ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(1486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2025/08/07 15:39(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

この機種でBlu-rayプレーヤーを接続してますが、時々電源が急に落ちます。
映像はプロジェクターへ、音声のみをこのサウンドバーへ入力しています。
テレビとの接続時には今のところ落ちません。
同じように電源落ちる症状が出た方はいますか?
修理に出すのも物が大きいので面倒です。

あと、最小の音量が大きすぎたり、音の調整の幅が大きすぎるところもとても不便です。

書込番号:26257393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/07 16:27(1ヶ月以上前)

>naonao3939さん

他の機種ですが同様の症状あります。

サウンドバーの不良なので新品交換してもらうと良いです! 


『A-7000突然の電源が切れる!!』 SONY HT-A7000 のクチコミ掲示板 - 価格.com https://share.google/Q37MnsXNOOmRb1yns


書込番号:26257423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

2025/08/10 18:42(1ヶ月以上前)

面倒ですけど仕方ないですね、、
大きいもの返品面倒です。

書込番号:26259973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩み中です

2025/08/09 15:56(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

現在、DHT-S412を使用中で買い替え検討中です。
本機とJBL BAR 500 MK2あたりを考えております。テレビはソニーでeARC対応。主な使用は映画鑑賞とPS5でゲームです。

5.1chと3.12chの違いもどんなものか想像もつかずでして、できれば電気屋で試したいですが時間もなく。

皆様のご意見を頂戴いただけると幸いです。

書込番号:26259068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/09 16:41(1ヶ月以上前)

>副官バロナさん

BRAVIAテレビお使いなら同じソニーのサウンドバーが使い勝手が良いのでお勧めです。クイックメニューでサウンドバーの設定がやりやすいです。

本機種ならブルーレイ音声形式は全て対応ですがJBLはアトモスメインでDTS形式は非対応ですね。

このクラスのサウンドバー内蔵のチャンネルオーディオはほとんど無意味です。自分のサウンドバーはソニーのG700で本機種は後継機になり同じ3.1chですが、ブルーレイディスクは7.1.2chのバーチャル立体音響にアップミックスします。

バーチャルと言ってもソニーは不自然さが全く無いです。サウンドバーから音が聴こえる事は無くテレビ両端にトールボーイスピーカーがある様に聴こえてくるので特に問題は無いです。ほぼほぼ映画館と同じ感じです!

自分のオーディオルームは完全防音ルームで1kwのサブウーハーのオーディオありますが自分はこのサウンドバーが手軽でオーディオルームは来客対応に使用です。

リアースピーカー不要ならこのソニーサウンドバーで十分でしょうね!


書込番号:26259091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/09 21:10(1ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。

音声形式まではあまり気にしておらず盲点でした。勝手に「アトモスあればよし」と思っていました。
映画は主にアマゾンプライム、ディズニープラスで見ることが多いですが、アトモス以外のフォーマットも対応しているに越したことはないということですね。

あとはやはりソニー同士だけに使い勝手は良さそうですね。

書込番号:26259315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/09 21:35(1ヶ月以上前)

>副官バロナさん

やはりソニーサウンドバーはブルーレイディスクで本来の映画音響再生なので、是非PS5でブルーレイディスク再生すると良いです。

古い映画ディスクはほとんどはDTS形式なので自分は重宝しています。

今日は昔のパールハーバーみましたがベン・アフレックも若く零戦の攻撃シーンは怒涛の映画音響でDTS5.1chもほぼドルビーアトモス再生になるので上方向の音響が凄まじいです。

このディスクはDVDとは思えないぐらい音源が良いディスクですね。

後は動画配信アトモスはロッシー圧縮なのでイマイチです。BRAVIAコアの動画配信はdts:x配信なのでこれはほぼロスレスなので絶対お勧めです。

ソニーピクチャーズの映画ディスクはDTS形式なので、やはりDTS形式は音響性能が良いと言うことです。BRAVIAコアで動画配信dts:x音声は凄まじい音響なのでお勧めです。

ソニーはステレオ音源も3D立体音響にアップミックスしますがJBLはこのアップミックス機能が無いのでアトモス特化のサウンドバーとなります。


書込番号:26259336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/09 22:07(1ヶ月以上前)

>副官バロナさん

BRAVIAコアのdts:xですが、お使いのBRAVIA機種だとDTS出力でdts:x出力は出来ないです。最新BRAVIAがdts:x対応ですね。

DTSもロッシーアトモスよりも圧縮が少ないのでお勧めですね!





書込番号:26259366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/10 00:07(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:26259444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 セリフの1音目が出ない

2025/08/07 23:11(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

eARCでテレビと繋いでいます
地デジ、BSを見ている時に、たまにセリフの1音目くらいが聞こえないことがあります
同じ様な症状のある方、もしくは対処方法が解る方いらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:26257753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/08 07:08(1ヶ月以上前)

>近藤向かってこいさん

地デジステレオで有ればテレビ側音声出力設定をPCM設定で改善される場合があります。

テレビ側eARC設定はオフで直るケースあります。

光ケーブルのみの接続で改善の場合はHDMIケーブルをノイズに強いケーブルに交換です。

後はファームウェア更新とサウンドバー初期化です。

書込番号:26257840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/08/08 08:28(1ヶ月以上前)

>近藤向かってこいさん
こんにちは。
ファームウェアの問題かハードの問題か、悩ましいですね。
海外では更新ファームウェアが出ているようですが、国内サイトでは出ていませんね。

とりあえず今すぐできることと言えば、テレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて10分間放置していみるくらいですね。それで解消する場合はファーム起因の一時的不具合でしょう。解消しない場合はメーカーのサービスに修理依頼ですね。

書込番号:26257885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 10:17(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
対処法御教授いただきありがとうございます。
テレビ側のPCM設定を変更してみました。
テレビ側にPCMの設定がある事自体知らず、助かりました。
私のシャープ製テレビの場合、「PCM」と「オート(eARCを自動検知」があり、デフォルトで「PCM」になっており
こちらを「オート」にして、1日視聴してみました。
今のところ1音目が出ないといった症状が再現されないので、直ったのかなぁと思っています。
検証の為、返信遅くなりすいませんでした
ありがとうございました

書込番号:26258799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 10:23(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
対処法御教授いただきありがとうございます。
テレビ側のPCM設定を変更してみました。
テレビ側にPCMの設定がある事自体知らず、助かりました。
私のシャープ製テレビの場合、「PCM」と「オート(eARCを自動検知」があり、デフォルトで「PCM」になっており
こちらを「オート」にして、1日視聴してみました。
今のところ1音目が出ないといった症状が再現されないので、直ったのかなぁと思っています。
検証の為、返信遅くなりすいませんでした
ありがとうございました

書込番号:26258803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BOSE CineMate 1 SR サウンドバーとの比較

2025/08/04 18:28(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

BOSE CineMate 1 SR サウンドバーの中古が27000円ぐらいであり、検討しています。やはり年代の古いものより最新のほうが、総じておすすめでしょうか。

書込番号:26255216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/04 19:39(1ヶ月以上前)

>BOSE買いたいのよさん

中古で3万以下ならcinemateが良いです!

スマートサウンドバーも良いですが、ウルトラ比較でやはり臨場感乏しい印象です。

総合的にはcinemateが絶対良さそうです。自分なら中古で完動品ならcinemateを買います。やはり外付けサブウーハーはボーズは期待出来ます。音響は古いとか関係ないのでこの価格なら絶好のチャンスです!

書込番号:26255259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/04 20:13(1ヶ月以上前)

ダイビングサム様 アドバイスありがとうございます。自分の用途では古くてもOKそうかなと考えました。ドルビーアトモスとか、最新の技術は目がいきますが、お手頃な中古で探してみたいと思います。>ダイビングサムさん

書込番号:26255286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/04 20:25(1ヶ月以上前)

>BOSE買いたいのよさん

ご承知のとうり評価はダントツです!

https://review.kakaku.com/review/K0000292477/

ボーズのフラッグシップ機種とも言えます。おそらくオーディオ部品もかなり高額な良いもの使っていると推測です。

良いと思いますよ!


書込番号:26255294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TV電源ON後、音量が30でうるさいです

2025/08/02 10:42(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

すみません。お使いの方、教えてください。
表題の通り、Bose Smart Ultra SoundbarでTV電源ON後、音量がが30となって起動してしまいうるさいです。
デフォルトの音量がいつも30になってしまいます。、
音量10くらいに下げて、TV消して再度ONにしても音量が30になります。
20〜25あたりをデフォルトにしたいのですが、設定方法ご教示いただけますか。

書込番号:26253291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/02 10:55(1ヶ月以上前)

>Natch!さん

ボーズアプリで自動ウェイク設定がオンならオフです。

後はテレビのデジタル音声出力100設定を下げる方法とかです。

一時的な不具合ならサウンドバーリセットです。

下記ご参考まで

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001423796/SortID=24768002/


書込番号:26253307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/02 13:36(1ヶ月以上前)

>Natch!さん

同様スレご参考まで。テレビ側との連動が上手くいかないケースあるみたいです。

『起動時に自動で音量が変わってしまう。』 Bose Bose Soundbar 700 [アークティックホワイト] のクチコミ掲示板 - 価格.com https://share.google/RXZ710zJ67Ws6um03





書込番号:26253438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2025/08/02 17:15(1ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧にご連絡ありがとうございました。
結局TV側では音声出力を下げることが出来そうになく、BOSEサウンドバーを初期化しました。
電源ケーブル抜いた簡易初期化だとNGでしたが、工場出荷状態に戻したら、なんとかボリューム30をKEEPすることなく
前回TVを切った音量を記憶するようになりました。
本当いご教示ありがとうございました

書込番号:26253602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/08/02 18:15(1ヶ月以上前)

>Natch!さん

良かったです!

定期的にサウンドバー初期化すると良いですね。


書込番号:26253637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 左右非対称な部屋での使用について

2025/07/30 17:44(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 300MK2 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本機は左右の壁に反射させてサラウンド感を作り出すとのことですが、左右非対称な部屋では効果は得られにくいのでしょうか?
当方の部屋は片方はすぐ壁、もう片側はダイニングスペースとなっております

書込番号:26251205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/07/31 08:45(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん
こんにちは。
当方も色々と試行錯誤した経験がありますが、左右非対称の部屋だと効果がかなり薄くなります。

キャリブレーションを行ったとしても、近い方の壁の音ばかり聞こえる感じになります。壁が遠い方は反射して帰ってくるまでの距離が遠くなるので、音が拡散しきって方位感が薄れるからでしょうね。

>>当方の部屋は片方はすぐ壁、もう片側はダイニングスペースとなっております

この場合ダイニングスペース側の反射はほぼ期待できません。すぐ壁の方は結構壁方向から音が聞こえてくると思います。

サウンドバーのサラウンドチャンネルは殆どの場合壁反射に依存しますが、本機に限らず壁が遠い場合は包囲感や没入感は簡単に薄れてしまい、効かなくなります。

書込番号:26251647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:60件

2025/07/31 16:15(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

壁に反射させて音が聴こえるのは後ろや上からの音になるわけてすが、直接スピーカーを置いて鳴らすのと比べるとやはり効果はかなり落ちます

例えばすごく広い部屋の端っこにテレビがあって
右側はすぐ壁だからすごくよく反射する
左側はすごく壁が遠くて普通に使うボリュームでは反射するとは思えない

この場合、右側は反射するからリアスピーカー、イネーブルドスピーカーが置いてあるのと同じ
左側は反射しないからリアスピーカー、イネーブルスピーカーを置いていないのと同じになるかと言うとそうはならず、AVアンプにフロントスピーカー+リア、イネーブルドスピーカーは右側だけ置いたような極端な聴こえ方にはならないですよ

今使っているテレビのスピーカー構成がどんな感じなのか分かりませんが2chスピーカーだったとしても壁がある側とない側では聴こえ方が違っているわけですし、一番理想的な置き方と比べると落ちるだろうけどすごくいい状態でサウンドバーを使えてない環境はすごく多いだろうし、そのために大きく配置を変えるのも難しいたりうからあまり気にしても仕方ないような気がします

書込番号:26251904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/07/31 16:42(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

左右非対称の部屋でもキャリブレーションすれば全く問題無いです。

ビーム状の放射は高域の音なので例えば20khzなら1秒で2万回振動で音は1秒で340m進みます。狭い部屋で1−2万回振動音響が部屋で反射するので左右非対称でも高域はサラウンドなので全く問題無いということです。

そもそもサウンドバーレベルなので大音量にしなければキャリブレーション自体も不要なので全く問題無いということです!

外付けサブウーは効率良く高域コントロールするので外付けサブウーハーのソニーB600が良いですよ!


書込番号:26251924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/07/31 19:34(1ヶ月以上前)

>カニザウルスさん

ソニーの立体音響エンジンはステレオ音源も3D音響に変換しますが、左右のサラウンド音響は視聴位置に左右上下巻き込む様に曲げるので左右非対称は全く関係ないです。

自分のサウンドバーの部屋は左右非対称ですが音響定位はバッチリ何も問題無いです。

そもそもJBLはビーム状の放射でサラウンド高めるとか言ってますが、これ結構音響マニアあり得ないと言うヒト多いです。

実際店頭では壁反射など全くなくても完璧な立体音響出来ています。

自分が音場測定すれば全く問題無いと言う理由は公式がそう断言しているので部屋の形状は関係ないと言えますが、実はちょっとオカシナ印象です。

実際のオーディオルームや映画館は壁は全部スポンジで覆い尽くす環境なので反射は利用しないです。もちろん完全デッドの状態はサブウーハーの低音域が性能出ないので適度に反射は必要とはなります。映画館の低音域は反射させてさざ波の様に残響音つくります。

なので壁反射の部屋の左右非対称は気にする必要は無いと言うことです!


書込番号:26252084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング