ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9088

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音声フォーマットについて

2024/09/02 18:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

スレ主 yukyan2000さん
クチコミ投稿数:4件

この製品を検討しているものです。

音声フォーマットのMPEG-4 AAC(日本のBS/110度CS 4K/8Kデジタル放送)・MPEG-2 AAC(日本のBS/110度CS 2Kデジタル放送と地上デジタル波放送)には対応しているでしょうか。

ネットで情報を探していますが、対応と書かれていたり非対応と書かれていたりよくわからずです。。

4K/8K対応と書かれている例 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19559
非対応と書かれている例 https://kakakuooooooo.com/ambeo-soundbar-plus/

ご存知の方、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25875795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/02 18:32(1年以上前)

>yukyan2000さん

マニュアルで確認するしか無いと思いますよ。

マニュアルが保証書の具体的な仕様なので、是非ご自身でご確認されると良いと思います。

AAC非対応でもテレビ音声出力をPCM設定でサウンドバーで音声出力はできますよ!





書込番号:25875824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/02 18:42(1年以上前)

>yukyan2000さん

要はマニュアルも海外メーカー信用出来ないのでと言う事です。

マニュアルに音声出力仕様記載無ければ非対応と言う判断とはなります。

ヨドバシとか量販店で検証してもらってください。



書込番号:25875836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yukyan2000さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/02 21:27(1年以上前)

>>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり実機を確認するのが一番ですよね。

当方タイミング的に展示店舗へ行くことが難しいので、
もし実機をお持ちの方で、ご自身の環境での実績がある方が
いらっしゃったら、引き続きお知らせいただけると助かります。

※当方の環境で同様の結果が得られるとは限らないことは承知しております。

書込番号:25876039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/02 21:47(1年以上前)

>yukyan2000さん

ヨドバシはメーカーの技術資料で下記商品スペック作りますが、音声仕様はMPEG Hなので、MPEG AACは対応していないで良いと思います!

いずれにしてもユーザーの確認が有ると良いですね!

ヨドバシのリンクです。



https://www.yodobashi.com/product/100000001007868058/


書込番号:25876067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/02 22:30(1年以上前)

>yukyan2000さん

下記リンク見るとお使いのテレビがeARC対応だとMPEGAAC変換出来る可能性があります! テレビ音声出力はビットストリーム設定です。

ユーザーの方はトライお願いします。


https://www.nhk-tech.co.jp/ourservices/interbee2022/1/




書込番号:25876117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/03 11:09(1年以上前)

>yukyan2000さん
こんにちは。
取説は下記からDLできますが、取説上にはMPEG4-AAC対応は読み取れません。
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/ambeo-soundbar-plus/?srsltid=AfmBOorjLbbYX3iphUuyaUs2RxJEMsXYFhkI3If48LIw-GEdhRpz-oMY

ただ引用されている下記記事には、
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19559

>>ちなみに、「AMBEO Soundbar」では未対応だった4K/8K放送で使われているMPEG4 AACも「AMBEO Soundbar Plus」ではしっかりとサポートされた。

と書かれています。
記事の方の信ぴょう性が高いと思われますが、実機でうまく行かなかった場合は「非対応」であると塩対応されそうです。

本機のユーザーからのレスを期待するのは難しいかも知れません。
ここはメーカーに問い合わせてみるしかないと思いますね。

書込番号:25876509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukyan2000さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/03 11:35(1年以上前)

>プローヴァさん
ご確認ありがとうございます。
ご助言に従いメーカーのフォームに問い合わせを行ってみました。
情報が得られたら追記させていただきますね。

引き続きもし実機をご利用の方がいらしたらコメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25876536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/03 11:36(1年以上前)

>yukyan2000さん

基本AACのバックアップ音源のPCM設定の場合音質に差は全く無いですね!

例えば地デジAACステレオをPCM変換してもステレオでサウンドバーが3D立体音響変換出来るので音質劣化は認められないと言う事です。

テレビ側音声出力オートでPCM変換出来る可能性も高いので、AACにこだわる必要が実態として無いとも言えます!

メーカーに確認なさって納得の上導入すると良いですね!


書込番号:25876537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yukyan2000さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/26 14:11(1年以上前)

3週間超立ちましたがメーカーから返答がないので、一旦スレッドを閉じます。
また追加情報がありましたら記載させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25904942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に起動する

2024/09/22 00:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 tame6632さん
クチコミ投稿数:7件

最近中古で購入したのですが、音質?的に自分には合わず使い方を変えようと思い色々と試しているのですが、リモコンで本機電源を切ったのにすぐに勝手に起動してしまいます。
HDMI接続でもオプティカル接続でも同じです。
ただ、ケーブルを外していると勝手起動はしません。
こう言った仕様なんでしょうか?

また、オプティカル接続時テレビと同時に音声を出した時若干のズレが有るのですがどうにか出来ないでしょうか?

対策が無ければ売却しか無くなってしまいます。

書込番号:25899414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/22 00:22(1年以上前)

>こう言った仕様なんでしょうか?

そんな仕様で設計する?
(=_=)

書込番号:25899425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/22 01:56(1年以上前)

>tame6632さん
接続機器連動の誤動作と思いますが

コンセントを全部抜いてHDMIも抜いて

10分以上放置で 再度操作してみて

だめであれば、不良だと思われます。

書込番号:25899459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/22 06:06(1年以上前)

>tame6632さん

>リモコンで本機電源を切ったのにすぐに勝手に起動してしまいます

すべての機器の接続を外す
各機器の電源プラグ全て外してから各機器の接続を外す、5分以上たってから
各機器の接続してから、電源プラグを差し込んでください。

書込番号:25899519

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/09/22 06:56(1年以上前)

>tame6632さん

勝手に起動するのは異常な動作です。

一時的な暴走の不具合ならサウンドバー初期化します。これでダメなら修理が必要ですね!


https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/DRDZSYjesgizsk.php



書込番号:25899550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/22 09:42(1年以上前)

>tame6632さん
こんにちは
オートオンコントロール機能が効いているのでは?
音源が入っていると自動的に電源が入ったり、入力が切り替わる機能です。

取説参照して各入力のオートオンがどうなってるか確認して切ってみてください。

書込番号:25899709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tame6632さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/23 08:51(1年以上前)

>プローヴァさん
WEB説明書を確認しましたら確かにそういった機能が有りOFFにする事ができました。
有り難う御座いました。
これで使用したい時だけONに出来ます。

ただ、オプティカル接続でTVのスピーカーとの同時使用の時微妙な音ズレは解決出来ていないままですが。

書込番号:25901020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/23 09:13(1年以上前)

>tame6632さん
光デジタル接続ですと内蔵スピーカーとの同時使用ができますが、同じ音源を複数のシステムから出音させると混変調で音が濁ってしまいますから普通はやりません。

実際にHDMI接続ですと規格的に内蔵スピーカーと外部オーディオの併用はできなくなってます。

HDMIだとオートリップシンクで画と音の同期は取れますが、光デジタルにはそういう仕組みがありません。なので両者の音ズレは二重の意味でメーカーの瑕疵とは言えません。

書込番号:25901050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/09/23 10:08(1年以上前)

>tame6632さん

オートオンコントロールはHDMI ARC CECの連動機能なので、電源オフして勝手にオンになる機能では無いですね。

https://manuals.denon.com/DHTS217/JP/JA/OBAOSYnnmiwlzx.php

いずれにしてもテレビリモコンでサウンドバー連動起動出来ない状態なので利便性は無くなりますね。

HDMI接続の場合は光ケーブル接続する必要は無いです。

テレビ側音声出力のテレビスピーカー設定から外部オーディオ優先に設定してください。これで光ケーブル接続しないでサウンドバーから音が出ます。


中古サウンドバーは一度初期設定に戻して使うと良いですね!




書込番号:25901112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tame6632さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
オプティカルと内臓スピーカーの同調出来ない理由理解しました。

以前オーディオシステムを使っていた事が有るのですが、オプティカル接続で今回みたいな内臓スピーカーも少し使って音を出していたので出来ない物かと思い試行錯誤していたのです。
その時とはテレビも違いますし根本的に出来なくなってるんですね。

これからこのサウンドバーを使っていけるか十分に考えてみたいと思います。
有り難う御座います。

書込番号:25903215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tame6632さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 22:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
今回はテレビとの連動起動は気にしていないのです。
理由は常時サウンドバーの音質では聞きたく無いからです。
個人的に内臓スピーカーの方が人の声などが聞き取り安いからです。
ただ、サウンドバーのもつ低音はテレビには無いので同時使用が出来ればと思った次第です。
その上で映画などを視聴する時はサウンドバーを起動してサウンドバーだけで視聴したりと思った訳です。

書込番号:25903238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/09/24 22:37(1年以上前)

>tame6632さん

>リモコンで本機電源を切ったのにすぐに勝手に起動してしまいます。
HDMI接続でもオプティカル接続でも同じです。


マア光ケーブルでも電源切ってすぐ勝手に起動するのはあり得ないと言う事です。

HDMI ARC CEC連動とは別モノなので、先のマニュアルにも光ケーブルでは機能しないと明言なので関係ないですよ!!

何らかのサウンドバーの異常動作ですよ!



書込番号:25903256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2024/09/24 22:42(1年以上前)

>tame6632さん

下記のオートコントロール機能コピペです。

要はこの機能勘違いすると他のユーザーに迷惑なので、敢えて補足しておきます。

ーーーーー/ーーーーーーー

OPTICAL入力やAUX入力のオートオンコントロール機能がオンになっていても、HDMI(eARC/ARC)再生時にはOPTICAL入力やAUX入力のオートオンコントロール機能ははたらきません。

ディープスタンバイモードの場合、オプティカル入力およびAUX入力のオートオンコントロール機能によって本機の電源を入れることはできません。

書込番号:25903260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

初めまして

今までテレビのスピーカーだったのですが、映画館とは行かずとも今よりいい音で映画や音楽を楽しみたいと思いサウンドバーを探しています。

とりあえず、お試しとしてDENON-S217をレンタルして使用しています。
テレビに比べると低音もズンズンしていてほとんど不満はないんですが、これぐらい低音がなりつつももう少しサラウンド感があればなお良いなと思っています。

詳細は以下に書きますが、条件としては
・入力端子がある
・予算は5, 6万円
となります。これぐらいの予算ではどれも似たようなものかもしれませんが、どうせ買うならできるだけいいものをと思い質問させていただきました。
参考にしたく思うので、みなさん意見をお聞かせいただけると幸いです。


主に、Fire TV Stick 4K Maxから出力したYouTubeとアマプラで使います。
テレビはFUNAIのFL-40H2010 [40インチ]を使っています。ARCは対応でeARC非対応となっており、Fire TVから出力したものをテレビを経由してサウンドバーに送るとPCM?しか受け取れないようです。
気のせいかもしれませんが、Fire TV→サウンドバー→テレビとFire TV→テレビ→サウンドバーではYouTubeの音楽でも結構音が違うように聞こえました。
そのためできれば入力端子のあるサウンドバーをと思っていますが、理論的に劣化は起きないはずであるなら入力端子なしのものでも全く大丈夫です。

一応調べた範囲ではこの条件を満たすのは、DENON-S517かJBLのBAR 500ぐらいかなぁと思っております。
長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:25791081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 13:18(1年以上前)

>leo_kaitoさん

ズバリJBLBAR500が良いですね!

上位機種のBAR1000と全く同じサブウーハーが500に付いているので低音域の表現力が圧倒的に良いです。

このクラス最高レベルです。サブウーハーだけで10万円する性能が有るのでもはや値段間違っているサウンドバーですね!

是非試聴してみてください。一発で違いが分かるレベルです。

書込番号:25791137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 14:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

回答ありがとうございます。
JBLの方がおすすめなんですね。

全く知識のない私からすると、JBLはサブウーファーにそれだけお金がかかっているのならバーの方はDENONに劣っているんじゃ…?と愚考してしまうのですがそういうわけではないのですか?

また、やはりサラウンド感となるとこの価格帯のものはどれも似たり寄ったりになりますか?

重ねての質問で申し訳ありません。

書込番号:25791197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 14:35(1年以上前)

>leo_kaitoさん

映画音響の臨場感は500がむしろ良いと思います。映画音響は低音域の表現力で決まります。

大手映画館は100%JBLスピーカー採用なので、サウンドバーでもJBLは手抜きが無いですね。

ご自身の耳で確認されるのがベストです。

映画音響とミュージック兼用なら517が良いです!JBLはミュージックはダメです。

書込番号:25791213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/06/29 14:35(1年以上前)

>leo_kaitoさん
こんにちは
>>これぐらい低音がなりつつももう少しサラウンド感があればなお良いなと思っています。

であればデノンのDHT-S517がよろしいかと思います。

BAR500はサラウンド用スピーカーが左右にあるので壁反射でサラウンド音を再生しますが、左右壁までの距離があったり左右非対称だと威力を発揮できません。

S517は天井方向にアトモスイネーブルスピーカーを持ちますので、高さ方向に音を広げられます。こちらも吹き抜け天井などでは威力を発揮できませんが、そうでなければこちらの方が効果は確実ですね。

低音に関してはどちらも十分です。

書込番号:25791215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 16:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

お二人ともありがとうございます。
総合して考えると、低音重視ならJBL、音の広がりやマルチに使うならDENONと言った感じでしょうか。

S217だと音量調整だったりの反応が少し鈍くストレスなのですが、そういった反応の速度だったりはこの二つではどうでしょうか?

また、7,8万クラスならもっとオススメがあったりしますか?

重ね重ねすみません。

書込番号:25791324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 16:34(1年以上前)

>leo_kaitoさん

このクラスのサウンドバーは中級クラスでかなり映画音響の完成度は高いので、単純にスピーカー構成とかでは全く判断出来ないのが実態です。

それと音響の好みもあります。

意外と盲点なのがボーズサウンドバー600ですね。これも音はずば抜けて良いです。このサウンドバーは拡張性が有るので、初年度はサウンドバー単体で楽しむ、で来年度はリアー追加で素晴らしいサラウンドとなります。特に動画配信映画音響に音が良いです。外部入力端子が無いのが欠点ですが、ARCテレビで動画配信アトモス再生出来ていればこの600も狙い目です。音響の底上げも出来るので517同様に映画音響とミュージック兼用可能です!

ボーズオンライン購入で気にいらなければ90日以内ならキャンセルの返金保証が有るのでトライしてみてください!

書込番号:25791357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 17:26(1年以上前)

>leo_kaitoさん

後は最安値で予算クリアになる凄いサウンドバーはこちらです。新品で半額になっています。

外部入力端子は3個もあります。

全ての音声仕様OKです。517も500も軽く負けてしまうサウンドバーです。

特に試聴しなくても大丈夫です。と言うか試聴出来ないです。規格外の化け物サウンドバーですね! 多分コスト高過ぎて販売終了にしたのでしょう。ご参考までです。

https://review.kakaku.com/review/K0001004875/ReviewCD=1856321/

書込番号:25791411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 19:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん

さらにおすすめありがとうございます。
HT-ST5000はかなり惹かれましたが、今回買うサウンドバーからさらにグレードアップしたくなった時にこのクラスの物を検討しようと思います。

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

結論ですが、JBL BAR500を買いたいと思います。
音量の表示の見やすさとリアスピーカーなしではやっぱり音の広がりはどれも大差なさそうなのが決め手です。
サラウンド感が変わらないのであればより低音を鳴らせそうなJBLにしようといった感じです。

お二人ともお忙しい中アドバイスありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いいたします。

書込番号:25791527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 19:10(1年以上前)

>leo_kaitoさん

BAR500で良いと思います。このクラスでは音響バランスが低音域強化で最強のサウンドバーで間違い無いです。

低音域が良いと飽きがこないので十分満足度が高いサウンドバーです。

良い選択肢ですね。

書込番号:25791532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 19:29(1年以上前)

>ダイビングサムさん

今Amazonを見ていたらJBL BAR800が85000で買えるようですがこれはどうですか??

書込番号:25791557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 19:34(1年以上前)

>leo_kaitoさん

それなら追い銭してbar1000買ってください。

サラウンドスピーカー威力凄いです。

書込番号:25791566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 21:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん

欲が出てきてしまったので安心できるサイトでBAR 1000がまた10万切るまで粘ってみようかと思います。

10万クラスのものだとサラウンド感で言えばこれが最高峰になりますか?

書込番号:25791741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 21:45(1年以上前)

>leo_kaitoさん

ハイそうです!

全く映画音響は問題無いです!

ミュージックは硬い音質になりますが妥協出来る範囲ですね。

800ならおカネ工夫して1000が良いです。

グッドラックです!

書込番号:25791749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 leo_kaitoさん
クチコミ投稿数:25件

2024/06/29 21:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん

長々と本当にありがとうございました。
予算の倍のものになりますがいい買い物ができそうです。
また疑問があればどこかで質問しているかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:25791758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/06/29 21:56(1年以上前)

>leo_kaitoさん

BAR1000は安心して導入できます。

フルセットでこの価格はどこのメーカーも太刀打ち出来ないです。

もう9000台売れているのでバク売れサウンドバーです!

書込番号:25791768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mmm7さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/22 12:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

便乗して失礼します。コメント大変参考になりました!
HT-ST5000が新品だと約12万、中古で7万前後であるのですが、最終製造が恐らく21年で劣化を考えると及び腰でいます。
予算的には問題ないのですが、コスパも重視したく、HT-ST5000, DHT-S517, はたまた他に選択肢があるのかと悩んでいます。
重視するのはイネーブルスピーカー、サラウンド寄りで映画も音楽にもマルチに合格点を超えてくるという点で、満足度に見合えば10万前後まで、そこまで差がないならコスパ重視でという観点でみています。
もしよろしければ私にもアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:25899936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S517の満足度5

2024/09/22 12:55(1年以上前)

>mmm7さん

st5000で良いです。

これは中途半端なサウンドバーでは無いです。

映画もミュージックも兼用でブルーレイ全て音源対応なので、リアースピーカーが無いだけです。

パワーもあるし立体音響に不可欠なサブウーハー性能は現行モデルよりもこっちが上になります。

サウンドバーは普通に10年軽く持つので、よほどのハズレで無ければ特に心配無いです。

必ずどこかで試聴して購入すると良いですね。試聴すればこのサウンドバーの比類なき音響性能がすぐ分かります。

書込番号:25899971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mmm7さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/22 13:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん

早速のご返信ありがとうございます。
DENONは視聴済みなので、ST5000が視聴できる場所が見つかるかどうかではありますが、気持ちはすでにST5000に傾いております。
少し探してみてえいやで買ってしまうかもしれません。
貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:25900027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドルビーアトモスについて

2024/09/20 21:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

REGZA50Z670Lに接続して使用しています。
アマプラやディズニー+のドルピーアトモスの映画を見てもサウンドバーのランプが水色になりません。
緑色に光っています。(テレビの時は橙色)
テレビの音声出力はビットストリーム・デジタルスルーにしています。
なぜ水色にならないのでしょうか?

書込番号:25898075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/20 22:01(1年以上前)

>ボタンが一つさん

アトモス再生はプレミアム会員である必要があります。

日本語吹替はアトモス音声では無いです。

テレビ内蔵アプリならサラウンド設定の音声出力にしてください。

サウンドバーはMOVIEモードにしてください。

アトモスはHDMIケーブル接続です。





書込番号:25898091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/20 22:25(1年以上前)

>ボタンが一つさん

お使いのテレビのアプリ自体がアトモス再生になっているか不明なのでここはテレビメーカーに確認してみてください。

テレビのアップデートで出来る可能性あります。


https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00008CVitPSAT/regza%E3%81%A7prime-video%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%AD%89%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E9%9A%9B%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7dolby-atmos%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B

書込番号:25898128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/20 22:34(1年以上前)

>ボタンが一つさん

念の為テレビ側eARC設定はオンにしてみてください。デフォルトはeARCオフなので、ここはeARC設定にすると良いです。




書込番号:25898136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/20 23:34(1年以上前)

有り難うございます!
字幕にしたら水色になりました!!

書込番号:25898185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SoundTouch 300との違い

2024/09/09 15:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]

クチコミ投稿数:77件

現在、使わなくなっていたサウンドバー、ウーハーセットのBOSE lifestyle 135 シリーズAを使っています。
以前、SoundTouch300を使っていたことがあり、こちらの900との違いを知りたくて質問しました
やはり上向きのスピーカーが搭載された900は別世界でしょうか?
SoundTouch300もとてもいい音質に感じたので教えて頂けたら嬉しいです。
もし、サウンドバー900を購入する場合はBassmodule700も購入したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:25884277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/09 15:54(1年以上前)

>tokyo.blue.akiさん

違いはやはり単体サウンドバーの低音域の表現力と音響の拡がりですね!

それとボーズ900は特にドルビーアトモスロスレスの音響の粒子が細かく、音の情報量が圧倒的に多いです。

サブウーハー700と組み合わせると従来モデルとは比較にならないほど重厚な音響になります。

現状最強レベルのサウンドバーなので安心です。オンライン購入で90日以内キャンセルできます。


書込番号:25884296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/12 10:35(1年以上前)

>tokyo.blue.akiさん
こんにちは
900は何を聞いても無難にこなす優秀機ですが、上向スピーカーがついただけで別世界というほどの差はありません。900は他社のようにサイドスピーカーもありませんしね。
上向スピーカーは天井反射を利用するため定位感はやや曖昧です。

300と比べると別世界というより正常進化、といった印象ですね。ベースモジュール付加は低音の質を改善しますが、値段が高いのでコスパはさらに悪化しますね。JBL BAR1000あたりがオールインワンでコスパ最高と思います。

サウンドバーからサウンドバーに買い替えてもあまり甲斐がないので、サラウンドシステムへの買い替えをお勧めします。

書込番号:25887661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/12 19:33(1年以上前)

>tokyo.blue.akiさん

現状お使いのサウンドバーと本機種全く別モノです。

下記スレご参考まで。

要はサウンドバー同じメーカーでも設計、構造材、音響出力の技術が全く次元が違うと言う事です。とにかく飽きが来ないのでお勧めです。

ボーズオンライン購入で90日無条件キャンセル出来るので、安心してトライしてください!



https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001487750/SortID=25856158/


書込番号:25888322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2024/09/19 19:15(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました
BOSEオンラインストアでサウンドバー900を購入しました
みなさんのアドバイス通り音の粒が細かく情報量が多い、音の定位がやや曖昧などその通りでした
しばらく聴いていたのですが
んー、なんか違うというのが感想です
ただ、音質だけで言えばBOSEの旧モデルより明らかに音質は向上していると感じました
悪くいうとただそれだけでした
はじめてBOSEcinemeit 1SRを聴いた時のようななんじゃこの迫力はといったような衝撃はなかったです
Bass module700を追加するにはいたりませんでした
ありがとうございました。

書込番号:25896669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothで接続時の接続音について

2024/09/17 14:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件

プロジェクタの通常視聴時はSmart Ultra SoundbarをBluetoothで接続して利用しています。
プロジェクタの電源ON時、サウンドバーとの接続が成立した際にブゥオンォンといった大きな音が出ます。
プロジェクタの電源を落としたあとも、同様に大きな音が出ます。

慣れてしまえば・・と思うのですが、正直無いに越したことはないなと思いまして。

この音の消音、または小さくする方法がありましたら教えてください。
(説明書やアプリでは見つけきれませんでした)

書込番号:25894226

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/17 15:39(1年以上前)

>guess2000さん

そのような音が最初は発生していなかった場合は、サウンドバーとプロジェクターを初期化して再度ペアリングしてみてください。


他の対策は以下リンクご参考まで。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2495/productCodes/SUSB-SOUNDBAR/article.html







書込番号:25894293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/18 08:36(1年以上前)

>guess2000さん
こんにちは
おそらく相性問題なので解決方法はありません。

また、せっかくBOSE ULTRAをお使いになっても、BT接続ですとステレオ2chしか伝送できず、サラウンド信号が送れません。
現状は擬似サラウンドを聞いてる状態となります。

これではultraの実力を発揮できませんので、早期にHDMIによる有線接続に変更されてください。そうすれば異音の問題も自動的に解決しますので。

書込番号:25895026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/18 09:23(1年以上前)

>guess2000さん

初期化してダメならサウンドバーの不具合で良いと思いますよ!

通常あり得ない症状です。

電源オンオフの異常なサウンドバー電源部ノイズが原因となりますので修理点検してもらうと良いです。




書込番号:25895060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/18 10:48(1年以上前)

>guess2000さん

サウンドバーの音量を最小にしても大きな異音がする場合はサウンドバーが音量コントロール出来ていない事になります。

このような異音はタイミング次第ではスピーカー保護回路超えた場合はスピーカー破損になる場合があります。

オーディオ壊れる時は電源オフオフでボーンとなる時壊れるので早めに修理点検がお勧めですね!


書込番号:25895137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件

2024/09/18 16:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>ダイビングサムさん
恐らくですが、最初からだった気がします。
音量を下げてみるのもいいと思いますが、毎回切る前に最小または消音にして、起動時に戻すのは手間と思ってできていません。
あと、プロジェクタの接続時は音が鳴るのですが、切断時はならない場合もあるのです。
油断していると10分後とかにブゥオンォンと音が鳴ったりしてびっくりします。
メーカに聞いてみないといけないですね。

>プローヴァさん
おっしゃる通りですね。もったいないです。
後方からの投影になるので、常時ケーブルを這わせておくのが難しく。(ルンバの邪魔になるので)
映画などはHDMIを接続して視聴するのですが、通常のTV利用では気軽にBTにしています。
配線が面倒・邪魔ににならないレイアウトにしようと思いつつ重い腰がなかなか上がりません。

プロジェクタの位置を固定できればいいのですが、それもやり切れてない状況です。
TVやゲーム機などの利用もあり家族の手間を考えると・・・つい。

書込番号:25895441

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/09/18 16:37(1年以上前)

>guess2000さん
線を這わすのは巾木の上か鴨居でしょうか。

音の良さより手軽さを取りたいのであればお好きにされてください。

書込番号:25895456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/18 17:42(1年以上前)

>guess2000さん

最初からですか。。。

初期不良ですよね。自分は即返品します。




書込番号:25895514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件

2024/09/19 13:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん

音声を最小にして再起動してみましたが、プロジェクタとサウンドバーがペアリングした際には、
ブォンという大きな音が鳴りました。メーカ問い合わせですね。

書込番号:25896365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6319件Goodアンサー獲得:1017件

2024/09/19 18:58(1年以上前)

>guess2000さん

動画で症状記録しておくと良いと思います。



書込番号:25896659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング