ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9085

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法(Bluetoothとhdmiまたは光)

2023/10/13 21:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 enatuさん
クチコミ投稿数:8件

Bluetooth接続で購入検討していますが、有線(hdmi、光)接続と比較して
人の耳で明らかにわかるような違いはあるのでしょうか?
あるのであれば有線を検討しようと思っています。

書込番号:25461628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/10/13 21:39(1年以上前)

>enatuさん

相手はTVですよね?

HDMIのARC接続とは遅延の面でも大きく違いますので
出来るなら付属のHDMIケーブルで接続して下さい。

書込番号:25461660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/13 21:43(1年以上前)

>enatuさん
>有線(hdmi、光)接続と比較して
人の耳で明らかにわかるような違いはあるので


入力ソースの音源次第で大きな違いがあります。

例えばブルーレイディスクアトモス映画音響で有れば、HDMI接続で最大限の立体音響再生できます。これをブルートゥース接続だとステレオ音源を立体音響変換となりますので、ややボケた音響になります。

光ケーブル接続だと、HDMIとブルートゥースの中間と考えてください。

このサウンドバーはブルーレイディスクアトモス映画音響をeARCテレビとのHDMI接続で最大限の立体音響再生となります。

この場合は音量上げることで、サブウーハーが強烈に駆動するので、自宅がほぼ映画館の音響となります。



書込番号:25461667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/13 22:13(1年以上前)

>enatuさん
こんばんは
相手がテレビなら、まず、Bluetooth での接続は画と音がズレる懸念があります。Bluetoothは方式的に遅延量を管理できないので、完全な補正が困難なのです。テレビとサウンドバーに応じてテレビ側で手動補正調整できる場合はあります。
HDMIですとオートリップシンクが効くので基本ずれません。

またBluetooth はマルチ音声の伝送ができません。SR-B40Aはマルチ音声も入力として扱えます。スピーカーは2.1chなのでバーチャル再生にはなりますが。バーチャルでも入力情報量は多い方が良いのでHDMI接続がベターです。

最後に、HDMI接続だとHDMIリンクが使えるのでテレビとの電源連動やテレビリモコンによる音量調整ができて、テレビと一体化して動作ができるので単純に便利です。

上記の様な差があります。

書込番号:25461694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 enatuさん
クチコミ投稿数:8件

2023/10/14 17:01(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。

書込番号:25462749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリでのサウンド設定について

2023/10/09 22:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

クチコミ投稿数:249件

先日購入してテレビのリモコンで音量調整ができるようになったのですが、アプリでのサウンド設定ができません。アプリで音量調整はできます。
なぜ、アプリでサウンド設定(例えば、3Dサウンド、クリアボイスなど)ができないのでしょうか…
どなたか教えて下さいm(__)m

書込番号:25456207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/09 22:27(1年以上前)

>☆you☆☆さん

一時的な不具合と思います。

サウンドバーを初期化すると同時にアプリの再インストールすると良いですね。

サウンドバーリモコンで正常動作するので有ればスマホ通信環境及びアプリの問題と推測します。



書込番号:25456241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/10 07:56(1年以上前)

>☆you☆☆さん
こんにちは
アプリのあるスマホと、サウンドバーは同じネットワークに接続されていますか?
ルーター設定次第ですが、片方が2.4GHz、もう片方が5GHzに繋がってたりすると互いに通信できないことはあります。

そうでないなら、一度ルーターの電源抜き差し再起動をやってみて下さい。

書込番号:25456553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2023/10/10 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。直りました。

書込番号:25457649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファーの設置

2023/09/25 22:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

現在SR-B20AをリビングのTVに使っているのですが
低音やatmos機能に興味があり購入を検討しています。
ただスペースなどの兼ね合いでサブウーファーが正面に今のままでは置けません。
横倒しならテレビ台の下スペースに置けそうなのですが
横倒しで使用することは問題無いのでしょうか?

書込番号:25437845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2023/09/26 03:09(1年以上前)

>あおたか306さん
こんにちは

スピーカーがついてない方の面を下にして

横にするのには、問題ありません。

聴こえ方は変わってくると思いますので、

置き場所を選びそうですけどね。

書込番号:25438034

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/26 09:25(1年以上前)

>あおたか306さん
こんにちは。
サブウーファーをTV台の中に置くということですか?
壊れることはありませんが、低音感がどうなるかはやって見ないと何とも。
バスレフタイプのサブウーファーなのであくまでサイドスピーカーからの低音放射がメインです。正面のダクトからも共鳴低音が出ますがこれだけだと聞こえる低音の質は悪いです。
サイドスピーカーが上に、ダクト穴が前に来るように置いて、上部に5cm以上空間が空くなら行けるかも知れません。下部にゴム足などがないので、滑り止めシートなどを底面に挟んだ方がいいですね。

サブウーファーは視聴位置正面でなくても側面の壁においても大丈夫ですよ。背面壁は避けた方がいいです。
どこかに立てて置ける場所は無いですか?

書込番号:25438217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/26 10:36(1年以上前)

>あおたか306さん
>横倒しならテレビ台の下スペースに置けそうなのですが

横置きはヤマハ大丈夫のはずですが、開口部が側面にもあり、これが横置きで上向きになります。ここがテレビ台で塞がる場合は、とんでも無い共振が起こります。

ですので、テレビ台下の設置ではサブウーハー使えないとご理解ください。

テレビ近くの部屋隅の床面置ければ良いと思います。

書込番号:25438286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/26 16:50(1年以上前)

>あおたか306さん

>横倒しで使用することは問題無いのでしょうか?

ヤマハ営業マンと確認しましたが、この機種は横倒しの設置は設計上出来ないそうです。

横置き出来るモデルはマニュアルに明記してありますが、本機種は明記してありませんでした。

サブウーハースピーカーユニット塞ぐ置き方もダメで、壁に密着させてもサブウーハー性能が出せないとの事です。

安全に使用する上で、通常の縦置きしかないそうです。

ご参考まで。

書込番号:25438666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
どうにか設置スペースを捻出する方法を考えます!

書込番号:25438979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:38(1年以上前)

>ダイビングサムさん
置き場所で結構変わるのですね!?
参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:25438983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2023/09/26 21:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
現状置くとしたらヘンテコな位置になりそうなので
家具の配置やら変更するよう考慮します。

書込番号:25438986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pvuさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/08 14:30(1年以上前)

初めサブウーファーをテレビ右横に立てて設置していたが、サブウーファーから、中低音ぐらいが出力されているようで、全体の左右のバランスが悪いような気がしました。(私の気のせいかもしれません?)
そこで、テレビの背面に置き換えてみたら、バランスが良くなったみたいです。

書込番号:25453991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1 Channel Audio Test

2023/09/15 23:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353

スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

youtubeで下のような 5.1 Channel Audio Test があるのですが、S353で、Surround のときに
スピーカーから音が出ません。
fire TV をS353の入力に差してyoutubeを観ています。

https://www.youtube.com/watch?v=_TX--Fku9NQ

なお、fire TVでNetflixを観るときは、Surround スピーカーから音がしています。

何か設定が悪いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25424221

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/16 08:59(1年以上前)

>あつ子さん
こんにちは
リンク先を再生してみましたが、これはコンテンツそのものがステレオ2chです。元々マルチチャンネルになっていません。

youtubeにはこの様にサラウンドデモなんて書いてあってステレオのコンテンツというのが山ほどありますのでご注意下さい。

ドルビーサラウンドモードの様にオーディオ機器側でステレオから変換もできるでしょうが、本当のマルチ程広がりません。

書込番号:25424512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 14:03(1年以上前)

>あつ子さん

以下リンク参照です。You Tubeは番組に依っては5.1chで視聴できます。


https://support.google.com/youtube/answer/11904456?hl=ja

5.1 サラウンド音声をオンにする
再生する動画を選択すると、プレーヤー コントロール バーが表示されます。5.1 サラウンド音声 を使用してオンとオフを切り替えます


書込番号:25424873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 14:13(1年以上前)

>あつ子さん

テレビ側音声出力設定は、PCM以外のビットストリーム、デジタルスルー、ドルビー、オートのいずれかに設定です。

書込番号:25424888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/09/16 20:01(1年以上前)

プローヴァさん、ダイビングサムさん
先日はYAS-109でお世話になりました。

>プローヴァさん

>これはコンテンツそのものがステレオ2chです。

そうなんですか。テストとあったので、5.1だと思っていました。ありがとうございます。



>ダイビングサムさん

おっしゃる通り、コンテツをチェックして、5.1になっているのを観ると確かに5.1で聴くことができました。
ありがとうございました。


5.1テストとあって、ステレオというのは紛らわしいですね。

書込番号:25425293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 20:07(1年以上前)

>あつ子さん

5.1chテスト音源でステレオは全く意味が無いしあり得ないので、ご自身でご確認出来て良かったですね。

色々音源チェックすると良いと思います。

書込番号:25425306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 20:16(1年以上前)

>あつ子さん
>5.1テストとあって、ステレオというのは紛らわしいですね。

このYou Tubeテスト音源は原音が5.1chであって、お使いのサウンドシステムでステレオを5.1chにしてる意味ではないですよ。

fireTVの映画音響ドルビー5.1chと同じです。

書込番号:25425315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/09/16 20:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>このYou Tubeテスト音源は原音が5.1chであって、お使いのサウンドシステムでステレオを5.1chにしてる意味ではないですよ。

えっと、ステレオをわざわざバーチャル5.1にする必要はないという意味でしょうか。

書込番号:25425353

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/16 20:38(1年以上前)

>あつ子さん
そうなんですよ。
紛らわしいですが、youtubeにそういうのが多いのは有名です。
AVアンプや入力信号のプロパティが表示できるサウンドバーであれば信号のチャンネル数はすぐにわかります。
ドルビーサラウンドとかPL-IIと表示される場合は元信号が2chでHTP側で拡張したもので広がりは薄めです。ドルビーデジタルと表示される場合は元信号がマルチチャンネルです。

書込番号:25425359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 20:41(1年以上前)

>あつ子さん

You Tubeは5.1ch番組あるので、リンク設定のとうりやれば、バーチャルではなくて5.1chで再生が可能です。

YouTubeは昔はステレオのみでしたが、進化してますよ。


書込番号:25425364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 20:48(1年以上前)

>あつ子さん

5.1chは去年からやってます。紛らわしいこと言うのがいるので、私の発言だけ聞いてください。

https://www.heavy-peat.com/2022/08/youtube-surround.html

書込番号:25425383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/16 20:53(1年以上前)

>あつ子さん
リンク先のコンテンツは間違いなく2chです。入力信号のプロパティを見て確認済みです。

S353にDolbyPLII等表示されていれば、S353が2chから5.1chに変換再生する事でサラウンドスピーカーも鳴っているという事です。

ご心配なさらぬ様。

書込番号:25425389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/09/16 20:57(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

ありがとうございます。

また、新たな知識が増えました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25425395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 21:03(1年以上前)

>あつ子さん

バーチャル音源で各スピーカー鳴らせないですよ。各音源からスピーカーに指示出します。バーチャルはそんなことできないですよ。5.1chでテスト音源でステレオはないです。何の為のYou Tube5.1chか、他の音源で非公式でチェックしてください。

書込番号:25425405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/16 21:05(1年以上前)

>あつ子さん
試しに下記を再生してみてください。こちらはアトモスではありませんが、ちゃんと5.1chになってますよ。
https://youtu.be/TxVCi0PkLdw?si=Zv0TXI9WUB79iIMk

書込番号:25425408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/09/16 21:32(1年以上前)

>あつ子さん

これで確認できます。

ーーーーーーーーー

対応動画の確認は同じく⚙️マークから設定、【統計情報】を開くと、真ん中に【codecs】という音声フォーマットの表記が【ec-3】になっていればリアル5.1chでAVアンプに入力されているのが確認できる。

書込番号:25425450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/09/16 21:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>【ec-3】になっていればリアル5.1chでAVアンプに入力されているのが確認できる。

ありがとうございまます。
試してみますね。

書込番号:25425477

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/09/17 12:22(1年以上前)

スレ主さんのリンク先動画は、codecsがmp4aとありますのでステレオ2ch、私のリンク先動画はcodecsがac3となっていますので、5.1chに間違いありません。

2ch動画に関しては、Dolby PLII変換等でサラウンドスピーカーを鳴らすことはできますが、元信号から5.1ch対応となっている動画ほどの音の広がりは期待できません。

youtubeにはこの様にサムネイルにサラウンドテスト信号とか5.1chとか大描きされていても、音声信号が2chというのはよくある話ですので、アンプなどへの入力信号フォーマットを見ての判断が必須となります。

書込番号:25426231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/09/17 19:39(1年以上前)

>プローヴァさん

詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:25426742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/06 10:11(1年以上前)

関連スレご参考まで付けます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25448940/#25450711

書込番号:25451208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2023/10/06 20:25(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご連絡ありがとうございました。

書込番号:25451848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー付きのサウンドバーの検討

2023/10/05 12:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

以前、こちらの製品のサブウーファーのない30Aの方を購入予定で質問させてもらったのですが、後で物足りない感が出てくるかなと思いサブウーファー付きを4万円前後で検討しようと思いました。
こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか?
基本はテレビにfire tv stickを使用しNetflixで映画やアニメを見るのですがテレビがeARC非対応、ARC対応です。
出来れば声がはっきり聞き取りやすいものがいいです。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:25450153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/05 12:42(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
>こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか

ARCテレビで動画配信ならアトモス音声対応できます。

動画配信映画の低音域がしっかり出せるのはズバリ、ヤマハです。JBL BAR1000に近い、超は付かないけれど弩級の低音域出ます。ヤマハサウンドバーで初めてですね。

サウンドバーも置いた状態で上向きに角度付けてあるので、視聴位置への音の拡がりも良いです。ここもこのモデルのこだわりですね。

買って後悔の無いサウンドバーですね。セリフも良くとうります。

これから人気出ると思いますよ。

書込番号:25450179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/05 12:54(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
こんにちは。
DHT-S517とSigna S4は兄弟機種です。バー部は中身同じでデザイン違い程度。大きく違うのはサブウーファーの構成ですね。S517は横向きユニット、Singa S4は底面向きユニットです。使用ユニットはΦ150mmと同じなので、大差はありません。
両機ともにポイントはアトモスイネーブルスピーカを装備している点です。
SR-B40Aは稲ブルスピーカーは装備しておりませんので、アトモスはバーチャル再生になります。上下方向の音の広がりは限定的です。

あとは、普通にステレオ音源や地デジのニュース番組を見た時などに好みレベルの音質差はありますので、実際に店頭で実物をお聞きになった方がいいかも知れません。但しサウンドバーをまともに音質比較できるような展示をしているお店はとても少ないので、あまり現実的ではないかも知れません。

書込番号:25450192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/10/05 13:11(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん
音楽も聴くならDHT-S517、音楽を聴かないならSR-B40Aが良いと思います。

どちらも声は聞き取りやすいですが、SR-B40Aはデフォルトでもセリフとそれ以外の分離感がハッキリしている分だけ聞き取りやすさは上です。
DHT-S517はよりナチュラルな感じです。

SIGNAは音量ステップが大雑把で細かな音量調整が出来ないので、戸建てのリビング以外ではおすすめしません。

書込番号:25450214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/05 13:22(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん


>こちらのSR-B40AとDHT-S517とSIGNA S4が候補なのですがどれがオススメでしょうか?
基本はテレビにfire tv stickを使用しNetflixで映画やアニメを見るのですがテレビがeARC非対応、ARC対応です。
出来れば声がはっきり聞き取りやすいものがいいです。

セリフ系はDENON/POLKサウンドバーのダイアログエンサーはイマイチなので、YAMAHAがいいでしょう。


違いはスピーカーユニットぐらいで、DHT-S517/SIGNA S4はイネーブルドL/R:66mm×2が付きますので上方向に音が出て微かに臨場感出ます。


SR-B40Aにはアプリがあるので利便性が高いです。
https://manual.yamaha.com/av/23/srb40a/ja-JP/10338743563.html


サウンドモードのDSP/音声フォーマット/アプリのUI/UX等は、コスパ最強LGサウンドバーの方が格上です。


あとはだいたい同じなので、デザインとか音質の好み含めて、実際に試聴比較したりして自分で決めてください。

書込番号:25450224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/05 13:49(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん

粘りのあるサブウーハーはセリフにも実は乗るので聴こえが良くなります。映画音響では7割がセリフなので、セリフのとうりが重要となります。

サブウーハー触るとセリフでも本体が動いているのが良く分かりますね。女性の声に低音乗ると艶が出てきます。男性は声が太くなります。

サブウーハー重さですが、S4が4.1kg、517は4.3kg。

ヤマハはなんと8.1kgも有るんです。これが性能にハッキリと出てきます!!

迷う必要無いです。

書込番号:25450241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/05 14:06(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん


ちなみに、SR-B40Aはエントリーモデルなので、音のビームが反射するなど、驚くような機能は無い。しかし、手が届きやすい価格で、しっかりとしたサウンドを再生し、デザイン的にも満足度が高いという、「Atmos対応エントリーサウンドバーのお手本」のような完成度の高さが最大の魅力だろう。そういった意味で、実にヤマハらしいサウンドバーだと感じる。

また、AVファンとしては、エントリー以外のモデルにも期待したいところ。山本氏は「もちろんこのモデルで終わりではありません」と頷く。「サウンドバー市場には様々な製品、価格帯がありますが、その中に、我々ヤマハのどんな製品があれば、お客様に選ぶのが楽しくなっていただけるかを考えています。ご期待ください。

との事。

書込番号:25450253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/10/05 18:18(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
みなさんヤマハが良いとの事なのてこの機種にしたいと思います。
私自身全然知識がないのでみなさんの意見は大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25450506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/05 18:55(1年以上前)

>まーーーーーさ1111さん

ヤマハで大正解でした。

デノンの517は大爆音で天井スピーカーが視聴位置で1.2mぐらいまでしかならないです。ですので他のサウンドバーも同じで爆音でガサツな反射音(崩れた高域音響)なので、イネーブルドスピーカーは全くサウンドバーレベルでは無視できます。むしろ要らない機能です。最初はちょっとビックリしましたが。

サブウーハー低音量でもこの機種良く効きます。



書込番号:25450541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とほほ

2023/10/03 04:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

キャリブレーションしたらスピーカー壊れました…
1回目のキャリブレは行くのですが2回目がとぎれとぎれになり出来ません…

質問です
@一年未満なので修理か交換は可能でしょうか?
Aキャリブレはどんな感じで終わりますか?
1回目は普通に終わります、2回目も普通に終わると思いきやまた一周します(たまに3周)
良い時は一発で終わります。

Bリアスピーカーはどんな感じで置いてますか?
私は左右振り向けば見えるとこに置いてます。毎回リアスピーカーの場所に悩まされてます。

皆様のご回答お待ちしております。

(注)過去の質問を見てくれた方なら分かると思いますが
まだお礼なのどやり方が分からない為、返せてません。
やり方を覚えるため日々勉強しております。

書込番号:25447124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2023/10/03 09:08(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
こんにちは
@初期不良交換は量販店購入でもおよそ1ヶ月以内の対応ですね。微妙な時期の場合交渉でしょう。通販ショップの場合は規約通りの対応(1週間以内等)で交渉はできません。
修理はメーカーで可能なのでご安心を。

A本機のキャリブレーションの原理は単純です。スピーカーから音を出してそれを内蔵マイクで拾い、取説1の工程でまず視聴者とバーの距離を測ります。次に取説2の工程でリアスピーカーとバーの位置を測ります。それにより視聴者から見たバーまでの距離とリアスピーカーまでの距離を算出し、それに応じてタイムアライメントと音量レベルを自動設定します。

おっしゃってるループするというのは2の工程でしょうか?であれば、リアスピーカーの周りに物が置いてあったらそれらをどけてスッキリさせてやってみてください。周りに物が多いと音が反射して距離測定しにくくなります。
まあただリトライ後に成功するならキボンヌ問題はないと思いますけどね。アルゴリズムに沿ってやってることなのでリトライ自体は異常動作ではないです。

それでもダメなら、一度バーをリセットしてみて再トライしてみる。
それでもうまくいかなければ、ハード不良があり得るので、メーカーに修理依頼ですね。

B当方ユーザーではありませんが、リアスピーカーはいわゆるサラウンドスピーカーなので、耳横延長線より30度程度後方の位置に置くのが定石です。頭の真後ろ等だとフロントスピーカーとのつながりが悪くなり音も聞こえにくくなります。
耳横でもいいですが後方移動感を出したければ少し後ろ目がいいと言ったニュアンスですね。

書込番号:25447292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/03 10:01(1年以上前)

>ジャスティスティスさん

@サウンドバー初期化してもダメだと修理依頼すると良いです。

A何らかの不具合あると思います。

Bキャリブレーション時のリアー位置は視聴位置すぐ後ろの高さ1m-1.4m以内での設置と規定されているので、床置きはダメです。ここが1番重要となります。


書込番号:25447335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/03 11:17(1年以上前)

>ジャスティスティスさん


やっちまったなー


>もう100回くらいキャリブレーションやったよ!それでも毎回不満なのか納得が行かないのか…ノイローゼ気味…


かなりやったみたいですね(笑



>@一年未満なので修理か交換は可能でしょうか?

メーカー保証で修理可能ですが、交換は難しいのでは。
量販店の5年保証とかなら、交渉次第で交換してもらえますが、店によりますね。
ただ、一般的に100回もキャリブレーションしないので微妙なラインですね。



Aキャリブレはどんな感じで終わりますか?


サウンドバーによりますが、基本的に一回ですね。
AVアンプとかだと、試聴ポイント毎に8回とかありますが。



Bリアスピーカーはどんな感じで置いてますか?

自分の好きなところでしょう(笑
リアとも限りません。

過去スレ拝見しましたが、サウンドバー初心者さんなら、オーディオの本とか読んで勉強すればサウンドバーの迷宮から抜け出せますよ。







書込番号:25447406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/03 11:39(1年以上前)

キャリブレーションが完了したら、これでサウンドチェックですね。
https://youtu.be/PzaW0E7uRwc?si=JjfTaS1ApckFnmtZ

書込番号:25447438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/03 12:52(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
たかだか100回のキャリブレーションで使用方法に問題があるはずないのでご安心を。
ここは自論をアピールしたいだけのオーディオマニアが多数いるのでご注意ください。

リアスピーカーと本体の間や周囲に障害物がないかを確認し、あとは本体リセットを試してみて改善しなければメーカー問い合わせが確実です、

書込番号:25447543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/03 13:21(1年以上前)

>ジャスティスティスさん


極稀に、キャリブレーションを100回以上やっても上手くいかない、迷宮入りの人がアドバイスしてくる場合がありますのでご注意ください(笑

書込番号:25447590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/03 13:25(1年以上前)

特にgoodアンサーが一個も無い人は要注意です(笑

書込番号:25447593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/03 21:49(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
>キャリブレーションしたらスピーカー壊れました…

実はここがよく理解出来ないです。

通常キャリブレーションして、スピーカー壊れることはあり得ないです。

どの様な状況か興味あります。

一方で実際の映画音響のサラウンド感にバランス崩れているか、何が違和感あるか、実はこれが1番重要ですね。

キャリブレーション無いサウンドバー結構あるので、キャリブレーションに余り拘る必要が無い場合もあります。そもそもリアーは音源で全くならないです。この機種では地デジ2chなんかは良い例です。地デジではリアーならないですよ。





書込番号:25448181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/03 22:23(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
>まだお礼なのどやり方が分からない為、返せてません。

お礼なんかは要らないですよ。あなたの場合は解決出来ればいいのです。感謝の気持ちが1番ですよ。

スルーで良いです。

書込番号:25448243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/03 23:38(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。本当に勉強なります。

書込番号:25448325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/10/03 23:42(1年以上前)

>エラーゴンさん
AVアンプですか…Amazonでたまに見ますがめちゃくちゃ高いですよね…
いつかそんな風にやれると良いなぁ〜
回答ありがとうございます。

書込番号:25448330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/04 00:08(1年以上前)

>ジャスティスティスさん


>AVアンプですか…Amazonでたまに見ますがめちゃくちゃ高いですよね…

私は、フルスペックの新品で8万ぐらいで揃えました。
bar1000より安かったですよ。



AVアンプ高いは、ただの思い込みですね。


まあ、気長に頑張ってください。

書込番号:25448352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/04 00:51(1年以上前)

>ジャスティスティスさん

そもそも、本当に故障したのか?
それ自体も思い込みかもね。


まずはこれとかでサウンドチェックですね。
https://youtu.be/ioHt_Cxac0k?si=DKRtwtA-zfW_vBZ5


書込番号:25448391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング