ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9084

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わかる方助けてください、、、

2023/12/09 12:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

現在初めてSmart Soundbar 900購入後ビエラLX-950に接続して色々試したのですがYouTubeなど動画配信サイトを流すと映像が再生され、音が最初の1〜2秒ズレてしまいます。 何か設定とかありますでしょうか?
わかる方教えていただきたいです…

書込番号:25538833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/09 13:17(1年以上前)

>たかぼう2513さん

テレビとサウンドバーケーブルとコンセント全部抜いて10分ご再度接続です。

通常これで直るハズです。

これでダメだと、テレビ側AVシンク設定オンしてみてください。

またはテレビ音声出力をPCM設定です。

最後はテレビもサウンドバー初期化です。



書込番号:25538858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/09 13:19(1年以上前)

>たかぼう2513さん
こんにちは。
出音が遅れるけど音が出だしたら画と音はズレないのか、それとも音が出ている時に画と音がズレるのか、どちらでしょう?

画と音がズレるなら、一度サウンドバーとテレビのコンセントを抜いて10分程度そのまま放置してから再度コンセントを挿してみてください。

出音が遅れるだけなら、テレビの設定でeARCをオフにすれば改善する場合があります。

書込番号:25538861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/09 13:46(1年以上前)

>たかぼう2513さん

テレビ側でオーディオシンクいじってダメだと、サウンドバー側でオーディオシンクやると良いです。

設定は以下のリンクです。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC128/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

書込番号:25538896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/12/09 14:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
一度試してみます!ありがとうございます!

書込番号:25538926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/12/09 14:16(1年以上前)

>プローヴァさん
出音が遅れるけど音が出だしたら画と音はズレない現象です!

テレビ、サウンドバーリセットした方がいいですかね?

書込番号:25538927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:74件

2023/12/09 14:21(1年以上前)

>たかぼう2513さん
昨今のテレビとHDMI接続で音が全体的にズレるというのは考えずらいので、各配信サイトで最初に再生した動画の冒頭だけ2秒程度欠けてしまう、という現象でしょうか?

それでしたらeARC利用に伴い発生してしまう仕様に近い現象であり、別のサウンドバーでも同様に発生する現象のため、それについては我慢して利用するしかないと思います。

例えばYouTubeでも2つ目の動画からは発生しないと思うので、慣れてしまえばそこまで実害はないかと思います。

eARCをオフにすると現象は改善できますが、コンテンツによっては音質が下がる可能性があります。

書込番号:25538936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/09 14:34(1年以上前)

>たかぼう2513さん
HDMIでもリップシンクの不具合は結構ありますので、今回は画と音がズレてなくて良かったですね。

でも、出音が遅れるだけなら、ある意味仕様の範疇かも知れません。
リセットしても多分改善しないと思います。

テレビの設定のeARCをオフにして改善するかどうか確認してみてください。もし改善するならeARCの問題なのでそういうものと納得するしかないです。

因みにeARCをオフ設定にすると、テレビに繋いだレコーダー等で市販ソフトをかけた際に、DolbyTRUE HDベースのロスレスマルチ音源が伝送できず、ロッシーなマルチ音源を選ばざるを得なくなったりします。

ソニーのテレビA95Kとソニーの最新サウンドバーA7000の組み合わせだとeARCでも出音が遅れたりしませんでした。BOSEだと出音が遅れる程度の相性問題はあり得ます。

書込番号:25538946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/09 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
>bjヘビーさん
みなさま今回はありがとうございましま!
eARC オフにて問題解決いたしました!

書込番号:25539086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターとの接続について

2023/11/09 22:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

クチコミ投稿数:247件

dangbei mars proのプロジェクターを購入したのですが、yas209とはHDMIで接続するしかないのでしょうか?
プロジェクターを後方に置いてあるのでHDMIケーブルで這わさないといけないのが嫌で
Bluetoothで接続などで接続できればよいのですが…
どなたか方法があればご教示お願い致します。

書込番号:25498788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/10 08:44(1年以上前)

>☆you☆☆さん

プロジェクターとサウンドバーはブルートゥース対応なので接続できます。

プロジェクターはHDMI OUT無いので、HDMI接続は無理です。光OUTがあるので、光ケーブルでプロジェクターとサウンドバー接続で音声出力OKです。

ブルートゥースダメだと光ケーブル使うと良いです。

書込番号:25499252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/10 09:14(1年以上前)

>☆you☆☆さん
こんにちは。
本機はBluetooth対応となっていますが、マニュアルにはBluetoothスピーカーモード(本機のスピーカーで音を聴く)の記載しかなく、本機から音声をBluetooth送信できるモードがあるかどうかが記載がないのでわかりません。

仮にモードがあったとしても、Bluetoothは原理的に遅延量がコントロールできないので、画と音がずれる可能性があります。そういう場合に備えてTVなどでは遅延量を手動調整できたりしますが、そういうのも見当たらないので、実質的にBTで音を聴くのは難しいと判断せざるを得ません。

なので、HDMIを使うことになりますね。本機はeARC対応なので本機のandroidアプリの音声や外部入力の音声をYAS209で聞くことができます。HDMIはリップシンクがあるので画と音のずれはありません。プロジェクターはだいたい後方設置なのでケーブルは這わせることになります。メタルケーブルのHDMIは規格上5mまでなので、それを超える場合はレーザー光式のHDMIケーブルを使用してください。

プロジェクターは大概そういう面倒くさいものなんですよ。

書込番号:25499275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2023/11/10 11:53(1年以上前)

ワイヤレス 送受信 HDMI 機器を使用すれば配線とか必要ないですよ。

書込番号:25499428

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/10 12:40(1年以上前)

>☆you☆☆さん
ワイヤレスHDMIがどうとか書いている人がいますが、誤謬である可能性が高いので要確認です。

HDMIを使う場合、YAS209のHDMI出力からPJのHDMI入力(ARC)に接続することになります。そのうえでPJのアプリの音声はARCでPJからYAS209に返して再生するわけですが、売られているHDMIワイヤレス送受信機は一般的にこのARCに対応せず、送信機から受信機への1方向伝送となっています。ARC対応できる双方向送受信が行えるワイヤレスセットがあれば別ですのでご確認ください。1方向伝送ですとPJのアプリの出す音声はYAS209には届きませんのでスレ主さんの考えていることは実現できません。

誤った情報にミスリードされぬようくれぐれもご注意ください。

書込番号:25499478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2023/11/10 14:55(1年以上前)

色々ご教示いただきありがとうございました。
HDMIケーブルが良いことは分かったのですが、レーザー?ケーブルではないといけませんか?
調べたところ高額なのでウルトラハイスピードケーブルでなんとかならないのでしょうか?
お手数おかけしますが、ご教示お願い致します。

書込番号:25499638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/10 15:03(1年以上前)

>☆you☆☆さん
長さ次第です。
本機は4Kプロジェクターなので、最大18Gbpsの高速信号となります。HDMI規格では5mが限界となっていますが、ケーブルによっては3m程度でも伝送が覚束ない場合があるほどです。メタルケーブルは線もどんどん太くなりますしね。
5mを超えるのであれば残念ながらレーザーケーブル一択です。アマゾン扱いの中華製認証品レーザーケーブルでも10mで1〜2万円程度からありますので、そういうものでも結構使えたりはしますよ。

自己責任となりますが、下記は使ったことがあります。特段問題はありませんでした。
https://amzn.asia/d/5ZS1mja

書込番号:25499647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/10 16:58(1年以上前)

>☆you☆☆さん

mars proの本社WEBではHDMI IN x 2とありますが背面端子写真見るとeARCですね。

同時にSPDIFの光OUTもあるので、プロジェクターからサウンドバーへは音声出力のみなので、光ケーブルが安くて良いと思います。



書込番号:25499774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/10 17:13(1年以上前)

>☆you☆☆さん
当たり前すぎる話ですが、ARCであってもHDMI入力なので何も間違ったことは書かれていません。

eARCはロスレスマルチを通せますので、プロジェクター近くにブルーレイプレーヤーをおいてプロジェクターに入力すれば高音質のロスレスマルチ信号もHDMI経由でサウンドバーに送れます。光デジタルだと、音質の劣るロッシーマルチしか送れません。
ただどのみちYAS209はロスレスマルチ音声を受けられないので、eARCのサウンドバーやAVアンプに買い替えた時にはじめて恩恵が受けられますね。

書込番号:25499792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2023/11/10 17:36(1年以上前)

ワイヤレス 送受信 HDMI 機器

自分のプロジェクターでは、ワイヤレス 送受信 HDMI 機器使ってました。

プロジェクターとワイヤレス 送受信 HDMI とAV機器で使うと面倒くさいケーブル要らないけど

プロジェクターとサウンドバーのARCで使うのは出来ないのですね。

自分の使ってたワイヤレス 送受信 HDMI 機器の写真をUPします。

書込番号:25499815

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/10 18:25(1年以上前)

>☆you☆☆さん

お使いのサウンドバーは、プロジェクターがeARC高音質音源出力してもサウンドバー側がARC音声出力ですので意味が無いです。

ブルートゥース2chでも、サウンドバーがバーチャル立体音響にUPMIXします。サウンドバーの性能が良いので十分な立体音響にします。

一方で、例えばブルーレイディスクのアトモスロスレスをプロジェクターから出力してもサウンドバーは対応出来ず受けられないので、下位のドルビーデジタル5.1chに出力する必要が有り、この場合は光ケーブルで伝送できます。

ブルートゥース上手く行かなければ、光ケーブル接続で良いと思いますよ。

ワケワカランこと言ってるのは無視してくださいね〜。





書込番号:25499882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2023/11/10 18:33(1年以上前)

ありがとうございます。
一旦Bluetoothで試してみようと思いますが、プロジェクター側が音声出力をしているのかが疑問です。受信してプロジェクターのスピーカーから音を出すだけかもしれないですね。
Bluetoothがダメであれば光ケーブルを使用してみます。
あと、Bluetoothもしくは、光ケーブルは音の遅れは大丈夫ですか?

書込番号:25499895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2023/11/10 18:35(1年以上前)

ありがとうございました。
下記、アドバイスから以下の手順で試してみようと思います。
1.Bluetooth
2.光ケーブル
3.レーザーHDMIケーブル
費用をあまりかけたくないのとできればケーブルを這わしたくないです。

書込番号:25499896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/10 18:37(1年以上前)

>☆you☆☆さん

ブルートゥースは遅延可能性ありますが光ケーブルは無いです。

書込番号:25499902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2023/11/10 18:39(1年以上前)

>hyper4knextさん
ありがとうございました。
ワイヤレスも高いのでレーザーHDMIケーブルが必要になったときに検討材料にいれようと思います。

書込番号:25499907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2023/11/10 18:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん
光ケーブルも性能の差がありますか?
HDMIケーブルは、ハイスピードやレーザーなど多種多様なので…

書込番号:25499910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/10 18:44(1年以上前)

>☆you☆☆さん

このサウンドバーの音声出力は通常の光ケーブルで十分です。

書込番号:25499915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/10 19:31(1年以上前)

>☆you☆☆さん
光ケーブルはレートが低いので一種類です。
長距離這わすなら中身が光ファイバーだけの太さ1mmくらいの細いものは避けた方が良いですね。
誤って何かの下敷きになっても気づきませんので。

書込番号:25499966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2023/11/14 23:19(1年以上前)

とりいそぎ、Bluetoothでいけました。音の遅れもありません。
Bluetoothでは、音質が低下しているということはありますか?

書込番号:25505938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/15 08:42(1年以上前)

>☆you☆☆さん

ブルートゥースだとステレオ音源なので、動画配信PCMと同等です。CDなみの深度があるのでサウンドバーの3Dボタンでバーチャル立体音響にすれば良いと思いますよ。

光ケーブル接続でドルビーデジタル5.1ch入力可能なので、3D変換してどうなるか比較すると良いと思います。

バーチャル変換すると意外とそれ程音質の差がないはずです。サウンドバーが底上げするのでこのサウンドバーの強みですね。
サブウーハー強め設定が良いです。

書込番号:25506211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/11/15 09:21(1年以上前)

>☆you☆☆さん
遅延がなかったとのこと、よかったですね。遅延があったら対処できないところでした。

BluetoothはSBCというコーデックで圧縮しますので音質劣化は常にあります。レートが最高でも328kbps程度なのでmp3の高音質くらいの感じですね。CDのwavなどリニアPCMとは比較になりません。

実装や通信環境で変わるのですが、328kbpsはともかく192kbpsだと結構音質低下はわかりやすいです。イヤホンよりスピーカーで聞く方がだいぶわかりやすいです。

またBluetoothはステレオ2chしか伝送できませんので、Dolby/DTS系のマルチ音声(サラウンド)はそもそも無理です。YAS-209はマルチ音声対応ですが、バーチャルサラウンドになります。それでも2chからバーチャル再生するのか、マルチ音源からバーチャル再生するのかでは差が出ます。

なので当初からHDMI接続をお勧めしているわけです。もちろんとりあえず音が出ればよい、というのであればBTで何の問題もありませんがYAS-209の真価は発揮できませんね。

>>ワケワカランこと言ってるのは無視してくださいね〜。
です。

書込番号:25506257

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-RT5との互換性

2023/12/08 14:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:103件

現在HT-RT5を利用していますがこちらのスピーカーでHT-RT5のウーファーやリヤスピーカーを使う事は可能でしょうか?
ご存じの方おられたらよろしくお願いいたします

書込番号:25537646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A3000の満足度5

2023/12/08 14:09(1年以上前)

>J・オニールさん
>RT5のウーファーやリヤスピーカーを使う事は可能でしょうか?

残念ながら対応しておりません。A3000ですとサブウーハーはSA-SW5/SW3対応で、リアーだとSA-RS5/RS3Sがオプションとなります。

書込番号:25537655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2023/12/08 14:15(1年以上前)

やはり年式的にも不可能でしたか
ご回答ありがとうございました

書込番号:25537661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/08 15:18(1年以上前)

>J・オニールさん
こんにちは。
解決済みですが。。。
発売時期が全く違いますし、RT5のサブウーファーやリアスピーカーは単体売り商品ではありませんので、A3000の互換表にはRT5関連の情報は乗ってくることはありません。

ただ、取説見る限り、両者ともに5GHzの電波を利用してリンクボタンで接続する点は同じです。A3000等々を買われるなら捨てる前にダメもとでトライしてみてもいいかも知れませんね。

書込番号:25537746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

dolby atmos

2023/12/02 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

BOSE soundbar500から900へFireTVにてdolby atmosで視聴したく乗り換えを考えております。
しかし、我が家のテレビはeARC端子はなく、ARC端子が一つあるのみです。残り3ポート、HDMI端子はありますが、全てただのHDMIです。現在、唯一のARC端子はsoundbar500を接続しております。(テレビとスピーカーの電源連動のため)
仮にsoundbar900を購入したとして、FireTVを通常のHDMI端子に接続して、soundbar900をARCに接続すればdolby atmosを実現できるでしょうか?
何せ安い買い物ではないので迷っております。詳しい方、是非お教えいただけますと助かります。

書込番号:25530132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/02 20:14(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
>仮にsoundbar900を購入したとして、FireTVを通常のHDMI端子に接続して、soundbar900をARCに接続すればdolby atmosを実現できるでしょうか?

fireTVがドルビーアトモスに対応しているのは第3世代の機種です。ご自身でもご確認お願いします。

この端末をARCテレビの入力端子に接続して、サウンドバーをテレビのARC端子とHDMI接続で動画配信アトモス再生は問題無いです。

万が一テレビ側との相性問題とか考慮して、ボーズオンラインで購入お勧めです。

90日以内なら自己都合キャンセル返金保証があるので、安心して購入できます。

このサウンドバーなら動画配信アトモスも十分満足できるのでお勧めです。



書込番号:25530153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。アトモス対応のFire TVを用意しております。つまり、Fire TVは通常のHDMIに接続し、さらにサウンドバーはARCのHDMI端子に接続すればよいということですよね?

書込番号:25530284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/02 21:35(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん

そのとうりです。大丈夫です。

書込番号:25530288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 21:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。はい。アトモスに対応したFireTVを準備しております。つまり、FireTVを普通のHDMIに接続して、サウンドバー900はARCのHDMIに接続すれば良いということですよね?

書込番号:25530298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 21:43(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:25530300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/02 21:50(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん

ボーズ500と900は音響出力性能が全く別物なのでビックリレベルです。サブウーハー追加で最強の3次元立体音響に化けます。

とにかくサウンドバーの音響の情報量がケタ違いです。摩訶不思議な音響でクセが全く無く他のサウンドバー勝てないですよ。



書込番号:25530313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:74件

2023/12/02 22:19(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
接続方法はそれでAtmos再生可能ですが、Fire stickでのAtmos再生はテレビが4K対応の必要があった気がします。その点だけご注意ください。

書込番号:25530354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2023/12/02 22:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。音声ですのに何故テレビが4k出なければならないのでしょうか?

書込番号:25530360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/03 07:55(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん

お使いのテレビが4Kではなく2Kの場合は、AppleTV4KやChromecastの端末で有れば、Disny+でドルビーアトモスは再生可能です。

fireTVアマプラは4K映像の中にアトモス入っているので、4Kテレビで無いとアトモス取り出せない事情があります。取り出す裏技ありますが、不安定要素があるので、2Kテレビなら前述の方法でアトモス再生大丈夫です。

書込番号:25530625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/03 09:01(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
こんにちは
>>FireTVを通常のHDMI端子に接続して、soundbar900をARCに接続すればdolby atmosを実現できるでしょうか?

接続的に問題ありません。ただし500と900を両方接続はNGです。900に入れ替えて500は外してください。ARCは1ポートしかありませんしHDMI規格上の制約でアンプは一台のみですので。

よく誤解されている点ですが、アトモスにはロスレスアトモスとロッシーアトモスがあり、fire TVのネット動画配信アプリなどで出せるアトモスはロッシーアトモスになりますので、eARCでなくても普通のARCで伝送可能です。

eARCでしか伝送できないのは音質の良いロスレスアトモスですが、これはBDディスクなどの映画コンテンツに収録されています。
BDプレーヤーやレコーダーをテレビに接続した場合、これらの出すロスレス音声はサウンドバーに伝送できませんので、ロッシー音声に切り替えて聴くこととなります。

書込番号:25530679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/12/03 17:02(1年以上前)

その場合、eARC対応のHDMIケーブルが必要でしょうか?

書込番号:25531250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/03 17:17(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
普通のARC対応のHDMIケーブルがあればARCのリターンは可能です。eARC対応は不要です。eARCはHDMI内のイーサネットラインを使用します。

書込番号:25531274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/03 20:25(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
>eARC対応のHDMIケーブルが必要でしょうか?

オーディオ音声仕様に関するHDMIケーブルは、ARCもeARCの規格ではなくHDMIバージョンで規定します。今はバージョン規定は販売上それも無いので、HDMIケーブル購入の目安はハイスピード、プレミアムハイスピードとかゲーム用(ウルトラハイスピード)とかで区別しています。スタンダードケーブルも今はないようなので、ARC音声出力はハイスピードHDMIケーブルとなりますね。難しく考える必要がなく、サウンドバーに同梱されたHDMIケーブル使えば、そのサウンドバーの性能が発揮されます。



書込番号:25531515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2023/12/04 12:02(1年以上前)

テレビ自体がatmosに対応していないとのことですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:25532189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/12/04 12:02(1年以上前)

テレビ自体がドルビーアトモスに対応していないとのことですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:25532190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/04 15:51(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん

動画配信アトモスはロッシー圧縮のドルビーデジタルプラスの音声仕様で、ARCテレビ内部伝送できます。ボーズ900はこのドルビーデジタルプラス音声を空間オーディオのドルビーアトモスに変換します。

ですので、テレビ自体がドルビーアトモスに対応する必要が無いですね。

ドルビーデジタルプラスのアトモスはロッシー圧縮なので、ドルビーtrueHDのロスレスと比べて劣化音声になるということですね。

お使いの500と比較すると音は良いと思います。いずれ飽きが来るので、その時はテレビをeARCに買い替えて、ブルーレイプレイヤー接続でアトモスブルーレイディスクでホンモノのアトモスが再生できます。


書込番号:25532397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2023/12/05 14:21(1年以上前)

先ほどsoundbar900が届き、接続しました。しかし、soundbar500との音質の差があまりわからず悩んでおります。当方は2kTVでeARCポートはなく、ARCポートのみです。
ARCのポートに純正のHDMIケーブルにて接続してアトモスコンテンツを再生しましたが、アプリ上ではdolby digital5.1と認識されます。→ただいま、テレビのHDMI端子をARC→eARCに変換する機器があるようなので、到着をお待ちしております。その他、ミュージックアプリのオーディオ設定でおすすめの設定があればお教えください。特に地上波テレビの音質にsoundbar500との差が分かりません。
尚、アクセサリースピーカーはベースモジュール500、surround speakers700です。

書込番号:25533594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/12/05 15:03(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん
>>テレビ自体がドルビーアトモスに対応していないとのことですが、大丈夫でしょうか?

そこはやってみないと何とも言えません。テレビ側のデジタル音声出力をbitstreamにしておけばそのまま通る場合もありますし、テレビによっては自身が解さないフォーマットを出力しない場合もあります。

>>ARCのポートに純正のHDMIケーブルにて接続してアトモスコンテンツを再生しましたが、アプリ上ではdolby digital5.1と認識されます

テレビの機種も明かされてないのでなんとも言えませんが、上記のようにデジタル音声出力の設定があればbitstreamにしてみてください。
fire TVのネット動画アプリでアトモスコンテンツでも、音声を日本語にすると5.1chフォーマットになったりするのでその辺は英語にして確認してみてください。

>>特に地上波テレビの音質にsoundbar500との差が分かりません。

地上波はバラエティやニュース等では低域信号もカットされていますし、サラウンド信号もほとんど放送されないので、500と900の差はとてもわかりにくいと思います。

900のメリットはアトモス信号で発揮されます。天井方向へのイネーブルスピーカーのおかげで高さ方向に音の広がりが出ます。

書込番号:25533634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/05 15:51(1年以上前)

>Msae Tkfmaauiさん

このサウンドバーには視聴位置を含めて音場測定をやらないと性能が発揮出来ないので、やってみてください。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1971/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

テレビが2KだとChromecastのディズニー+がドルビーアトモス取り出しできると言われてますので導入お勧めです。

ミュージックアプリは動画配信アトモスならサブウーハーやや強くして、少しずつ他のいじるのが良いかもです。

書込番号:25533686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2023/12/05 16:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。テレビはSHARPのLC-60XL10です。外部端子の設定はビットストリームになっておりました。

書込番号:25533758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YAS-209との体感的音質差

2023/12/05 08:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

現在 YAS209を3年以上使用していて それなりに満足しています。
新型のSR−B40Aが発売され、買い換えようか悩んでいます。
YAS209が5.1chでSR−B40Aは7.1chですね。
カタログ上では無く、実際に両機を購入されて、体感的直感的に音質の差を感じていられる方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
買い換えるだけの価値があるでしょうか ?

書込番号:25533156

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/05 08:33(1年以上前)

主な視聴内容は Amazonプライムビデオの映画です
YouTubeやレンタルビデオでの映画は見ません
音楽は短時間です
NNKのBSのドキュメンタリー番組などを見ます

書込番号:25533172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/12/05 08:59(1年以上前)

>kumasan001さん

>>主な視聴内容は Amazonプライムビデオの映画です

字幕での視聴なら2つスピーカーが増えてDolby ATMOS対応に成ったので意味は有ると思いますが

吹き替えなら意味が有りません。

書込番号:25533196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/05 09:21(1年以上前)

>kumasan001さん

動画配信アトモス(ロッシー圧縮アトモス)はブルーレイディスクのドルビーアトモスロスレスとは異なる劣化音声です。これを

209は内蔵のdts vertual xで立体音響にして、

B40Aはロッシーアトモスで立体音響にしています。

両方とも48Khz/16bit音声のバーチャル立体音響なので、理屈でも聴感上も違いが出ないです。B40Aのサブウーハーが良いので、爆音で良いのですが、控え目音量では差は無い感じです。

B40AでeARC接続のブルーレイアトモスロスレスでやや有利になりますが、壊れていなければ買い替え必要が無いと思います。

書込番号:25533223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/05 11:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>よこchinさん

ありがとうございました
参考になりました。
YAS-209のサブウーハーで音量をあげると、ふすまや窓ガラス戸がビリビリ反響するので 程々の音量(60以下)で聴いています。
買い換えは 控えます。

書込番号:25533353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっと安定

2023/12/04 08:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

皆様のお陰でやっと安定して視聴することが出来ました(^o^)
でもまた新たな疑問があります。
アプリでキャリブレーションしたあとのイコライザーって何か変わりますか?

動画で見たりすると「高音が上がってる」とか言ってますが私のアプリは何も変わってません。

皆さんはどうでしょうか。

書込番号:25532005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:74件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2023/12/04 10:31(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
キャリブレーションは、個別の部屋環境による反響やスピーカー間の距離などを測定して出音がメーカーの設計値になるように補正します
一方で、イコライザーはメーカーの設計値から個人の好みの音に近づけるように調整する機能となります

> 動画で見たりすると「高音が上がってる」とか言ってますが私のアプリは何も変わってません。
キャリブレーション前はその人の部屋環境的に高音が通常より聞こえにくかったのがキャリブレーションにより補正された、ということじゃないかと思います

書込番号:25532100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/12/04 11:18(1年以上前)

>ジャスティスティスさん

オーナーでは無いですが。

キャリブレーション上手く出来ていれば、このサウンドバーはサブウーハー良いので、余りEQいじる必要が無いと思いますよ。

特にこのサウンドバーはサウンドモードが他機種の様に映画、ゲームやミュージックとかの選択出来ないです。ですので、映画音響で性能がでると思います。この場合はEQでこねくり回すと音響バランスが崩れる場合が多いです。

基本良いサウンドバーはEQいじる必要が無く、映画ディスク収録そのままの音が引き出せれば十分良い音響になります。

ドルビーアトモスやdts:xが良い例です。

DTS HDマスターオーディオもEQでムリに高さ引っ張り上げると拡がりで出なくなるケースがありますね。

サブウーハー良いので御影石置いて共振防止して、サウンドバーに金属インシュレーター噛ませば高域音も伸びてヌケが良くなると思います。適度に部屋に吸音材置くのも良いと思います。高域乱反射抑えてサブウーハーの低域音の残響音が出る様に工夫すると良いと思います。意外とこれで映画音響良くなります。



書込番号:25532150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング