ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(57610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9085

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonで購入しましたが。。。

2023/10/19 21:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

クチコミ投稿数:110件

本機種を購入しましたが、smart controlの設定でalexa voice service setupがうまくいきません。
AmazonのSoundbar『許可』ボタンを押しても許可されないみたいです。
Amazonとゼンハイザーに問い合わせをしています。
ゼンハイザーは、メールでの問い合わせのみとなっています。
問合せが集中しているらしく時間がかかっています。
なお、音に関してはサウンドバー1本とは思えない音質と臨場感があり、満足しています。
低音領域もよく出ており、別途サブウーハーは追加しなくてもよいかもしれません。わかりませんが。

書込番号:25470647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JPの満足度4

2023/10/22 12:38(1年以上前)

>ボーズジジイさん

毎回質問するだけして1回もお礼もしてないみたいなので、そんな人にはもう誰も回答しないでしょう。
御自身でお調べくださいませ。

書込番号:25473842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 masagoshさん
クチコミ投稿数:5件

プロジェクター N1 ULTRA
https://jmgo.jp/products/jmgo-n1-ultra
@サウンドバーJBLBAR1000
https://jp.jbl.com/BAR-1000-.html
Aレコーダー 全自動ディーガ DMR-2X301
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X301.html
BAMAZON FIRE STICK
https://amzn.asia/d/bBz6ih7

にて接続したいと考えています
@N1 ULTRA(HDMIarc)と JBLBAR1000 をHDMIで繋ぐ
ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する
JBL BAE1000は、4KパススルーありHDMIarcありのようなので
@ABを接続するとしたら、これが最適解かと理解しているのですが、
注意事項・ご意見・ご提案いかがでしょうか?
お手数おかけして大変恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:25468267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/18 08:23(1年以上前)

>masagoshさん

>@N1 ULTRA(HDMIarc)と JBLBAR1000 をHDMIで繋ぐ
ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する
JBL BAE1000は、4KパススルーありHDMIarcありのようなので
@ABを接続するとしたら、これが最適解かと理解しているのですが、
注意事項・ご意見・ご提案いかがでしょうか?


この接続で正解です。逆にこれ以外の接続は出来ないです。特に問題は無いです。

書込番号:25468316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/18 11:07(1年以上前)

>masagoshさん
こんにちは。
N1 UltraはeARC対応なので、N1 Ultra側の外部HDMI入力に入れた信号の中の音声信号も音質を落とさずにオーディオシステムに返せますが、N1 Ultraは外部HDMI入力を一系統しかもたないので、BAR1000側に入力を纏めるのが現実的でしょう。

ただし、BAR1000のHDMI入力はPS5などの出すHDMI2.1をパススルー出来ませんので、PS5などはHDMI2.1対応入力と称しているN1 Ultraに直接入れた方が遅延が多少減らせる可能性はあります。ただ、N1 UltraはDLP方式でありおそらく4K120Pは非対応なので直接入力しても4K120P表示はできず大してメリットはないかもしれません。4K120PはPS5などのハイエンドゲームに用がなければ無関係な話になります。

ということで、BAR1000に入力を纏める場合は、スレ主さんのプラン通りの接続で問題ないと思いますよ。

書込番号:25468464

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/18 11:50(1年以上前)

>masagoshさん
>ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する

上記映像HDMI伝送は5m超える場合は通常HDMIケーブルですとノイズ干渉で映像途切れの可能性があります。

その場合は光ファイバーHDMIケーブルの使用で有れば問題無くケーブル長さ使えるのでググってみてください。

書込番号:25468499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 masagoshさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/22 07:24(1年以上前)

ダイビングサムさん

光ファイバーHDMIケーブルの使用について、ご教授 誠にありがとうございました!
通常HDMI注文済みでしたが、キャンセルして、
https://amzn.asia/d/4U6uOyb
上記の10M購入しました!ありがとうございました!


プローヴァさん

BAR1000側に入力を纏めるのが現実的 とのアドバイス、ありがとうございます!無事配線はできました!PS5やゲームは今のところする予定はないのですが、情報ありがとうございました!

書込番号:25473513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sonos beam (gen 2) かsony ht-a3000で迷っています

2023/10/12 22:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam (Gen 2) [マットブラック]

スレ主 Dacoさん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
TV: 東芝REGZA 50Z670K eARC端子付き
主にFire TV stick第3世代でアマプラやU-Next の映画やドラマ視聴

【重視するポイント】
素人でも分かりやすい音質の満足感

【予算】
5-6万円

【比較している製品型番やサービス】
sonos beam (gen 2)
sony ht-a3000

【質問内容、その他コメント】
・海外無名の1-2万サウンドバーが壊れて買い替え
・せっかくなので映画を良い音で楽しみたい
・TVのリモコンで観るのとFire stick 経由で観るのは同じことなのか違うのか理解してない。変わるならFire stick 4K買い替える
・部屋はマンション1階でリビング10畳
・web 見てるとSonyの方が良さげに見えたが、お店で聴くとSonosの方が良く聴こえた。でも周りがうるさいしボリューム上げまくってたので家で聴くのとは環境が違い過ぎる感じて不安。説明員もSonos の方だったし誘導されてる感もある…

アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25460425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/12 23:17(1年以上前)

>Dacoさん
こんばんは。
>>素人でも分かりやすい音質の満足感
でしたらSonosの方が断然よろしいかと思います。
SonosはArcもBeam2もとてもチューニングが綿密になされている印象で、普通に2chステレオで音楽を聴いてもバランスの良さが光ります。

なので地デジでドラマを見てもダイアログがとても明確かつ聞きやすいですね。

サラウンドは価格的にそれなりではありますが、そこはソニーでもA3000なら同じ事です。
上位機種の5000や7000はサイドのビームツイーターや上向きのアトモスイネーブルスピーカーもついてますが、3000はどちらもついていませんので。

ソニーはワイヤレスのオプションがいろいろ付けられますが、専用オプションなのでとても高くつきます。バー単体で使うなら音質面で断然Sonosだと思いますね。アマゾンのフェアで安くなりそうに思います。

書込番号:25460441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/13 06:50(1年以上前)

>Dacoさん

一本バーのみでしたら、ソノスが聴きやすいですね。

両機種は音質が異なる比較なので、重心求めるならソニーで、ヌケの良さならソノスという感じでしょう。

いずれにしても単品だけだと映画音響構築できないです。音量上げられなくても、サブウーハー必須です。

両機種ともシステムの拡張性がありますが、リアーとか追加は考えていなければ以下の外付けサブウーハーモデルが映画音響には十分過ぎるほど優れています。音質傾向はソノスと同じですね。


https://review.kakaku.com/review/K0001399916/

書込番号:25460593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/13 17:38(1年以上前)

>Dacoさん

・せっかくなので映画を良い音で楽しみたい
・部屋はマンション1階でリビング10畳


ダイビングサムさんの言うように映画音響を堪能したいなら、サブウーファーは必修ですね。


最初からセット品がいいですね。
マンション一階なら下階を気にする必要ないので、これで重低音鳴らせますね。
サブウーファーの性能がダントツ高いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001547006/


書込番号:25461280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/10/13 18:45(1年以上前)

>Dacoさん
自分ならスレ主さんの立場だったらヤマハのSR-B40Aを買います。次点でSonosのBeam(gen2)ですかね。

ソニーはカタログスペック重視なので音質は販売価格マイナス20%の製品と同等くらいです。そして人の声がいまいち聞き取りにくいです。ただし機能性と利便性は優秀です。

Sonosは音のチューニングが上手くバランス良い音ですが、iPhone必須です。サブウーファーは別売りなので物足りなくなった場合は追加予算となります。

JBLは細かな音質云々と言うよりはとにかく迫力重視です。機能性と利便性も高いです。アクション映画には向きますがミュージカル映画には今一歩です。

Polkは音は良くてコスパ高いですが、音量ステップが粗いのでマンションだと使いにくいです。

ヤマハは音質は良く声の聞き取りやすさが優秀です。その他の面は普通なので音質寄りのバランス型ですね。

書込番号:25461372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/13 19:23(1年以上前)

>Dacoさん

・TVのリモコンで観るのとFire stick 経由で観るのは同じことなのか違うのか理解してない。変わるならFire stick 4K買い替える


あと、JBL BAR500は、HDMI入出力があるので、Fire stickもさせます。
検討機種は挿せません。

andoriodTV系のOSは不安定なので、Fire stickからの方が基本サクサクです。

このクラスではダントツの映画音響ですね。

あとは、志向に合わせて自分で選んでください。

書込番号:25461443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dacoさん
クチコミ投稿数:20件

2023/10/14 23:20(1年以上前)

皆様丁寧にありがとうございます!
迷いますね。。^_^;
予算と置き場所により、追加のリアスピーカーやサブウーファー無しで、サウンドバー1本にしたいです。
アマゾンで安くなったしSONOSにしようかなぁ

書込番号:25463403

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/15 07:39(1年以上前)

>Dacoさん
良いと思いますよ。アマゾンのセールは今日までですかね?sonos安いですよね。

書込番号:25463670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dacoさん
クチコミ投稿数:20件

2023/10/21 12:56(1年以上前)

皆様
いろいろ助言ありがとうございました!
結局アマゾンでお買い得だったのもあり、Sonos 購入し、この前届いて以前の安物と比べると分かりやすく良くなり、音質満足です!
ただ、やっぱりリモコンが良かったな、、アプリがとにかく分かりにくくて、、すごいストレス
まぁ慣れるしかない😂

書込番号:25472552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/21 13:25(1年以上前)

>Dacoさん
まずは音質アップしたようでよかったです。

サウンドバーは入力端子、操作性、デザイン、アプリ、音声フォーマットなど、音質以外にもいろいろな要素があり、好みどんぴしゃりになる場合は殆どないと思っています。
買ってみて初めてわかることが多かったり、あちこち妥協前提の商品という気がします。

まあテレビと組み合わせて使う分には、テレビリモコンで操作すれば良いので、あまり苦にはならないと思いますが。

書込番号:25472581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/21 13:44(1年以上前)

>Dacoさん
>ただ、やっぱりリモコンが良かったな、、アプリがとにかく分かりにくくて、、すごいストレス

ここはソノスダメですね。

正直な感想ですね。

書込番号:25472595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/21 15:02(1年以上前)

>Dacoさん

SONOSはサウンドバーというよりもネットワークプレイヤーですね。


まあ、サウンドバーはすぐに飽きるので、アプリストレスが醜い場合はこれとかに買い替えると良いかも。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1535772.html

来年ぐらいには5万ぐらいまで値下がってるでしょう(笑


乙カツカレー

書込番号:25472674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2023/10/21 16:23(1年以上前)

>Dacoさん
Sonosのアプリは良くできてますが連携可能製品が多くその一括管理も想定しており、バー単体向けの専用設計ではないので階層が一つ多いんですよね。
しかもネットワークプレイヤーとしての機能も並行して存在してますし。

下記の作りになってると意識すると多少は分かりやすくなるかもです。

1 何の操作をするのか

2 操作対象となり得るSonos製品郡やサービス

3 テレビと連携したサウンドシステム

4 バー本体(Beam)

通常はアプリを開くと2か3の位置から始まります。

書込番号:25472760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple TV 4KでHDRが有効にならない

2023/10/19 22:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

テレビはレグザX920でテレビとApple TV直接接続では問題ないのですが
HT-A9の入力端子経由させるとHDR表示無効になります
Chromecast with Google TV(4K)だとHDR 30Hzにできたのですが何故かApple TVだと初期化しても駄目でした

以前はHDR表示できていたのでAppleTVをtvos17にアップデートしたことが原因かも
ARCを使ってレグザへ直接接続ではHDR有効になったので一旦それで諦めました…

書込番号:25470739

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A9の満足度5

2023/10/20 08:35(1年以上前)

>technoteさん

ご参考まで。

https://support.apple.com/ja-jp/HT208074

書込番号:25471033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/20 11:19(1年以上前)

>technoteさん
こんにちは。
以前はできていたとのことなので、TVOSのバグの可能性はありますが、一応下記ご確認ください。

HT-A9のHDMI設定のHDMI信号フォーマットは高速になっていますか?

HT-A9とTVをつなぐHDMIケーブル、appleTVとHT-A9をつなぐHDMIケーブルの長さや規格(何Gbpsまで対応等)はどうなっていますか?

書込番号:25471216

ナイスクチコミ!1


スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

2023/10/20 22:24(1年以上前)

ありがとうございます!
レグザのHDMI入力1の設定が高速通信になっていませんでした…変更して無事HDR表示出来ました、どこかで変更してしまったようです

大変助かりました
ご助言ありがとうございました。

書込番号:25472045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/20 22:53(1年以上前)

>technoteさん
直ってよかったです!

書込番号:25472069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 HT-A9の満足度5

2023/10/21 13:49(1年以上前)

>technoteさん

リンク情報記載の下記テレビ側設定ですね。

ーーーーーーーー

正しい HDMI 入力を使うほかにも、テレビ側のビデオや HDMI の設定で、HDR10、HDR10+、ドルビービジョンを有効にしておかなければならないこともあります。場合によっては、こうした設定項目が直接 HDR10、HDR10+、ドルビービジョンとは言及されずに、「Ultra」「Deep」「Enhanced (拡張)」などと表記されていることがあります。

書込番号:25472607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの連動について

2023/10/20 21:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件

質問ですが
テレビ LG OLED65A2PJA を新規購入しましたが
SR-B30A(B) との連動は可能でしょうか?
今使用している YSP-1400が連動されなく
ON OFF、ボリューム調整がテレビリモコンと2個同時使用で面倒です
可能であればSR-B30A(B) に買い換えしたいと考えます
宜しくお願い致します。

書込番号:25471986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/20 21:53(1年以上前)

TV側の設定をちゃんとやってやれば連動は問題ないだろうね

書込番号:25471996

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/20 21:58(1年以上前)

>nrsmoonさん

基本テレビ側eARC(ARC)対応機種で有ればCEC規格によりテレビ側リモコンでサウンドバーの音量や電源オンオフは連動します。

ここは余り心配ご無用です。

但し厳密に言うとテレビ側HDMIリンクの設定動作に頼るので、サウンドバーメーカーはテレビ側の連動保証は基本しないです。これはヤマハに以前確認済みです。

同じメーカー同士で有れば連動保証はあります。

ですので、気になるようで有れば、量販店に確認してもらうのが良いですね。

書込番号:25472006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/20 22:18(1年以上前)

ダイビングサムさん、ありがとうございます。
海外メーカーと国産で心配してましたので
おっしゃる通り、量販店で確認してきます
ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25472035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/10/20 22:52(1年以上前)

>nrsmoonさん
こんばんは
YSP1400はHDMI出力のないサウンドバーなので、HDMIリンクは勿論効きませんが、SR-B30AはHDMI出力装備でHDMIリンクも効きます。

HDMIリンクは国際規格ですので、メーカーが違っても基本効くように設計はされています。
ご心配なく。

書込番号:25472066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nrsmoonさん
クチコミ投稿数:7件

2023/10/21 07:58(1年以上前)

プローヴァさん
回答ありがとうございます
そうなんですね!
YSP1400は光ファイバーケーブルなんですが
HDMIになって連動するかが気になっていましたが
安心致しました
買い換え決断しました
電気関係に疎いアナログ人間ですので大変助かりました
ありがとうございました。

書込番号:25472254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討質問

2023/10/18 21:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

こちらのサウンドバー
スマホがなくてもリモコンで操作できますか?

書込番号:25469216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2023/10/18 21:37(1年以上前)

>わくわく22さん

基本リモコンで操作するサウンドバーです。スマホ使う必要が無いですね。

書込番号:25469224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2023/10/18 21:44(1年以上前)

>わくわく22さん


こちらの商品使ってます。

初期設定でアップデートの際 スマホが必要になります。
初期設定が終わればスマホ無しでリモコン操作のみで使用可能です。

スマホからですとイコライザー機能が使えます。
リモコンにはそのボタンはありません。

誰かのスマホで初期設定だけした方が良いですよ。

書込番号:25469234

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/18 21:58(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
使っているのですね。
初回のみスマホが必要との事助かりました。

購入したらまたわからない事が出てきた際は宜しくお願い致します。

書込番号:25469261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/18 22:04(1年以上前)

>初回のみスマホが必要との事助かりました。

基本的な操作は付属のリモコンだけでオッケー、スマホのアプリを使うと細かい設定が出来たりネットに繋ぐと使える機能が増える

アップデートに関しては、スマホが使えない場合は、PCでアップデータをDLしてUSBメモリに入れてUSBメモリをサウンドバーに挿してアップデートすれば可能

最近はこういうサウンドバーが増えてるね

書込番号:25469265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/18 23:24(1年以上前)

>わくわく22さん


初期設定すればリモコン操作可能です。


尚、Bar300も近日発売されます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1539499.html


JBLのサウンドバーは、JBL ONEアプリで統合されていますので、扱いやすいですね。


JBLのラインナップは増えてきているので、幅広いニーズに対応可能でコスパも高いので、今後のさらなる展開に期待が持てます。

書込番号:25469379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング