ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9082

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中で迷っています・・・

2009/08/16 10:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:7件

5.1chの入門としてBASE-V20HDの購入を検討したおります。リヤスピーカーにBOSEの161スピーカーシステムか、101TRを検討しております。天井からの吊り下げでしか取付が出来ないのでオンキョーさんのスピーカーにするかBOSEさんのにするか迷っています。もしBOSEさんのにするとしたらオンキョーさんのBASE-V20HDとの愛称とかってあるのでしょうか?またセンタースピーカーとしてのお勧めってありますか?おしえてくださーい!

書込番号:10005367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/16 12:04(1年以上前)

>リヤスピーカーにBOSEの161スピーカーシステムか、101TRを検討しております。

101はハイインピーダンス仕様です。多数を並列で繋いで使うタイプなので、一般家庭用のアンプには向きません。(選ぶなら161でしょうね)  あとスピーカーを全部一から揃えるつもりで、且つ選択する基準が分からないなら、同じメーカーにしておいた方が無難でしょう。

書込番号:10005704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/16 12:12(1年以上前)

リアプロさん。早速のアドバイスありがとうございました。ってことは、センタースピーカーもオンキョウさんで統一した方が無難なんですよね・・・。

書込番号:10005729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/16 12:41(1年以上前)

まあ、そう言うことです。

書込番号:10005839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-HTR310とSC-HTR210について

2009/08/15 19:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310

クチコミ投稿数:35件

SC-HTR310かSC-HTR210を購入予定です。
TVとブルーレイも購入予定なのですが、SC-HTR310かSC-HTR210にWoooP42-XP03やDIGA DMR-BW850を接続して連動出来るのでしょうか?
連動出来る場合は、どんな機能が可能なのでしょうか?

どなたか情報を教えて下さい!

書込番号:10002536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/15 21:27(1年以上前)

Woooとのリンクは動作対象に入りますね。
DIGAは同メーカーですから連動はできるでしょう。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html#rack

書込番号:10003087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/08/17 22:07(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
連動出来そうですね。
色々と詳しく確認してみます。

書込番号:10012357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/26 22:25(1年以上前)

有難うございます。
使い方が間違っていました。
すません。

書込番号:10054549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして。

2009/08/15 12:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:7件

みなさん、教えてください。5.1chのホームシアタースピ−カ−の購入で迷っています。オンキョーさんのBASE-V20HDかパイオニアさんのHTP-S313で迷っています。ウチの場合、リヤスピーカーの取付位置が天井になるのですが、パイオニアさんのホームシアタースピーカーではアクセサリーで天井取付のためのブラケットが販売されていなさそうで・・・。情報不足で恐縮なのですが、パイオニアさんのリヤスピーカーを天井に取付るのは不可能なのでしょうか?純正品以外の品で代用は利くのでしょうか?また上記の2機種ならどちらがお勧めですか?よろしくお願いいたします。

書込番号:10001045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/15 21:34(1年以上前)

S313のリヤスピーカーは小型のキューブタイプで、壁掛け用ホールの他に付属ブラケット取り付けようネジ穴が切ってあります。
そのネジ穴を利用すれば市販のブラケットでの天吊りも可能でしょう。
ですがメーカーが推薦しない方法なので自己責任ですね。

書込番号:10003118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/15 21:44(1年以上前)

ナルホド・・・。メーカー仕様では無いのですね・・・。残念です。オンキョウさん5.1chのとではどちらがおすすめでしょうか?全くの初心者ですので教えていただければ、幸いです。

書込番号:10003158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/16 06:33(1年以上前)

予算があるなら私ならV20HDにスピーカーを追加して5.1chにします、テレビがリンク対応なら便利に使えますし余ったスピーカーがあるなら利用できます。

S313も入門機としては一定の評価はあるので、まずはサラウンドを体験したいのならいいですけど、人によってはすぐ上位のモデルが欲しくなるかもしれませんね(これはV20HDにも当てはまりますが)。

書込番号:10004805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/16 09:51(1年以上前)

ナルホド。ありがとうございました。参考させていただきます。

書込番号:10005250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアには?

2009/08/15 09:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11X

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。
当方のブラビア40F5へとおもい検討中ですが、接続は問題ないでしょうか?
またブラビアリンクには対応していないみたいですが、やっぱり認識されないでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10000536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/15 10:08(1年以上前)

接続自体は問題ないです、光ケーブルで繋げることで再生できます。

リンクはHDMI端子がないのでできないです、BRAVIAにはRI端子も無いのでどちらも不可です。

ONKYOなら型番にHDが付く機種ならHDMI CECに対応するのでBRAVIAともリンクする可能性は高いですよ。

書込番号:10000646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/08/15 10:21(1年以上前)

口耳の学さま、早速のご回答ありがとうございます。
とすると、HTX-22HDとかの方がいいようですね・・・。
価格がちょっと問題ですが、できればリンクしたほうがいいですから・・・。
ソニー製は高いので・・・(汗)

再研究してみます。ありがとうございました。

書込番号:10000695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの前置き

2009/08/15 08:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

当方、ブラビア40F5を購入したのですが、音質が物足りずに購入を検討していますが、サイドボードにTVを据え置いているため、スペースが問題となっております。
そこで質問なのですが、、この機種はテレビの前にただおくだけで安定性は大丈夫なのでしょうか? テレビスタンドにもはめ込めるよう!?ですが、高さ制限で当方の環境では不可!
サイドボードの奥行きは問題ないので、テレビを少し奥に置いて、手前にこのスピーカーを設置することを想定しているのですが、スピーカー自体も薄そうなので心配です。

あと、サブウーハーはテレビ(画面)の奥に置いたら、テレビ自体にさえぎられて効果は著しく落ちるのでしょうか?
配線と見た目をすっきりしたいので、目立たぬテレビ奥に置いたら・・・、と考えています。

近くの量販店には現物もなく、説明も受けてもよくわからないため、初心者の質問で恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:10000280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:18(1年以上前)

たまたま先日 ヨドバシカメラ秋葉原店でSONY促進販売員さんに聞いたのですが 
このHT−CT500には付属ステーがあり現在のテレビ架台に取付け 
架台とテレビの間にこのスピーカーを設置できる様です 
取付け図面等も見せて頂いたのですがそれほど難しくなさそうでしたが一人では無理です 
F5とW5は取付け可能だそうです!

書込番号:10023812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:27(1年以上前)

ごめんなさい 高さ制限があり無理なのですね
そのままテレビ前に設置だとテレビ台もあり不安定になりそうですね
製品を詳しく観察していなかったので座りが良いのか分かりません
ごめんなさい お役に立ちませんでしたm(__)m

書込番号:10023831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/20 16:26(1年以上前)

チチロドリゲスさん、調査ありがとうございました。
そうなんです、高さにがギリギリなもので。
座り心地がちょっと心配なのです。
できればリンクできる純正がいいのですがね。
置いてあるお店に行く時間外ないのですが、頑張って行く時間を作ります。ご協力ありがとうございました。

書込番号:10024724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 17:57(1年以上前)

私の友人がF5にCT500を付けていまして スピーカー装着時 架台下部からトップまでが74cmだそうです
横に長いスピーカーはテレビの架台をかわし前に出し 耐震ジェルで貼り付ければ安定する様です。
やはりスピーカーを画面の後ろに設置するのは音質に影響があり折角のスピーカーがもったいないですね!

書込番号:10025029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/21 22:34(1年以上前)

チチロドリゲスさん、テレビの前におけそうですね^^

やっぱりブラビアリンクは捨てがたいので、このスピーカーに決めます!
いろいろありがとうございました。

結果を報告いたします〜。

書込番号:10030895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/23 21:50(1年以上前)

チチロドリゲスさん、買っちゃいました。

ネットで45,000円ちょっと(代引き込み)でした。
早速接続してみたら、やっぱりすごいです^^
5.1chのDVDを見たら、低音がずんずんとうるさすぎるくらいで・・・。
テレビだけの音にはもう戻れないくらいです。

肝心のおき方もテレビ前でばっちり!
大地震が来たら倒れそうですが、震度4くらいなら安定感もあって、フロントスピーカーの裏には滑り止めもついているので大丈夫そうです!
ウーハーはサイドボードの横に置きました。

ちょっと高かったですが買ってよかったです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10040509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 09:20(1年以上前)

のぼすけさん おめでとうございます
実は私も友人のスピーカーを見ていて購入しようか悩んでいました
私も のぼすけさんのコメントを読んで 近日購入決めました
こちらこそ有難うございました! 

書込番号:10042368

ナイスクチコミ!2


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 11:11(1年以上前)

私も購入しましたが最高ですよね^^
やはり一番迫力を感じるのはライブです!

R&Bあたりは低音がよく聴こえるのでおすすめです。
たまにシアタールームで爆音で視聴してますが
ほんと幸せです。

書込番号:10081624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BASE-V20HD 排気FANの音

2009/08/14 16:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD


 SA-205HDとBASE-V20HDのAMP部はまったくおなじものですか?

 いま、BASE-V20HDの購入を強く検討していますが、SA-205HDのくちこみを見ていたら、
 排気FANの音が かなりうるさい との記述がありました(7月18日 YMNBさん)。

 私は、通常TVの音量は低めで聞いているため(TVは REGZA 42Z7000 で音量は23〜24)
 このFANの騒音が心配です(そんなに小さい音には 追加AMPは不要 との声もきかれ
 そうですが)。

 実際にBASE-V20HDを使用している方のFAN音に関し、感想やコメントがあれば
 ぜひお聞きしたいと思います。
 また有効なFAN音低減策があれば。

書込番号:9997371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/14 19:37(1年以上前)

BASE-V20HDを去年の5月から今年の2月まで使用していての感想です。
視聴箇所からアンプまでの距離は2.5mほどです。
ラックにはいれずオープンスペースで使用していました。

ファンの動作音ですが、高音の耳障りな音が鳴ります。
これは、小型のファンを使用している時点でどうしようもできないのですが。
動作、停止を頻繁に繰り返すので結構気になります。
しかし、ファンが動いても筐体はまったく熱くなっていません。

夏場エアコンを使っているときはファンは動いていませんでしたが、
冬場に暖房なしの環境だとファンは頻繁に動いていました。
冬場の暖房無し環境が室内温度は低かったにもかかわらず、
ファンが頻繁に動いていた点はかなり悲しかったです。

ファン騒音の低減策ですが、オープンスペースに設置して、
エアコンで室内温度を下げ、筐体内部の温度が上がらないように
するしかないと思います。

補償を捨ててもかまわないのであれば、静音ファンに交換という
手もあります。

書込番号:9997981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/08/14 23:08(1年以上前)

  xcr3000discさん

  早速のご回答ありがとうございます。

  音は高音よりで、動作と停止を繰り返すとのこと。
  要するに、この音が 通常は比較的小音量で視聴している者として、我慢できるレベル
  なのかどうか。
  このくちこみ欄でも製品の評価がずいぶん良いだけに、購入するかどうかは迷うところ
  ですね。ラック(扉なし)に入れて使う予定ですが。

  このコンポの性能とコスト(当方 年金生活者)でのバランスがすばらしくて、
  ほぼ購入を決めていたのですが...
  いっそ TX-SA606Xに行った方がよいでしょうか(この機種のFAN音は?)。

  広くご意見をうかがいたいと思います。

書込番号:9998991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/15 00:15(1年以上前)

ファンの音は音量が低い場合は間違いなく気になります。

ちなみに当方、REGZA 42ZV500を使用していますが、
TVのみのときの音量は10〜15くらいです。
新機種が出るたびに知り合いの店で確認していますが
どのモデルも音量は同じくらいで使えると感じています。

他のアンプに関してですが、706(処分済み)と806(使用中)を
ラックに入れて使用しましたが、ファンの音が気になることは
一切ありません。
アンプが静かになった為に、レコーダー(BDZ-X100)のファンの
音が気になるようになってしまいました。

筐体の温度は806のほうが、かなり熱くなります。が、静かです。
電解コンデンサが早々にドライアップするのではと思うくらいです。

AVラックは、HAMILEXのGRATOシリーズGT-9722を使っています。

ファンの音が気になるようなタイプの人には、当方は精神衛生上から
BASE-V20HDをおすすめできません。
この問題さえなければ、コストパフォーマンスは抜群なんですが・・・

書込番号:9999370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/08/15 10:43(1年以上前)

 xcr3000discさん

 重ねてのご返事ありがとうございます。

 うーん 迷うところですね。
 お店に行って現物で確認できるといいのですが...
 もうすこし迷ってみることにします。

書込番号:10000790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング