ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(1338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

HDMI同期映像同期です。音声についてはDolby Atmosではありません。

初の投稿失礼します。
この度DENON1700からDolbyAtmosの体感を強めたくてJBLのBAR1000へと買い替えました。

それに付け加えHDMI同期ライトも購入いたしました。

ここで問題が起きており
HDMI同期ライトの映像同期を使用するとDolbyAtmosが使用できずDolby Atmosを優先するとHDMI同期ライトが音声同期になってしまうことです。

どちらかを優先したらいいのですが
音声はDolby AtmosでHDMI同期ライトは映像同期で見たいと思ってしまいます。

デバイスについてはApple TVです。
接続はBAR1000に接続してみたり、テレビ同期ライトに接続したりHDMIスプリッター(安価のものeARC)非対応をつけてみたりとしてみましたがどちらかが損失してしまいダメでした。

スプリッターをe ARC対応のものに変えたり
HDMI音声分離機等を使用して可能になるものなのでしょうか?

音声はBAR1000
テレビライトはカメラ付きの映像感知ライト
じゃないと実現するしないのでしょうか?

言葉足らずなところもあり伝わりづらいと思いますが
分かる方やいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26323330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/24 10:02

>タヒマロさん
こんにちは
ユーザーではないので体験ベースの回答ではありませんが。
結論から言えば現状うまくいってない理由は推察でき、対処のしようは無いと思います。
HDMI同期ライトが映像信号同期として動作する場合、事実上HDMIのデジタル映像信号を2分配することになりますが、この場合HDMIの規格制約でより低レベルな信号に出力規格が合わせられてしまいます。

同期LEDライト側がどの様なディスプレイ属性を返すかによりますが、その際に音声信号規格であるアトモスが影響を受けるとしたら単に実装上の不備、要するにバグの類かと思います。

外付けの分配器等を使っても結局LEDライト側が返してくる属性次第なので解決にはならならない可能性が高いかと。
同期LEDライトのメーカーに問い合わせて、回答があって直せないのならば、返品がよろしいかと思います。

書込番号:26323565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/24 10:24

>タヒマロさん

Apple TVのドルビーアトモスはドルビーMAT音声形式出力なのでHDMI同期ライト経由だとワルさして正しく映像と音声出力が出来ない可能性があります。

出来ればAppleTVに問い合わせしてみてください。








書込番号:26323574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/10/24 14:14

2人とも回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
なかなか難しいですね😓

もう一つ繋ぎ方で
Apple TV→HDMIスプリッター(eARC機能なし)→
JBLbar1000入力及びHDMI同期ライト入力

JBLbar1000出力→TV HDMI(eARC)
テレビ同期ライト出力→TV HDMI

これにした場合
テレビ同期ライトは映像同期
JBLbar1000はDolby Atmos起動せずでした。

ちなみにテレビ同期ライトのデバイスは機能はそこまで高くなくHDMI2.0サポート2.1はNOサポートと書いてあります。

前回でも聞いたのですが高機能のHDMIスプリッターを使用してApple TVからJBLbar1000に行くHDMIをeARC対応もしくはオーディオオンリーのHDMI出力にした場合でもDolby Atmosは反応しない可能性が高いですかね?

説明が合ってるかわからないですが自分も初心者なのでお分かりいただけたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:26323700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/24 16:06

>タヒマロさん

お使いのオーディオHDMI規格でライトの動作保証が出来るのかも不明で、動作不安定のライトに更に動作不安定要素のあるスプリッターつけても何とも言えないですよね!

Appleは米国市場で色々の組み合わせの動作解析に強いのでそちらに相談お勧めです!

出来ればメール問い合わせが良いでしょう。



書込番号:26323777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:91件

先日までテレビ台型のスピーカーだったのですが
テレビを壁掛けにしました所
テレビの音声(主に人の声)に不満がでてきました
テレビがブラビア(KJ-49X9000E)なのでメーカーを揃えた方が良いのかと思っていますが
いかせん古い(7年前)テレビなので関係ないのかな?とも思っています。

この機種(BRAVIA HT-B600)か
JBL(CINEMA SB580)か
DENON(DHT-S218)で
迷っています。

主な視聴は アマゾンプライムやYouTube、ネットフリックスになります。

JBLのBAR 1000も良いかと思っていましたが
部屋が狭いのでソファーの後ろにはスピーカーが置けませんので
意味はないかなと考えています。

このHT-B600で 音声(主に人の声)がはっきり聞こえ
ちょっとは 良い音で聞こえるでしょうか?

教えてください。

書込番号:26309825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/07 10:28

>パタリロ殿下さん

セリフ音声強化だとB600はボイスズーム3機能がありますがお使いのBRAVIAは非対応なのでダメです。

B600はeARC端子のみで、お使いのBRAVIAは
ARCでeARC非対応テレビなので広帯域音声出力は不可です。

B600の本来の性能は発揮出来ませんが動画配信アトモスはARC接続で可能となり、テレビよりも十分セリフは改善可能となります。

JBLとデノンは外部入力端子が有るのでブルーレイの広帯域音声出力は可能です。現状ブルーレイやらない方針ならソニーB600で十分セリフ強化は可能です。


書込番号:26310071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:91件

2025/10/07 11:30

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

今後 テレビ買い替え時に 本領発揮してもらえたら良いかと思います

やはり このスピーカーにすると テレビの買い替えもブラビアが良いのでしょうか?

書込番号:26310111

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/07 11:42

>パタリロ殿下さん

ボイスズーム3機能は圧倒的なセリフ強化でこの機能は最新BRAVIAに限られます。


https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00347430


ソニーBRAVIAとソニーサウンドバーはセットで保証なので万一両機で不具合ある場合は点検時に解析が有利となります。

またテレビ側でサウンドバー設定もクイック設定メニューで速攻設定出来るので使い勝手もダントツに良いですね!

音質も含めてソニーサウンドバーはクセが無く良いので将来のテレビはBRAVIAが良いです!


書込番号:26310121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:91件

2025/10/07 15:36

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

この機種 購入しました。
テレビは まだ替える予定はないですが
すごく 替えたくなってきてしまいますね・・・


インシュレーターが 家に4個だけあるので
使ってみます

皆さんはインシュレーター 使っているのでしょうかね?

書込番号:26310287

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/07 16:14

>パタリロ殿下さん

ソニーで正解ですね!

サウンドバーはエージングで慣らし運転が必要なので、しばらく辛抱ですね。

自分はサウンドバーに小型インシュレーター4個使っています。金属インシュレーターがベストですね。サウンドバーとはいえやはり制振した方が音響バランスは安定します。

サブウーハーにはホームセンターで買った御影石を制振に使用ですが効果バツグンです!





書込番号:26310311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/07 17:19

>パタリロ殿下さん
こんにちは。
>>このHT-B600で 音声(主に人の声)がはっきり聞こえちょっとは 良い音で聞こえるでしょうか?

薄型テレビの内蔵スピーカーよりはワンランク上の普通の音で聞けるようになりますよ。

ただ音質に関してはサウンドバーもオーディオ機器として評価できるレベルではありませんので、過度な期待は禁物ですが。

もっと言いますと、DHT-S218やSB580でもこの点に関しては十分な働きをしますので、安いものを選んでも大きな差と言うほどの差はなく、十分ですよ。BAR1000まで行けば差は明確になりますが、リアスピーカーを置くスペースがないなら本末転倒です。S218は今現在の価格トレンドがたまたま高くなっているので、今の値段ではお買い得ではありません。

書込番号:26310349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/10/09 00:26

>ダイビングサムさん
御影石(ウーハー用)も家に あるので試してみますね
商品 来るの楽しみです

>プローヴァさん
過度な期待はしないように心掛けてます
以前のテレビ台型スピーカーは15年くらい使っていたので
技術の進化も楽しみにしています

置き場所が壁掛けテレビ台の棚なので 共振しないようにするかどうか
迷いますね・・・
補強すると見た目が悪くなりそうなので・・・

書込番号:26311486

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/09 10:27

>パタリロ殿下さん
>>置き場所が壁掛けテレビ台の棚なので 共振しないようにするかどうか迷いますね・・・

共振云々よりも、テレビボードとサウンドバーのスピーカーユニットが近いためテレビボードに反射した音と直接音が混ざって混変調を起こし、濁った音になります。
まああとは低音を盛っているので中高域の歪みが大きい等もあります。

サウンドバーを空間に浮かせる様な設置をすると目に見えて音は良くなりますが、この設置方法はテレビもバーも壁掛けになるので設置も買い替えも含めてちょっと面倒ですね。

サウンドバーはお金をかければかけるほどがっかりする傾向もあるので程々になさるのが良いと思いますねー。

書込番号:26311712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/09 20:40

>パタリロ殿下さん

良いサウンドバー購入して良かったですね!

書込番号:26312117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件

2025/10/10 03:21

>プローヴァさん
わかります
おそらく、嫁には全然同じって言われる未来が見えます

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
到着しましたら 感想書き込みます!

書込番号:26312363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2025/10/10 03:46

>パタリロ殿下さん
こんにちは

サウンドバーをはじめて聴いてみましたが、

AVシステムとは違う世界観がありますね。

またテレビ本体から出る音の世界とも違いがありますので

ダイビングサムさんの言われているように、いい買い物したかなと思います。

是非率直な感想をお待ちしております。

書込番号:26312369

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2025/10/21 00:37

やっと設置完了しました
壁掛けのテレビ台は 棚板が浮いているタイプ(天井で支えるタイプ)で
どうしても 納得いかず 
板を床まで補強し 振動しないように設置しました。

ポン付置きで鳴らすと 作られた音の感じがしましたが
各種設定をOFFにし
今は結構満足しています。
*eARCがONだったのでOFFするのが一番効果がありました

当初の目的であった 人の声が聞き取りにくい がなくなり
音の厚みも少し マシになりました。
eARC対応のテレビにしたくなってきました・・・

>オルフェーブルターボさん
サウンドバーは長く使えますのでコスパは良いと思います。
迫力のある音 音に包まれる 等の希望はなく
聞き疲れしない音にするために ほとんどの設定はOFFにしています

>ダイビングサムさん
色々とありがとうございました。
15年前に買った テレビ台型のスピーカーよりも コスパ良く満足できました。


>プローヴァさん
これ以上 求めないように心がけます
おっしゃるように 音の艶?を求めるのとは違う
環境だと思いました



書込番号:26321116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/21 07:45

>パタリロ殿下さん

良かったですね!

先ずはサウンドバーは制振が重要なので後はじっくりエージングやれば良いです。

ソニーはエージングに時間かかります。最初の変化50時間でとりあえず150時間で十分音質が良くなります。自分のソニーサウンドバーは半年で全音域全てクリアでヌケが良くなりました。

箱開けはサウンドバースピーカーの振動板が固く振動しないのでエージングで振動板柔らかくしないと音質は硬いです。

じっくりエージングで慣らし運転すると良いですよ!



書込番号:26321217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2025/10/22 11:36

>ダイビングサムさん
置き方と置き場所で音の変化  結構ありますよね
一番上の棚に乗せてみたりして 楽しんでおります

エージング効果も期待します!

書込番号:26322150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/22 16:38

>パタリロ殿下さん

置き方で変化エライ違いありますね!

サウンドバー本体は高い位置が良いですね。天井スピーカーも反射して効果出るし本領発揮です。

部屋の形状でサブウーハーも向き変えると良いです。音響は湿度でもコロコロ変化します。自分はサブウーハーの向きを夏と冬では変えます。

エージングは特にサブウーハーが重要でこれが出来るとしなやかで重心のある空気振動で特に高域が超クリアになります。

エージング終わればARC出力でも立体音響のアップミックスでほとんどeARCと同じ音質音響になります。本機種のスピーカーユニットはA5000と同じなので期待して良いですよ笑

じっくりエージングやると良いです!

それまでは爆音は控えめで、エージング終われば爆音で本機種の音響性能がダントツに出ますよ!


書込番号:26322356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:316件 シアターバー SC-HTB200のオーナーシアターバー SC-HTB200の満足度3

当シアターバーをPanasonicのVIERA 型番TV-43W90Aに繋いで使っています

二か国語放送になると主音声にしていても英語と日本語が入り混じりテレビリモコンの音声切替で日本語の所を押すとシアターからの音声が日本語のみに切り替わります

しかしながら耳を澄まして聞いていると日本語の音声の裏でかすかながら英語の音声が入って聞こえています(すごく気をなる程大きくはないのですが)

テレビ側のオーディオ出力は「パススルー」に設定(最初は「オート」になっていましたがこれではシアター音声がものすごく小さくしか出力されないのでパススルーにしてあります)

何か対策はありませんでしょうか?

書込番号:26320944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/20 20:37

>大和山麓さん

音声切り替えやオート出力でダメならテレビ音声出力設定はPCM設定です。

通常これで直ります。




書込番号:26320949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件 シアターバー SC-HTB200のオーナーシアターバー SC-HTB200の満足度3

2025/10/20 20:49

>ダイビングサムさん

レスありがとうございます

たった今、PCMにしてみましたがテレビからの音声がだいぶ小さくなってしまいました

二か国語放送がどうなったのかはまだ分かりませんが、やっぱりこれでは根本的にかなりまずいのでパススルーに戻しました

書込番号:26320962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/20 21:13

>大和山麓さん

正解がパススルーだと地デジAAC原音再生でテレビ音声切り替えが上手くいかない場合はテレビかサウンドバーの一時的な不具合でしょう。

全ての電源コードとケーブル抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。

これでダメならサウンドバー初期化とテレビ初期化です。

書込番号:26320985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

NHKの音声について

2025/10/17 14:13


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

SONYの85XR90と一緒に、このサウンドバーを購入しましたが、ずっと、NHKのニュース番組、30年以上前くらいの古い映画(BS1)などでは音声が流れません。テレビ音声にすると流れます。ビデオ録画したものも同じ状態です。今まであきらめて、テレビ音声にかえて見ているのですが、何か対処法はあるのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

書込番号:26318298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/17 15:29

>ブーブーしゃんさん

このサウンドバー地デジAAC音声形式は非対応なので、基本テレビ側は音声出力設定はPCM設定にします。

それとサウンドバーHDMI接続の場合はBRAVIAクイック設定でテレビスピーカー→外部オーディオ優先設定にする必要があります。

他にも原因あるかもですが、とりあえず上記設定確認です。


書込番号:26318336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/10/20 14:02

ご回答ありがとうございました。いろいろと試してみたいと思います。

書込番号:26320662

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/10/20 14:45

>ブーブーしゃんさん
こんにちは。

古い映画は2か国語音声で流れているものでしょうか?
それであれば、

・テレビのメニューから音声出力をPCMに変更
・テレビのメニューの音声切り替えで主音声(日本語)、副音声(英語)を切り替える。

でいけると思います。

書込番号:26320693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
テレビとサウンドバーをARC接続しているため、テレビを起動した時、サウンドバーも起動しますが、テレビのリモコンから直接AmazonPrimeを起動したときは、サウンドバーから音が聞こえない

【利用環境や状況】
テレビ…ハイセンス55U8N
サウンドバー…HT-B600

【質問内容、その他コメント】
上記の状況でサウンドバーから音が聞こえない原因、その対処法が分かれば教えてください。

普通にテレビの地上波チャンネルから起動したときは、サウンドバーも正常に起動し、音は聞こえます。

AmazonPrimeから起動した時は、テレビの起動に時間がかかり、サウンドバーの方がテレビよりも先に起動しているためかと想像しています。

ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。

書込番号:26319321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/18 21:18

>ぱおつぅさん

テレビリモコンで直接アマプラアプリで起動してもテレビのHDMI CEC リンクが起動せずアマプラ起動→テレビスピーカー直結でサウンドバーARC連動していないと推測です。

HDMI CEC-ARCはテレビ本体の機能=地上波チャンネルなら正常にHDMI CEC機能します。

テレビ本体でサウンドバー起動してアマプラ起動すれば良いです。






書込番号:26319347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:282件

2025/10/18 23:14

>AmazonPrimeから起動した時は、テレビの起動に時間がかかり
ハイセンスの安価なテレビはテレビリモコンでAmazonPrimeを起動しても1秒でテレビとサウンドバー(他社)の電源が入り3秒でAmazonPrimeのアカウント選択画面になりコンテンツを選択すれば音声が出ます
テレビのデジタル音声出力はビットストリームです(テレビとサウンドバーはeARCで接続、eARCモード:ON)

>ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。
アンプが消音状態になるということであればそのとおりで正常な状態ではないでしょうか
ソニーのサウンドバーで音量を操作したら「消音」が解除されたりしませんか
ソニーのサウンドバー側で「消音」を解除する方法をソニーに問い合わせすれば良いのではないでしょうか

「消音」ではなくサウンドバーの電源が入らないということでしょうか

書込番号:26319429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/18 23:44

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。

その後いろいろ試したところ、テレビ電源オフの状態から、リモコンでアマプラアプリ起動した場合でも、テレビの地上波を付けた場合でも、両方とも、サウンドバーは起動しますが、サウンドバーからもテレビスピーカーからも音は出ません。
テレビ側の設定を確認すると、オーディオシステムに接続となっています。

この状態で、一度テレビの電源を落として、すぐに再度テレビをつければ、サウンドバーから音が出ます。

サウンドバーは起動しているので、ARC連動はしていると思ったのですが、何か原因は考えられるでしょうか?

書込番号:26319436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/18 23:50

>zr46mmmさん
回答ありがとうございます。

先の別の方への返信のとおり、アマプラからの起動ではないときでも、サウンドバーから音が出ませんでした。

アマプラ、地上波いずれの場合でも、ソニーのサウンドバーは、電源は入っており、かつ「消音」状態ではありませんでした(音量操作はできるものの、音が出ない状態です)。

書込番号:26319443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:282件

2025/10/19 00:39

テレビおよびサウンドバーの初期化を試されてはどうでしょうか
テレビの電源コードを抜いて10分以上してから電源を入れる
同様にサウンドバーの電源コードを抜いて10分以上してから電源を入れる
またはテレビを工場出荷状態に初期化する
同様にサウンドバーを工場出荷状態に初期化する

書込番号:26319462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/10/19 07:43

>ぱおつぅさん

>ソニーのサウンドバーの説明書にも、テレビとアンプの電源を入れる順番によっては、アンプが消音状態になることがある、とありました。


そうで有れば上記のとうりですね。

テレビリモコンの電源投入が先で問題なければ良いでしょう。

後はソニーサウンドバーは無音状態で早送りを続けると同じ様にサウンドバーから音出し出来ず電源オン・オフで復帰するケース自分のサウンドバーでもあります。

自分はすぐ復帰するので特に問題視していないですよ。


書込番号:26319540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 セリフの1音目が出ない

2025/08/07 23:11(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

eARCでテレビと繋いでいます
地デジ、BSを見ている時に、たまにセリフの1音目くらいが聞こえないことがあります
同じ様な症状のある方、もしくは対処方法が解る方いらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:26257753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6358件Goodアンサー獲得:1031件

2025/08/08 07:08(2ヶ月以上前)

>近藤向かってこいさん

地デジステレオで有ればテレビ側音声出力設定をPCM設定で改善される場合があります。

テレビ側eARC設定はオフで直るケースあります。

光ケーブルのみの接続で改善の場合はHDMIケーブルをノイズに強いケーブルに交換です。

後はファームウェア更新とサウンドバー初期化です。

書込番号:26257840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36565件Goodアンサー獲得:7737件

2025/08/08 08:28(2ヶ月以上前)

>近藤向かってこいさん
こんにちは。
ファームウェアの問題かハードの問題か、悩ましいですね。
海外では更新ファームウェアが出ているようですが、国内サイトでは出ていませんね。

とりあえず今すぐできることと言えば、テレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて10分間放置していみるくらいですね。それで解消する場合はファーム起因の一時的不具合でしょう。解消しない場合はメーカーのサービスに修理依頼ですね。

書込番号:26257885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 10:17(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
対処法御教授いただきありがとうございます。
テレビ側のPCM設定を変更してみました。
テレビ側にPCMの設定がある事自体知らず、助かりました。
私のシャープ製テレビの場合、「PCM」と「オート(eARCを自動検知」があり、デフォルトで「PCM」になっており
こちらを「オート」にして、1日視聴してみました。
今のところ1音目が出ないといった症状が再現されないので、直ったのかなぁと思っています。
検証の為、返信遅くなりすいませんでした
ありがとうございました

書込番号:26258799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/09 10:23(2ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
対処法御教授いただきありがとうございます。
テレビ側のPCM設定を変更してみました。
テレビ側にPCMの設定がある事自体知らず、助かりました。
私のシャープ製テレビの場合、「PCM」と「オート(eARCを自動検知」があり、デフォルトで「PCM」になっており
こちらを「オート」にして、1日視聴してみました。
今のところ1音目が出ないといった症状が再現されないので、直ったのかなぁと思っています。
検証の為、返信遅くなりすいませんでした
ありがとうございました

書込番号:26258803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/13 09:03

>近藤向かってこいさん
REGZAのテレビを使っています。AMBEO Soundbar Plus の場合、地デジの音声をデジタルスルーにしてサウンドバーはMPEG4(AAC)と認識されます。これによって音声の欠落は無くなります。

書込番号:26314868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング