ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セッティングについて

2009/06/05 00:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

スレ主 ペンjpさん
クチコミ投稿数:55件

連続のレスですいません。センター、サラウンド、センター サブウーハー全て前方テレビ付近に設置してフロントサラウンドセッティングにしていますが、いまいち低音が効いている感じがしません。スピーカーの位置をそのままの状態でアドバンスサラウンドモードのExpandedというリヤスピーカーを後ろの位置に設置したばあいの設定にかえると低音がほどよく感じる気がするのですが、フロントサラウンドセッティングで低音がほどよくきく設定は何かありますか?素人なため意味不明な文章でわかりずらかったらすいません。
またスピーカーの位置はスペース的にうごかせないのですが、低音は関係なくおすすめの設定があれば教えてください。映画、ゲームもしますが、日常のテレビがメインになります。

書込番号:9652828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/05 07:47(1年以上前)

こんにちは。
スピーカーの場所というより、低音出したいならしっかりした台にスピーカー置くことでしょうね。

それでダメならトーンコン付いてるならBASS上げてください♪

書込番号:9653596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ペンjpさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/05 08:43(1年以上前)

らんにいさんありがとうございます。ウーハーはフローリングの上、その他スピーカーはBHー1000の上に設置しています。マニュアル操作で低音をいじって色々試してみます。ありがとうございました

書込番号:9653723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2009/06/04 17:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

完全な初心者です。皆様教えてください。既出かもしれませんがお願いします。

VIERAのV1
PS3
V20HD

買いました。

どのように接続すれば、V20HDの方から音が出てきますか?
ケーブルはHDMIケーブルと光ケーブル?とありまして、どれの出力に差してどれの入力に差して…等

教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9650575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/04 17:49(1年以上前)

接続は自分で使いやすい方法が一番なのですが、ベターと思われる方法を提示するので参考にしてください。

PS3→HDMI→V20HD→テレビ

テレビ→光ケーブル→V20HD

アンテナやLANは環境に合わせて接続してください。

書込番号:9650593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 17:58(1年以上前)

口学の耳さん
ありがとうございます。

→の前後で、入力と出力ってふうになりますか?

HDMIの入力出力とかをよく理解できてなくて…

書込番号:9650633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/04 18:17(1年以上前)

HDMIに限らずAV機器の端子は殆どの場合出力から入力へ繋げます、つまりPS3のHDMI出力からV20HDのHDMI入力へ、V20HDのHDMI出力からテレビのHDMI入力へとなります。

HDMIの場合機器間制御信号は双方向で信号のやり取りをしているので、出入力は一部逆方向にも流れるのですが基本は出力から入力です。

ちなみにHDMI Ver1.4ではテレビとアンプとのHDMIケーブル一本でテレビの音声を逆方向に送信できるようになるそうなので、こちらも反対方向になりますね。
HDMI Ver1.4はまだ先の話なので今の機器では無関係の情報ですけど。

書込番号:9650696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 18:25(1年以上前)

口耳の学さん
さっきお名前間違えてしまい申し訳ありません。

詳しい説明ありがとうございます。
すごくよくわかります。

参考にさせて頂きます。
また教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:9650725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/06/05 20:18(1年以上前)

はじめまして、便乗質問で失礼します。

レグザ37Z2000
PS3
BW850 の場合

PS3→HDMI→V20HD→HDMI→テレビ

テレビ→光ケーブル→V20HD

BW850→HDMI→V20HD→HDMI→テレビ

で良いのでしょうか?宜しくお願いします。




書込番号:9655974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/05 22:10(1年以上前)

いくぞ〜〜さんへ。

接続はそれで結構です、ただしZ2000はHDMIでのリンク非対応なのでHDMIでの連動はできないです。
その代わりRIケーブルで接続すれば連動できますよ。

書込番号:9656634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/05 22:37(1年以上前)

口耳の学さん
早々のご教授有難うございます。

という事はPS3、BW850ともにV20HDからTVに繋げるケーブルを
RIケーブルにすれば良いのですね?

因みに、RIケーブルはTVに連動する以外はHDMIケーブルと同等の性能(音質、画質等)なのでしょうか?
連動しなくても良いのならHDMIケーブルでも良いのでしょうか?
RIケーブルを差し込む端子はHDMI用の端子で良いのでしょうか?

宜しくお願いします。



書込番号:9656789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/05 22:53(1年以上前)

度々すみません。
RIケーブルなるものが理解できました。
アンプをTV側でコントロールする為のケーブルだったのですね。

明日にでもV20HDを購入しようと思います。
有難うございました。

書込番号:9656888

ナイスクチコミ!0


VOL52さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 09:22(1年以上前)

同じく便乗します。
年齢がいくとこういうことにはトントダメです。
よろしくお願いします。

VIERA TH-P50V1
DIGA DMR-BW750
BASE-V20HD

上記の3つはVIERAリンクとやらで、接続すると一つのリモコンで操作が可能になるということですが、接続方法は次の通りでしょうか?

BW-750→HDMI→V20HD
TH-P50V1→HDMI→V20HD

V20HDに同包されている光ケーブルは、使うことはないのでしょうか?
この3つの機器の最も効果的な方法を教えてください。
YAMADAで購入しましたが、設定料\5,250も支払っても簡易な接続しかしてくれません。
その設定は、
BW-750→HDMI→TH-P50V1→HDMI→V20HD
BW-750→光ケーブル→V20HD
だそうです。これでは、BDの音質が・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:9658539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/06 10:19(1年以上前)

VOL52さんへ。

接続は上段の方法をお勧めします、加えてテレビ→V20HDを光ケーブルで接続することでテレビの音声もV20HDで再生可能となります。

現在のレコーダー→V20HDの光ケーブルを使い回せますね。

書込番号:9658759

ナイスクチコミ!0


VOL52さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 11:17(1年以上前)

口耳の学さんへ

早速のご教授ありがとうございます。

上段というのは、
BW-750→HDMI→V20HD
TH-P50V1→HDMI→V20HD
ということでしょうか。

テレビからHDMIでV20HDへ接続していますが、それに加えて光ケーブルを接続するのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9658971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/06 12:12(1年以上前)

接続を解説すると。

BW750→HDMI→V20HD→HDMI→P50V1

P50V1→光ケーブル→V20HD

となります。

テレビとV20HDはHDMIと光ケーブル両方繋げます。
あとはレコーダーとテレビ両機種で受信できるようにアンテナ配線、必要に応じてLANや電話回線の接続ですね。
レコーダーとテレビのデジタル音声出力の設定をビットストリームにするのをお忘れなく。

書込番号:9659178

ナイスクチコミ!0


VOL52さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 12:18(1年以上前)

口耳の学さんへ
 ありがとうございます。
早速接続設定をします。今日の午後のブルーレイ鑑賞の時間が楽しみになりました。

書込番号:9659202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XWー1について

2009/06/04 15:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

スレ主 ペンjpさん
クチコミ投稿数:55件

昨日クロ600AとLX51を納品できて設置しました。LX51のスピーカーは全てテレビの横に設置しています。リヤスピーカーを後ろにおきたいのですが、配線が気になるため、まだやっていません。そこでXWー1の存在を知りました。ワイヤレスとのことで、非常に興味があります。
もし設置したばあい元々付属のリヤスピーカーよりも音質は優れているのでしょうか?また付属のリヤスピーカーの配線はそのまま設置した状態でワイヤレススピーカーを設置しても問題ないのでしょうか?テレビとラックが大きくて壁との隙間があまりなく配線をつけたり外したりする作業が困難な為もしワイヤレスのスピーカーをつけても付属のリヤスピーカーの配線は維持しておきたいと考えています。どなたかわかるかた教えて頂けたらとおもいます

書込番号:9650075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/04 15:21(1年以上前)

ワイヤレススピーカーを使用するにはモード切替が必要なので、繋げたままでも使えるでしょうね。
ですがもしかしたら音場補正を行うか手動で調整が必要になるかもしれません。

書込番号:9650111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンjpさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/04 15:40(1年以上前)

お答えしていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。しつこくて申し訳ないですが、はやり音はあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:9650187

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 16:10(1年以上前)

ペンjpさん

こんにちは、以前パイオニアのワイヤレススピーカーを使用していましたが(B-06専用オプション)
音に関しては、正直良くなかったです。ワイヤレスの為、音が途切れるし、サラウンド感もイマイチでパワーが無くラジカセのような音でした。
ケーブルレスですが、電源ケーブルがいるので何だか釈然とせず、
映画を見ていても音的(音切れなど)にストレスを感じ、買替えをしました。

書込番号:9650282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ペンjpさん
クチコミ投稿数:55件

2009/06/04 19:23(1年以上前)

非常に参考になる意見ありがとうございます!やはりワイヤレスだと音が途切れやすいのですね。もう少し今の状態で楽しんでみます!ありがとうございました

書込番号:9650983

ナイスクチコミ!0


iceman jrさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 13:05(1年以上前)

565DVでXW-1を使用していますがさすがに音が途切れなんてトラブルは無いですよ。環境により雑音を拾ったり電波干渉は有るかもしれませんが4チャンネルの切り替えが有るので概ね回避可能だと思います。少なくとも自分の場合は不具合は感じません。
ただしSarukyさんの書いていらっしゃる通りサラウンド感を盛り上げてはくれますがそれ以上の音は期待できません。ラジカセチックといえば確かにその通り。
間違いなく有線設置以上の音はしません。
後方配線可能であればそれが一番かと思います。
自分の場合は一定のサラウンド感は得られていますので十分満足しています。

書込番号:9707536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ケーブル(ホームシアター初心者)

2009/06/03 20:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70

クチコミ投稿数:7件

お尋ねします。LX70とTV(パナP50V1)をつなぐ光ケーブルですが2mで最低いくらく

らいの物を使えば良いのでしょうか?ケーブルの値段も上下幅がありすぎて初心者の私にはわ

かりません どなたかご教授お願いします。

書込番号:9646475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/03 20:30(1年以上前)

諸説ありますが、高級ケーブルを奢っても音の変化を感じるかどうか程度だと個人的には思いますよ。
有名メーカー製の光ケーブルなら動作には問題ないでしょう。

ビクター製光ケーブルXN-120SAが2千円前後で購入できるので、同程度の価格のケーブルでいいのでは?

書込番号:9646598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 00:21(1年以上前)

口耳の学さん早々のアドバイス有難う御座います。

アドバイス頂いた商品を使いたいと思います。

有難う御座いました。

書込番号:9647985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの端子にどのように接続

2009/06/03 18:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

クチコミ投稿数:25件

yrs-1000の購入 検討しています
現在 42z8000 パナdvdレコーダdmr−xw50 ps3 使用
   
   42z8000  hdmi端子  4
   パナ レコーダ        1
   PS3            1
   YRS      HDMI入力  DVD  AUX 
hdmi出力  1
すべて yrsより音を出す方法を
現在 z8000 hdmi 1とレコーダを接続 録画するときわ入力切り替えでhdmi 1に切り替えレコーダの番組表 録画 yrsに接続した場合もhdmi 1nにして番組表より録画できるでしょか
よろしくお願いします

書込番号:9646077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/03 20:37(1年以上前)

常時YRSで音声の再生をするなら、レコーダーとPS3はHDMIでYRSに接続する方法でいいでしょう。
レコーダーとPS3をHDMIでYRSに繋げ、YRSとREGZAをHDMI&光ケーブルで接続します。

予約録画もレコーダーの画面をREGZAで表示すれば、今まで通り可能ですよ。

書込番号:9646632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/04 07:31(1年以上前)

口耳の学さん 有難うございます
YRSのHDMI入力のDVD AUXのどちらに接続すればよいのですか
又 HDMI出力(YRS)わ
何にしようするのですか? 

書込番号:9648792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/04 12:09(1年以上前)

どちらに繋げてもいいのですが、DVDにレコーダー AUXにPS3でいいでしょう。
YRSとREGZAのHDMI接続は、レコーダーとPS3の信号をREGZAに出力するためと、リンクするための信号をやり取りしています。

書込番号:9649514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/04 16:45(1年以上前)

口耳の学さん 大変ありがとうございます
HDMI 1 2の入力わ ビデオ入力 1 2 と同じ考え方でいいのですね
ただ音声お光ケーブルで接続するとゆうことですね
又 わからないことが ありましたらよろしくお願いします

書込番号:9650394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの線について何ですが。

2009/06/03 14:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51

スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

今、住宅と新築していまして天井裏にリード線(赤・黒)のスピーカーの線を電気屋さんに付けてもらったんですが、HTP-LX51のスピーカーを取り付けるのにこの線で大丈夫か心配になりまして、質問した次第です。

書込番号:9645251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/06/03 15:07(1年以上前)

余程太いケーブルでなければ使用できるでしょう。

書込番号:9645347

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/03 15:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます^^

書込番号:9645432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/03 17:26(1年以上前)

こんにちは♪

音質にこだわるなら違うケーブルもありですがね〜

書込番号:9645800

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/03 18:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます^^具体的にどんな線がいいんですか?

書込番号:9646184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/03 22:49(1年以上前)

例えば
ベルデン8470あたりとか。
安い割に良いケーブルですよ♪

書込番号:9647395

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/05 16:33(1年以上前)

返答ありがとうです^^
建築屋さんに検討して、つけていただこうと思います。
情報ありがとうございました^^

書込番号:9655148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング