
このページのスレッド一覧(全9079スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年5月3日 11:08 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月30日 12:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月2日 00:43 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月29日 17:08 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月2日 21:02 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月29日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70

ラックのお勧めを質問しているのでしょうか?掲示板ではハヤミ製やASAHI製を紹介される方が多いですね。
書込番号:9474243
1点

口耳の学さん、ご回答ありがとうございます!
そうです、ラックのオススメを知りたかったのです。
大変、参考になりました!
ありがとうございました!
書込番号:9475361
0点

LX70の収容だけ考慮するならフロントとセンタースピーカーの設置に気をつければどんなラックでも対応できますが、他にレコーダー等をラック内に納めるのならレコーダー等の寸法や機材の数の情報が重要になります。
LX70のアンプはウーファー内なのでアンプの放熱は無関係ですが、扉付きのラックは廃熱に気をつける必要があるのと、リモコンが動作に不自由しないかが鍵となりますね。
52インチのテレビですから横幅は1m30cm程でしょうか、更にスピーカーをラック上面に設置するなら左右15cm程必要なので、合計1m60cm以上は必要となり余裕をみて1m80cm程度のラックとなりそうです。
書込番号:9484346
2点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 565 HTZ-565DV
質問させていただきます。カタログを見たところ、音声出力(デジタル、アナログL/Rどちらも)は無いようです。FMチューナーが内蔵されているとのことで、FM放送の音源を外部機器(パソコンかMD)で録音したいのですが、方法はありますか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

ヘッドホン出力も無いので無理ですね、スピーカーの前にマイクを置くならできますけど。
書込番号:9469930
1点

追加します。
HDMI出力はあるのでここから音声を取り出せれば可能です、例えばテレビにHDMIで繋げてテレビの音声出力端子やヘッドホン端子と録音機を繋げて録画するとか。
書込番号:9470302
0点



現在、DENONのDHT-M370を使用しております。
フロントのLとRスピーカーはSC-M53。あとは純正品です。
現行型のM380付属のサラウンドスピーカーよりは容積が大きく、2ウェイなので高音も良く出ますが、どこかコモった感じが致します。
部屋が6畳で狭いのでスピーカーの設置が非常に難しいのです。
リアスピーカーは純正品を天井に取り付けるか、別売りのスピーカーをスピーカースタンドに載せるか、非常に悩んでいます。
純正スタンドを使用すると邪魔ですし、部屋のドアの為、四隅に置けません。ただ、天井ならばドアの上に空間があるので・・・と思ってます。
けれど、どうせ天井に取り付けるなら、ちゃんとした単品スピーカーが良いかなと悩んでいます。
0点

>付属のサラウンドスピーカーよりは容積が大きく、2ウェイなので高音も良く出ますが、どこかコモった感じが致します。
要するにスピーカーの特性が変わったので、低域が強調されているのでは?
純正のスピーカーは低域の弱いスピーカーなので、その分サブウーファーが受け持つ範囲が広くなっています。現フロントのSC-M53は、純正に比べればかなり低いところまで出せるようなので、サブウーファーの守備範囲とかぶります。(かぶる範囲の音が大きくなる)
スピーカーの能率も変われば出力レベルの調整が必要で、それはセットのアンプでも出来ますが、再生周波数の受け持ちを決めるクロスオーバーの設定が出来ないようです。(各スピーカーとサブウーファーの受け持つ周波数範囲を決める)
書込番号:9470554
0点

リアプロさん
レスありがとうございました!
しかし、スピーカーを購入してしまい、天井に取り付けの件等は無くなってしまいました。
よって、このスレ?は無意味になってしまいました(^^;
書込番号:9478330
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
最近S313を買いましたが
僕の設定がおかしいのか
普通に聞いていたら
サラウンドスピーカーからは
フロントとかと同じ音が
小さな音でしか出ていません
これは普通なのですか?
後、5.1ch対応のゲームをしても
フロントなどと同じ音が
小さく出ているだけですが
これが普通なのですか?
0点

接続した機器は?
5.1ch音声を入力すればリヤスピーカーからはフロントとは別の音が出ますよ。
書込番号:9465312
0点

常に違う音が出るかはソフトにもよるでしょうけど、フロントと同じ音声がずっと出ることはないでしょう。
PS3の設定ですが、設定→ビデオ設定→BD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定してください。
また、設定→サウンド設定→音声出力設定で光デジタルを指定しているはずですが、その先の音声出力フォーマットでDolby DigitalやDTS5.1chにチェックが入っているか確認してください。
書込番号:9465925
1点



5.1chサラウンドシステムについて
このたび、導入したいと思います。
主にテレビを見たりDVDやBDの映画を見たり、ps3のゲームをしたりする予定です。
テレビは、ビエラ37X1、再生機はps3です。
アンプやスピーカーを別々に買うほど知識はありません。
そこでセットになっている物を購入したいと思っています。
その際、HDMIが複数ついている物、次世代音声に対応している物がいいな〜と思っています。
予算は10万円以内です。
おすすめの機種を教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

条件内での機種ではONKYO V20HDが有力候補になります、ですが全てセットにはなっていなくて標準では2.1chシステムです。
センターとリヤスピーカーを追加することになります。
PS3ですからロスレスデコーダーは不要ですが、将来性を考えデコーダー搭載でいいでしょう。
そうすると選択肢は殆どなくなるんですよね。
書込番号:9464241
0点

早速のご回答ありがとうございます。
V20HD購入の方で考えています。
また、その口コミでみたD108−EとD−108Cを購入して、5.1環境を作ろうと思います。
初の導入、接続や設定できるか不安ですが、説明書や皆さんのアドバイスを参考に頑張っていきたいと思います。
ちなみに、コード配線を目立たせないようにスピーカーターミナルも導入の予定ですが、使えますよね?
素早い返信、口耳の学さん、ありがとうございました。
書込番号:9471493
0点

>コード配線を目立たせないようにスピーカーターミナルも導入の予定ですが、使えますよね
スピーカーターミナルは一般にスピーカーを接続するための端子のことですが、何か他の物との間違いでしょうか。
書込番号:9472967
0点

説明が足りずにすいません。
今回新築にあたり先行配線でスピーカーターミナルをつけ、5.1chの環境を作りたいと考えました。以下のHPを参考にしています。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/switch/switch24.html
それを使って、スピーカー類を接続していくのですが、大丈夫かな〜と思って・・・
自信なくて聞いちゃいました。
書込番号:9474276
0点

隠蔽配線用のスピーカーターミナルでしたか、それでしたらV20HDは先バラのスピーカーケーブルを使用するので可能ですよ。
書込番号:9474730
0点

学さん、ありがとうございます。
フロントとリアのスピーカーがトールボーイ型がかっこいいかな〜なんて、思ってますが、前述の組み合わせで、購入を検討していきたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9481722
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S7000
タイトル通りPC(自作(サウンドカードは未購入))、TV(REGZA Z3500TVから光デジタル音声出力での接続を考えています。
いくつかお聞きしたい事があり書き込みさせていただきます。
@二つの機器から「光」の接続は可能でしょうか?端子が1系統しかない場合、光デジタル音声の切り替え装置なるものは存在するのでしょうか?
A過去ログにもありましたが、現在2.4Ghzのワイヤレスキーボード・マウスを使用中です。
ワイヤレスキーボード・マウスとこのスピーカを実際に使用してみた方いらっしゃいましたら、実際ノイズやキーボード・マウスの操作感はいかがなものでしょうか?
複数の質問申し訳ありません。どちらか片方だけでも構いません。知っているかたいましたら是非ともご教授願います。
よろしくお願いします。
0点

S7000は光入力を3系統持つので2台接続できますよ、もし足りなくなれば光セレクターで追加できます。
書込番号:9464155
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





