ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9082

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46F5との接続について

2009/08/12 20:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:35件

現在、KDL-46F5とHT-CT500の同時購入を検討しています。
本日、LABI1なんばでKDL-40F5---HT-CT500の組み合わせで展示していた分を見せてくれたのですが、いまいち店員さんの説明がわからないので、お分かりになる方があれば教えて下さい。
(展示品の構成は、HDMI接続されていない状態との事でした)

・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう標準設定することは可能?
・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」の切替は可能?
・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなり、TV側+HT-CT500音声になる?
・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、TV側+HT-CT500音声になる?

書込番号:9989137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/08/12 22:51(1年以上前)

こんばんは。
以下は、F5とCT500を、HDMIケーブルと光ケーブルで接続することを
前提としていますので、HDMIと光ケーブルの両方で接続しない場合は
答えが異なりますので注意して下さい。


>・TVの電源ONと同時に、「TV側+HT-CT500音声」となるよう
  標準設定することは可能?

可能。ただし、最初だけ(接続した最初の一回だけ)はテレビの
リモコンのオプションからスピーカー出力(切替)の項目を選び、
「AVアンプ」にして下さい。以後はこの状態が記憶され、テレビを
つけると自動的にCT500から音が出るはずです。
テレビから音を出したい場合は同じテレビのオプション項目で「テレビ」
に切り替えて下さい。

>・TV側のリモコンで、「TV側の音声のみ」、「TV側+HT-CT500音声」
  の切替は可能?

質問に厳密に答えれば不可能、意訳すれば「可能」です。
前述の通り、テレビのリモコンのオプションボタンを押すと切り替えの
項目があり選択できます。
厳密には不可能と書いたのは、「TV側+HT-CT500音声」ではなく、
「テレビ」か「CT500」かの選択になるからです。
テレビとCT500の同時音声出力は出来ません。あくまでも、F5からか、
CT500からかのどちらかの選択になります。

>・TV側のリモコンの「シアター」ボタンを押下すると、TVの画面は暗く
  なり、TV側+HT-CT500音声になる?

前述の内容にもかぶりますが、画面はシネマモードになり、音声はCT500
に切り替わります。ただし、テレビのリモコンのオプションボタンから、
画質も変えられますし、その他いじることができます。

>・KDL-46F5--HT-CT500TVをHDMI接続すると、TV側のリモコンで側の
 「リンクメニュー」ボタンを押下すると、TVの画面は暗くなることなく、
 TV側+HT-CT500音声になる?

これは不明です。すみません。ただし、音声切り替えは前述の通り
テレビのオプションボタンで切り替えることができます。

書込番号:9990038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HTX−11Xとの大きな違いは?

2009/08/12 13:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

ビエラ50型を購入したので、サラウンドを楽しみたいと考えています。
HTX−11Xと、どちらにしようか迷っています。それぞれの機能や性能の違いを教えていただけますか。

書込番号:9987824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 14:10(1年以上前)

V20HDはHDMI端子を搭載しロスレス音声に対応します、ウーファーにアンプを内蔵しないのも大きな違いですね。

書込番号:9987913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 18:26(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。ではV20HDの方が操作性・発展性が良いですね。V20HDに傾きました。
ちなみに、両機の間でサラウンド効果の違いは素人でも感じ取れる程のものでしょうか。

書込番号:9988706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 19:55(1年以上前)

サラウンドの効果は初期状態の2.1chで再生するならそれ程差は無いものと思います。
サラウンドの臨場感を楽しみたいなら、両機種ともスピーカーを追加して5.1ch構成で再生したいです。

書込番号:9989048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たる3さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 20:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。2通とも大変参考になりました。
V20HDにスピーカーを追加して検討したいと思います。

書込番号:9989208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ&PS3&i-pod

2009/08/11 16:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:5件

我が家に5.1chサラウンドの導入を検討しております。
・テレビ(VIERA TH-50PZR900)に繋げてデジタルテレビとDVDの鑑賞をしたい
・PS3に繋げたい
・i-podに繋げたい
以上の3点を行いたいと思っております。

その中でHTP-S313が最初に目に止まったのですが、同じパイオニア製品でHTZ-565DVやHTZ-373DVもある事を知り、違いがよく分からないので質問させて頂いております。

上記の3点を実現させるには、どの商品でも可能でしょうか?
また、他のメーカーも含めてお奨めの商品があれば是非ご教示頂きたく思います。
何分初心者なので、宜しくお願い致します。

書込番号:9983751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/11 18:48(1年以上前)

565DVや373DVはDVDプレーヤーを内蔵しています、その為かデジタル入力が少ないので多くの機器を繋げるには不向きです。
テレビとの光接続で一つ端子を消費するのでPS3用に最低もう一つ光入力が欲しいですね(テレビとの接続だけでPS3の音声を再生できますが5.1chで出力できません)。

S313なら光入力は2系統なので両方とも接続は可能です。
iPodですが、アナログで接続するならどの機種でもできますが、Dockを追加することでシアターのリモコンで操作できる機種もありますよ。

書込番号:9984198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/11 18:51(1年以上前)

PS3でDVDを再生するなら「DVDプレイヤー付き」は必要ないと思います。
パイオニアなら「HTP−S313」または「HTP−LX51」でしょうか。
パイオニア
[仕様一覧表]
http://pioneer.jp/hometheater/spec/index.html
[機能説明・対応表]
http://pioneer.jp/hometheater/function/index.html
>また、他のメーカーも含めてお奨めの商品があれば是非ご教示頂きたく思います。
良い物は価格も上がるので、だいたいの予算も書き込まれた方が良いです。

書込番号:9984212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/11 22:10(1年以上前)

口耳の学さん、ジーティアルさん
早速のお返事ありがとうございます。
初めての購入に際し非常に勉強になります。

お二人のご意見からS313かLX51のどちらかにしようと思います。
この2点だと、やはりLX51の方が価格が高いだけあって音質はかなり良いのでしょうか?

予算は4万円程度で考えていた中でS313が良いなと思いました。
私の希望が叶う形で、他メーカー商品でパイオニアと比べて音質(特に低音)が良いとかがあれば教えて頂けますでしょうか。
また参考までにお二人なら何を買われるか、といった事も意見頂ければ幸いです。。

書込番号:9985128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/11 23:24(1年以上前)

>お二人のご意見からS313かLX51のどちらかにしようと思います。
S313と対比して「LX51」の良さそうな点は、以下あたりでしょうか。

[高音質ワイドレンジスピーカー] (S313は7.7cmフルレンジ1way)
・フロント/サラウンドスピーカーは5.2cmのミッドレンジと2.6cmトゥイーターを使用した2wayシステム。
2種類のユニットに振りわけて音を出すので、よりひとつひとつの音がクリアに響きます。
※ フロントスピーカーは5.2cmミッドレンジユニットを2つ搭載しています。

[高密度樹脂]
・スピーカーの小型化、高音質化を両立させるために採用したのがHTZ-LX61DV/HTP-LX51の高密度樹脂。手に持ってみると見た目以上にずっしりと重い、剛性を高めたスピーカーで細かな音もしっかりと鳴らします。

[ダウンファイアリングサブウーハー]
・スピーカーユニットとダクトを下向きに配置した「ダウンファイアリングサブウーファー」。低音の放射効率が非常に優れており、設置場所の環境に左右されずに豊かな低音の再生を実現。さらに、インテリアとしての高いデザイン性も両立しています。

[ロスレスサウンド] (PS3対応)
マスター音源を圧縮せずにデジタル信号化する音声フォーマット、「リニアPCM」。HTZ-LX61DV、HTP-LX51では、「HDMI」接続によるリニアPCM伝送に対応しています。リニアPCM方式で収録されたブルーレイディスク、またはロスレス圧縮フォーマットのデコードに対応しているブルーレイディスクプレーヤーであれば、ダイレクトに高音質再生することができます。

[アドバンスド・サウンドレトリバー]
パイオニア独自の音質補正技術「サウンドレトリバー」の進化版、「アドバンスド・サウンドレトリバー」では、従来の機能である圧縮時に失われたデータを補間するとともに、CD音源の再生周波数の上限である20kHzに迫る広帯域化も実現。MP3をはじめ、WMAやMPEG-4 AACなどの高圧縮フォーマットのでも一段と音の厚みや奥行きのあるサウンドが楽しめます。

[iPodデジタル]
アップル社製デジタル・オーディオ・プレーヤーiPodからそのままデジタル入力が可能なUSB入力端子を装備。ホームシアターシステムのレシーバー部を介して再生するので豊富な音楽ライブラリを高音質で楽しめます。またiPodに付属のケーブルをそのまま接続でき、操作はホームシアターのコントローラーで快適に行えます。HTZ-LX61DVのUSB端子はiPod以外の音楽ファイルも再生可能です。

[ヘッドホンサラウンド]
ヘッドホンの2つのスピーカーで立体音響をシミュレーション再生します。

LX51クラスだと価格が6万台くらいとなるので
ONKYO BASE-V20HD (2.1セット品の為5.1にするには、センター・サラウンドスピーカーが別途必要)
http://kakaku.com/item/20452310386/
DENON DHT-S500HD (2.1セット品の為5.1にするには、センター・サラウンドスピーカーが別途必要)
http://kakaku.com/item/K0000040284/
などとの比較検討になると思います。
ある程度機種が絞られたら、お店で試聴されてくださいね。
※価格が高いほうが良いのは間違い無いと思いますが、「S313でも十分満足」かもしれませんので実機での試聴で決めるしかないです。

書込番号:9985643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 06:50(1年以上前)

ジーティアルさんが紹介されているV20HDやS500HDなら、専用Dockを追加することでiPodに対応できますね。
Dockがお持ちのiPodに対応するかは調べてみてください。

書込番号:9986649

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セリフが聞き取りにくい

2009/08/11 02:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:25件

現在PS3を3.1ch構成で光接続しているのですが、セリフが聞き取りにくいように感じます。6畳ほどの部屋に設置していて、音量は20ぐらいで5.1chソースの場合Left−6、Center+6、Right−7、Subwoofer−6でちょうど良いぐらいです。
場合によっては2chソースのほうがセリフが聞き取りやすい場合があります。(PS3のプロモーションビデオや録画したDVDなど)
Dynamic EQをオフにしてもあまり変わらないような気がします。

皆さんは各スピーカーのレベルはどのように設定されていますか。

書込番号:9981815

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/08/11 10:27(1年以上前)

自動調整おまかせです。

邦画などは特にセリフが聞き取りにくいので暫定でセンターをあげて(+4dbくらい)で聞いてます。

ボリュームは28〜45db(メイン32〜36db)で聞いてます

>>5.1chソースの場合Left−6、Center+6、Right−7、Subwoofer−6でちょうど良いぐらいです。

私もそんなもんですね。左右のマイナス値がそのままセンターにプラス値にしたくらいがちょうどいいですね。

書込番号:9982545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/12 00:30(1年以上前)

sin changさん返信ありがとうございます。
やはり自分の設定でもあまり問題ないようですね。

的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9986046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2009/08/11 01:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:25件

この機種を買おうと思っているのですが、ONKYOのBASE-V20HDと迷っています。
近くのお店でこちらの機種が30000円 ONKYOがだいたい65000円でした。

質問なのですが、こちらの機種でブルーレイ・地デジの音は出せますか?
またV20HDのHDはどうゆう意味なのでしょうか?
ONKYOのものとは音がだいぶ違いますか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:9981635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/11 06:40(1年以上前)

>こちらの機種でブルーレイ・地デジの音は出せますか?

再生できます、BDの音声はDVD並での音質となります。

>V20HDのHDはどうゆう意味なのでしょうか

型番ですからONKYOさんに聞かないと分からないと思いますよ、予想ですがハイディフィニッションの略でしょうか?

>ONKYOのものとは音がだいぶ違いますか

音は違います、家電店では騒がしいので分かりにくいですが実際に試聴してみましょう。

書込番号:9982048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/11 06:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

問題なく使えるのであれば、こちらの機種にしようと思います。
買ってわからないことなどあったらまたよろしくお願いします。

書込番号:9982091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買うにあたって

2009/08/10 19:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20

クチコミ投稿数:144件

私の部屋は4畳ぐらいでとても狭いのですがこのぐらいの部屋ならTSS-20で十分でしょうか??レビューを見ると音質がいまいちのようなのでわかる方がいましたら回等お願いします。
あとポータブルプレイヤーと接続できると書いてあったのですが。
SONYのNW-X1050は接続できるのでしょうか??
ご教授ください。

書込番号:9979678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/10 22:05(1年以上前)

十分と感じるかは個人差があるので何とも・・・個人的にはサラウンド入門としてならいいのですが、音質を求めるような製品とは違う気がします。

NW-X1050の接続は可能でしょう、前面のポータブルイン入力にNW-X1050のヘッドホン端子からステレオミニケーブルで繋げます。
背面のアナログ入力に端子を変換して繋げてもいいです。

書込番号:9980422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/08/10 22:11(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。
私は音楽などやっていなくて音質の差などもよくわからないので
これに決めました。
はじめてスピーカーを買うので入門として買います。

書込番号:9980455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング