ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(1463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
162

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 謎のエラー

2025/03/06 21:24(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
PCの使用中、立体音響がOFFになっていたのでDolbyのHome theaterモードにしたら画面が一時暗転するとともに音が出なくなりました。
何故かヘッドホン用のDolbyだと正常に稼働します。

【使用期間】
3週間ほど
【利用環境や状況】
PCにHDMIでの接続
サウンドバーの中継利用でモニターと接続しています。

書込番号:26100525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/06 21:38(6ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

HDMIケーブルと電源コード外してPCとサウンドバー再起動してみてください。

dolby accessを再インストールしてみてください。

書込番号:26100547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 21:55(6ヶ月以上前)

何も変わらないです…

書込番号:26100567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/06 22:23(6ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

後はサウンドバー初期化してみてください。

いずれにしてもサウンドバーはテレビやオーディオシステムのHDMI ARC規格対応なので、PC規格は準拠していないので、サウンドバーメーカーは冷たいです。

書込番号:26100606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/06 22:32(6ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

サウンドバーHDMIパススルー接続だと4KHDCP著作権が絡むのでモニターがHDCP対応していない場合はサウンドバーとPCは光ケーブル接続で音出しでPC映像はHDMIでモニター出力となります。



書込番号:26100615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/06 23:04(6ヶ月以上前)

何故かは不明ですがモニター出力をバイパスせずにHDMIを繋いだら何故かdolby theaterが使えるようになりました。
多分これで大丈夫…?だと思います。
ダイビングサムさん、ありがとうございました。

書込番号:26100646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/07 21:26(6ヶ月以上前)

>MASAKUNI-00541さん

とりあえず上手くいって良かったですね!

他の外部機器有ればサウンドバーの入力端子接続で試してみてください。

書込番号:26101690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

音が遅れます

2025/01/18 17:58(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-XT100

スレ主 u1bbさん
クチコミ投稿数:22件

映像より音が一瞬遅れます。
ソニーのテレビにHDMIで接続しています。
光ケーブルで接続した方が音の遅延は少ないのでしょうか?

書込番号:26041673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/18 18:09(8ヶ月以上前)

>u1bbさん

テレビの音声出力設定をデジタルスルー、オートやPCM設定をやって変化あるかやってみてください。

テレビがeARCならデジタル音声出力設定のeARCはこのサウンドバー不要なのでeARC設定オフです。通常音の頭欠けはこの設定で直ります。

ブルーレイプレイヤー再生だとHDMI接続だとどうしても一瞬ズレはあります。この場合は通常動作と考えて良いと思います。

光ケーブルでは解決出来る場合も有るのでトライしてみてください。その場合テレビの光設定はデジタルスルーでやってください。


書込番号:26041681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/18 18:13(8ヶ月以上前)

>u1bbさん

遅れが最初だけで無い場合はテレビの音声設定のAVシンクをオンにしてみてください。

何やってもダメならテレビのリモコン電源ボタン長押しでテレビを再起動すると良いでしょう。





書込番号:26041686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/01/19 01:17(8ヶ月以上前)

>u1bbさん
こんばんは
HDMIで繋げばオートリップシンクが効くので普通は画と音が同期するはずですね。処理にかかる時間の長い映像信号の遅延を考慮して音の方を遅らせて出すのを自動でやってくれます。

TVを買い替えた時など、オーディオ機器が前のテレビの遅延情報を持ったままになっててうまく動作しないことがあります。
なのでHDMIリセットを試してください。

手順は下記。
テレビとXT100のコンセントを両方とも抜く。
その後10分必ずそのまま待つ。
10分経ったらコンセントを戻す。

これで直ると思います。

書込番号:26042106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/01/19 11:35(8ヶ月以上前)

光ケーブルで繋いだ場合、ディレイの具合が変わる可能性があります。
ただ、テレビとの電源連動もせず、音量調整もテレビのリモコンで出来なくなるので著しく使い勝手が悪くなります。お勧めできません。

書込番号:26042524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/01/19 13:06(8ヶ月以上前)

>u1bbさん

>光ケーブルで接続した方が音の遅延は少ないのでしょうか?

HDMIケーブルはノイズの影響が受けやすいです。
HDMIケーブルは映像と音声を分離する処理が有るので遅延が出る場合はあります。

先の対策以外にはHDMI接続のサウンドバーをテレビから離すと改善出来る場合はあります。

一方で光ケーブルはテレビの音声だけ処理無く出力するので基本遅延は起きないです。また光ケーブルはノイズの影響も受け無い性質が有るので有利です。光とHDMI合体させた光ファイバーHDMIケーブルもありますが高額です。

光ケーブルで良ければしばらく様子見すると良いです。意外と光ケーブルが音質良い場合もありますし使い勝手も慣れるかもですね!HDMIでトラブル多いユーザーは光ケーブルでやる方多いです。

後はノイズ対策のウルトラHDMIケーブルも良い場合がありますね!




書込番号:26042605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 u1bbさん
クチコミ投稿数:22件

2025/03/05 23:59(6ヶ月以上前)

色々試しましたが改善せず、先日音が出なくなりました。リモコンはメルカリに出して、オサラバしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26099524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

音声遅延、音声でない問題

2025/03/05 13:15(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 なおxxさん
クチコミ投稿数:23件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度2

使用して半年ほどになります。
テレビのHDMIにfirestick 4Kmaxとps5を接続して使用しております。
リモコンでテレビの電源を入れると、本機(DHT-S517)の電源は連動してつくのに音声が出ないことが多々あります。
テレビのリモコンでつけた時にもなるが、firestickのリモコンでテレビの電源をつけて時には頻発。
また、firestickでYouTubeやネトフリを再生した時に音声が1秒ほど遅延することも多々あります。
電源入れ直して、直らなかったらまた入れ直して、と何度か入れ直すこともあります。
上記本機の再起動をしたが解決しませんでした。
同じような事象になった方いますか?
dhts517のよくある不具合でしょうか?

書込番号:26098778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/03/05 13:17(6ヶ月以上前)

>なおxxさん

ディープスタンバイをオフにされていますか?

機動までに時間がかかっているのが原因ではないでしょうか

書込番号:26098785

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおxxさん
クチコミ投稿数:23件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度2

2025/03/05 13:21(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
ディープスタンバイはオフになっております、、

書込番号:26098790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/03/05 13:27(6ヶ月以上前)

>なおxxさん

テレビ側の設定以下確認お願いします。

テレビ音質出力設定はテレビスピーカーから外部オーディオスピーカー優先設定。

テレビ音声出力設定はビットストリームやパススルー設定

eARC設定オート設定オン

リンク設定オン

上記設定済みなら、全ての機器の電源コードとHDMIケーブル抜いて10分放置の再接続です。

ダメならテレビもサウンドバーも初期化です。

最終的にはHDMIケーブルを交換です。ソニーのプレミアムハイスピードケーブルを買うと良いです。

書込番号:26098802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 なおxxさん
クチコミ投稿数:23件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度2

2025/03/05 13:37(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
テレビ側の設定は以前にしており、コードを10分以上抜く、初期化も試しておりました。
テレビの電源が入ってすぐに音声が出ないのではなく、本機の電源が入ったのに一生音が出ないという状態です。
遅延はハイスピードhdmiケーブルで解決されるのですね。試してみます。

書込番号:26098817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/03/05 13:48(6ヶ月以上前)

>なおxxさん

念の為テレビとサウンドバーを光ケーブルのみで接続してサウンドバーから音出し出来ればサウンドバーの不具合ではないと思いますのでHDMIケーブル交換してみてください。

光ケーブルのみで音出し出来ない場合は不具合確定で良いです。サウンドバーの修理点検依頼すると良いです。

書込番号:26098827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/03/05 17:42(6ヶ月以上前)

>なおxxさん
こんにちは。
テレビ側の設定の問題もありえますので、テレビのメーカー名と機種名を教えてください。

書込番号:26099057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

eBay 海外商品使えますか?

2025/03/02 22:37(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

もちろん保証はないでしょうが、スピーカーシステムにちょこちょこっと小さなアンプぶら下げてるだけなんで問題なさそうかな?
不具合はHT-A9で対策済み アメリカ向なら日本で使えますか?

16万ほどで売り切れてるし頑張って粘ったら買えるかな。
ヤフーで23万弱で今買えるけど5万もポイント何に使おうか無駄遣いをしそう。やっぱ下がるの待って普通に買うのがベストですかね?
そうするとHT-A9の売り時が難しいですね。

書込番号:26095899

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 22:47(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

いけると思います。

初期不良乗り越えればソニーオーディオシステムの品質このクラス問題無いです。

電源コードは米国仕様と通常共通です。

https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html





書込番号:26095915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 22:56(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

これもご参考まで

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278025494

書込番号:26095921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:13(6ヶ月以上前)

そうそうありがとうございます。
お久しぶりです。

私の環境ではHT-A9は一切不良なかったですね。今ももちろん無いですが
HT-A9も日本からとんでもない値段で中古売りに出してるけど売れるのかな?

しかし世界が進んでますね。島国根性では生きていけないのか(笑)
検索してるうちにeBay が引っ掛かりました。
時間掛かるけどヤフオク、メルカリのような感覚で買えるのかな?
誰か買った人いません!

ヘルメットは海外向けはダメみたいですね。頭のサイズが違う見たい
余談ですがカルドエッジはメルカリで買いました値上がる前で今より2万ほど安く買えました。これも企画万国共通で日本語で音声認識アップデートも可能です、保証が無いのが欠点、修理も出来ませんが全然普通に使えます。

どこで買っても品質が同じなら狙ってみようかな?おまけにこの商品もコンパクトですよね。
でも相場より10万は安くないとメリットないかな?

書込番号:26095942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:22(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9は状態良ければ良い値段付くと思います。元の売値も高いし競合製品M2しか無いです。

メーカーも電源共通でコスト削減なので別に懸念ないと思われます。但し客の返品をたらい回しで売る米国販社有るので初期不良の危険はありそうです。でも先の保証でいけると思われます!


書込番号:26095957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:36(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

返信早いし詳しいので助かります。

私の認識ではHT-A9 本体より 環境により合わなくて売りに出される人が多いように思う。接続環境ですか
後隣のおばさんから苦情が来たりとか(笑)

本体にはそんなに不良がありそうな気がしませんけどね。

すいません。朝早いので寝ます。おやすみなさい
明日返信有れば見させてください。
m(__)m

書込番号:26095968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:49(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9の接続問題はソニーの問題なので、お使いのA9が問題なければ売り手の問題ではないです。

LAN接続で解決出来ているケース多いし、ノイズ対策は必要に応じてユーザーがやるシゴトですよね。

書込番号:26095979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/02 23:59(6ヶ月以上前)

さすがに詳しいですね。
こういう関係がお仕事ですか?
まあ 余計なお世話ですけどね(笑)

一目見た印象ではA9の方が良い音鳴りそうですね。
M2初め見てコストダウンかと思いました。

あれでよくサラウンド 効きますね。
進化ですか。

書込番号:26095989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2025/03/03 01:27(6ヶ月以上前)

今は偽物の心配はないのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423557609

書込番号:26096024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2025/03/03 05:57(6ヶ月以上前)


2009年のyahoo知恵遅れの情報ってどれだけ信憑性あるの?
他のスレもそうですが、ネット情報に踊らされ過ぎ。

書込番号:26096077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/03/03 09:56(6ヶ月以上前)

BTがある以上多分技適マークが要りますよね
アメリカ版にもしない場合電波法違反とかはともかく
真っ当な中古屋はマークないと買いとってくれないので
一応気にする必要はあるかと

書込番号:26096245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 12:13(6ヶ月以上前)

1年以内なら保証はつきそうですね。

今の時代 業者に売る必要はないでしょう
安い 査定だと思いますよ。

それより使えたら メルカリ ヤフオクで需要はあるでしょう。
それなりの市場価格で売れるんじゃないかな?

書込番号:26096372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:15(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

A9は360SSM立体音響で十分な性能だと思いますよ。自分は買い替えしないと思いますが、もしもA9のドーム状態の映画音響が不自然と思われたり、低音域がSW5で不足感じたらM2はお勧めですね。

M2は意外とフロントスピーカー音圧レベル強くフロントスピーカーの存在感あります。理由はウーハー内蔵してこれが結構低音域強化されてSW5と併用するとA9の欠点が解消される感じです。

A9はSW5でも個人的に低音域ブルーレイ映画で物足りない印象です。そうで有ればM2はより自然な映画館音響で、高域もより綺麗で音場空間も大きいです。

音場測定もより精度が高い仕様なので、ご自宅ではハッキリとA9と違いが感じ取れると思います。

とは言え感じ方は人それぞれなので、rentioとかでレンタルして確認すると良いかもです。

出来ればDUNE2のブルーレイアトモスロスレス音源で音量60レベルがお勧めです。動画配信アトモスではそれほど性能差ないかもですね。


書込番号:26096737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:43(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。

なるほど
別に不満ないしリアからの音も最強でまーまーと思います。
SASW5も最強で特に不満ないし

私は初め見てコストダウンかと思ったんですが、買い替えた人の評価が意外に良いんですよね。
使用環境皆さん違うし私は寝室で週1か2で無駄な投資ならやめます。
ダイビングサムさんもちろん新型で良くなってるに違いない値上げもしてますね。調べたら私HT-A9 21年に値上げ前18万弱で購入してました。ポイントはペイペイで縛りも有りませんでしたし、今買うのかなりハードル高いですね。
買い替えやめようかな。

書込番号:26096767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2025/03/03 18:48(6ヶ月以上前)

>んc36改さん

そうですよね。不満がなければ買い替え不要ですよね!

A9で良いと思います!


書込番号:26096776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 音量調整

2025/03/02 04:15(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

購入を考えています。
音量の調整が3刻みというクチコミを別サイトで拝見しました。
これは、本体のリモコンだけではなく、リンクしているテレビのリモコンで調整をしても3刻みになってしまうのでしょうか? 

よろしくお願いいたします。

書込番号:26094684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/02 07:40(6ヶ月以上前)

>まさおかずきさん

本体サウンドバーのリモコンで最大音量が30ぐらいです。サウンドバーリモコンで音量は数字の30まで1段レベルで上下出来ます。

これをテレビリモコンと連動させた場合はテレビの最大音量は100なので、サウンドバーリモコン30を100に連動させると3段レベルの上下となります。

要は海外メーカーのテレビは最大音量が30とか多いのでその場合はそのまま連動です。日本は今はほとんど100なので連動がズレます。

書込番号:26094738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/03/02 08:55(6ヶ月以上前)

ご丁寧な説明をありがとうございました。
理解が出来ました。
ちなみに、他のサウンドバーも同じ様な仕様なのでしょうか?
また、使いにくいとかは、ないのでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ございません。

書込番号:26094798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/02 09:07(6ヶ月以上前)

>まさおかずきさん

デノンやヤマハサウンドバーも最大音量30-50が多いです。

夜間の微妙な音量調整が出来ないので不満なユーザーがいます。仕様なのでどうにもならないので事前に静かな店でチェックすると良いです。

ソニーサウンドバーは最大音量100なので完全同期します。



書込番号:26094815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/03/02 11:45(6ヶ月以上前)

>まさおかずきさん
こんにちは
サウンドバーのリモコンですと当然ですが1ステップずつ上げ下げできます。

テレビとリンクする場合、テレビのメーカーによって音量数値を表示するメーカーと出さないメーカーがあります。前者の場合何の問題もありません。テレビのリモコンで音量調整してもステップは粗くなりません。後者の場合ステップは同じでも数値表示が飛び飛びになることがあるので人によっては粗くなったと勘違いする場合もあるだけです。

ちなみに音量数値はソニーであっても原理的に完全に連動はしませんし、連動してる様に見えても長期的にズレてきたりしますので、気にしないのが得策です。

iphoneなどからサウンドバーに音楽を飛ばした様な場合、音量調整をスマホ側でやると目に見えて粗くなったりします。テレビでは起こりません。

書込番号:26095030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/02 17:38(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
勉強になりました。
メーカーによって仕様がことなるみたいなので、少し検討したいと思います。

書込番号:26095506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/02 20:19(6ヶ月以上前)

>まさおかずきさん

JBLサウンドバーは最大音量30ぐらいなので、テレビリモコンで音量はサウンドバー1段上がるとテレビ音量は3段になります。

デノンのサウンドバーは最大音量は50が多いので、テレビリモコンの音量は1段上げるとテレビ音量は2段ずつズレながら上がります。

これは実際にテレビリモコンで音量上げてテレビ画面の音量数字とサウンドバーの音量数字(JBLの場合)を比較するとテレビリモコンの挙動が理解出来ます。

サウンドバーの最大音量100と比較すると上下のJBLの3段が大きく音量レベルコントロールの差異が感じる場合が有ると言う事です。

但し店頭のテレビとサウンドバーは光ケーブル接続の場合が多いので、サウンドバーの音量がテレビリモコンで50までしか上がらない場合があります。これはテレビ側の最大デジタル音声出力が50で設定されている場合が有る場合です。この場合はテレビ側デジタル音声出力を100に設定変更すれば正しく音量表示が出来ます。

サウンドバーとテレビ音量制御はあくまでもHDMI CECの音量制御なので、HDMI接続なら音量連動はサウンドバーの最大音量に由来して飛び飛びになったり、完全同期と言う事です。

書込番号:26095722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/02 20:29(6ヶ月以上前)

>まさおかずきさん

下記質問スレの本題が参考になります。

意外と質問スレの本音がここにあります。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001492118/SortID=25364424/


書込番号:26095732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SR-C20Aからの買い替えは?

2025/03/01 09:13(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

6畳間の65インチテレビでU-NEXTやBlu-rayのライブ映像等を延々観るのですが、スピーカーをヤマハSR-C20Aからこの機種に変えてどれくらい変わるでしょうか?
今でも十分といえば十分なのですが、大きな変化があるのであれば変えたいと思っています。
防音マンションですが爆音は出せないのでSR-C20Aくらいがベターでしょうか?
アドバイスいただきたいです。

書込番号:26093583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/01 09:19(6ヶ月以上前)

>さかむねさん

余り感激レベルの変化は無いです。

買い替えなら外付けサブウーハーの有るデノン517ですね。こちらだと迫力と音響の拡がりが大きく向上出来ますね!

思い切ってJBLBAR1000ならリアルサラウンドなのでもっと音響が大きくなりますね!


書込番号:26093588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/03/01 09:58(6ヶ月以上前)

>さかむねさん
こんにちは
機種を変えると音は変わりますが、この2機種であれば、どちらが音質が良いとか悪いとか、誰が聞いてもわかるレベルの「質の向上」は見込めません。どちらの音作りが好みか、このコンテンツにはこっちの方が合うとか合わないとか、その程度の差です。

サウンドバーのグレードアップって音質差を感じるレベルにするにはかなりお金がかかりますが、その割に実利が少なく高いものほどコスパは悪くなります。お金をかけてもオーディオ機器と言える様な音質ではそもそもありませんし。なので、程々のもので妥協しておいた方がよろしいかと思いますよ。ハマる意味がないです。

書込番号:26093615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:09(6ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
2機種紹介していただきありがとうございます。
この機種だとあまり変化ないとのことで、早速それぞれ調べてみます!

書込番号:26093689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:18(6ヶ月以上前)

何かモヤが晴れたというか、一番欲しかったアドバイスをいただいたように思います。
とりあえず壊れるまではSR-C20Aを愛でようと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:26093701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/03/01 11:19(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

書込番号:26093704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/03/01 11:44(6ヶ月以上前)

>さかむねさん

通常は買い替えは2ランク上を目指すと良いでしょう。同等クラスの買い替えは明確な意図が必要ですね。

既に良いサウンドバーお使いなので、映画音響なら同じ音量レベルでも外付けサブウーハーや外付けサラウンドスピーカーの有るBAR1000ならお使いのサウンドバーよりはガラッと臨場感と音場空間が大きくなって自宅が映画館に大変身します。

毎日の映画鑑賞に手応えが出て同じ映画でも印象が大きく向上します。映画にはやはり本気度の高いサウンドバーシステムが楽しくなりますよ。

価格が安ければJBL BAR800でもフルセットなので両機種の価格が大きく違いが出れば800で価格差が無い場合は1000がお勧めです。じっくり検討すると良いですね!


書込番号:26093733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/01 12:27(6ヶ月以上前)

>さかむねさん
>スピーカーをヤマハSR-C20Aからこの機種に変えてどれくらい変わるでしょうか?

SR-C20AやDHT-S218は2.1chだからスピーカーが左右のスピーカー各1つ+低音用のウーファー1つ入っているサウンドバーです

仕組みとして2.1chの上は
・2.1chにセンタースピーカーを足した3.1chのサウンドバーで今よりセリフなど聞きやすくなると思います
・リアスピーカーを足した5.1chのサウンドバーでリアスピーカーがあるので臨場感がかなり増します、スピーカーが分かれていなくてサウンドバー本体にリア用スピーカーを内蔵しているものもあり別体型より臨場感は減ります
・2.1ch、3.1ch、5.1chのサウンドバーにイネーブルスピーカー(上向き)のスピーカーを足した2.1.2ch、3.1.2ch、5.1.2chのサウンドバーでさらに臨場感が増します、上向きスピーカー用の音が入っている作品じゃなければそあまり恩恵は受けられません
・サブウーファー別体のサウンドバーで本体内蔵タイプに比べ迫力のある低音が楽しめます、映画やライブでは効果がありますが通常の番組ではそれほどでもありません、またサブウーファーはサイズが大きいため置き場所が必要になるのとアパートやマンションでは隣や階下の住人に迷惑が掛かる場合があります

スピーカーの数が増えたりサブウーファーやリアスピーカーが別体となるとグレードが上がりそれに合わせて値段も上がるからどれくらいのものに変えるかをまず決めてから機種を検討するのがいいと思いますよ

海外メーカーだったり国内メーカーでも特に拘っているサウンドバーは別だけど2.1や3.1のような構成が同じだと値段も似たようなサウンドバー同士ではメーカーによっては多少音に違いはあっても迫力とかはあまり変わらないと思います

書込番号:26093781

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/03/02 16:26(6ヶ月以上前)

>さかむねさん
モヤが晴れたとのこと。よかったです。

書込番号:26095396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング