
このページのスレッド一覧(全9080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 10 | 2024年11月9日 22:46 |
![]() |
9 | 15 | 2024年11月8日 06:39 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2024年11月6日 18:01 |
![]() ![]() |
69 | 13 | 2024年11月6日 16:49 |
![]() |
22 | 9 | 2024年11月4日 16:51 |
![]() |
30 | 5 | 2024年10月30日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
パイオニアのsa-swr43が突然壊れたようで電源入らなくなりました。(展示品を何となくテレビと一緒に購入しています)
既に7年位使ったような気がするので、買い換えを考えています。
素人でよく分からないのですが、バーだけで音質?大丈夫でしょうか?こだわりがとてもある訳では無いのですが、映画を観ることが多いので広がりや重低音は感じられたら良いなぁと考えています。
パナソニックの65型テレビで使います。
30000円以内で購入希望です。
安くて良ければ言うこと無しです。
どなたか教えてくださると助かります。
書込番号:25954463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちーこやさん
ドルビーアトモスにこだわり無ければデノン316がお勧めです。
やはり外付けサブウーハーありますので、映画音響では316が全体の迫力と臨場感は218よりもこちらが圧倒的にナチュラルな低音域表現力がありますね!
アトモス非対応で外部入力端子も無いので、お安くお手軽高音質サウンドバーならこちら316で良いです。
218はpureミュージック特化のサウンドバーなので、映画音響メインなら316がむしろ良いですね!
書込番号:25954474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧に返信ありがとうございます。
スッキリ靄が晴れました。
映画のために購入するので心が決まりました。>ダイビングサムさん
書込番号:25954489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちーこやさん
65インチの大画面テレビで映画観るなら外付けサブウーハーが有るので大正解です。
517よりも316サブウーハー性能が良いです。映画特化なら後悔する事はないので安くて良い狙いです!
書込番号:25954497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちーこやさん
同じDENONで比べるとS316を買うなら中古のS217を買った方がいいですよ
S218まで見ているということであればS316を選ぶ理由はないと思います
どうしても2万円くらいでということであればJBLのBAR5.0をオススメしておきます
値段で見るのが正解というわけでもないのですがS316は2018年に発売されたときから2.5万円ほどだったのに対しBAR5.0は2021年発売で当初4万弱だったのが型落ちで半値近くになっているのでかなりお得です
書込番号:25954528
3点

そうなんですね。
中古という視野を持つと更に選択肢が広がりますね。
質問のあと、いろいろと考えて他の方のクチコミ等も読んで見て、私の使い方ではSIGNA S4も良いのではないかとの考えに至っている次第です。
予算からはオーバーしているのですが長く映画鑑賞するには必要経費!と納得する事にしています。
あれこれとピントがズレてしまっていますがどうなんでしょうか?>今日の天気は曇りですさん
>ダイビングサムさん
書込番号:25954575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちーこやさん
SIGNA S4はDENONのS517の兄弟機でメーカー違いによる音の味付けに違いがありますがS517比で1万円ほど安いのでお買い得ですね
映画鑑賞とのことなのであまり気にしなくていいとは思いますが音楽も聴くのであればDENONの方が聴きやすいでしょうね
他にS517との違いですがサウンドバーは機種によって機器を接続するHDMI端子が付いていて、これがあるとTVとサウンドバーを繋いでもHDMI端子が減らない、これがないとTVのHDMI端子のうち1つがサウンドバーで占用されるのでTVに接続出来る機器の数がHDMI端子数マイナス1台になってしまうというところでしょうか
S316にも機器接続用のHDMI端子がなく、S216〜218、BAR5.0には接続用のHDMI端子がありますね
こちらも機器接続用の端子はないのですが4万円クラスで見るとYAMAHAのSR-B40Aがいいかもしれません、国内メーカーで使いやすいですしYAMAHAはDENONに比べて派手目な音なので映画鑑賞にはいいように思います
書込番号:25954629
3点

>ちーこやさん
機能やメーカーによる味付け、傾向は違っても同じくらいの価格帯(グレード)であればどのメーカーを選んでも満足度が大きく違ってくることはないでしょうし、回答者によっても好みの音、メーカーなど違ってくるので各製品のレビューやいろんな人の意見を参考に自分に一番合いそうな製品を選んでください
書込番号:25954636
3点

いろいろと情報を丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。
近く購入するのでしっかりと悩んで決めたいと思います。>今日の天気は曇りですさん
書込番号:25954757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちーこやさん
>私の使い方ではSIGNA S4も良いのではないかとの考えに至っている次第です。
他に候補無ければもちろんS4が高さの拡がりが良いですね。316よりも高域が向上するのと動画配信アトモスも可能になるのでこれで決めればベストな選択肢ですね!
S4で良いですね!
価格がヤマダで4万円と値上がりしていたので大分人気上がっています。
書込番号:25954767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そろそろ決めようと思います。
皆さま、いろいろ御指南ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:25955687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]
ご存じの方教えてください。
こちらブラビアX8000H Android TVとSmart Soundbar 900をHDMI(arc)で接続しています。
テレビの設定でHDMIはパススルー(オート)にしてあります。
テレビ内にインストールしたPrimeVideoでアトモス対応の映画を視聴したのですが、boseのアプリで確認するとドルビー5.1chとなってしまっているようでアトモス試聴できていないようです。
アトモスで試聴するにはどうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25953145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>興左衛門さん
アマプラのアトモスはプライム会員で有る必要があります。
アトモス再生はアトモス作品の英語本編で対応で日本語吹替はドルビーデジタルになります。
先ずはここを確認ください。
書込番号:25953159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
字幕のものを試聴したところアトモスになりました!
キャストで音楽を聴く際にboseアプリでコーデックが確認できないのですが、確認する方法はありますか。
書込番号:25953186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
ボーズアプリは音声形式のみでコーディックは確認出来ないですね。
動画配信アトモスはアトモスロッシーです。
書込番号:25953191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
たびたびの質問で恐縮ですが、
テレビ内にインストールしているamazon musicとスマホアプリのamazon musicで音楽を再生した場合、音質的に品質が良いのはテレビから再生した方でしょうか。
書込番号:25953247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
テレビアプリの方が音質が良いですね!
テレビアプリならドルビーデジタル5.1chいけるはずですがスマホはBT接続なのでPCMステレオです。
書込番号:25953256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビだとドルビーデジタルプラス2.0と表示されています。
5.1chにすることができるのですか??
書込番号:25953262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
アマゾンミュージックのアプリ音声出力をステレオからサラウンド設定にしてみてください。
書込番号:25953270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>興左衛門さん
テレビアプリだとPCMステレオのみかもしれないです。アプリ音声出力設定で選択肢が無い場合はダメかもです。
書込番号:25953288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

androidTVではサラウンド項目がありませんでした。
一方スマホアプリでは360アトモスの設定はありました。スマホからキャスティングした場合は音質はよくなさそうです。
fire stickにサラウンドの項目があるのであれば、それで5.1chにできそうですね。。
書込番号:25953312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
fireTVならアマゾンミュージックultimate加入すると360アトモスサウンドバー再生いけますね!
テレビアプリはダメですね。スマホ360アトモスは対応スマホで対応ヘッドホンをスマホ接続のみですね。
書込番号:25953321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくテレビのアプリがあるのに、残念です。サラウンドで音楽を聴くにはfireTV一択ということですね。
書込番号:25953334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
テレビアプリはテレビスピーカー再生前提なので、サウンドバー再生はfireTV等の端末が良いですね!
書込番号:25953336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
よくわかりました。
大変丁寧にお教えいただきありがとうございました。
書込番号:25953342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興左衛門さん
お使いのテレビがARCなのでfireTVのアマゾンミュージックの音声出力はeARC前提だとダメなので注意すると良いと思います。
書込番号:25953349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

となるとTV買い替えしないといけませんね。。
とりあえず現状の構成で使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25953528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
SONY BRAVIA XRJ-55X90J 2021年式
のHDMI端子に Apple TV 4Kを接続
eARC対応端子に DHT-S218を接続して使用してます。
Apple TV側で YouTubeやアマプラ、Apple musicを再生すると最初の1秒弱 音が出ない事が多々あります。
音楽だと最初の歌い出しやイントロが無音
YouTubeも映像は進んでるが音がならないという感じです。
どちらも1秒に満たないくらいのコンマ数秒ですが毎回気になります。
〈テレビ側の設定〉
ブラビアリンク機器制御はオフ(オーディオ出力をDHT-S218に設定してるため強制的にオフになってる)
電源オフ、オン連動 どちらも オフ
スピーカー出力 オーディオシステム(DHT-S218)
オーディオシステム優先起動 オフ
音質モード連動 オン
AVシンク 切(※オート、入、切 どれでも同じ症状有)
eARCモード オート
パススルーモード オート
でした。
またテレビ起動時に毎回 「オーディオシステムに切り替えます」という表示が出て画面が一瞬黒く切り替わる現象も気になります。
接続方法や設定など改善する部分があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:25951070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myyuskさん
テレビ側に接続だと出遅れ発生しやすいかもです。
サウンドバーの外部入力にAppleTV4Kを接続してみてください。
AppleTVをサウンドバー接続で問題無ければテレビ側に原因があります。
通常はBRAVIAeARC設定オフで直るケースがありますがAppleTVはeARCオフだと音質劣化なのでeARCオフだと解決にならないです。
BRAVIA、サウンドバーとAppleTV全部を初期化しても音の頭欠け出る場合は、AppleTVをサウンドバーに接続です。
書込番号:25951223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
テレビ初期化、AppleTV初期化 サウンドバーは購入時の設定に戻すというのはあるようですが 先週購入して特に設定はいじってないのでそのままで
サウンドバーの外部入力にAppleTV4Kを接続してみたところ 音についてはだいぶ改善されました。
(非常に細かい事言うと若干の無音はまだありますが)
ただ 今度は音が鳴っても 映像が映るまでに1秒弱遅延が発生するようになりましたが
AppleTVを
テレビに接続→映像は問題無し 音がやや遅れる
サウンドバーに接続→ 映像がやや遅れ 音はほぼOK
という状況です。
全部メーカーがバラバラだし eARC接続の不安定な状況は検索するとちらほら見かけるのである程度許容しないといけない範囲なのかもしれないですかね?
ちなみに サウンドバーの説明書に HDMIではなく イヤホンジャックや光端子接続併用する方法があるようですが
その場合は上記のような遅延解消や接続の安定性向上になりますか?
書込番号:25951635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myyuskさん
初期化は購入時状態に戻ります。
HDMI接続だと各機器のHDMI接続の記憶が残りキャッシュに接続記憶が残りこれが音声映像接続の邪魔になるバグが出るのでこのバグ取りをキャッシュクリアと言います。
一度就寝前に全ての機器のコンセントとケーブル外して一晩放置してみてください。これでキャッシュクリアが出来ます。
通常これで解決出来ますが、ダメだと初期化です。
光ケーブルは音ズレや頭欠けに有効ですが、AppleTV4Kのアトモスは光ケーブルだと伝送不可です。実験でトライしてみてください。
後はノイズに強いウルトラハイスピードのHDMIケーブル交換もしてみてください。良い結果出る可能性は有ると思います。ケーブルは認証ケーブル買うと良いです。中華の安物はダメです。
後はWi-Fiのルーター再起動や周波数設定変更も5ギガとかやってみてください。
書込番号:25951679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみます!
HDMIはUGREENのを使用してます。
https://amzn.asia/d/g9vebPU
上記はウルトラハイスピードでは無いですかね?
光ケーブルとHDMI(eARC接続)併用の場合
遅延は解消するかもしれないけど Dolby atmosは無効になるという感じでしょうか?
書込番号:25951699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myyuskさん
リンクの様な認証マーク有れば大丈夫です。無ければアウトで性能が出ないです。
https://images.app.goo.gl/tqDdeR8ZUnrBCMicA
HDMIと光ケーブル両方接続では無く光ケーブルだけの接続です。
書込番号:25951723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
分かりました!ありがとうございます!
書込番号:25951764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
先日Amazonでsound bar1000を購入し、接続したのですが、
ネトフリやU-NEXT、YouTubeなどは観られたのですが
PS5と接続すると、最初の画面にもならず信号がありません、と右下に表示が出て、bar1000もついたり消えたり、画面もチカチカと色が明暗繰り返しており、
PS5の信号が受信できません。
一瞬ついたり、暫くつくこともあるのですが数分でまたプツッと接続が切れてしまいます。
Chromecastも繋いでいるのですが、動作がかなり鈍く、反応が極端に遅くなってしまいました。
PS5の接続もやり直したり、説明書も何度も読みましたが全く分からず、JBLに問い合わせしましたが明確な回答得られません。
使用しているHDMIは2.1を使用。
テレビはeARCは使えずARCのみ対応です。
このままだとゲームが出来なくなるので困っております。
PS5を使用するために正しい接続方法わかる方
教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:25941570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴぴ..さん
PS5はテレビ側接続でしたら、サウンドバーの外部入力端子に接続してみてください。
それとPS5のHDMIリンク設定は必ずオンに設定です。これ確認ください。
PS5音声設定もサウンドバー出力に設定です。
PS5のゲームはPCMなので、音声出力設定はアトモスでは無くPCM設定でPCM7.1ch出力が音声が安定します。
書込番号:25941578 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます!
細かく教えて頂きありがとうございます!
夜、このやり方でやってみます(*´ `*)
ドラクエの新作までに何とかしなくては…!!
書込番号:25942054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
今やってみましたが、信号がない、という画面が点滅してプレステの電源ははいっていますが、音も出ず画面もプレステの画面になりません。
現在
プレステ5HDMI▶︎バー1000 HDMI1
バー1000ARC▶︎テレビARC
で繋がっております。
書込番号:25942076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この画面が明るくなったり暗くなったりして、
PS5を全く認識していない様です。
PS5からHDMIでsound bar 1000の背面HDMI1
bar1000からARC(out)でTV側背面ARC
で接続中
プレステ側の設定は確認済みです。
HDMI有効、サウンドバー出力になっています。
bar1000は表示がHELLO HDMI1がついたりTVとついたり、
電源が落ちたり入ったりしているのか…
もうよく分からなくなってしまいました… (T . T)
書込番号:25942084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
画像見ると入力信号が無いとなっているので、HDMIケーブルをしっかり奥まで差し込んでいるか確認です。
他のHDMIケーブル有れば交換してみてください。ケーブルの不良品の可能性あります。
一旦全部の機器テレビ、サウンドバーとPS5の電源コンセントとケーブル抜いて10分放置の電源リセットやってください。これで機器の一時的不具合が解消されます。
いずれにしてもPS5の不具合の可能性ありますので、ファームウエアアップデートしたり再起動等他の対策下記リンク参照ください。
https://blog.ja.playstation.com/2021/06/09/20210609-ps5-6/
書込番号:25942287 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぴぴ..さん
このサウンドバーの入力端子3個ありますので、他のHDMI入力端子にも接続してみてください。
書込番号:25942336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイビングサムさん
こんばんは。
何度もご教示頂き本当にありがとうございます。
今日やってみました。
ケーブル全抜き、電源オフでリセット
→つけた時はPS5画面、音出ましたが、またついたり消えたりを繰り返しています。
コントローラーで触ると消えたりしますが、昨日よりかは信号繋がりやすくなっています。
ケーブルの抜き差し、奥まで入ってるか、確認しました。
でもやはり信号が受信したり出来なかったりでチカチカして安定しないです。
HDMIも2本使いましたが改善ありません。
バー1000を繋がなければ何も問題なくPS5使えるのでPS5とケーブルには問題はない可能性が高いです。
相性の問題か、初期不良なのかもしれません。
なかなか改善せずbar1000でゲームがしたかったので残念です(T . T)
どうやったら安定して繋がるのか、解決策が見つけられません…。
書込番号:25943226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴぴ..さん
>バー1000を繋がなければ何も問題なくPS5使えるのでPS5とケーブルには問題はない可能性が高いです。
相性の問題か、初期不良なのかもしれません。
BAR1000を初期化してみてください。これで復帰通常します。
これでダメなら初期不良かもです! 販売店
とご相談お勧めします。
書込番号:25943454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
リセットはかけたのですが、リセット後設定とかはしていないのですが、繋がらなかったです。
初期不良かもしれないですね…(T . T)
書込番号:25943620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
初期化/リセット出来ない場合はサウンドバー初期不良確定で良いですね!
書込番号:25943623 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぴぴ..さん
こんにちは。
PS5は4K120PのHDMI2.1準拠信号を出せますが、BAR1000のHDMI入力はこれをパススルー出来ません。BAR1000はHDMI2.0ですので。
なので、画面が乱れるのは当然です。
PS5はTVのHDMI2.1対応端子に直接接続し、TVとBAR1000はARC端子同士をHDMIで接続してください。
PS5の画面を出しているテレビは何でしょうか?
書込番号:25943803
0点

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
やはり初期不良でした。
新しい商品が届き接続しましたが、普通に動きました!
ダイビングサムさんから教わった通りに接続したら普通に動き、ゲームも出来ました!
ありがとうございます!
書込番号:25951661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴぴ..さん
確認感謝です。
良かったですね!
書込番号:25951686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
【ハイセンスE6K TV】 -----【本機】-----【Apple TV 4K】の接続構成でドルビーアトモス音声体験目的で、アマプラのトゥモロー・ウォーを視聴しました。
本作品のドルビーアトモス音声は英語オリジナルの場合だけ対応する認識でしたが、視聴中に音声・言語を【English】から【日本語】に変更しないとLED表示が【緑色】から【水色(ドルビーアトモス)】表示になりません。
この動作は正常なのか、Apple TV 4Kとアマプラを所有されている方の再現動作を教えて頂けないでしょうか。
1点

>WRX-NBさん
AppleTV4Kの配信が該当番組の日本語吹替をアトモス配信にしている可能性があるかもです。
英語本編でも音声で音が良ければApple4KTVはドルビーMAT出力なので、別にアトモスにこだわる必要が無いかと思います。
念の為英語本編再生中に下記設定でアトモス表示出るか確認ください。
ーーーーーーーー
iTunes Movies App や他社製 App でコンテンツを視聴している場合:Apple TV のリモコンの Touch サーフェスを下にスワイプします。「情報」の下にドルビーアトモスのアイコンが表示されているか確認してください。
書込番号:25948122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WRX-NBさん
アマプラのtomorrow warの日本語吹替はドルビーデジタルプラスが原音になっているとの情報があります。
これは珍しい音源と思います。通常日本語吹替はドルビーデジタル5.1chです。
この日本語吹替ドルビーデジタルプラス音源はアトモス対応サウンドバー218で再生するとアトモス表示する可能性高いです。
一方で英語本編がアトモス表示しないのはアマプラの非プライム会員の場合はアトモス再生出来ないです。
書込番号:25948339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
対応ありがとうございます。
Apple TV 4Kの方でも同じ質問を投稿しました。
また、私自身はプライム会員のため新たな疑問が生じました。
書込番号:25948383
1点

>WRX-NBさん
アマプラのtomorrow warは過去にもセリフが異常に聞こえない配信不手際起こしているので、今回も配信側の技術問題が起きている可能性もありますね!
書込番号:25948387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん
YouTubeの -【2023最新】Amazonプライムビデオのアトモス対応全〇〇作品- を参考にイントゥ・ザ・スカイも視聴しました。
結果、【English】・【日本語】ともLED表示は【水色(ドルビーアトモス)】でした。
このため、トゥモロー・ウォーの【English】でLED表示が【緑色】になる現象は、作品個別の問題と理解することとしました。
書込番号:25949028
1点

>WRX-NBさん
>イントゥ・ザ・スカイも視聴しました。
結果、【English】・【日本語】ともLED表示は【水色(ドルビーアトモス)】でした。
AppleTV4KはサウンドバーeARC出力だと英語本編も日本語吹替もアトモス再生表示するんでしょう。ドルビーMATの恩恵だと言えますね。
英語本編のtomorrow warは再生時間置くとアトモスに変わる可能性がありますので10分以上視聴してみてください。
書込番号:25949063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
トゥモロー・ウォーを【English】で1時間程再生しましたがLED表示は【緑色】のままでした。
しかし、発見がありました。
セリフの音量だけを上げて聞き取りやすくする【English Dialogue Boost】を選択すると、LED表示が【緑色】から【水色(ドルビーアトモス)】表示に変わることが分かりました。
◆まとめ◆
ハイセンスE6K TVがアトモス非対応のためアマプラ映画はLED表示が常に【緑色】でした。【水色(ドルビーアトモス)】でも聞きたいと思い立ち1週間程前にApple TV 4Kを調達しました。
結果、自宅の構成ではLED表示が【緑色】でも【水色(ドルビーアトモス)】でも実用上差異を感じませんでした。
高い授業料になりましたがここで終わりにしたいと思います。
ダイビングサムさん、お付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:25949470
2点

>WRX-NBさん
ダイアログブースト設定でアトモス再生開始はやはりアマプラの配信障害間違いなさそうですね。
218自体は映画モードでPCMでも立体音響変換しますので、動画配信アトモスレベルだとさほど効果実感出来ないかもですね。
ここはやはり218に外部サブウーハー出力端子がありますので、polk audioの外付けサブウーハー追加すればガラッと音響は向上できます。是非トライしてみてください。
デノン218にはpolk audioのサブウーハーがベストマッチングします。
書込番号:25949501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WRX-NBさん
アマゾンフォーラムに質問投げかけてみてはいかがでしょうか。下記リンクの様に色々不具合散見されています。こんな問題もあってダイアログブースト機能が出来たかもですね。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000083j71HSAQ/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7prime-video%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%99%82%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%8C%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84?language=en_US
書込番号:25949512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
設置場所が幅50cmしかないのですが、音の聴こえかたや、何かしらの不具合はありますでしょうか?
TVの高さの問題でテレビ台には置けません。
書込番号:25942778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アムシカさん
サウンドバーの底面にゴム足があります。これはサウンドバーをしっかり設置させて音質を安定させる必要があります。
特に音量上げると左右のスピーカーが振動して共振する場合が多いです。
対策は小型の金属インシュレーターを買ってテレビ台の50cm4隅に置いてサウンドバーを浮かせてください。
この場合はインシュレーターが振動防止するのでサウンドバーの音響音質が安定します。
下記リンクご参考まで
https://www.audiotech.jp/category/insulator/
書込番号:25942789 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アムシカさん
>設置場所が幅50cmしかないのです
テレビ台では無く、上記設置場所に金属インシュレーター噛ませてサウンドバー設置すれば大丈夫です!
書込番号:25942804 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返答ありがとうございます!
インシュレーターを敷けば良いのですね(^^)
リンク先のSH-2035が薄くて良いかなと思ったのですが、これはどちらの面が表とかありますか?
書込番号:25943634
1点

>アムシカさん
2007同様組み合わせ(裏表)でサウンド変えられます。自分は2007使用してますが、結構良いです。同様に2035も良いと思いますよ! マニュアルに記載ありますので工夫してみてください。
https://www.audio-sp.net/smartphone/detail.html?id=000000006025
書込番号:25943650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アムシカさん
こんにちは。
幅50cmのところに置いて左右が出っ張る感じですかね。
大きな問題はありません。
ただサウンドバーの裏を見るとゴムブッシュがついていると思いますが、そこが本来サウンドバーの重量を支える点になります。そこが幅50cmの外側に出る感じであれば、変な共振やビビり音が出る可能性があります。
そういう場合はホームセンターなどで5cm角などのゴム板を買ってきて切って下に置けばよいですよ。
オーディオ用のインシュレーターとか無駄なものに無駄金を投じる必要はありません。
お店ではアクセサリーの利益率が高いのでなんだかんだと無駄なものを売ろうとしますが、そういうのに安直にのらないよう注意してください。
書込番号:25943799
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





