
このページのスレッド一覧(全9082スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月23日 10:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月23日 22:28 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年7月23日 07:43 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月22日 21:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年8月2日 17:22 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2009年7月27日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210
現在、TH−42PZR900とDMR−BW850を所有していますが、
SC−HTR210の購入を検討しています。
そこで疑問なのですが、
現状は、ビエラとディーガをHDMIで接続をして、
ビエラからの番組予約が殆どですが、
HTR210−Kを購入した場合、
ビエラとSC−HTR210をHDMIとヒカリケーブル
ディーガとSC−HTR210をHDMIでつなぐのですが、
今まで通り、番組予約が出来るのでしょうか。
ご存知の方が居られましたら、教えてください。お願いします。
0点

http://panasonic.jp/support/vlink/index.html
の「組み合わせで使える機能」を選択し、お持ちのビエラ、ディーガ、シアター型番を選ぶと、その組み合わせで使える機能を参照できます。
書込番号:9895234
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
GXW-2.1HDでも同じ内容のクチコミをさせていただきました。サラウンドスピーカーも繋げてスピーカーの自動セッティングをしました。PS3にてBDでアクション映画を観ていた時やけに音割れがしているのです。自動セッティングした後、特にスピーカーのセッティングを触っていないのですが、何故か「ボコボコボコ」と極端な重低音の度に音割れしてしまいます。こういうウーハの仕様なのかスペックの限界か故障なのかさっぱりわかりません。どなたか解決された方、原因が判る方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?ちなみに観たBDの映画はトランスフォーマーとスリーハンドレッドです。長々と申し訳ありません。
1点

onkyoのウーハーが「ボコボコボコ」するのは、仕様じゃないですか?
人によっては、そう感じられる方がいますよ。
書込番号:9896271
0点

ご返信ありがとうございます。これは仕様なのですね…。重低音にかなり期待していたので少し残念です。価格的にもこれぐらいのスペックが限界なのですね。
書込番号:9897801
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
5万円以下位でホームシアター+DVDプレーヤーを検討してます。テレビは東芝REGZA(47Z8000)です。
(1)音について、家電量販店でHTZ-565DV、HTZ-373DV、HTP-313の音をCDで聞き比べたところ、自分には、313が最も良く、次に565DVで、373DVは高音のシャカシャカ音が耳につきました。
(2)映像は見ることができなかったのですが、313にはパイオニアDV-610AVか東芝SD-XDE1を考えています。
自分は、一番の候補は373DVだったのですが、音の面で悩んでいます。3機種で音や映像の面で差はあるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
0点


ジーディアルさん、ありがとうございます。カタログは持っているのですが、自分には見ても良くわからないのです・・・。実際に使われている方や経験豊富な方のアドバイスをいただければ、ありがたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:9893954
1点

キーボードの調子が悪いので、先にURL(機器仕様表)貼りましたが
(1) hasaumiさんの試聴評価通り、3機器の中ではS313が音に関しては上位機種だと思います。
アンプの出力も違いますが (60WX6、100WX6)
HTZ-373DV
●スピーカー/フルレンジ:6.6 cm(コーン型)
HTP-S313
●スピーカー/フルレンジ:7.7 cm(コーン型)
スピーカーの1cmの差がこのクラスだと結構音の違いが出るんじゃないかと.......
※同じメーカーでもありますし
(2)ユーザーレビューを見ると、パイオニアDV-610AVの評価が良いですね。
PIONEER DV-610AV
http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010567/
東芝 SD-XDE1
http://kakaku.com/item/20256010583/
書込番号:9894082
0点

ジーティアルさん、ありがとうございます。アンプの出力だけでなく、スピーカーの大きさも関係するのですね。勉強になります。できれば、リモコンが少ないほうがいいと思っていたので、373DVが候補だったのですが、313+610Vで考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:9894777
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
こんばんは。てるてーるぼーずさん
AC100V、50/60Hzとなっております。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/spec.cfm?PD=31389&KM=HT-CT100
書込番号:9892623
3点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
本当に初歩的な質問ですが…
「熱を持つため、HDMIケーブルのパススルーはオフにして…」との書き込みを見ました。○具体的には、どうすることなんですか?
○リンク機能は、使えないんですか?
○HDMIケーブルは使わないんですか?(使わないとしたら何を使うのですか?) 本当に初歩的な質問ですみません
0点

HDMIスルーですね、V20HDはスタンバイ状態でもテレビに信号を出力する機能です。
リンクは維持したままOFFにできるはずですよ、「Audio TV Out」を「OFF」に設定します(その他のリンク設定はON)。
もちろんHDMIケーブルは使用できます。
書込番号:9892278
0点

口耳の学さん いつも、いつも ありがとうございます。 オフにしてても、信号は 伝わるって事なんですか? そうすると、例えば、シアターを使わずに テレビのスピーカーだけで音を出す。 事も可能なんですね? っと 熱はどうでしょうか?
書込番号:9892502
0点

「Audio TV Out」をOFFにするとV20HDの電源を切るとテレビには出力しないのでテレビだけでは視聴できませんよ。
この設定をOFFでその他のリンク設定はONにします。
書込番号:9894708
0点

「熱を持つ」って書き込みがありましたが、どう言う事でしょうか?
一番 オススメのつなぎ方はどうなんでしょうか?
TV レグザZ8000・レコーダー パナBW750・Wii・BBTVチューナーです。
前にレグザZ8000の所で聞いたのですが… 「熱を持つ」で 不安になりました。 熱を持たずに、リンクさせて使用したいのですが… よろしくお願いします。
書込番号:9896602
0点

勘違いしていたようで訂正します、「Power Control」を「Enable」に設定するとV20HDがスタンバイ状態でもHDMI入力に繋げた機器の信号をHDMI出力から出せるそうです。
熱を持つとはスタンバイ状態でも電力を多く消費するようになるので、待機中でも発熱が多くなるということです。
リンク設定を切れば発熱は抑えられますが、「Power Control」をOFFにすると電源の連動はできなくなります。
繋ぎ方は通常レコーダー→アンプ→テレビとHDMIで繋げるのですが、テレビ→アンプの光ケーブルでの接続も必要です。
加えてWiiとチューナーを繋げるわけですが、こちらはテレビに繋げてからテレビの光端子経由でそれぞれの音声をV20HDに出力する方法を取ってはどうでしょうか。
書込番号:9897733
0点

口耳の学さん 大変お世話になりました。 実際 話を聞いても よく分からず 品物を買ってから改めて 読み返してます。 と、言う訳でついに買いました。レグザZ8000とパナBW750とを 設定しながら読み返すと よぉ〜く分かります。お返事遅くなりましたが、改めてありがとうございました。(口耳の学さんは見て無いかも…)
書込番号:9943493
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
再度質問なんですがテレビは音も良く聞けるんですがCDで音楽を聞くとスピーカーの音が少し割れます!
ただいまCDプレイヤーがない為アンプにPS3を繋ぎPS3で音楽を聞いています!
設定等で音割れをしないで聞けるやり方があれば教えて下さい!
2点

たぶんPS3の出力が高いために、音割れが起きていると思われます。CD再生中に△ボタンを押して操作パネルを呼び出し、そこの音量調整で幾つかレベルを下げてみましょう。
書込番号:9894912
2点

リアプロさん返信遅くなり申し訳ないです!
PS3の音量を調整する事で無事に音割れを回避できました。ありがとうございました(・∀・)ノ
書込番号:9913367
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





