ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9082

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの有効利用について?

2009/08/01 13:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 らーのさん
クチコミ投稿数:134件

7年ほど前に購入したソニーのホームシアターセットについてです。
DAV-S880 CD/DVD システム
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0822/

アンプ内蔵のDVDプレーヤーが壊れてしまい、
修理に出すと約3万円くらいかかりそうです。
修理に出さず、使える5.1chのスピーカーのみ、
有効に使う方法はないでしょうか?

付属していたアンプとスピーカーを接続するケーブルは
コネクタがこの機種にしか使えない専用のもののようなので、
新しいアンプ内蔵のDVDプレイヤーを購入し、ケーブルとコネクタを
変えて使用することは可能でしょうか?

それか、スピーカーも諦めて、低価格の新しいホームシアターセットを
購入した方が良いのかもしれないとも思っています。
(予算は五万円までで、音質にそれほどこだわりはありません)

また、使用用途は映画と格闘技のDVD鑑賞なので、スピーカーも諦めて、
安上がりに再生専用のDVDプレイヤーを購入しようかもと思っています。

リサイクルショップでスピーカーの買い取りの見積もりをしてみたら、
引き取りのみのところと1.000円のところがありました。
ほかにも選択肢はあるでしょうか。
何かしらアドバイスをもらえないでしょうか。

書込番号:9938286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/01 15:24(1年以上前)

本体側のコネクタは専用でもスピーカー側はバラ線を差し込むタイプが多いですが、どうなっていますか?
先バラが繋がる端子なら使い回せることが多いですよ。

書込番号:9938620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らーのさん
クチコミ投稿数:134件

2009/08/04 12:19(1年以上前)

バラ線というのがわからなくてちょっと調べてみました。
たぶん、スピーカー側はバラ線を差し込むタイプになってる
と思います。
新しいケーブルで使えますね。

書込番号:9951392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/08/04 16:02(1年以上前)

>新しいアンプ内蔵のDVDプレイヤーを購入
アンプ内蔵だと「スピーカー付きのセット品」になると思います。
あと、パッシブタイプのサブウーハーをどうするかですね。

書込番号:9951971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らーのさん
クチコミ投稿数:134件

2009/08/05 11:57(1年以上前)

>アンプ内蔵だと「スピーカー付きのセット品」になると思います。

アンプ内蔵のDVDプレイヤーの単体売りはないのですね。
予算内で調べてみます。

書込番号:9955608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV

当ページ初めての書き込みで皆様にご質問させて頂きます。
当方、全くの家電初心者ながらこの度HTZ-565DVを購入し、現在使用している
BRAVIA(KDL-46F1)からのテレビの音声を5.1chで楽しみたいと考えております。

現在はテレビとHTZ-565DVをHDMIで接続しているのみでです。

テレビ、HTZ-565DVの設定も特に触れておりません。
過去の皆様のご質問等で同じような件があったのですが、それさえも理解が出来ない
超初心者でございますが、皆様お助けください…。

書込番号:9937974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/01 12:24(1年以上前)

HDMIだけではテレビの音声を出力できません、テレビと565DVを光ケーブルで繋げてください。
テレビの設定は各社で呼称が異なるのですが、AACやビットストリームに設定します、SONYなら「自動」でいいかもしれません。

書込番号:9937997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/02 22:06(1年以上前)

口耳の学さま、アドバイス通りに説明書も参照しながら
なんとか音声を鳴らす事が出来ました。

ありがとうございます!

書込番号:9944771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3でBDゲームをした時に迫力がありません

2009/07/31 20:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:90件

本機とPS3とをHDMI接続しています。PS3にてゲームをした時に低音の迫力が全くありません。以前にパイオニアのホームシアターで光デジタルで接続した時の方が遥かに低音がズンとしていました。PS3のサウンド設定は自動にして全ての音声出力にタグがついている状態です。PS3はPCM変換していると他のクチコミで確認したのですが、BD映画を観た時にPS3の設定をリニアPCMにしている時と、ビットストリームにした時とでは全く迫力が違いました。リニアPCMは迫力がない音質でした。BD映画はビットストリームにすればよかったのですが、BDゲーム(GTA4)では出力が変えられない他、リスニングモードも少なく全く迫力がない状態です。ゲームでも迫力ある音にする方法はありますでしょうか?長々と申し訳ありません。

書込番号:9935092

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/07/31 20:16(1年以上前)

こんばんは。

簡単に言いますと、
ロスレスは音のきめ細かさやリアリティーです。

ロッシー音声は情報量が少ないが低音高音が強調されている物が多いためシステムによっては良く聴こえたりします。

ゲーム音声をロッシー出力させるなら光ケーブルで繋げてみては如何でしょうか?

書込番号:9935138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/07/31 23:06(1年以上前)

MCR30vさん、こんばんは。
ご返答ありがとうございます。
PCMでは細かい音がありすぎるということなのですか?
先程PS3の設定を変更して、HDMI音声設定を手動で切り替えて、ドルビーの5.1chのみの設定にしてみました。すると最初よりはかなり低音が良くなりました。

PCMではやはり低音を良くするのは無理なのでしょうか…。

書込番号:9935946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1000に合うコンホ゜

2009/07/31 19:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:7件

1000にCD/ラジオコンホ゜を接続したいのですが、おすすめのものがありましたら教えてくださいませんでしょうか?
お願いします。

書込番号:9934801

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/31 20:55(1年以上前)

コンポをプレーヤー代わりにYRS-1000に繋げて、CD等をYRS-1000で再生したいということでしょうか?
コンポは通常スピーカーが付属するのでスピーカーが無駄になりますよ。
普段コンポで音楽再生して、時折YRS-1000でサラウンド再生もしたいというならいいのですけど。

予算次第ですが、スピーカーの付属しない製品もあります、例えばFR-N9FXは付属しません。
ですがスピーカーの付くX-N9FXと値段は大して変わらないんですよね。

CDとラジオだけならCR-D2はどうでしょう、ただしAMラジオは受信できません。

書込番号:9935296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/31 22:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りで、スピーカーは要らないのですが
中々、ないのですよね。
ONKYO社では、いくつかあるのですね勉強になります。
明日にでも、電機屋さんに行ってみてみます。

書込番号:9935812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアとの相性について。

2009/07/31 12:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

クチコミ投稿数:18件

こちら、レグザ、アクオス、ビエラとはリンク対応してるようですが、

同じHDMIケーブルを使用する、ブラビアとはリンクしますか?

電源連動程度ができればそれでいいのですが・・・。

テレビはブラビアKDL-40W5を買おうと決めています。

よろしくお願い致します。

書込番号:9933607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/31 12:41(1年以上前)

S313はHDMI端子ありませんよ、他の機種と間違えていませんか?

連動はPioneer製テレビとならSR+接続で可能です。

書込番号:9933626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/31 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。

勘違いしてました、
オンキヨーがリンクでしたね・。

と言うことはブラビアの電源と連動はしないということですよね?

書込番号:9933648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/31 12:50(1年以上前)

S313はBRAVIAとの連動はできないです、ONKYOのHDMI端子搭載機ならHDMI CEC対応なので連動してくれる可能性は高いです。
過去の書き込みでも成功したという報告が複数みられるので、おそらくは連動できるでしょう。

書込番号:9933665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/31 13:58(1年以上前)

了解です!
こんな拙い文章にお返事頂きありがとうございました!

オンキョーもう少し調べてみます。

書込番号:9933877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3接続方法について

2009/07/31 09:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G500

クチコミ投稿数:102件

現在A750→(HDMI)→RHT-G500→(HDMI・光)→40W1と接続しています。

ここまでの接続はブラビアリンクで出来ていて現在使用しています。

この度PS3を購入したのですが、PS3はRHT-G500に接続したほうがいいのでしょうか?

必要なのはHDMIケーブル+光ケーブルですかね?

よくわからないので、ケーブル類はまだ購入していません。

PS3の説明書だとTVに付けてくれとしか書いてないもので・・・。

書込番号:9932976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/31 10:07(1年以上前)

PS3もHDMIで繋げば、音声や映像もケーブル一本で済みます。またPS3ソフトやBDの次世代サラウンドも、PCMマルチサラウンドで出力できるので音質的にも有利です。(光ケーブルは特に必要はありません)

書込番号:9933132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/31 10:07(1年以上前)

マルチチャンネルリニアPCM音声には対応したかと思うので、HDMIで繋げた方が高音質でしょう。
HDMIで繋げるなら光ケーブルは不要ですよ。

書込番号:9933139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/07/31 11:23(1年以上前)

リアプロさん 口耳の学さん 早速のご回答ありがとうございます。

マニュアル通りには配線できるんですけど、機器が増えて頭が混乱してしまいました。

早速HDMIケーブル購入してきます!




書込番号:9933374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング