ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR 1300MK2の感想を教えてください。

2025/06/25 15:36(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:91件

OTOTEN2025や二子玉川蔦屋家電とSHIBUYA TSUTAYAにてBAR 1300MK2を視聴した方に質問です。
下位モデルのBAR1000やSONY HT-A7000&HT-A9000のフルセットと比較した際の感想を教えて頂きたいです。

書込番号:26220084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/25 18:34(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>また同じくDTS-Xに対応しているHT-A7000や9000とのフルセットと比較したらどの様な感じでしたか?

大きな違いはサブウーハー性能です。ソニーでも十分ですが、やはり自分はソニーサブウーハー弱く感じます。同じクラスだとボーズのサブウーハーが性能が良いです。

更にセットモノのサブウーハーは1300MK同梱のサブウーハー性能はダントツです。

これでセリフは超クリアで高域の音の粒子が細かく超繊細表現可能で、低域はパワフルで極めて上品てす。

このサブウーハーのおかげで音場空間がバクアゲで且つ音響定位がしっかり出て音響のキレが凄い良いです。正に映画館音響の再現が自宅で出来ますね!

この機種でアンプシステムに浮気するユーザーはあり得ないですね!

書込番号:26220230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/25 19:24(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
それは凄いですね!ただ自分の所だと映画作品ジャンルによりますが出せて45〜35辺りだから HT-A7000のフルセットが無難かも???けどBAR 1300MK2欲しいですね。

書込番号:26220262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/25 19:48(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

特に現状のサウンドバーに大きな不満がない限りは買う必要はないでしょう。

おカネもサウンドバー性能比で破格と言え、20万円を音響に投資は一般的には贅沢ですね。

基本一軒家で気兼ね無く大音量出来る環境でオーディオは多少ムリしても妥協したくないユーザー向けとなりそうです。

中途半端に汎用オーディオシステムにおカネかけたユーザーはこれは絶対に試聴しない方が良いですね! 1番悔しい思いするユーザーは100万円以下のオーディオシステムに投資したユーザーです。なんせJBLがそう言ってますので。。。


書込番号:26220299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/25 19:50(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

>なんせJBLがそう言ってますので。。。


もちろんジョークですよ!



書込番号:26220302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/25 21:45(2ヶ月以上前)

なるほど!ありがとうございます!
私は一軒家住まいで HT-A7000の単体のみ所有使用が現在の状況です。
BAR 1300MK2の購入を検討してみようと思うのと家は45〜35の音量は出せますがスペース的にアンプシステムは不可能なのでBAR 1300MK2の購入を前向きに検討してみようと思います!
>ダイビングサムさん

書込番号:26220413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/25 21:59(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

20畳の部屋で天井高さ4Mぐらいの床壁コンクリートの部屋での試聴です。リアースピーカーは視聴距離から2m離れてサブウーハーはサウンドバーの2m斜め位置の設置です。かなり設置は視聴距離からゆったりの設置条件でした。

ご自宅がこのサイズよりはやや小さく天井が平均の2.7mでサブウーハーとリアーをサウンドバー近距離設置なら音量45で同等再現出来るかと思います。

密閉型のサブウーハーなのでサブウーハーの共振は少なめと思います。

是非クラファンで15%オフのチャンスなので買うと絶対良いです!

グッドラックです!




書込番号:26220423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 10:42(2ヶ月以上前)

リビング視聴で12畳で展上から2mくらいです。

書込番号:26220850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/26 10:43(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
こんにちは
ototenの出品物を聞きました。

音が出た瞬間から聞き慣れたサウンドバーの音という感じで、特段驚きはありません。

BAR1000と同じく、サイド向きのスピーカーや天井向きスピーカーのサパレーションがそこそこなので、音の広がりや移動感、実体感や没入感はそこそこで、実体スピーカーを使ったサラウンドシステムなどとは比較にはなりません。
唯一改良されたツインユニットのウーファーは、BAR1000より繋がりが自然で良かったですね。

特にサイドはソニーのA7000/9000に使われているビームツィーターの方が明らかに良いと思いました。
私はA7000のフルシステムをリビングで使ってますが、A7000のバー単体で使われてるなら、サイド方向への広がりはA7000の方がJBLより上でしょう。

うちはシアタールームはサラウンドシステムを設置してますが、すでにA7000をお持ちなら次はサラウンドシステムに行かれた方が断然いいですよ。BAR1300mk2の予算があればAVアンプと単体でスピーカーで組んだ方がはるかにマシな音が聞けます。

BAR1300はAV機器をインテリアへのノイズにしたくない場合に、サウンドバーでお手軽に済ませる用途以外には積極的にお勧めできません。
サウンドバーといえどここまで高いと音質コスパはよろしくないので。
あくまでサウンドバーの範疇では上位ですが、オーディオ機器として見るとやはり微妙です。

あと、ヤマハの最上位のサウンドバーも、展示物はまだ完調じゃなかった様ですがこちらもサウンドバー範疇では注目ですね。

書込番号:26220852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/26 11:14(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

天井2m低めですが、サウンドバーなので全く問題無いです。音場測定で最適化出来ます。

部屋サイズも全く問題無いです。

とにかく立体音響の高さと前後左右の拡がりと移動感はこの機種で完璧となっています。

要はあの厳しいimaxの映画館音響再生機として認定機種なのでおカネ有れば早めに申し込みお勧めです。

蔦屋で試聴してなお安心です。ムリならご自身で決断ください。

自分はメインは映画館なのでこの機種は買って後悔は無いと思いますよ!

マアエージングは十分必要とはなります。

書込番号:26220882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/26 19:50(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

一応具体的にJBLで同時開催のJBL stage2新製品のAVアンプとスピーカーシステムの構成お知らせしておきます。

当日午前中のD401の試聴構成汎用5.1.4chリアルオーディオシステム

AVアンプ MA9100HP 253000円
stage28f 82500 x 4 フロント/リア
245 55000 センター
250f 55000 x 4 ハイト
200p 68200 サブウーハー

マアざっと90万円のトールボーイスピーカーとそこそこのアンプとサブウーハーのオーディオシステムですね!

これを聴いて午後の1300MK同じ部屋で同じdts:x視聴しました。

JBLのお兄さんからしっかり午前のオーディオシステムの音覚えておくと午後ビックリしますよとくぎ刺されました。

要は午前のオーディオシステムと午後のサウンドバー比較するとサウンドバー1300MKが良いと言う事です。マアあえて自社の90万円のオーディオシステム犠牲にしてもサウンドバー1300MKの良さをアピールしたかったという驚愕の試聴会だったと言う事です。

先に言ったとうりこんな比較試聴会はあり得ないと言う事です笑

もっとも音響オンチは理解不能とはなります。


書込番号:26221349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/26 20:44(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

余談ですが、午後の部のサウンドバーMK2の試聴会では目の前のオーディオシステムは午後の試聴会では実演しない事を強調していました。

異なるオーディオシステムとサウンドバー混在するとどっちが鳴っているか疑惑もあるし混乱しますよね!?

90万円のJBL最新オーディオシステムでさえimax enhancedの映画館音響の認定取れていないのです!

20万円のBAR1300MK2がimax認定取れている意味十分ご理解すればどっち買えば良いか答えは明白です。

BAR1000もソニーA7000もimax認定不合格機種とはなります。これがimax認定の厳しい現実なのでもうこれ以上言う必要は無いですよね!?

是非とも賢明な決断なさってください!

ご自身の責任でじっくり検討すると良いです!




書込番号:26221407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 21:32(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
現在のところ先行販売のクラファンを買うのは未定ですが本製品の購入前向きに検討してみようと思います。
確かに7000のフルセットもありですが過去にSONYストアで何度かフルセットを視聴しましたがリアスピーカーのSA-RS5の音量がHT-A9000と比較して聞こえたり聞こえなかったり。と不安定だったので購入を悩んでいます。だからこそBAR 1300MK2も自分で聴いてから購入を考えてみます。 ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきます

書込番号:26221461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:17(2ヶ月以上前)

てかHT-7000やBAR1000もIMAX Enhancedを取ろうとしてはいたんですね。
驚きました!どこのサイトにあった情報なんですか?>ダイビングサムさん

書込番号:26221511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/26 22:28(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

いやメーカーは最初からこの機種の映画音響では取れ無いと最初から理解出来ていたと言うのが正しいです。

BAR1000フルセット欠点はセリフと高域表現力ダメ、A7000も同様にセリフこもるこれが欠点です。A7000の欠点は内蔵サブウーハーが悪さするので、新機種は全て内蔵サブウーハー入れていないです。

映画音響は映画館で音響の耳鍛えればすぐにサウンドバーやアンプシステムの欠点がイッパツで分かります。

明日からドルビーシネマのブラピのF1映画スタートです。音響の凄まじさは先ずは映画館で体感しないといつまで経ってもブルーレイ映画の良し悪しは判断出来ないと言うことです。

先ずは映画館で耳鍛えればご自身で判断出来ますよ!


書込番号:26221523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:31(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
あ、そういう事でしたか、失礼いたしました。
そうですね!ルパンやブラビがしますね!
長い時間、本当にありがとうございました!

書込番号:26221524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/06/26 22:33(2ヶ月以上前)

HT-A7000は1本タイプでHT-ST5000を再現しようとして失敗しましたからね。
最低限でSW3がないと真の力が発揮できないです。割り切ったHT-A9000と8000で漸くSONYも気づいたんでしょうね。

書込番号:26221526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/06/26 22:39(2ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

確かにそのとうりです。

st5000からa7000でソニーカネ儲けの図式が出て単体サウンドバーがダメになった良い例がA7000となります。

A8000は単体で完成ですよね!

マアじっくり慌てずサウンドバー検討すると良いです。

書込番号:26221530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2025/08/08 09:17(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
おはようございます。
解決済みの質問で再度の投稿、大変申し訳ございません。
あれから数ヶ月経ちましたがやはりht-a7000単体だと不満です。
高いけどBAR 1300MK2を来年買うべきかそれともht-a7000をフルセットにするか。ただそうなると昔SONYストアで何度か試聴した際にSA-RS5の音が小さかったでフルセットで買うのもなんだか嫌な予感。
そんな状況です。何かアドバイスをお願い致します。
本当に解決済みの質問に対して大変申し訳ございません。

書込番号:26257915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/08/08 09:43(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

A7000単体はやはりイマイチなのでやはりフルセットとなりますよね!?

但しA7000は欠点が多いです。なのでこの機種のユーザーはA9000のフルセット乗り換えが多いです。

ここはやはり1300が魅了的となります。

しばらく時間が有るのでrentioでRS5リアースピーカーレンタルしてみてください。出来ればサブウーハーsw5も一緒にです。

その結果でA7000を判断すれば良いでしょう。。

映画音響、PS5ゲームも1300凄いので自分は1300にします。先ずは蔦屋で試聴が先決ですね!


書込番号:26257927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 11:48(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん
>ダイビングサムさん
横から失礼します。
自分はht-a9(初代)を所持しリビングで使っており、マークIIへ買い替えを検討していたときに1300の事を知りました。
ハイテクや新しい技術への投資が好きな自分にとっては魅力的な商品であり、YouTubeを見て俄然テンションがあがり、ht-a9マークIIよりも安いということで勢いでポチリました。
高額でありながら遠方のため視聴もしていませんが、後悔はしていません!ビビビっときたので。
1300は別部屋で使おうと思います。
到着まで待ち遠しいです。
機会があれば、ht-a9との違いをどこかに書きたいものですね。

書込番号:26261323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背面のHDMI入力端子について

2025/08/11 23:22(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

このサウンドバーをネットで注文し、お盆に届く予定です。

背面のHDMI入力にゲーム機やBDレコーダー、CATVセットトップボックス等を繋いだ上で、HDMI出力(ARC)をTVのHDMI(ARC)に繋ぐのを推奨されていますが、

この場合もサウンドバーに繋げた機器(自分の場合はCATVセットトップボックス)との電源ON/OFFや音量調整なども連動するのでしょうか?

TVの電源ON/OFFとサウンドバーはHDMI ARC連動するのは解りますが、
サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?

お盆に届くんなら自分で試してみればと思われるでしょうが、事前に教えていただければ有り難いです。

書込番号:26260980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/08/12 08:03(1ヶ月以上前)

>kenperoさん

>サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?

STB機器の設定にリンク設定があるか確認してみてください。同時にマニュアルも確認です。

リンク設定が有れば通常はリンク出来ます。

上手くいかない場合はCATVに問い合わせください。HDMI CECは双方が完全連動を保証しない場合はあります。マニュアルの推奨接続設定を良く確認すると良いでしょう。



書込番号:26261176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/08/12 08:16(1ヶ月以上前)

現在、TVのHDMI入力ポート(ARCなし)とセットトップボックスのHDMI出力を繋いで問題なく連動しておりますので、イケると思います。

よく考えてみれば現在セットトップボックスを挿しているTV側のHDMIポートがサウンドバー側に移るだけで、
各機器の設定さえしておけば良いんですよね。

今更ながら気が付きました(汗)

アンサーに感謝いたします。

書込番号:26261186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が出るまで時間がかかる時があるのですが

2025/08/04 21:17(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:314件 シアターバー SC-HTB200のオーナーシアターバー SC-HTB200の満足度3

3日前にシアターバーを購入し本日設置しました(製品は2025年製でした)

TV-43W90A(2025年製)に取り付けました

ビエラリンク連動にし早速テレビの電源入れましたがシアターバーから音声が出るまでだいぶ時間がかかりました(割と早くシアターから音声が出る時もある)

この製品はこんなもんなのでしょうか?







書込番号:26255355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/08/04 21:32(1ヶ月以上前)

>大和山麓さん

テレビ側音声出力はテレビスピーカー→シアタースピーカー優先設定、サウンドバーはeARC非対応なのでテレビ側eARCはオフです。

それでも出遅れ有ればテレビ側音声出力設定はPCM設定にしてみてください。

それでもダメなら電源コードとケーブル抜いて10分放置で再接続です。後はサウンドバー初期化です。

書込番号:26255370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 シアターバー SC-HTB200のオーナーシアターバー SC-HTB200の満足度3

2025/08/10 13:42(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

色々設定変えましたが症状は同じでした
お客様ご相談窓口に聞いてもよくわからないような回答

こんなものなのかなと思っておきます

書込番号:26259782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他社製品との相性について

2025/08/07 09:18(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:13件

ビエラですが、相性はどうなんでしょうか。今現在はヤマハの古いやつを使ってます。ただ、相当古くなってたまに音切れとかがあるんで後継を検討しています。

書込番号:26257175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/08/07 10:21(1ヶ月以上前)

>ちょんまげ一番さん

ビエラなら一般的なHDMI ARC規格では特に問題無いですね。

どうしても不安が有れば高額サウンドバーなので
rentioでレンタルしてみてください。

HDMI接続はテレビとサウンドバーで誤作動起きるケースありえますが定期的に電源リセットやれば直ります。

テレビ側に外部機器を多く接続でなければ特に問題は無いです。

書込番号:26257222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/08/07 10:38(1ヶ月以上前)

早速回答していただきありがとうございます。おっしゃるとおりレンタルでお試しもありですね。

書込番号:26257227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/07 16:47(1ヶ月以上前)

ちょんまげ一番さん

ちょんまげ一番さんの機種がわからないのと、個体差もあるので全てに該当するのかわかりませんが、当方LZ2000に接続して約6ケ月間使用しています。以下に注意事項や発生したこと等を記載します。

【よかったこと】
・音が良い。これだけでも満足感は高いです。
・テレビの電源を入れたら連動してくれる。(同時に電源ONとなる)
・HT-A8000にもHDMIの入力が1つあるので、結果的にTVのHDMIの入力口は減らなかった。

【設置時の注意】
・テレビの前に置くと、TVのリモコンの受光部が隠れる(LZ2000は左下)ため赤外線のリピータ等を別途取り付ける必要がある。
・電源はON/OFFスイッチの付いた電源ダップから取った方が良い。(コンセントを抜かないと回復しない事象があるので)
・HDMIの接続先は、eARC対応(LZ2000はHDMI2になります。)にする。

【気になったこと。起こったこと】
・音量は、画面に−+マークしかでません。セットアップ画面もTVには出ません。スマホやipadのアプリから操作となります。アプリなら、音量は数値でみえます。
・アプリとの接続がたまに切れる。これが出ると、HT-A8000のコンセントを抜き差ししないと回復しない。
※これは、個体差や家庭のネット環境の関係もあるかも知れません。私は、今SONYに点検依頼をしており本体を送付中です。
・電源入れた時、たまに音が出ない時がごくたまにある。TVの電源を入れ直すと解消します。
・HT-A8000のHDMIにPS5を接続すると画面がブラックアウトする事象が出る。PS5をTVに直接つないでいます。これだとブラックアウトはしません。今ビデオをHT-A8000のHDMIにつないでいますが、特に不具合は出ていません。
・TVを電源ONにした時にamazon primeが最初だと音がでないことが度々あります。これは、一旦地デジにしてamazon primeにすると音が出るようになることが多いです。

1.音量がTV画面や本体に出ないこと。2.アプリ接続が度々切れる。3.電源投入時、極たまに音がでない。 ことが不満点です。(特に1,2)

今本体をSONYへ点検依頼しているのでTVから音を出していますが、LZ2000はTV単体で当時最高峰の音質でした。しかし低音の響き、細かい音が聞こえ方、臨場感で違いを感じています。
音質面では満足していたんだと改めて実感しています。ご参考になればと思います。

書込番号:26257437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/08/07 18:19(1ヶ月以上前)

詳しく説明していただきありがとうございます。参考になります。

書込番号:26257494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:74件

2025/08/10 10:21(1ヶ月以上前)

>ちょんまげ一番さん
TV画面に音量の数字が出るかどうかは基本的にはサウンドバーではなくテレビ側の仕様によります。
自宅のVIERA Z95BはFire TV OSだからだと思いますが数字で音量表示出ます。

書込番号:26259654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

a8000とBar1000どちらが

2025/08/03 07:45(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:2件

サウンドバーは買ったことがありません。
テレビはSONYのブラビア95j65インチです。
映画を迫力ある音で楽しみたいのと、音楽はアレ クサやyoutubeで聴いています。

テレビと同じメーカーがいいのかなと思っているんですが、実際どちらがどういいのでしょうか。

書込番号:26254069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/08/03 08:42(1ヶ月以上前)

>ぐぅうううさん

>テレビと同じメーカーがいいのかなと思っているんですが、実際どちらがどういいのでしょうか


テレビとサウンドバーの使い勝手や動作安定優先ならソニーがお勧めです! リアースピーカー追加すると高額になります。なので先ずはサウンドバーだけでやってみてください。

BRAVIAがアコースティックセンターシンク対応ならソニーサウンドバーが最終的には映画音響やYou Tubeミュージックで360SSM対応なので絶対良いです!

安くリアースピーカーや外付けサブウーハー揃えてやるならJBLで良いでしょう。

重要なのはご自身で試聴して後で後悔しない様に十分検討の上購入ください。音質気に入らないからとオーディオはキャンセル出来ないです。

試聴出来ない場合はrentioでレンタルしても良いですね。


書込番号:26254102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/03 21:26(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
テレビはセンターシンク対応です。
SONYにしてみようかなと思います。
もう少しお小遣い貯めてからですが。
欲が出て、ゲームやアレクサやスマホも繋げたくなるとおもいますが繋げれますかね?

書込番号:26254693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/08/03 21:42(1ヶ月以上前)

>ぐぅうううさん

サウンドバーにアレクサは内蔵していないです。

高機能サウンドバーにアレクサ内蔵は誤作動なので期待しない方が良いです。

ゲームはPS5フルスペック対応ですしスマホ音源も360SSM対応出来るのでアレクサ以外は最高レベルの音響が構築出来ますよ!

アコースティックセンターシンクで臨場感も最強なのでソニーサウンドバーとBRAVIAなら他社サウンドバーはお勧めしないです。


書込番号:26254705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550

クチコミ投稿数:143件

トーン調整ではゴーって言う音は出るのですが
実際YouTubeとか見ると左右からは音が出てるけど
センターに耳を当てても音が出てる感じがしません、
ちなみにセンターだけ繋いで試すとサブウーファーからの音しか出ていない感じです。
やっぱり不具合でしょうか?

書込番号:26243052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/24 13:23(1ヶ月以上前)

>あかやみさん
こんにちは。

>>実際YouTubeとか見ると左右からは音が出てるけどセンターに耳を当てても音が出てる感じがしません、

youtubeのコンテンツは殆どステレオ収録なので、ステレオ2chコンテンツだとセンターから音が出ないのが正解です。本機をDolby Surroundモードにすればステレオコンテンツでもセンターが鳴るかと。

>>センターだけ繋いで試すとサブウーファーからの音しか出ていない感じです。

これはさすがに何をおっしゃっているのかわかりかねます。
センターからサブウーファーの音が鳴るんですか?その場合サブウーファーの音は出ているんですか?

書込番号:26245976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/07/24 19:44(1ヶ月以上前)

>あかやみさん

例えばYou Tubeのステレオ音源を3Dモードでセンター出力しない場合は不具合確定で良いでしょう。ステレオ音源を3Dモード再生はスピーカー全駆動となります。

ステレオモードならセンター駆動しないです。

とは言え音場測定でセンター駆動なので一概に不具合とは言いにくいです。

ドルビー5.1chでセンター駆動しない場合は不具合確定です。



書込番号:26246244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2025/08/03 18:34(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
YouTubeだと大概そうなんですね、大変参考になりました。

>>本機をDolby Surroundモードにすればステレオコンテンツでもセンターが鳴るかと。
どうすればDolby Surroundモードになるのかわからなかったです・・・

センターだけ繋いでというのはサブウーハーとサウンドバーを繋ぐときにセンターのコードしか繋がないということです、
その際にサウンドバーからは何も音が出ませんでしたが、
これもYouTubeなので上記の件で納得しました。

>プローヴァさん
ありがとうございます。
3Dモードにしましたがちょっとよくわからなかったです。
全体的な音は変わりましたがスピーカーに耳を当ててもセンターから鳴ってるのかはわからなかったです。
元々のソースの関係かもですね。
時間のある時にいろいろな音源で試してみます。

書込番号:26254530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング