助かりました。
ありがとうございました。

tora32さんもありがとうございました。

書込番号:10008511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング