ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ない

2025/02/23 20:18(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:4件

音が出なくて困ってます

【困っているポイント】
テレビからの音が出ない

【利用環境や状況】
テレビKJ65X8000G
サウンドバーJBL BAR1000
PS5,HDDレコーダー

【質問内容、その他コメント】
本日取付接続したものの、テレビからの音が出なくて困っています。
・テレビ-サウンドバー それぞれのARC接続端子をサウンドバー付属のケーブルで接続
・レコーダーはサウンドバーへ、PS5はテレビのHDMIへ接続

レコーダー、Bluetooth接続の音楽はサウンドバーから問題なく流れますが、テレビとPS5は映像のみで音声は流れません。

・テレビ、サウンドバーともにコンセントを抜き10分以上放置
・テレビ、バーの最新アップデート、初期化
・ケーブルの抜き差し、交換
・テレビ設定の確認、スピーカー出力はオーディオシステム、デジタル音声出力はPCM
など試しましたが、どれも効果なしです。

念の為に光デジタルケーブルを繋いで見ると、10秒ほど音声が出たあとは無音、電源オンオフで同じ状況が続きます。

何か他に試すべき事、故障している可能性がある機器などありますでしょうか、ご教授願います。

書込番号:26086379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/23 20:38(6ヶ月以上前)

>たたみねこさん

音声出力の検証ほとんど出来ていますのでサウンドバーの不具合確定で良いです。

他にやりようがないですね!


書込番号:26086403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/24 09:52(6ヶ月以上前)

>たたみねこさん
こんにちは。
確認ポイントはすべて網羅されているように見えましたが、一点だけ。

テレビの初期化はどのようにされましたか?
もしメニューからストレージのリセットをおやりになっていれば十分でそれ以上の対処はありません。

あとはテレビの不具合かサウンドバーの不具合かの切り分けですね。もう一台テレビがあればそれにBAR1000をつないでみてうまくいくようならブラビアの不具合、別のサウンドバーやAVアンプをブラビアにつないでうまくいくようならBAR1000の不具合、等切り分けできると思います。

どちらも実行不可能な場合は、量販店購入ならBAR1000の初期不良交換を依頼してみましょう。通販購入なら修理依頼しかありませんね。

書込番号:26087002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/24 10:22(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ご相談に乗っていただきありがとうございます。
やはりこれ以上やりようは無いんですね。

購入店に相談してみます、ありがとうございました。

書込番号:26087037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/24 10:28(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご相談に乗っていただきありがとうございます。

テレビはメニューの出荷状態に戻すリセットを行いました。

他にテレビがないのでテレビ側の問題は確認できません。しかし直近まで使っていたスピーカー(ARC非対応、HDMIと光ケーブル接続)では音が出ておりました。
やはりスピーカー側の問題もありそうですね。

テレビは店頭購入で保証期間、スピーカーも同店オンラインで購入しているため相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26087045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/24 10:29(6ヶ月以上前)

>たたみねこさん

後はレコーダー外すと問題ないか確認してみてください。まれにレコーダーがワルさしている事例がありました。これは原因不明でした。


書込番号:26087047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/24 11:51(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
教えていただいた件、試しましたら音が出るようになりました。
しばらく様子を見てみます、大変お世話になりました。

具体的には、テレビの電源オフ後にバーに接続していたレコーダーとSwitchを外してテレビ電源オン、音が出るようになりました。
その後にレコーダーとSwitchを再接続したら、全て正常に作動し音も出ております。

書込番号:26087147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/24 12:10(6ヶ月以上前)

>たたみねこさん
それはswitchの問題だったかもしれませんね。switchが機器の中に入っていると他のHDMI機器も道連れにHDMIのネゴシエーションを破壊することがあり、行儀の悪いデバイスの代表格と言われています。
何にせよ直ってよかったですね。

書込番号:26087185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/24 13:25(6ヶ月以上前)

>たたみねこさん

テレビ接続機器の電源リセットでテレビ音声出力機能とARC復帰したと言う事ですね。

定期的に全ての電源コード抜いて電源リセットやると良いです。

電源コード挿した後の、電源投入は必ずテレビが先で次に外部接続機器で最後にサウンドバーです。これでテレビ側HDMI音声出力接続がスムーズに出来ます。

書込番号:26087302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

eARC接続について

2025/02/20 13:21(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:10件

現在使用しているサウンドバーでは

【 音源 ( PCやゲーム機など ) HDMI端子 】
 ┃
【 テレビ eARC端子 】
 ┃
【 サウンドバー eARC端子 】

と接続してテレビ放送/PC/ゲーム機の音をサウンドバーから出せているのですが、eARC端子のあるBAR1000でも同じ接続順で動作するでしょうか?

書込番号:26082216

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/20 13:29(6ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん

現状その接続でeARC対応のサウンドバーで音が出ていればBAR1000からも音出し出来ます。

eARC HDMI規格は他社機種と共通なのでeARC対応サウンドバーなら問題はないです。


書込番号:26082223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/20 15:13(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!

大抵の解説では、

音源

サウンドバー

テレビ

と接続順が紹介されているので、いつも戸惑ってしまいます

書込番号:26082333

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/20 15:33(6ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん

上記接続はテレビがARCでeARC非対応の場合です。

テレビがeARCなら全部テレビの入力端子に接続が良いです。

もちろんサウンドバーに直接接続で音声出力が安定する場合があります。

ゲームの4K120fpsはテレビ側対応ならテレビへ接続です。JBLは4K120fpsパススルー非対応です。





書込番号:26082357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/21 09:29(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど、そういうことなんですね

幸いHDMI端子が多いテレビなので、現状のまま各音源からのHDMI接続をテレビへ集約し、eARC同士でサウンドバーを接続しておきます

書込番号:26083167

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/22 09:44(6ヶ月以上前)

>nigolifonocaさん
こんにちは

@音源→テレビ→サウンドバー
サウンドバーに外部入力がない場合、これしかないですね。
この場合、ARCではなくeARCに対応してないと、高音質のロスレスマルチ音声が伝送できません。また、テレビ側がDTS等に非対応の場合、BDプレーヤー等がDTSを出しても認識されず伝送されないことがあります。

A音源→サウンドバー→テレビ
この場合当然ながらサウンドバーに外部入力が必須ですね。
テレビが通常ARCの場合等はこちらで接続すればロスレスマルチ等も再生できます。テレビ側の音声フォーマット対応も無関係です。
ソースがゲーム機やPCのような場合、多くのサウンドバーの外部入力はPS5などが出す4K120Pには非対応なので、サウンドバーに入力すると4K120P映像信号はテレビに通せません。BAR1000も4K120Pは非対応です。

PCやゲーム機で4K120Pを出す予定があるならゲーム機はテレビに直結する必要があります。BAR1000だと映像信号が通せませんのでAは使えず@一択になりますね。

書込番号:26084216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/20 00:03(2ヶ月以上前)

横から失礼します。

価格ドットコムのスペック表には、「4K伝送対応」と書いてありますが、これは間違いですか?

書込番号:26215011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/06/20 22:44(2ヶ月以上前)

>浅知恵家電芸人さん
4K60Pが伝送できれば4K伝送対応になります。4K120Pが伝送できるかどうかはまた別の話です。
両者は帯域幅が違いますので。

書込番号:26215838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/21 19:35(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そういうことでしたか!ありがとうございます!

書込番号:26216531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 接続と設定

2025/02/13 17:03(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

ハイセンスE6Gとこちらのサウンドバーを繋ぎたいのですが、音が出ずリモコンも連動しません。

ARC対応HDMIをARC入力端子に繋ぎ、設定も説明書やこちらのクチコミを参考にしたつもりですが、何かおかしいところがありますでしょうか?

有識者の方教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

書込番号:26073589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SR-B20Aの満足度5

2025/02/13 17:23(7ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん

テレビのARC設定がオン確認お願いします。

テレビスピーカーは外部スピーカーになっているので後はHDMIケーブルの不具合ありそうです。ソニーのハイスピードケーブル買うと良いです。

付属の光ケーブル接続のみでサウンドバーから音出し出来るか確認です。光ケーブルでも音出ししないとサウンドバー不良の可能性あります。

テレビの音声出力をオートやPCMにしてみてください。

サウンドバー初期化してみてください。

書込番号:26073608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/13 17:57(7ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん
こんにちは。

テレビE6Gのサブメニューから、「スピーカー切り替え」を外部システムに設定してみてください。これで音が出ると思います。

電源オン時から常にサウンドバーから出す場合、
設定-その他の設定-外部入力HDMI連動設定-HDMI連動設定-電源オン時優先スピーカーをサウンドシステムに設定してください。これで電源オン時点からサウンドバーから音が出ます。

ケーブルだの、リセットだの、PCMだのと言い出す前にまずは基本的な使い方からですね。

書込番号:26073657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SR-B20Aの満足度5

2025/02/13 18:07(7ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん

電源オン時優先スピーカーはサウンドシステムの設定が画像から確認出来ますよね?

なのでテレビスピーカー設定は外部スピーカー優先と理解出来ます。他に外部オーディオスピーカー設定ありますかね?設定確認ください。

テレビも一時的不具合あるかもなのでリモコン電源長押しで再起動やると良いです。






書込番号:26073673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2025/02/14 09:22(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。

●テレビのARC設定がオン確認お願いします。

ARC設定の仕方について検索したのですが、設定ボタンの項目の中にはARC設定というものは見つけられませんでした。

●テレビスピーカーは外部スピーカーになっているので後はHDMIケーブルの不具合ありそうです。ソニーのハイスピードケーブル買うと良いです。

Amazonで一番安いものを購入したので、その可能性はありそうです。

●付属の光ケーブル接続のみでサウンドバーから音出し出来るか確認です。光ケーブルでも音出ししないとサウンドバー不良の可能性あります。

光ケーブルでは音が出ました。

●テレビの音声出力をオートやPCMにしてみてください。

こちらはそのように設定してありました。

●サウンドバー初期化してみてください。

初期化してみましたが変わりません。

サウンドバーの不良ではなさそうなので、HDMIを買い替えて試してみます!

書込番号:26074416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/02/14 09:28(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。

優先スピーカーはサウンドシステムにしてあったのですが、サブメニューのスピーカー切換はしていなかったので音声出力の方にしてみました。
ですが変わらず連動されず、音も出ませんでした。

書込番号:26074422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 SR-B20Aの満足度5

2025/02/14 10:33(6ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん

光ケーブルで音が出れば確かにHDMIケーブル怪しいです。認証ケーブルでない場合は不良品が多いのでソニーのケーブルトライしてみてください。

後は再度テレビのARC端子と接続確認ください。一度抜いてしっかり奥まで挿してください。他に注意事項下記リンク確認してみてください。

https://faq.hisense.co.jp/faq/show/2395?category_id=9&site_domain=hisense

上記リンクにARC設定指示ないので外部スピーカー設定とARCが連動設定と理解出来ます。

HDMIケーブル交換してもダメならサウンドバー不良確定ですね!




書込番号:26074493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/14 11:57(6ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん

>>サブメニューのスピーカー切換はしていなかったので音声出力の方にしてみました。ですが変わらず連動されず、音も出ませんでした。

そうですか。
そうなると何らかの不具合が想定されますね。

取り合えず思いつくものとして下記をお試しください。

@テレビのコンセントを抜いて10分放置、再度コンセントを挿す →OS再起動で改善を期待。

AHDMIケーブルを認証品に交換する

 下記あたりが、安くても認証品なのでお勧めです。非認証品はNGです。
 https://amzn.asia/d/7H3PjUj

Bテレビの初期化
 メニューから、その他の設定-設定の初期化-初期化1を実行

CHDMIリセット(今回の件にはあまり関連しないかも)
 ・テレビとサウンドバーのコンセントを両方とも抜く
 ・10分放置(両方ともコンセントを抜いた状態での10分放置が必須です)
 ・コンセントを両方とも入れる。

全部やってダメならハードウェアのトラブルの線が濃厚です。その場合、まずは切り分けですね。

サウンドバーを他のテレビに繋いでみて、やはり音が出ないならサウンドバーの問題、他のテレビで音が出るようならテレビの問題と切り分けて、サービスに点検修理を依頼するしかないですね。

書込番号:26074620

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2025/02/14 13:14(6ヶ月以上前)

HDMIコントロール機能がTVと連動していないだけということはないのでしょうか
https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/9033755147.html

SR-B20Aのリモコンで操作できるか試されましたか
HDMIが連動しないだけでSR-B20AのリモコンでSR-B20Aの電源を入れたSR-B20A本体の「TV」のLEDが点灯しませんか
音量操作はSR-B20Aのリモコンでします

TVのサブメニューでスピーカー出力が「テレビスピーカー」「サウンドシステム」だけ「光デジタル音声出力」が無ければテレビとサンドバーはHDMIで接続されています
本機ではないハイセンスのテレビでは「サウンドシステム連動」をOFFにすると「テレビスピーカー」「光デジタル音声出力」だけになります(ハイセンスE6G仕様とことなる可能性はあります)

テレビとサウンドバーがドルビーアトモス対応ではないので「光デジタル音声出力」でサウンドバーのリモコンで操作すれば良いと思います(リモコンが1個増えるの不便なりますが)

TV側のHDMI機器連動が不調の可能性があります
その場合はテレビ側のリセットを試されたら思います

書込番号:26074760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/02/14 14:58(6ヶ月以上前)

>スウィートリルデビルさん

正しい接続、設定にしても音が出ないということですが電源のオン・オフなど音が出ない以外の連動はしていますか?

光ケーブルは不要だからHDMIケーブルだけで繋いで連動でSR-B20Aの電源がオンになったときTVのランプが点灯しているかを確認してみてください

書込番号:26074849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの音声が出ない

2025/02/08 21:36(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:233件

突然にテレビの音声が出なくなりました

HDMI1のps5は出ます
HDMI2のテレビは出ません。

ケーブル関係全て抜き差しも試しました

解決策はありますでしょうか?

書込番号:26067329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 21:42(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

テレビの問題でしょう。

テレビリモコン電源長押しでリセットすると良いです。

ダメなら光ケーブルのみでテレビの音が出るはずです。

最終的にはテレビ初期化です。


書込番号:26067341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2025/02/08 21:55(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
回復せずですね〜

書込番号:26067357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 22:02(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

テレビとサウンドバーを光ケーブル接続でテレビ音声出ないと言う事ですか?

サウンドバーも初期化してみてください。

スマホペアリングでサウンドバー音が出ればテレビの不具合と思います。


書込番号:26067367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2025/02/08 22:11(7ヶ月以上前)

10分電源切って再投入したら復旧しました。
お騒がせいたしましたしました。なぜ復旧したかは謎ですが。。。

書込番号:26067379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 22:15(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

一時的な不具合ですね。

定期的に電源リセットすると良いと思います。



書込番号:26067383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

背面スピーカー未使用時の音声について

2025/02/08 15:06(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:1件

背面スピーカーをサウンドバーに接続したままの場合、音声はどうなりますか?
音声が再生されないか、追加のフロントスピーカーとして再生されるかどちらかかなと想像しています。

書込番号:26066844

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/08 15:33(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

オーナーではないです。

サラウンドスピーカー本体接続なら7.1.2chですね。

1本バーでもフロントでサラウンドスピーカー鳴らします。

分離すればサラウンドスピーカーが後方からなるので音場空間大きくなります。

映画館でもサラウンドスピーカーなるのは前方で、真横はほとんどならないです。ましてや真後ろのサラウンドバックスピーカーは特殊なコンサートシーンのみでなります。

なのでリアースピーカーは真横でも前方でも自由に置いて大丈夫です。

書込番号:26066868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/08 15:37(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

先のスレはブルーレイ映画の場合です。

地デジステレオはサラウンドスピーカーをフロント接続はならないです。



書込番号:26066874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/02/08 17:30(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

信号はワイヤレスで送られるので、どこに置こうと本体と接続しようと、出るのはサラウンドの音声です。

書込番号:26067034

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/11 12:53(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん
こんにちは
初期のレビュー記事によれば、本機のリアスピーカーをバー左右につけた状態だと、フロントバーだけの再生で違和感ない形に調整された音が出るとの事です。

リアスピーカーはサラウンドバックとトップリアの音を出しますので、それをそのままフロントに持ってくると移動感がおかしくなりますものね。

サラウンドによる包囲感を楽しむためにはやはりリアスピーカーはリナに設置すべきでしょう。

書込番号:26070626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/11 20:32(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

>背面スピーカーをサウンドバーに接続したままの場合、音声はどうなりますか?

サウンドバーに接続状態の場合はブルーレイアトモスやdts:x映画の場合はバーチャル3D7.1.2ch立体音響になります。バーチャル立体音響とはいっても本機種の場合はオブジェクトオーディオなので、空間にサラウンド放出して左右前後のサラウンド音響やハイト音響は立体音響として表現されるので映画館とほぼ同じです。この場合は視聴位置に対して前重心の自然な立体音響となります。

サラウンドスピーカーを視聴位置後方におけばサラウンド感は増幅して音場空間は大きくなります。但し本機種のサラウンドスピーカーはそれほどパワーないのであくまでも視聴位置すぐそばに置く必要があります。

リアースピーカーとしては動画配信映画では弱い場合も有るので、サラウンドスピーカーはサウンドバーに接続の方が映画館音響に近いケースも有るので工夫すると良いと思いますよ!


書込番号:26071208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/02/11 21:07(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

>サウンドバーに接続状態の場合はブルーレイアトモスやdts:x映画の場合はバーチャル3D7.1.2ch立体音響になります。バーチャル立体音響とはいっても


バーチャルでは無くサラウンドチャンネルオーディオ+オブジェクトオーディオに訂正です!

サラウンドスピーカー後方に設置だと映画音響は後ろが気になるので映画に集中出来ない場合あります。その理由で映画館はドルビーアトモスでもサラウンドバックスピーカーは鳴らさないと言う事です。ここはホームシアターでは好みでやれば良いですね!


書込番号:26071267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS5とBRAVIAとの接続で音声遅延

2025/02/06 10:13(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:17件

PlayStation5とBRAVIA XRJ-55X90Kを接続していますが、PS5のゲーム画面で音声遅延が発生致します。

接続は説明書通りで、SONYのカスタマーセンターに問い合わせ時も間違いないと確認済みです。

サウンドバー側でPCM音源に切り替えると遅延は無くなるのですが、ダイナミック感は皆無になり、まるでテレビからそのまま出ている音の様になり不満を感じております。

AVシンクの機能はゲーム画面のラグが発生するので使えません。

王道と言われる全てSONY製のPS5とBRAVIAとの接続ですがこんな事になり困ってます。

皆さんどう対応されているのでしょうか?

書込番号:26064025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A3000の満足度5

2025/02/06 10:32(7ヶ月以上前)

>ゆ〜いち。さん

ゲームはPCM7.1ch収録なのでPS5はアトモス設定では無くPCM設定が良いです。

PS5のPCM設定でPCM7.1chが出力されて遅延防止になります。アトモス設定は遅延出ます。

テレビ側音声出力はデジタル出力パススルー設定オンeARC設定オンは必須です。

後はHDMIケーブル交換すると良いかもです。



書込番号:26064054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/07 10:19(7ヶ月以上前)

>ゆ〜いち。さん
こんにちは
X90Kの方は、ゲームモードに設定されていますか?されているのであればテレビの入力遅延は最小になっているはずです。それでもなお感じる遅延に対しては対処のしようがありません。

ただソニーのテレビはAndroidで動いており、音声周りのトラブルは多いです。PCMで遅延を感じずマルチ音声で感じるというのであれば、バグの影響かも知れないので、以下をお試しください。

・リモコンの電源ボタン長押し
→OSが再起動するので改善するかも

・メニューからストレージのリセットを実行
→上記再起動で改善されない不具合が直ることがあります。

・HDMIリセット
テレビ、PS5、A3000のコンセントを全部抜いて10分そのまま放置したあとでコンセントを差し直す。
→HDMIの遅延情報がリセットされて改善するかも。

以上でダメならソニーのサービスを呼んで点検ですね。直せない様なら返品返金をリクエストして他社機を買い直すのも選択肢です。

書込番号:26065318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/02/07 14:21(7ヶ月以上前)

アドバイス有難う御座います。

サポートセンターの遠隔でも色々してもらいましたが解決せず困っておりましたが、ご助言頂きましたパススルー設定、eARC設定ONで解決致しましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)

皆さん、お忙しい中お返事頂戴致しまして感謝しか御座いません(ㅅ・~・̥ )⟡.·
有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:26065574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング