ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:4件

最近、ブラビア7、HT-A9000, SA-R55, SA-SW5を同時購入してホームシアター環境を初めて整えました。その環境で、PCなどに保存してある、5.1chサラウンド音源ファイル(9.6k、FLAC)を再生したいのですが、どのような方法があるでしょうか?3年前に購入したフルーレイディスクレコーダー(BDZ-FAW2000)へ転送を試みましたが、ハイレゾ2chのファイルは送れて再生できましたが、このレコーダーは5.1chなどサラウンドサウンドファイルには対応していないとのことで(SONYに確認済み)、転送も出来ませんでした。最近のブルーレイレコーダーなら出来るのでしょうか? あるいは、他によい方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:26022226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/02 18:12(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

PCにHDMI端子有ればdolby accessを使えばサウンドバーの外部入力端子接続でいけると思います。




書込番号:26022235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/02 18:41(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

>5.1chやドルビーアトモスの手持ち音楽ファイルの再生法について


後はUSBにパソコン楽曲落として、BRAVIA7のUSB端子に挿してサウンドバーで出力は可能です。但しFLACは出来ないカモです。

ハイレゾのFLACはソニーのメディアプレイヤーでサウンドバー出力出来るかトライしてみてください。



書込番号:26022264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/02 19:45(8ヶ月以上前)

>5.1chサラウンド音源ファイル(9.6k、FLAC)
PCからHDMIケーブルでHT-A9000に接続してHT-A9000でLPCM 5.1 chで再生できませんか?
ドルビーアトモスは同様にPCからHDMIケーブルでHT-A9000に接続してHT-A9000でDolby Digital plus/AtmosまたはDolby TrueHD/Atmosを選択して再生できませんか?
(PCで再生ソフトがあって再生できているのですよね)

書込番号:26022345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/01/02 21:58(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

早速のご回答ありがとうございます。

>後はUSBにパソコン楽曲落として、BRAVIA7のUSB端子に挿してサウンドバーで出力は可能です。但しFLACは出来ないカモです。

FLACの他にWAVの同じ楽曲の5.1chファイルもあるので、先ずはUSBに落としBRAVIA 7に挿してみます。 また、ノートPCにdolby accessをインストールしてHDMI接続も試してみたいと思います。


>zr46mmmさん 

ご回答ありがとうございます。

>PCで再生ソフトがあって再生できているのですよね

いいえ、今までサラウンド環境がなかったので、2chのハイレゾ再生までしかしたことがありませんでした。
上記の通りダイビングサムさんに教えていただいたdolby accessをインストールして試してみたいと思います。

書込番号:26022519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/02 22:08(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

ハイレゾ対応のソニーUHDブルーレイプレイヤーも良いと思います。

https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800/feature_2.html



書込番号:26022526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/02 22:14(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

↑リンクはUHD4K映像非対応です、がハイレゾ対応プレイヤーです。こういった製品が良いか検討ください!





書込番号:26022530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/01/03 10:16(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん
こんにちは
PCで扱えるマルチ音声フォーマットは普通はflac位ですが、お持ちのファイルもflacとの事ですね。
PCとAVアンプをHDMIで繋いだ適切に設定すればマルチ音声信号はHDMIに流せますよ。Dolby Accessは無関係で不要です。

下記にまとまってますのでご覧ください。

https://note.com/live_extreme/n/n3e4db5b0ae34

ただし、HDMIを使ったマルチ音声再生はコンシューマー向けには殆どニーズがないのでドライバが対応していない可能性もあります。

そういう場合はDVDマルチオーディオやBDオーディオのディスクを作って対応プレーヤーで再生する方法が思いつきますが、そもそもマルチ音源のオーサリングの時点でハードルが高いと思いますよ。

書込番号:26022891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/03 12:13(8ヶ月以上前)

書込番号:26022891のリンクファイルにスピーカの設定がありますのでWindowsのサウンド設定で5.1サラウンドにします
PC→(設定)オーディオデバイス→サウンド→テレビ(既定のデバイス)→構成(設定画面の左下)→スピーカーのセットアップ→5.1サラウンド→テスト
※テストで各スピーカーの音が出ます

5.1chのflacは音楽再生アプリでそのまま再生できます

書込番号:26023041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 17:59(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>zr46mmmさん

ご教示ありがとうございます。ノートPCをHDMIでBRAVIA 7に繋いで、お二人のコメントを参考にPCのサウンド設定を行った結果、FLAC音源の5.1ch再生をすることが出来ました。私ののPCはWindows11で、教えていただいた設定とは少し違っていましたが、サウンドフォーマットを24ビット、48kHzに設定にしたら5.1chで再生できました。

尚、USBに落としてTVに挿す方法では、FLACもWAVファイルも認識して再生できますが、5.1chではなく、2chステレオ再生しかできませんでした。USBでサラウンド再生出来ればPCを持ち込む手間が省けて良いのですが・・・ PC接続で再生可能ということで良しとします。

皆様、いろいろありがとうございました。

書込番号:26023394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/03 18:15(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

>5.1chではなく、2chステレオ再生しかできませんでした。


テレビがオートやPCM設定の場合は5.1chにならない場合が有るので、パススルー設定してみてください。

eARC設定もオンにしてください。



パススルーモードの設定方法

[設定]- [画面と音声] - [音声出力]を選び、「決定」ボタンを押す
[パススルーモード]を[オート]に設定する

書込番号:26023406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/01/03 18:38(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん

後はBRAVIA7のテレビスピーカー出力設定は外部オーディオ優先にしていると思いますが、ソニーサウンドバー接続の音声出力設定はオート2では無くオート1に設定する必要があります。

USBにダウンロードしたドルビーアトモス音源はロスレス音源は先のテレビ側eARC設定もやる必要があります。






書込番号:26023427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 21:57(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

度々のご示唆を頂きありがとうございます。
パススルー、eARCの設定も確認しましたが、5.1chにはなりませんでした。


>ソニーサウンドバー接続の音声出力設定はオート2では無くオート1に設定する必要があります。

サウンドバーの設定はBRAVIA Connectから行うのだと思いますが、音声出力でオート1や2という設定が見当たりません。TV側の設定にも見つけられませんでした。

書込番号:26023632

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/01/04 22:52(8ヶ月以上前)

>湘南カモメさん
そうですか!
うまくいって良かったですね。
お役に立てた様で何よりです。

書込番号:26024896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5→サウンドバー→TV TVの音が出ない

2025/01/01 18:53(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 Playmakerさん
クチコミ投稿数:19件

【困っているポイント】
題名の繋ぎ方の場合TVの音がサウンドバーから出ません。
TV自体からは出ています。
PS5→TV→サウンドバーの場合はTVとPS5両方出てます。
TVは2021年製のREGZA48x8900Kを使用してます。
HDMIケーブルはTV~サウンドバーはサウンドバー付属
サウンドバー~PS5は4K48Gb対応の物を使用しています。
原因が分かる方がいましたら教えて頂きたいです。

書込番号:26021203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/01/01 19:24(8ヶ月以上前)

>Playmakerさん

先ずはテレビのHDMI端子パネルにeARC/ARCと表記された端子とサウンドバーのARCの端子同士接続が奥までしっかり接続出来ているか確認ください。

次に音声出力設定のスピーカー出力設定が外部オーディオスピーカーに接続設定します。

それとREGZAリンク設定もオンです。

音声出力のeARCも設定オンにします。

恐らくスピーカー設定が外部スピーカー設定になっていない可能性あります。




書込番号:26021230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Playmakerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/01 19:40(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
無事にTVの音声もサウンドバーから出るようになりました!
原因は入力端子1がeARC対応だと思っていたのですが、
よく見たら入力端子2の方だけでした。

書込番号:26021242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/01/01 19:42(8ヶ月以上前)

>Playmakerさん

良かったです!



書込番号:26021249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジのサラウンド放送が5.1chになりません

2025/01/01 17:37(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:18件

お世話になります。
どうか教えてください。
Amazon fire stickでは5.1chで楽しめているのですが、NHK地デジのサラウンド放送ゆく年くる年が5.1ch にならず2ch48khzでしか受信されませんでした。
テレビはVIERAです。
何か設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:26021114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/01 17:44(8ヶ月以上前)

>けんきょさん

地デジ5.1chはテレビ側デジタルスルー設定です。

オートも誤作動しやすいです。

もちろんPCM設定はステレオなのでPCM以外で設定でデジタルスルーかビットストリーム設定すると良いです!


書込番号:26021120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/01 17:52(8ヶ月以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/01 17:56(8ヶ月以上前)

>けんきょさん

テレビのビエラリンク設定のスピーカー設定がありますので、シアター接続スピーカー設定にしてください!


https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55_48mz1800_jp_em_s_files/part261.htm



書込番号:26021137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/01/01 22:14(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
早速の教示ありがとうございました。

早速確認してみたいのですが残念ながらサラウンドでの放送が少なく確認できる時にチャレンジしてみます。

fire stick経由NHKプラスでも確認しようと思い試したのですが2chでしか視聴できませんでした。

ご存知かと思いますがNHKに確認しましたら以下の様な回答でがっかり。

NHKプラスの音質については、モノラルで送出している番組(ニュースなど)はモノラルで、ステレオで送出している番組はステレオでそれぞれ配信しています。
ただし、例外として、普通の番組よりも高音質なサラウンド番組はダウンミックスして出しております。

またご報告します。

書込番号:26021383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/01/01 22:25(8ヶ月以上前)

>けんきょさん

>NHK地デジのサラウンド放送ゆく年くる年が5.1ch にならず2ch48khzでしか受信されませんでした。

2年前のゆく年ーはデジタルスルー設定で地デジ1で突然5.1chになりました。昨日は未確認です。

今日の地デジ2の夕方7時のオーケストラ番組SS放送は5.1chではありませんでした。

NHKは地デジ5.1chはほとんどやっていないですね! ステレオ放送とサラウンド放送なんか意外と分かりにくいし番組表がテキトウな感じです。SS放送は必ずしも5.1chにならないと言う結論です。


書込番号:26021397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/01/01 23:01(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

デジタル音声出力PCMになっていました。ビットストリームに変更しましたら無事5.1chが視聴することが出来る様になりました。

ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

書込番号:26021437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用テレビがdolby digital plusのみ対応の場合

2024/12/31 22:58(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
REGZA 55C350X(4K対応、arc端子有り、dolby digital plusのみ対応のように見受けられる)
【質問内容、その他コメント】
上記のテレビへの接続を前提に購入を検討しております。
Dolby Atmos対応の配信コンテンツを視聴したい場合は
@テレビ→サウンドバー の接続ではなく
ADolby Atmos対応のストリーミング機器(fire stickなど)→サウンドバー→テレビ の接続となりますでしょうか?
Aの接続でなければ動作しない、@の接続方法でも動作するが音質が良くない、@もAもさほど違いはないなど、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
無知な質問となり大変恐縮ですがよろしくお願い致します。

書込番号:26020417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 23:25(8ヶ月以上前)

>ムルアカ87さん

>Dolby Atmos対応の配信コンテンツを視聴したい場合は@テレビ→サウンドバー の接続ではなくADolby Atmos対応のストリーミング機器(fire sticなど)→サウンドバー→テレビ の接続となりまでしょうか?
Aの接続でなければ動作しない、@の接続方法でも動作するが音質が良くない、@もAもさほど違いはないなど、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

ーーーーーーーー


テレビが4KARC対応なのでドルビーデジタル+対応は間違い無いでしょう。この場合はテレビ→サウンドバーで大丈夫です。

fireTVは不要です。

テレビアプリとfireTVですが、単に動画配信ドルビーデジタル+形式の場合は両者に違いは無いです。

但しアマゾンが公式で公表していないドルビーMATの音声形式の場合はロスレス音源なのでfireTV4Kの場合はサウンドバーへ直接続でドルビーデジタル+よりも高音質でサウンドバーでアトモス再生が可能となる場合があります。

テレビアプリのドルビーデジタル+ベースのアトモスで良ければそれで良いでしょうね!

最終的にはブルーレイプレイヤーのドルビーアトモスロスレスが最高レベルの品質とはなります。

fireTV4KドルビーMATはロスレスですがPCMベースなのでBAR1000の場合は立体音響エンジンが無いのでハイト部分が表現出来ないのでブルーレイアトモスよりも表現力が落ちますね!

色々トライしてみてください。













書込番号:26020447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/01 00:00(8ヶ月以上前)

早速ご回答頂きありがとうございます!
大変分かりやすくご説明頂き、内容理解致しました。
先ずはDolby Digital+のままでサウンドバーに接続し、物足りないようであればfire tv 4kも試してみようと思います。

書込番号:26020476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 nom919さん
クチコミ投稿数:4件

BOSE smart ultra soundbarについて質問です。 PS5、Switch、BDレコーダーの音声はBOSE smart ultra soundbarから出力し、各映像はankerのプロジェクター、ネビュラカプセル3から出力したいのですが、どのように配線したら可能でしょうか。
BOSEのサウンドバーはHDMIポートが一口しかないため、分配器が必要なのは理解しているのですが、分配器のARCポートにプロジェクターを繋げば、可能なんでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:26020170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 20:13(8ヶ月以上前)

>nom919さん

>BOSEのサウンドバーはHDMIポートが一口しかないため、分配器が必要なのは理解しているのです


プロジェクターのHDMI入力端子のみでARC出力機能は無いと推測出来ます。プロジェクターにARCと明記されたHDMI端子確認ください。

プロジェクターの音声出力設定で外部サウンドバー接続が有ればプロジェクター内部でHDMI入力端子は出力に変更出来ますが、外部機器は接続出来ないです。但し4K機種でないとAnkerはこの機能が無いので要注意です。

一方でステレオミニプラグがプロジェクターにありますのでデノン517とかならステレオミニプラグ接続でサウンドバーへステレオPCMの音声出力出来ます。

この場合はHDMI分配切替器で外部機器をプロジェクター入力端子に接続です。

ラトックシステムの3入力1出力の分配切替器とかで大丈夫です。これは自己責任でお願いします。


書込番号:26020205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nom919さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/31 20:30(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
返信いただき、ありがとうございます。
添付の画像の通り、AnkerのホームページにはARC対応の記載がございます。
その場合においても、希望の構成は出来ないのでしょうか。
もし出来ない場合には、あくまでもARC対応という前提でJBLのBAR1000を購入予定です。

書込番号:26020225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 20:38(8ヶ月以上前)

>nom919さん

確かにHDMI ARC記載がありますね!

プロジェクター内部設定でARC出力に出来ます。

但しHDMI入力端子がもう一つ無いと外部機器接続出来ないです。

HDMI端子2個あるか確認ください!

1個はARC出力接続で2個目で外部機器入力となりますよね!?

JBLが良いですね。









書込番号:26020236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nom919さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/31 20:49(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
残念ながら、HDMIポートは一口です。
ARC対応のHDMIポートは、一口で入出力が出来るという認識でしたが異なるんでしょうか。
BOSEのサウンドバーも一口であり、現在使用しているSONYのサウンドバーもARC対応ポートへTV経由でPS5等を繋いでも音声が出力されておりました。
結論として、BOSEの当サウンドバーで希望の構成は組めないということでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26020256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 20:56(8ヶ月以上前)

>nom919さん

プロジェクターのARCはサウンドバーへ音声出力で使います。他の入力端子がプロジェクターに無いのでPS5とか接続出来ないです。

ボーズサウンドバーに外部入力端子が無いのでどうしようも無いですね。

HDMI接続は無理なのでステレオミニプラグ音声出力かブルートゥース出力になります。





書込番号:26020276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 21:07(8ヶ月以上前)

>nom919さん

>ARC対応のHDMIポートは、一口で入出力が出来るという認識でしたが異なるんでしょうか。

もちろんプロジェクターのARC端子接続で入力出来ます。でも音声出力はプロジェクタースピーカーになります。プロジェクターARCの入出力は1系統です。プロジェクターARC端子にセレクター接続は出来ないです。

テレビはARCと外部入力端子があってテレビ内部にセレクターが有るので切り替えで外部入力端子の音声はARC接続のサウンドバーへ音声出力は出来ます。プロジェクターとテレビは仕組みがちょっと違うと言う事です。


書込番号:26020288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 21:32(8ヶ月以上前)

>nom919さん

プロジェクターのARC入出力端子に外部機器接続で映像音声入力する場合はARC音声出力は効かないと言う事です。

プロジェクターARC音声出力はプロジェクターの外部入力端子がある場合に外部機器映像音声出力を音声出力する事が出来ます。オーディオリターンとか言いますが音声返すとか理解すると意味不明なのであくまでもARCは外部入力端子の音声出力と理解すると良いと思います!


書込番号:26020310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/31 21:52(8ヶ月以上前)

>nom919さん

それとARC音声出力は本来テレビの音声出力をサウンドバーに出力する為に出来たので、例えばテレビの場合はテレビARC端子とサウンドバーのARC端子同士接続で機能します。

プロジェクターにARC端子がある場合は同様にサウンドバーのARC端子に接続でプロジェクターの音声がサウンドバーへ出力されます。

なのでARC端子がそれぞれ1個しか無いプロジェクターとサウンドバーは外部入力端子が無いのでPS5とか接続出来ないと言う事です。

書込番号:26020333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2024/12/31 22:11(8ヶ月以上前)

>nom919さん

HDMI端子がひとつしかないBOSEは止めて、JBLのBAR1000にすべきです。

書込番号:26020362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nom919さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/31 22:15(8ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>Minerva2000さん
丁寧な返信ありがとうございます。
ヨドバシの福箱を買おうかと迷っていたので、大変助かりました。
あわせて、JBLのBAR1000を購入する後押しにもなりました。
大変ありがとうございました。

書込番号:26020364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷う、、、

2024/12/29 21:55(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

安い?

これは買いでしょうか?誰か背中を押してください。

書込番号:26017989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/29 22:02(8ヶ月以上前)

>いちぎんさん

安いので買いかもです。

但し正規代理店で無いのでJBLの修理保証はされないです。

もう一度どうしても必要な機材か少し待てるなら様子見ですね〜これから非正規販売はもっと安くするでしょう!





書込番号:26018000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2024/12/29 22:07(8ヶ月以上前)

>いちぎんさん

正規代理店なので大丈夫です!

https://jp.jbl.com/consumershop.html


書込番号:26018004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/29 22:23(8ヶ月以上前)

>いちぎんさん

キットカットはJBLの正規販売店、というか老舗のショップですからお店自体は問題ないですよ

JBL BAR1000、PayPay還元祭のときは実質8万切ってましたがそこまでの還元は滅多にないでしょうし購入を考えていたということであれば十分安いと思いますよ

書込番号:26018017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/30 07:43(8ヶ月以上前)

>いちぎんさん

>これは買いでしょうか

大分下がったので買いでしょ!!

書込番号:26018225

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2024/12/30 09:37(8ヶ月以上前)

>いちぎんさん
こんにちは
ヤフーショッピングの登録サイトですし、92000円は価格コム最安値より高いですし、ポイントを先食いして安くしてるだけなので詐欺サイトではないと思います。
個人的にはヤフーショッピングで問題が出たことはないのであまり不安はないですが、決めるのはスレ主さんかと。
初期不良の場合は対応してはもらえないのでメーカーに修理依頼になりますね。

書込番号:26018322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/12/30 16:48(8ヶ月以上前)

私は以前ヤマダヤフー店で87580でした!
買いだと思います

書込番号:26018734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 17:29(8ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。

悩み続けて日を越したらポイントがつかなくなってしまいました💦
また安く買える日を待ちたいと思います。

書込番号:26018766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング