ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9080

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選び

2009/05/11 00:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:56件

この製品付属のスピーカーをリアスピーカーとして使用。
フロントにD-212EX、センターにD-108Cで5.1ch環境を作ろうと思っているんですが
何か問題があったり、あまりお勧めしないということはありますか?
音楽もよく聴きたいので自分的には大奮発してD-212EXを選んだんですが
このアンプで十分に能力を発揮できるかという不安もあります。

どなたか助言お願いします。

書込番号:9525325

ナイスクチコミ!0


返信する
さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:32(1年以上前)

こんばんわ。
D-212EXは4Ωですね。
このアンプは6Ωですので、大音量で聞かない限りは大丈夫ですが、自己責任になります。
私個人的にはアンプよりスピーカーにお金をかけるのは正解だと思いますよ。
実質音を鳴らすのはスピーカーですから。
ただ、その組み合わせでしたら、私ならセンターをD-308Cにしますが。

書込番号:9525938

ナイスクチコミ!1


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 02:52(1年以上前)

付け加えです。
という私はアンプ部分をTX-SA507にしたらどうなるのかなと少し狙っているところなのですが。
TX-SA507
108ECM
A250
の組み合わせでどうなるかなと・・・。
TX-SA507が35000円ぐらいになったらですが。

書込番号:9525970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/11 09:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
安心しました。

ただやっぱりいい音で音楽を聴きたいという欲求が大きくなってきたので
映画を見るときはこのアンプを使って音楽を聴く時はプリメインアンプを使うというハイブリット式(?)も視野に入ってきました。
そうする場合

再生機(PS3)─[HDMI]→このアンプ─[?]→プリメイン→スピーカー
  │                           ↑
  └─────────[?]────────┘
(?部は何で接続すればいいかわからないので後で調べます)

と接続して音楽を聴く時はプリメインで
映画を見る時は、プリメインのボリュームをフルで固定してパワーアンプ代わりに使用
というのは可能でしょうか?
PS3の設定で動画再生時、音楽再生時の接続方法をそれぞれ設定できたと思います。

書込番号:9526496

ナイスクチコミ!0


さえばさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/11 10:23(1年以上前)

こんにちわ。
?の部分は光ケーブルでの接続でいいかと思います。
PS3の音声出力の設定を切り替えないといけないですが。
パワーアンプを接続して7.1Chにすることは可能だったと思いますが。
フロント等の出力を上げるのには使えなかったと思います。

書込番号:9526642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/05/12 12:30(1年以上前)

結局まだどうするか決められそうにないです
急がずいろいろと検討してみます。

ありがとうございました

書込番号:9532029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の音量

2009/05/11 15:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

普段テレビの音量よりも、PS3の音量が大きく聞こえるんですが、何故でしょうか?

書込番号:9527532

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/11 16:06(1年以上前)

機械によって出力レベルが違うからです。

たまたま、お使いのテレビの出力レベルがPS3より小さかっただけでしょう。

CDによっても、音の大きなCDと小さめなCDがあるのと同じです。

書込番号:9527669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/11 18:13(1年以上前)

機器により音量レベルが違うのは良くありますね。
PS3ならDVD等の再生なら音量を調整できますよ。

書込番号:9528100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

2009/05/11 18:23(1年以上前)

非常に分かりやすい説明ありがとうございます!
納得しました。

書込番号:9528142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G900との違い

2009/05/10 16:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

G900と950の差は
コーナカットとキャスターのみで
性能上は同じと考えて良いのでしょうか?

書込番号:9522907

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 16:40(1年以上前)

スピーカーユニットの構成に差があるそうですね。(ツイーターの追加)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032503

書込番号:9522979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/10 17:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。
950ではツイータが無くなっているんですね。
いわゆるコスト削減ですかね・・・
ちょっと残念です。
900の在庫品が安く買えそうなので考えてみます。

書込番号:9523117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2009/04/27 23:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。BASE-V20HDの接続法法について悩んでおります。
接続する機種ですが、
テレビ:パナソニック TH-42P85
レコーダー:パナソニック DMR-BW850
TVチューナー:eo光テレビチューナー(現物が届いていないため、HDMI端子がついているかどうかは不明です)
ゲーム機:PS3

基本的にはすべての音がBASE-V20HDからでるようにしたいのですが、そのような接続は可能なのでしょうか?もし、可能であれば、どれとどれをどのようなケーブルで接続していけばよいのかをお教え下さい。
また、テレビチューナーはHDMI端子がある場合とない場合での接続方法もお教えいただけると助かります。
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:9458241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/28 06:52(1年以上前)

一般的な接続方法は以下の通りとなります。

PS3/レコーダー→V20HD→テレビ HDMIケーブルでの接続。

テレビ→V20HD 光ケーブルでの接続。

これにチューナーを加えるわけですが、HDMIを搭載したとしてもV20HDのHDMI入力は2系統なので、直接テレビに繋げて音声だけV20HDに繋げてはどうでしょう。
つまりチューナー→テレビ HDMIorD端子+赤白で接続。
チューナー→V20HD 光or赤白で接続。

テレビとV20HDの光接続だけでもチューナーの音声を再生できるとは思いますが、AAC5.1ch再生はできないでしょうね。

書込番号:9459239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/28 22:37(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。
今週の土曜にはすべての商品が届く予定ですので、言われている通りに接続してみようと
思います。
また、結果をご報告いたします。

書込番号:9462665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 07:28(1年以上前)

先週の土曜日に接続してみました。
HDMIケーブル等を購入する関係もあり、近所のヤマダ電機にいったところ、
ちょうどパナソニックの販売員がいたので、最終確認してからケーブルを
購入しました。(ちなみにパナソニックの販売員も全く同じ接続方法を
教えてくれました)
家に帰ってから接続したところ、予定通りすべての音(テレビ・ブルーレイレコーダー・
ケーブルTV)がきちんとアンプ経由で出力させるようになりました。
後は音の調整を、時間をかけてやっていきたいと思います。

書込番号:9521019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です。。。

2009/05/08 11:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310

SC-HTR310とYRS1000のどちらかを買おうと思うのですが、
皆さんのご意見をお聞きしたいです!

書込番号:9511341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/08 12:16(1年以上前)

HTR-310は3.1chでのフロントサラウンドシステムです、YRSは壁等の反射音を利用したサラウンドシステムです。
サラウンド再生ならYRSが良さそうに思います。

書込番号:9511448

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

寿命でしょうか???

2009/05/06 00:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

ヤマハのDVX−S120を所有していていましたが、しばらく使用していませんでした。
久しぶりに使おうと思いDVDを入れると、読み込み中のままで動いてくれません…
しかし電源を切ると、なぜか再生可能になります。これってピックアップか何かの寿命でしょうか?
それとも2年ぐらい使用してなかったのでそのためにどこかに不具合が生じたのでしょうか?
この製品を購入直後に、DVD読み込み不調で新品に交換してもらったのですが、そのときは再生がコマ送りになる状態だったので、今の不具合とは異なりますが。。。


※この書き込みしながらDVD観ようと思ったのですが、画像が出ない…音声は出てるのに…
 本当に寿命がきたのかも…当然ケーブルは接続されてます…

書込番号:9498480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/06 07:50(1年以上前)

プレーヤー部分の故障でしょうね。
光入力があるので外付けDVDプレーヤーを繋げれば延命はできますよ、その他の箇所に不良がなければ出すけど。

書込番号:9499513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2009/05/07 21:47(1年以上前)

口耳の学さん

 返信ありがとうございます。
 確かに光で接続できるので、DVDプレイヤーとつなげばまだまだ使えますね!

 画像が出ないのは、プログレッシブのボタンを間違えて押してたからでした…
 せっかくの、シアターなのでもっと使わないと損ですね!

書込番号:9508639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング