ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからサウンドでない

2024/10/15 06:42(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

昨日、BAR 1000のセッティングをしてWi-Fi、Bluetoothからの音楽再生などは正常に動作することを確認したのですが
TVからの音が出ません。
TVはシャープ 4T-C55ES1
TV 側はHDMI(earc)またBAR側はHDMI(out)に接続し....
これは故障でしょうか?あまり詳しくないため他に見当がつきません。
どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:25926293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/15 07:15(11ヶ月以上前)

>Susuwaさん

>TV 側はHDMI(earc)またBAR側はHDMI(out)に接続し....


テレビとサウンドバーはそれぞれeARC端子同士を接続です。

アクオステレビ設定は外部機器接続設定の
HDMI連動起動の設定はオフに設定です。これでファミリンク設定をオンにします。

テレビ音声出力設定は外部オーディオスピーカー優先に設定です。

上記接続設定確認してみてください。


書込番号:25926319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/15 09:59(11ヶ月以上前)

>Susuwaさん

BAR1000のeARC端子はHDMI OUT表記ですね。HDMI接続は正しいです。

ケーブルしっかり奥まで差し込んで有れば後はテレビ側設定先のとうり確認ください。

HDMI連動起動設定はオフ

ファミリンク設定はオン

テレビスピーカー設定は外部オーディオ優先に設定

追記で

eARC設定はオン

テレビ音声出力設定はビットストリーム/デジタルスルー設定

上記設定でもダメだとHDMIケーブル他に有れば交換です。稀に同梱ケーブルの不良もあります。


書込番号:25926462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2024/10/15 10:22(11ヶ月以上前)

Susuwaさん

私も最近、シャープテレビを購入して、HDMIARCで認識のトラブルがあったのですが、HDMI3入力を(私の場合はHDMI4入力)4K120Pから4K60Pへ変更したら認識して、音が出るようになりました。

書込番号:25926476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/10/15 11:59(11ヶ月以上前)

すべて試しましたが、何も変わりませんでした。arc モードは正常に動作しましたが、earc は動作しませんでした。

書込番号:25926571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/10/15 12:08(11ヶ月以上前)

私も8k HDMIケーブルを購入しましたが、状況は同じです。

書込番号:25926582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/10/15 12:15(11ヶ月以上前)

>Diving Sam
>Hidetantansan
音が途切れ途切れになる

書込番号:25926590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/15 12:46(11ヶ月以上前)

>Susuwaさん

最後の手段です。

テレビもサウンドバー初期化してみてください。

これでダメだとサウンドバー初期不良で良いですね!


書込番号:25926641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/10/15 15:13(11ヶ月以上前)

https://youtu.be/vxbjHXXNbFE>Diving Sam
>Hidetantansan

書込番号:25926771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/16 10:29(11ヶ月以上前)

>Susuwaさん
こんにちは
リモコンの「ファミリンク」ボタンを押して、スピーカー切り替えを外部スピーカーに設定してください。

書込番号:25927709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/10/16 13:43(11ヶ月以上前)

> Prova-san
返信ありがとうございます。すでに実行しましたが、何も変わりませんでした。

書込番号:25927944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力

2024/10/12 04:32(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

このスピーカーの消費電力は何ワットでしょうか?
このスピーカーを常時設置時の電気代上昇が気になります
実際に測定した方の回答をお待ちしています

書込番号:25922706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/10/12 05:48(11ヶ月以上前)

これを使っていても、ワットチェッカーなどを持っていて、消費電力測る人は稀でしょう。
(DHT-S218所持+ワットチェッカー所持、で実際測る)
まずはAmazonなどで、ワットチェッカーが1,500円前後からあるので買ってみて測ってみたら。
購入店に行き同機種を測らして貰って比べるとか?
この金額なら聞くより自分でやったほうが早いのでは。

仕様 消費電力・待機時消費電力を参照。
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-hometheatresystems_ap/dhts218

書込番号:25922719

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/12 07:18(11ヶ月以上前)

>たまやんですよさん
こんにちは
測らなくてもある程度計算可能ですよ。

スペックに消費電力40Wとありますが、これはボリューム最大にしてガンガン鳴らした時の最大消費電力を示します。
ボリューム最大状態で1日5.5時間使ったとすると、電気代は月あたり約240円です。

実使用ではボリューム最大にはしないのでこれ以下ですね。
てさテレビの方がずっと電気を食うので、節電したいならテレビを見ない様にした方が良いです。

書込番号:25922764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/12 09:08(11ヶ月以上前)

>たまやんですよさん

待機電力が高いので使用しない時は電源抜いておけば良いです。

この場合電気代微々たる金額ですね。

あまり神経質になる必要が無いですね!

書込番号:25922824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2024/10/12 09:25(11ヶ月以上前)

>たまやんですよさん
>このスピーカーを常時設置時の電気代上昇が気になります

仕様の待機電力は1.7Wだから、年間400円くらいですね。
待機電力は実測でも大きく変わらないでしょう。

書込番号:25922839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/12 09:47(11ヶ月以上前)

>たまやんですよさん

>スピーカーの消費電力は何ワットでしょうか

消費電力 40W
待機時消費電力(通常スタンバイ時 / ディープスタンバイ時 1.7W / 0.5W

書込番号:25922861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/12 11:59(11ヶ月以上前)

>実際に測定した方の回答をお待ちしています

そんな暇な人、少数でしょう。

仮に1日8時間40W使ったとして1Kwh30円。ひとつき288円。
40Wより小さいので。小額になるでしょう。

書込番号:25922964

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で電源入らないように出来ますか?

2024/10/11 15:37(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-CS1

クチコミ投稿数:143件

レコーダーとfire tv stickをCS1に接続していますがレコーダーやfire tv stickの電源を入れた時にCS1の電源も入ります、
それを自動で入らなくする方法はありますでしょうか?
常時CS1からの音声出力ではなく基本はテレビのスピーカーで音楽とか使いたい時だけCS1にしたいのです。

書込番号:25922167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2024/10/11 16:16(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

取扱説明書のP30を見て、HDMIコントロール機能をオフにしてください。

書込番号:25922199

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 16:36(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

自動では無理です。

テレビ側音声出力をテレビスピーカー優先に設定する必要があります。

これも面倒なら使う時だけコンセント挿すのが良いです。スイッチ付きタップ買うと良いです。


書込番号:25922221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/11 17:35(11ヶ月以上前)

>あかやみさん
こんにちは。
メニューから
HDMI SET → CTRL OFF
にしてみてください。

これ以降HDMI連動しなくなるので、ご希望のことはできます。
fireやレコーダーの切り替えは手動で行ってください。TVリモコンによる音量調整もできなくなります。
音量や電源や入力切替を連動したい場合は、またCTRL ONに戻してください。

おそらく、fireやレコーダーの入力切替は音を出すスピーカーに関わらず独立セレクタ的に常に動いていて
ほしいけど、CS1の電源は勝手に入ってほしくないみたいなことかと思いますけどそれは無理ですね。

書込番号:25922269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/10/11 18:22(11ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
音楽のブルーレイとかYouTubeの音楽はCS1で聞きたいけど
通常のテレビ番組はちょっとボワボワしすぎかなと
リスニングモードをNEWSにしたりもしましたがそれだとなんかいまいちで・・・

HDMI SET → CTRL OFF
を試してみます。


書込番号:25922309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/10/11 18:25(11ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。

>テレビ側音声出力をテレビスピーカー優先に設定する必要があります。
以前REGZAはそれが出来たんですけどBRAVIAに変えたらそれがどこで設定するのか
わからなくて

CS1のコンセントを抜くとそもそも映らないみたいです?

書込番号:25922314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 18:39(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

BRAVIAの音声出力設定は現在外部オーディオ優先にしていますよね?

この設定でテレビスピーカーから音が出ないで外部オーディオスピーカーから音が出ていますね。

外部オーディオスピーカーと連携させない方法は単純に設定→画面と音声→音声出力→テレビスピーカー設定にすればテレビスピーカーだけ出音します。

一方で外部オーディオスピーカー優先にすればテレビスピーカー出音はオフで外部オーディオスピーカーのみ音が出ます。

HDMI接続が前提の機能です。





書込番号:25922332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 19:11(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

テレビにARCと印字されたHDMI出力端子ありますか確認お願いします。

これが無いとARC非対応テレビなので、テレビ設定に外部オーディオ設定は無いです。

その場合はHDMIリンクをオフするしか方策は無いですね。

書込番号:25922357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2024/10/11 21:25(11ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。

以前こちらを購入する際にもいろいろアドバイスありがとうございました。
結局、ヤフオクで送料込み3800円でこちらを購入しました。
いつまで持つかはわかりませんが今のところ動作良好です。

音質的にも大変満足しています。

>外部オーディオスピーカーと連携させない方法は単純に設定→画面と音声→音声出力→テレビスピーカー設定

この設定にしてみましたところ、
一度CS1で音声出力するとまた外部オーディオスピーカーに設定されるみたいです。
なので電源を切る際にCS1の電源を先にOFFにして
テレビスピーカーに切り替わってからテレビの電源を切る必要があるみたいです。

で、結局これが最善策のようです。

あとARCには対応しています。

書込番号:25922487

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/11 21:31(11ヶ月以上前)

>あかやみさん

そうですね。それは良かったです。失礼しました。良い選択肢でしたね!

上手くいって安心です!



書込番号:25922498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2024/10/11 21:33(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
以前こちらを購入の際にもいろいろアドバイスいただきありがとうございました。
FS-EB70よりCS1の方が安く購入できる機会があったのでこちらにしました。

音質的にも大変満足しています。買ってよかったです。

>メニューからHDMI SET → CTRL OFF
こちら試そうかと思ったのですがARCとか色々支障がありそうなので
テレビ側の設定で対処することにしました。

書込番号:25922502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

そんなにサウンドバーがいいのか?

2024/10/09 18:38(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

液晶テレビの音の悪さにたまりかねて10年ぐらい前から5.1cホームシアター(ONKYO}、2.0chサウンドバーを(JBL/BOSE/YAMAHA)使用してきましたがテレビに適した音が出ず・・・聞きづらいし・・・悩んでいました。現在はTV+モニタースピーカー(YAMAHA MSP3)をセットして聞いてます。これが一番音がいいし聞きやすいTVリモコンにも音量調整が連動するので満足してます。もっといい組み合わせがあれば紹介下さい。もうサウンドバーには戻れません。

書込番号:25920338

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/09 19:05(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

下記リンク安くて良いですね!

AAC対応なので映画モードで地デジステレオも立体音響なので臨場感が良いです。
パワーも800w怒涛の音響です。

https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=47577732&utm_content=001090070010&utm_term=47577732&utm_source=Pmax&utm_medium=cpc&utm_campaign=Pmax_used-TV&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw05i4BhDiARIsAB_2wfAkgYlDLuOMWalg4vNsFRxET5dGy2z-jJ_m0B_5UgCemMTljO50ApcaAs-uEALw_wcB


書込番号:25920364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/09 22:18(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 09:45(11ヶ月以上前)

ダイビングサムさんへありがとうございます。私の家に防音されたシアタールームがあれば中古で25000円〜42500円のSONYのシステムは最高だろうね〜しかし現実は12畳の木造ダイニングキッチンでした残念無念なのでヤマハモニタースピーカーMSP3のメルカリ中古12000円は10年間のサウンドバー浪費家としては最高ですよ〜ぜひ皆様も体験を⇒中古のモニタースピーカーで始めてくださいませ。20ワットぐらいが丁度いいよ。最後に疑問なのがYouTubeでもブログでもテレビにモニタースピーカーが良いよは何故か無いね?「サウンドバーはこれが一番」はあるが物理的にいい音には限界あるのでは?サウンドバーは奥行きが無いからね。

書込番号:25920928

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/10 10:40(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
こんにちは。
サウンドバーはあくまで薄型テレビの悪すぎる音質を改善するには適当ですが、オーディオ機器としてみるとこれほど音の悪い商品は他に存在しません。オーディオに造詣のある人なら一聴してわかる音の悪さですね。
本格サラウンドシステムと比肩しうるとか言って勧めてくる木っ端店員もいますが、要注意ですね。

先日専門誌HiViでサウンドバーのジャイアントテストをやっていました。大量のサウンドバーを試聴したようですが、その中である評論家曰く、数多くのサウンドバーを聞いたが自宅で使ってもいいと思えるものは1台もなかった、とのことです。中にはデビアレの数十万のサウンドバーも含まれていましたが。
そういう意見に完全に合意です。

音が悪いのには理由があります。テレビの下に置くので高さの低い内容積の少ない筐体内にミニミニユニットを仕込みますので、低音が出ません。なので内蔵アンプで周波数特性を弄って低音を盛ります。形だけは低音も出るようになりますが、負荷をかけるので中高音がひずみが大きくなります。

さらに出た音はTVボードと画面に反射しますので、直接音と混ざって混変調を起こし音は濁ります。
ブックシェルフスピーカーを床に直置きして音を聞くような人はいないと思いますが、それをやっているのがサウンドバーですね。
同一筐体なのでL,Rのセパレーションも悪くなります。

高級機になると天井反射や壁反射でサラウンド信号を出すスピーカーも入ってきますが、反射では音がぼけますし、正確な移動感が出ません。

お使いのMSP3は当方も使用していますがとても音の良いアクティブスピーカーですね。こんなのとサウンドバーの音質を比べてもMSP3の方が勝る場合が殆どでしょう。低音不足は多少あるかもですが。
電源連動も音量連動もなく、サラウンドのサの字もない2chシステムなので、サウンドバーという言葉を知ったくらいの素人にはとてもお勧めできませんね。

サウンドバーの音の悪さは原理的なものですので、高いサウンドバーを買うくらいなら同じ予算でAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方がはるかにいいです。
オーディオの知見がない店員は、セット物なんかを安直に勧めてきますが、所詮民生用の機器なので理屈が分かれば簡単です。

書込番号:25920995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2024/10/10 14:55(11ヶ月以上前)

世間一般の「音が良い」→重低音と派手で煌びやかな高音、人の声の聴きやすさ、擬似立体感→(廉価な)サウンドバーの音作り。

マニアックな人の「音が良い」→自然な定位感とf特・トランジェント・情報量・解像度…。

それぞれの好み・価値観なので、他人のことはどうでもいいかと。32ビット位の電子ボリューム連動のRCA(もしくはバランス)出力があるテレビ(無いけど)なら、アクティブスピーカーを積極的に組み合わせたい。現状だとHDMI接続でこのあたり↓?
https://jp.kef.com/products/ls50-wireless-2

書込番号:25921242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 18:07(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

自分の場合もテレビ音声はサウンドバーでは全くダメでむしろテレビスピーカーからとんでもない場所からサラウンド出るので(笑)サウンドバーは使えない感じです。

確かに映画館本編上映前のビールのCM(ステレオ音源)もどうしようも無い音響です。映画館の億のアンプスピーカーでもダメ音響です。

もちろんドルビーデジタル5.1ch音源となるとサウンドバーは怒涛の立体音響にするのでサウンドバーは重宝しています。

要はテレビの地デジステレオどうしようも無い音源だと自分は諦めていました。

とは言えヤマハのお使いのモニタースピーカーはかなりダメ音源向上する能力有ると見受け致しました。今後の参考にさせて頂きます!




書込番号:25921378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/10 20:30(11ヶ月以上前)

ブローヴァさんコピスタスフグさんダイビングサムさんご意見拝聴です。確かに今までテレビ音悪いのでどうかしようと皆さん考えるわけですよ〜とりあえずYouTubeとブログなどを参考に検討すると値段・スぺース・環境を考えるとリビングで使えるのはサウンドバー辺りになるのです。それで買うわけよ。で。がっかりするのよ。メーカー替えたら価格高いやつとか挑戦する。でも求める音じゃ無い・・・あくまでもリビングで家族で聞く音ですよ〜ユーチューバーさんよ案件で無いテレビに最高の音響システムを提案してよお願いです。現時点ではTV+モニタースピーカーが一番です。(ミニアンプ+小型スピーカーもあるけど電源とかリモコン連動とかNG)この提案で最高のサウンドバーが発売されるかも?

書込番号:25921527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/10 20:55(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん

サウンドバーには映画音響とミュージック向けに開発されたモノが最近の傾向ですね!

地デジステレオ音源はサウンドバーでは意外と扱い難しいです。

つまり地デジステレオと、映画音響とミュージックは別次元です。更にサウンドバーでは映画音響とミュージック両立ほとんど出来ないです。ガツン系の映画音響とpureミュージックの繊細さ両立出来ないです。

ウンチクはどうでも良いので、ご質問のサウンドバーでもテレビ専用機があります。これは確かに性能が良いです。と言うか耳のワルイユーザーに最適ですね!

地デジスモノラルやステレオを強烈にパワーアップします。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-tv-speaker.html#v=bose_tv_speaker_black_jp

ボーズオンラインで3ヶ月間無料トライ出来ます。

書込番号:25921552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 08:04(11ヶ月以上前)

ダイビングサムさんへこれはBOSEの案件じゃ無いよね?Bose TV Speaker 36300円なり〜提案なので聞いてみないと解らん?どなたか持ってる人コメント下さい。最新のYAMAHAモニタースピーカーMSP3Aが35000円ぐらいだから比較検討したらいいね〜さてどちらが勝つかな⇒あくまでも普通にテレビ聞く音でニュース、ドラマ、ネットフリックスなど比較。

書込番号:25921841

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/11 11:09(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
書いた通りサウンドバーの形態をしている以上、何やっても音は悪いです。
サラウンド音声信号をサブウーファーの盛った低音とサラウンド音で飾ってごまかしている代物です。2chを聞いたらすぐに馬脚を現します。

発展性はありませんが、下記なんかもサウンドバーよりは余程よいですよ。HDMI付きです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1509782.html

書込番号:25921964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 13:21(11ヶ月以上前)

プローヴァさんへ俳優の石井正則さんのYouTubeにMarshallのWoburnV89000円の紹介がありましたがメインはブルーツゥースで音楽を聴くのですがテレビにもつなげてます。いいですよ〜評価。なおナイトモードあり入れると低音を抑制し隣に気にせず夜も聴けるようでグッドでは?

書込番号:25922067

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/11 13:56(11ヶ月以上前)

>コタ哲ちゃんさん
ステレオスピーカーの様ですが、こういう形態のものをどこにおくのでしょうか?
テレビの下か上しか置けませんが、それだと違和感あると思います。

書込番号:25922097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/11 15:25(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
MarshallのWoburnVは幅400高さ317奥行203やからでかいです。テレビの前は無理〜左右どちらか音がかたよるかな?買って試してみないと解りません。中古で購入しテストしてみますか。

書込番号:25922153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現環境との比較

2024/10/05 02:15(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
bdv-n1を使用されていた方がおみえでしたら感想をうかがいたいです。

主な用途は75型テレビ(ハイセンスの75u8k)でのPS5、switchでのゲーム、netflixやprime videoなどでの映画、ドラマ鑑賞です。

30畳のリビング(一部勾配天井)での使用を想定しています。現在はbdv-n1を使用していますが、部屋の配置上リアスピーカーを左右に設置することができず、ほぼ背面に設置してあります。

jbl bar 1000でしたら、リアスピーカーをソファの背もたれ部に載せることができるのでより臨場感が増すのではと考えてここで質問させてもらっています。

bdv-n1は5.1chのエントリー機であると理解していますので、jbl bar 1000になれば全体的なクオリティが上がるのかなと考えていますがどうでしょうか。

買い替える価値が十分にあれば、お値打ちな時を狙って買い換えようと考えています。

書込番号:25914906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/05 08:15(11ヶ月以上前)

>karabiner43さん

ゲームや動画配信映画ならお使いのソニーオーディオシステムと違いが有るとは思えないです。

特にブルーレイのアトモスロスレスやdts:x映画再生で無ければBAR1000の実力発揮出来ないので、現状お使いのオーディオは800w出力なので十分満足度が高いので買い替えする必要が無いですね!



書込番号:25915025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/10/05 08:23(11ヶ月以上前)

追記です。
リアスピーカーの現場設置位置はほぼ背面と記載していますが、現状は真後ろ少し距離がある位置にしか置けず左右に広がって置けていません。リアスピーカーの効果?を感じづらい現状です。
bar 1000であればソファの左右端に設置できるため、より後方からの交換を感じられるのでは、と考えてのご質問です。

書込番号:25915035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/05 08:33(11ヶ月以上前)

>karabiner43さん

動画配信映画だとJBL1000のリアースピーカー自体弱いので、微妙なところですね。

1000の立体音響アップミックス機能が有れば良いのですが。。

rentioでレンタルしてみてください。

https://www.rentio.jp/products/bar1000

ご自身でご自宅でトライがベストですね!


書込番号:25915043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/05 11:27(11ヶ月以上前)

>karabiner43さん
こんにちは

>>bar 1000であればソファの左右端に設置できるため、より後方からの交換を感じられるのでは、と考えてのご質問です。

BAR1000のリアスピーカーって、実はサラウンドバックSBR,SBLと後ろのアトモスイネーブル(天井反射)TRR,TRLの合体です。

BAR1000のサラウンドチャンネルSR,SLは本体バー部側面から出るサイドスピーカーにより壁反射で出音します。
なので、リアスピーカーからは思ったほどサラウンドチャンネルは出ません。

なので、今お使いのシステムと比べて臨場感がどうなるかは出たとこ勝負ですね。
BAR1000はアトモス対応ですので天井反射で高さ方向の表現力はアップしますが、勾配天井だと効果のほどは減退します。

また、そもそもサウンドバーという形態は音がテレビボードや画面に反射して混変調を起こし濁りがちですので、今お使いの独立スピーカーに比べて音質自体は悪くなる方向です。
唯一サブウーファーは強力なので低音の質はアップすると思います。

30畳あるのでしたら、いっそAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が確実です。天井にスピーカー設置が可能ならアトモスもその方が良いですね。

書込番号:25915222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/10/05 11:44(11ヶ月以上前)

>karabiner43さん

>30畳のリビング(一部勾配天井)での使用を想定しています。現在はbdv-n1を使用していますが、部屋の配置上リアスピーカーを左右に設置することができず、ほぼ背面に設置してあります。


お使いの機種は音場測定も出来ますよね。アトモス非対応とは言え、フルセットでは上位機種同等の性能が有るオーディオシステムです。

音場測定再度やってリアースピーカー音量マックス設定やってみてください。

いずれにしても映画館でもリアーサラウンドスピーカーは弱いので、映画音響は前重心の立体音響です。

BAR1000にしてもAVアンプにしても前重心の立体音響は同じ傾向ですね!

出来るだけ音量上げてそれに追従してリアーサラウンドスピーカーの音がハッキリしてきます!

現状お使いのオーディオで良いと思いますよ!


書込番号:25915239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 switchなどのサラウンド出力について質問

2024/10/04 20:17(11ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 KJ4400さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
本スピーカーの購入を検討しているものです。
気になる点がありまして、
switchなどのゲーム機でサラウンド出力をしたい場合は
ゲーム機→hdmi→テレビ→hdmi(eARC)→サウンドバー
の順で接続すれば5.1chで音声出力されるのでしょうか?
調べた限りではこれで行けそうなのですが…。
実際に利用されている方のお話が聞きたいです。
有識者お願いします!

書込番号:25914600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 SIGNA S4の満足度5

2024/10/04 20:28(11ヶ月以上前)

>KJ4400さん

>ゲーム機→hdmi→テレビ→hdmi(eARC)→サウンドバー
の順で接続すれば5.1chで音声出力されるのでしょうか?
調べた限りではこれで行けそうなのですが…。


ハイ大丈夫ですよ!

switchがPCM5.1chゲームです。

S4は外部入力端子が無いです。PCMゲーム出力にはeARCテレビが必須です。

S4はPCM7.1ch対応サウンドバーです。

と言う事で、お使いのテレビがeARC対応で有ればHDMI接続でPCM5.1ch再生はS4で問題は無いです。

テレビ音声出力はビットストリームかデジタルスルー設定でお願いします。

switchの音声出力設定はサラウンド設定にすると良いですね!


書込番号:25914610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/10/04 20:38(11ヶ月以上前)

>KJ4400さん
こんばんは
eARCはリニアPCM5.1chを通せますし、Signa S4もリニアPCM7.1chまで対応してますので、その接続で大丈夫です。

書込番号:25914624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 SIGNA S4の満足度5

2024/10/04 20:56(11ヶ月以上前)

>KJ4400さん

テレビの裏の端子に間違い無くeARCと表示があるか確認してみてください。

ARCの表示だとswitchをテレビに接続してもPCM5.1chは伝送出来ずPCM2.1ch出力再生となってしまいます。

その場合でもステレオダウンミックス音源でもS4はリモコンでゲームモード設定すればバーチャルPCM7.1ch立体音響に変換は出来ます。







書込番号:25914651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KJ4400さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/05 21:28(11ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます!
憂いなく購入できそうです!
ありがとうございました!

書込番号:25915869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング