ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9084

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討しているのですが、
別で必要なケーブルは
光ケーブルと、HDMIケーブルの2点でしょうか?
また、それぞれ、これが音に適してる等あれば教えていただきたいです。

書込番号:25507201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/16 01:13(1年以上前)

繋げようとするもの(TV?) にARCまたはeARC対応のHDMI端子が有れば、
HDMIケーブルが1本だけです。

繋げようとするものは、何でしょうか?(型番は?)

↓からSR-B40A ユーザーガイド(取扱い説明書)が見られますよ。 
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/downloads/manuals/index.html?k=&c=audio_visual&l=ja

>音に適してる等
基本はHDMIケーブル接続です。
光ケーブルで接続した場合は、Dolby Atmosの音を再生できません。

書込番号:25507250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 01:27(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます!
接続はサウンドバーと、ブラビアのBRAVIA XRJ-77A80Kです。説明書の添付もしていただきありがとうございました。
hdmi2.1を購入しておけば間違いなさそうですかね。
ps5も使用予定なので2本購入で良いのでしょうか?
スレ違いになってしまいますので、本件については解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25507259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/16 01:34(1年以上前)

度々すみません。
このサウンドバーは、HDMIケーブル(長さ1.5m)が付属してますので、
長さが足りれば、この付属品で良いでしょう。

書込番号:25507263

ナイスクチコミ!1


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 01:54(1年以上前)

わざわざ教えていただきありがとうございます!
付属のものより、別売りのもののが質が良いかと思ったのですが、一緒ですかね?
でしたらどちらかはゲーム用で使用します。

書込番号:25507268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/11/16 14:06(1年以上前)

>nati07さん
>付属のものより、別売りのもののが質が良いかと思ったのですが、一緒ですかね?


高額なHDMIケーブルは基本音質を向上させる事は無いので、付属のケーブルで十分ですよ。

ノイズで音に悪影響出たらノイズ対策のHDMIに変えるぐらいです。予備のHDMIケーブル買っておくと良いと思います。というのも、光ケーブルは同梱されていないですね。

書込番号:25507773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 22:14(1年以上前)

なるほど。ケーブルにお金出せば良いって問題でもないのですね。ご回答ありがとうございました!

書込番号:25508398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

今日はじめて設置して音質にとても満足しています。

本製品の音の指向性は前方だけですか?

というのも、スピーカーは直方体で、サランネットが前面から上面まで完全に覆っています。

本体サイズも縦方向に低く、前後方向に長いんですが、もしかして内蔵ウーファーは直径を稼ぐために上(または斜め上)を向いて設置されていますか?

そうであれば、真上をテレビパネルが塞いでるのは、あんまりよろしくないでしょうか。

書込番号:25507166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/16 10:34(1年以上前)

>ama21papayさん
こんにちは。
本機は前部に4.6cmユニットが2個、上部にウーファーが1個とパッシブラジエーターが1個付いてます。
メインの音は前部から出ますが、ウーファーの上はテレビの底部などに被らない方が良いですよ。

でも、やってみて音聞いてみても変わらないならどっちでもいいです。それで壊れたりしませんので。

書込番号:25507557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 11:36(1年以上前)

>ama21papayさん

サウンドバー全てに言える事ですが、前方は勿論ですが、サウンドバー上部も障害物が無いのが、前提です。

上にも音を逃がして拡がりが出る様にしている為です。試しにサウンドバー音量上げて上から聴こえるか試すと分かります。

書込番号:25507623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 12:10(1年以上前)

>ama21papayさん

>本製品の音の指向性は前方だけですか?

スピーカー自体、半円球放射性を持っているので、上にも広がりますね。

基本、サウンドバーはTV前設置ですが、こういうパターンもあります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1302582.html


お好みでどうぞ(笑

書込番号:25507658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 18:37(1年以上前)

>プローヴァさん

そんな構造をしているのですね、いつも詳しくて助かります。
ウーファーの上は被らないようにして3日くらい聴いてみようと思います。

>ダイビングサムさん

上にも発して、全体で広がりを持てるようにしてるんですね。
てっきり、前だけかと思っていました。

サランネットを指でまさぐってみる(笑)と、前には穴は空いておらず、上の左右に3つずつくらい凹みがありました。

どんな構造をしてるのか、中を開けたくなってきましたが、やらかす可能性があるので、我慢して使おうと思います。

>エラーゴンさん

なるほど前と上で45度くらいの広がりを持っているんですね、なかなかよく出来ていて感動です。
この価格帯でこれなら、上はいったいどれだけ良いのだろうと思います。

書込番号:25508096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サランネットを外すことはできますか?

2023/11/15 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

こんばんわ。
今日設置してみて、音質にとても満足しています。

箱から取り出す際に、サランネットを鷲掴みしてしまいました。

いま本体を指で触ってみると、前方に穴はなく、どうも上方向に複数の穴が空いていることが分かりました。

振動板(コーン)を鷲掴みしてしまい潰しちゃったかもしれないんですが、サランネットって外せる設計になっていますか?

もし外したことある方いらっしゃれば、やり方を教えて頂えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25507171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 09:27(1年以上前)

>ama21papayさん

試聴しただけですがサランネットは外せる構造になっていないですね。音が出ていればまずは、大丈夫だと思いますよ。

心配でしたら、販売店にご相談がベストですね。



書込番号:25507484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/16 10:19(1年以上前)

>ama21papayさん
こんにちは
本機は上部にスピーカーユニットがありますね。

サランネットっぽい布は外せませんが、内側に樹脂のフレームがあるので鷲掴みにしたくらいでユニットに指は届かないかと思います。
歪み等感じないなら問題ないでしょう。

書込番号:25507545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 18:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうですか、音は問題なく出ているようなので、気にしないようにします

>プローヴァさん

音に歪みは感じられないので、神経質になりすぎていました。
気にしないようにしてみます。
どうしても変なら底面のねじを開けてみようかと思います。
お二方ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25508088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源offについて

2023/11/14 12:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:56件

Bose Smart Soundbar 900の購入を検討しています。eARC接続にて、TVに連動して電源on/offできそうなのはわかったのですが、
spotifyなどの音楽を聴いていてその後音楽を停止して、電源をoffにするにはアプリや本体の電源ボタンにてoffにする必要があるでしょうか?
無音が20分くらい続くと自動offするような機能はないでしょうか?

書込番号:25505135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2023/11/14 13:26(1年以上前)

自己レスですみません、自動スタンバイがあることを確認しました。失礼しました。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2462/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

書込番号:25505215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HT-A7000とA5000、JBL BAR1000で悩んでいます

2023/11/07 19:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:19件

サウンドバーの購入に悩んでいます。
現在、以下環境で映画鑑賞をしていますが、
音の立体感や声の聞き取りやすさ、音の迫力を向上させようと思うと、表題のどれが適しているでしょうか?

部屋の広さ    6畳
TV 55X8900L
Blu-rayプレイヤー UBP-X700

書込番号:25495672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A7000の満足度4

2023/11/07 19:27(1年以上前)

>おにころまるさん

JBL BAR1000だとフルセットでサブウーハーとリアー付きのサウンドバーです。

ソニーの単体サウンドバーではブルーレイ映画音響では1000には勝ち目が全く無いです。

ここは迷わずJBLで良いと思いますよ。

書込番号:25495701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/11/07 21:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
ちなみに、リアスピーカーやサブウーファーを追加したら、いかがでしょうか?

書込番号:25495821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A7000の満足度4

2023/11/07 21:18(1年以上前)

>おにころまるさん

ソニーフルセットでしたら、6畳の広さであれば、ソニーA5000で十分です。A7000は過剰スペックで意味が無いと言えます。

サブウーハーはSW5でリアーはイネーブルドでこれで360SSM 3D立体音響が構築できます。この場合はJBLよりも有利ですね。

ソニーは2ch以上全てで3D立体音響可能ですが、JBLはアトモスとdts:xだけです。

あくまでも、十分な音量を上げられる環境が前提です。映画音響は映画館同様に音量上げないと性能が発揮されないです。

書込番号:25495838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/08 08:54(1年以上前)

>おにころまるさん
こんにちは。
私もユーザーですが、候補の中ではA7000が文句なしにベストですね。

下位モデルのA5000との違いはまさにダイアログのリアリティになります。男性アナウンサーの声がA5000より一回り落ち着いた感じに聞こえますが、これは筐体が大きいことによる内容積アップとフルレンジドライバーが2個追加になっているのが効いていますね。

ハイエンド商品というのは値段差に比べて音質差は少なめになりますので、コスパは低下しますが、絶対的な音質差は並べて聞き比べればすぐわかる程度には差がありますので、予算があるならA7000がお勧めです。
音質面でA7000に比べてA5000の方が上回るポイントは皆無です。

BAR1000の問題点はリアスピーカーを脱着した時点でフロントのバーの横幅はさほど広くはなく、またフロントディスプレイの位置の問題で左右のスピーカー位置が非対称になっている点です。普通の地デジなどでは音の広がりが思ったより狭く感じます。このあたりはA7000とはかなり印象が異なりますね。パッケージスピーカーとしてコスパは大変良いと思いますが音質自体はハイエンドではありません。

A7000も可能ならサブウーファーとリアスピーカーを追加すべきです。追加した場合の音質はBAR1000とは比較にならない精緻で濃密な空間表現が可能です。

ただここまでやるとかなり費用が掛かるので、HT-A9にサブウーファーを組み合わせる選択肢も出てきますね。A9は置き場所などに制約が出てきますし、インテリアに溶け込むというより比較的目立つ感じになりますが、音に関してはフロント左右スピーカーが独立する分、セパレーションや出音高さがA7000よりは良好になり音質メリットがあります。

書込番号:25496343

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 11:58(1年以上前)

>おにころまるさん

>サウンドバーの購入に悩んでいます。
現在、以下環境で映画鑑賞をしていますが

部屋の広さ    6畳
TV 55X8900L
Blu-rayプレイヤー UBP-X700


そうですね。
6畳だと、コスパ最強lGサウンドバーで十分ですね。

SW欲しければ、

POLK/SIGNA S4
JBL/BAR800

辺りがコスパ/音質共に高いですね。


SONYはコスパ/音質/品質共に三流レベルに落ちぶれてるので、オススメ出来ません。

特にA7000は、フラッグシップマニアが自己満足するだけの製品です。

すぐに沈没します(笑


書込番号:25496541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 17:05(1年以上前)

すいません。抜けていました。
現在はHT-X8500を使用しています。

書込番号:25496846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A7000の満足度4

2023/11/08 18:26(1年以上前)

>おにころまるさん

お使いのサウンドバー良いと思いますよ。

迫力は十分あるので、金属インシュレーター小さいのをサウンドバーの下に置いてみてください。試しに10円玉でも良いので、変化みてください。音の拡がりとセリフが良くなると思います。

ソニーのSW5とかJBL1000のサブウーハーは凄まじいですよ。いずれにしても、空間オーディオは部屋の広さが必要で、視聴距離が1−2m未満だと性能が発揮出来ないかもです。天井と壁反射を利用するので、十分な部屋の広さと音量上げて効果出るのが空間オーディオのサウンドバーです。

お使いのサウンドバーとご希望の高額なサウンドバーは値段ほどの差異は無いのが現実ですね。

今はブルーレイディスクの性能が良いので、サウンドバーもカネかける必要が無いとも言えます。

ホンモノの映画館で最強の音響で最新映画楽しむとサウンドバーに浪費する必要が無いかもです。









書込番号:25496929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 20:12(1年以上前)

>おにころまるさん


>HT-X8500

DENONのX8500かと思いましたが、SONYの方ですね(笑


別に悪くないサウンドバーですよ。
SONYをディスっといてなんですが、何がご不満何でしょうか?

書込番号:25497052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 20:26(1年以上前)

>おにころまるさん


まあ、SW追加すれば重低音増しますし、セリフ系はダイアログでSAIGNA4、リアサラウンド分離で立体感増したい場合は、BAR800/BAR1000。


BAR1000は10万切る時があるのでその時が狙い目ですが、BAR800でも問題ないでしょう。

JBL系はHDMI入出力があるので、BPを直結できるので、TV側の音声変換不具合に影響されにくいです。

そこから先は自己満の世界です。



書込番号:25497072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 20:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
一軒家なので、ある程度は音が出せるかと思います。

書込番号:25497121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 20:55(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
確かに費用はネックです。。。
A7000について、詳しく記載頂きありがとうございます。

書込番号:25497132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 20:57(1年以上前)

>エラーゴンさん

ありがとうございます。
X8500は声が埋もれている様に聞こえるのと、
サラウンド感が余りないのが気になっています。

書込番号:25497139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 20:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
おすすめの金属インシュレーターは何がありますか?

書込番号:25497142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A7000の満足度4

2023/11/08 21:06(1年以上前)

>おにころまるさん

aetのSH-2007A(G)ヨドバシで2310円です。4個使いです。これは自分の場合は凄いぐらい効果出ます。爆音でインシュレーターズレて外れると音が変になりすぐ気がつくぐらいです。

トライしてみてください。



書込番号:25497160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 21:17(1年以上前)

>おにころまるさん


サラウンド感はスピーカーの数と配置で決まるので、BAR800/1000でイケますね。
SWは25cmでハイパワーなので、サウンドバー最強重低音ですね。

音楽鑑賞には不向きなので、映画環境特化型であればコスパ最強です。

bar800はお試しキャンペーン中なので、今のサウンドバーと比較して購入決定すると良いでしょう。
https://jp.jbl.com/campaign/free-return-30days.html

書込番号:25497179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 23:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
インシュレーターはサウンドバーの四隅下に置くので大丈夫でしょうか?

あと、質問ばかりで申し訳ありませんがHDMI ケーブルも音質に影響しますか?
現在はエレコムのものを使用しています。
黒 DH-HDP14ES20SBK

書込番号:25497435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/11/08 23:41(1年以上前)

>エラーゴンさん

ありがとうございます。
こんなキャンペーンがあるんですね。
こちら田舎なのでありがたいです。

書込番号:25497437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A7000の満足度4

2023/11/09 08:08(1年以上前)

>おにころまるさん

>インシュレーターはサウンドバーの四隅下に置くので大丈夫でしょうか?

ハイそうです。但しゴム足に乗せてはダメです。四隅よりもやや内側に左右均等に設置です。

◯        ◯
◯        ◯

よりも

   ◯   ◯
   ◯   ◯

の感じです。

HDMIケーブルで音質は変化しないのがプロショップの見解です。それよりも音源の良いブルーレイディスクが効果大きいです。

書込番号:25497676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/10 11:59(1年以上前)

資金にいとめはつけないなら7000もあり
ですが、少しでも安くしたいなら、下記がベストです。

7000に出すお金をサブウーハーにわます
👇
5000+SW5+SR5 → お金はある、少しでも良い音で映画なら7000+SW5+SR5
(何度か買い変えて、最終的に私はこのセットに行きつき、満足しています。)(でもお金があるなら7000もありです)
ちなみに7000と5000はたいして大差ないですよ。でもサブウーハーとリア追加は別世界です。3000まで下げるとだめです
リアは無理してでも5をおススメします。


もっとコストを下げたいならサブウーハーSW5を3に下げる。
6畳なら3もありかもですが5と3で迫力はかなり違いあります。(私は3から5に買い変えました)

7000,5000も単体だと満足できないと思います。

サウンドバーを買いならサブウーハーとリアもセットで買うことをおススメします。絶対物足りなくなります。

参考にしてください^^

書込番号:25499434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/11/10 16:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
インシュレーターの置き方参考にさせていただきます。

書込番号:25499743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー or サウンドバー

2023/11/10 18:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:82件

いきなりですが、映画も大事だけど音楽もしっかり良い音でと言う欲張りにお勧めのサウンドバー、現行だとどの辺りになりますか?
再生は全てパソコンからです。Spotifyやディズニープラスを愛用してます。
アマゾンデバイスを使うって手もありますけど、あれ経由で再生するのとパソコンから再生するのでは音に差はあるんでしょうか?
しかしまぁあれってテレビに使うのが普通だから自分の環境だと接続できなくはないけどちょっと面倒そう??であります。

あと、先に音の質問しましたが、こっちも重要で・・
パソコンのディスプレイの下に設置になるんで、当然ながら視聴距離が近い(笑)
ざっと測った所、大体70cmくらいでしょうか。 機種にもよると思いますが、これって問題ないですかね。
眼の前にサウンドバーがあって、いかにもそこから音出てます!!って言うのがちょっと懸念でして、できれば自然に音が広がってくれると嬉しいんですが・・。
この視聴距離じゃ無理な話ですかね。 だったらパソコンスピーカーの方が向いてるかしら?

よろしければ相談に乗っていただけると嬉しいです。

書込番号:25499929

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/10 19:28(1年以上前)

>粒より小餅さん
こんばんは
サウンドバーを近接試聴するような話ですかね。
であればサウンドバーという形態の悪いところばかり目立ちそうです。
サウンドバーって横長なので、原理的に綺麗なステレオ分離が得られず、定位感や音場感が出にくいんです。

やはり左右のスピーカーは独立していて、間の空間がすっぱり空いてた方が音はいいですね。
という事で独立スピーカーをお勧めします。
でもPCスピーカーって事務的でイマイチなのでデスクトップオーディオ用のスピーカーとかどうでしょう?
ヤマハMSP3とか。
ちょっと面倒なのは左右のスピーカーにそれぞれアンプや電源を内蔵してるので別々に電源オンオフしたりボリューム調整が必要な点ですが、音質は値段を超えて抜群です。

書込番号:25499962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/10 19:55(1年以上前)

PC、PCモニタで使うならTV用のサウンドバーはあんまし活かせないのでPCスピーカーだろうね

バータイプがいいとかだったらCreativeのやつとか?

書込番号:25500000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2023/11/10 20:02(1年以上前)

>プローヴァさん、こんばんはー!早速の返信有り難うございます。

なるほど分かりやすい・・。 早々にサウンドバー案はボツですね(笑)

ヤマハのスピーカー、折角ですが高すぎです・・・(汗)
サウンドバーの現在の満足度ランキング2位のボーズとか、どーーんっと下がって17位のデノンS217 とか。
なので、3万円台位で全部カバーできれば安いもんかなと思ったんですけどねー。

パソコンスピーカー、良い表現ですね事務的って(笑)
そうそう、そうなんです。高級オーディオは無理だけど、その辺のパソコンスピーカーはもう飽きた・・。もう少し上行こうよと。

ここに来る前に少し調べて、一応サウンドバーがボツの場合の案がありましてね。
俗に言う中華アンプとパッシブスピーカーなんてどうなかーっと。
音はともかく(いや、音が良くなければ意味ないんですが)、あんな小さいアンプでも机の上にあると、オーディオっぽい雰囲気でるじゃないですか(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3CMV2TP/?coliid=I2NBA2OLKP7RV0&colid=2W25OG8NU6UGK&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
これに、3万円で収まるスピーカーとか。

あとはアクティブスピーカーだと、フォステクスのPMシリーズとかですかね。
随分前ですが、アンプ+パッシブスピーカーの場合、スピーカーがペアだったか単品だったか忘れましたけど10万だか20万以下ならアクティブの方がいいなんて聞きました。どうなんでしょうね。

書込番号:25500017

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/10 21:04(1年以上前)

>粒より小餅さん
すみません、型番間違いです。
MSP3Aですね。サウンドハウスでペア32800円で売ってます。これ私も持ってるので音の良さは間違い無いです。

書込番号:25500128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/11/10 22:43(1年以上前)

>どうなるさん、こんばんはー! 有り難うございます。

バータイプに拘っている訳ではないんですけどね。
最近のPCスピーカーは中々に侮れないらしいじゃありませんか。
でもちょっと上行きたいんですよねぇ・・。

>プローヴァさん

ああ、よかった。 お値段の桁、数えちゃったじゃありませんか。もう(笑)
MSP3Aなら予算内ですね。と言うかちちょうど良いかも?
しかし、タンノイの Reveal 402はどうでしょうか? デザインは正直こちらの方が好みです。

良いチョイスとの事でしたら、接続方法をご教授いただければと思います。
単純にPC→402でしたらステレオミニでいいと思うんですが、ヘッドホンも使うので安いのでもヘッドホンアンプ?に繋いでそこから402にしたいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h245.html
例えばこれなんか。
スピーカーの音量もこう言うので調整できれば便利と思いますけど、接続図みるとこの機種の場合、ボリュームコントロールはヘッドホン接続時のみ機能するって事なんでしょうか?

おすすめのヘッドホンアンプありますか。スピーカーでほぼ一杯なんでそんなに予算は割けないです。
ヘッドホン繋げられてスピーカーのボリュームも調整できるならヘッドホンアンプでなくてもいいんですけどね。
DACとか。よく分からないですけど(笑)
音よりもヘッドホン接続するのに便利と言う事と、スピーカーの方の音量もコントロースする目的です。
以前から知ってるフォステクPC100USB-HR2なんかいいかなと思ったんですけど、これヘッドホン端子が背面なんですよね・・。
地味に惜しい。

ほかにおすすめありますかね?

書込番号:25500302

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/11 00:30(1年以上前)

>粒より小餅さん
タンノイもいいんじゃないですか?ヤマハもそうですがプロ用機器なので民生機器より音はしっかり作り込まれてます。
ヘッドフォンアンプは安いFXaudioでよいと思います。ヘッドフォンアンプにはUSB接続すればPCから認識されるかと。
ヘッドフォンアンプの後ろにタンノイをRCAピンで繋ぐ感じですね。
おっしゃるようにFXaudioのボリュームはヘッドフォン音量しか変わりません。プリアンプではないですしブロック図の通りです。

書込番号:25500399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/11 01:01(1年以上前)

>粒より小餅さん


近距離での音楽鑑賞メインならアクティブで、この辺なら音質的に満足レベルだね。
PC直結だから取り回しも楽だね。


ERAC
https://s.kakaku.com/item/J0000041298/

AIRPULSE
https://s.kakaku.com/item/K0001281571/

GENELIC
https://s.kakaku.com/item/K0001234954/


あとは、自分の感性で決めるしかないね。

書込番号:25500416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2023/11/11 10:46(1年以上前)

>粒より小餅さん
こんにちは
PCオーディオですが、安価でもハイレベルの音楽空間が楽しめます。
アマゾンのブラックフライデーセールの前後の期間がタイムセール価格はねらい目です。
アマゾン搬送品でアンプはSMSL AL200 約3.1万はドイツ製の有名な最新パワー素子使用でDAC内蔵対応で最新薄型アンプです。PCからはUSB接続、光、同軸、BTもできます。あとはTopping MX3S など似たような機種はありあります。(アマゾン品は1か月未満の不具合なら返品すれば即返金ですから安心なんですよ。)
 
スピーカーはアバック中古のアウトレット品(新品でメーカー保証あり)ファインオーディオ F300 約2.4万。
PCオーディオ用に使っている方が多くて評価も高いです。4万以上クラスのものですからお買い得と思います。

スピーカーケーブルはバナナプラグ付きの安価なものをアマゾンで買えば差し込むだけで簡単に接続できます。
(バナナプラグとケーブルを買って、ご自分でケーブル端部を剥いでネジ締めすれば、さらに安上がりにできます。)
コンパクトオーディオが可能です。ご興味がありましたら検索して見て下さい。

書込番号:25500751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/11/11 10:53(1年以上前)

>粒より小餅さん

自分もゲーミングPCでサウンドバーにて
Dolby Atmosで映画を見ています。


PCでの聞くのと アマゾンデバイスで聞くのは
音量が1.5倍ほどアマゾンデバイスの方が音が大きくなります。

サウンドバーは別にボツになりませんが

PCスピーカーなら 新しい
Razer レイザー Nommo V2 をオススメします。
THXサウンドと サブウーハーでかなり良い音がでますよ。

https://kakaku.com/item/K0001538668/

Amazonの11月後半のセールで32,000円程度まで下がります。
楽天市場でもポイント10倍で下がります。

書込番号:25500759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/11/11 12:45(1年以上前)

>粒より小餅さん
cantakeさん情報のアバックアウトレットF300、アンプ別体で行くなら、私も一票入れておきます。箱ズレ品とありますがこれは安いですね。黒は既に売り切れになっており残数が少なそうです。

https://www.avac.co.jp/buy/Used/products/detail/37749

書込番号:25500915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/12 13:54(1年以上前)

>粒より小餅さん

安いサウンドバーが欲しいならゲオで3000円位のが有りますよ

あとPCスピーカーがいいなら良いならクリエイティブが評価が高いですよ

私はクリエイティブの2000円位のを使いましたが凄く良かったですね

書込番号:25502487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2023/11/12 18:26(1年以上前)

皆々様こんばんはー!

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
やっぱりヘッドホンだけですかぁ・・。別を当たってみます。

>エラーゴンさんこんばんはー。
ERACとAIRPULSE、デザインいいですねぇ。タンノイより好き。
でも高いよぉーー((泣)
有り難うございまーす!

>cantakeさんこんばんはー。
アンプいいですね。 MX3Sの方がコンパクトで好みかなぁ。ウーハー出力まで付いてるし(使わないけど)。
アバック懐かしい・・。正直に言うとだいぶ昔よく利用してました。今は無き秋葉原店。
スピーカー調べてみます。 バナナプラグは楽でいいですよね。
有り難うございます!

>PELLE-PELLEさんこんばんはー。
Razerかー。昔ここのマウス使ってました。
デザインが個人的にはイマイチですが調べてみますね。
アマゾンデバイスの件も有り難うございます!

>アドレスV125S横浜さんこんばんはー。
クリエイティブは評判いいですよね。 手軽なPCSスピーカーなら間違い無さそうです。
有り難うございます!

F300はプローヴァさんもお勧めとの事でアンプ+パッシブならMX3Sと共に候補に。 でも予算がな〜(笑)
でもある程度の音が欲しければせめてスピーカーはあまりケチっちゃダメですよね。
でも上くらいの物だとセッティングとかシビアになりそうでコワイ・・。 そこを詰めるほどの情熱はない!><b
これから皆さんから教えていただいた物を一つ一つチェックして大いに悩みたいと思います。

皆さん有難うございまーす><b



書込番号:25502869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング