SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HT-A7000との比較

2024/06/17 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:120件

現在、A7000を持っているのですが、ウーファーSA-SW5とリアスピーカーSA-RS5の音が小さすぎて満足がいかないのと、大きすぎてテレビの下に収めるのに大変なので、A8000を買おうか迷っております。
どなたか知識のある方にコメントしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25776657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/17 22:27(1年以上前)

>イカイカマンさん

A9000買われたとカキコミありましたが、何かあったんですか?!

書込番号:25776666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2024/06/17 22:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。

その通りで自分用にA9000を買ったのですが、友達に自分のテレビXRJ-A90Jを譲って、今年モデルのBRAVIAを買おうかと考えていたら、A7000を売らずに友達にテレビとセットでプレゼントしようかと考えるようになりました。
そしたら今度はA8000のほうがいいような気がして…(笑)
流石にA9000をプレゼントするほどの気はありませんが、7000と8000は音はどっちがいいんだろうと考えてしまいまして。

書込番号:25776701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/17 22:51(1年以上前)

>イカイカマンさん

そうですか。

自分はソニーストアで比較しただけですが、全く8も9も同じでした。

7000よりは小型で音も良い印象です。

8も9もリアー音圧レベル上げているのでサラウンド良好なので安い方が良いと思います。自分も買う寸前までいきましたが、アプリ使用がどうもまだ馴染め無いですね!

それとエージングめんどくさいですね!

書込番号:25776711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2024/06/17 22:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん
そうでしたか。

やっぱりスリムな8000のほうが7000よりいいのかもしれませんね。
さらにスマホでウーファーとこリアスピーカーの音量も変えられるのは自分は嬉しかったですね。
もう少し調べてみますね。
コメントありがとうございます。

書込番号:25776716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/23 13:50(1年以上前)

>イカイカマンさん

8も9もやはりエージングしないと低音域出ないですね。

ソニーストアは完全にエージング上手く行ってましたが、量販店の試聴だとイマイチなのあります。

自分は別のソニーサウンドバーがあって絶好調なので暫くは様子見ですね。

後はファブリックやはり気になります。サウンドバーなので音が第1優先なので良しとしましょう。

アプリはソニーストアで行くたびにトラブってサブウーハー鳴らないケース多いのが気になります。最もサブウーハー鳴らなくても自分は凄まじい低音域感じたので逆に良い経験できました。デモやってる方もサブウーハーいらないですねって言ってるぐらいなので。単体で音量65で十分な低音域なので、爆音出来る環境が良いと思います!

書込番号:25784003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2024/06/25 12:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
コメントありがとうございます。
もうすぐ友達用に買ったA8000が来るので、A9000と比較しようと思います。あとウーファーとリアスピーカーが無い場合と比較できるので楽しみです。
今使ってるソニーのアプリはとても便利ですね。スマホで音量変えられるし、調整もスマホでできるのはとてもありがたいです。A7000ではテレビのリモコンでしたので

書込番号:25786459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2024/06/25 13:24(1年以上前)

>イカイカマンさん

2機種所有とは凄いですね!

ソニーストアでは壁反射なかったので違いが全くわからないかったです。

9がややサラウンドの伸びが良かった印象ありました。

多分実際の部屋だと違いが出るでしょうね!

是非レビュー上げてください!

アプリ順調で安心しました!

書込番号:25786543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモス音楽再生について

2024/06/12 10:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

以下SONYの返答です

Amazon Fire TV CUBEが、ドルビーアトモスでHDMI出力が可能であれば
HT-A9M2のHDMI入力端子はドルビーアトモスフォーマットに対応しているので、
再生が可能です。

ですが、以下Amazonの回答です

Fire TV CUBEを直接eARCに接続すれば問題ないが、M2のコントロールボックスを介してコントロールボックスにCUBEをHDMI接続した場合はわかりかねます。


との事です。私は音楽鑑賞も重視してるので、M2で今のまで通り(HT-A9)ドルビーアトモスでの音楽鑑賞がM2で不可能なら買い換えませんが、どなたか明確かつ正確なお答えお持ちでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25769376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/12 10:46(1年以上前)

>いはしんさん

アマゾンはM2の仕様には関知しないという意味ですね。いちいちオーディオ仕様チェックするのが面倒くさいということですね。

cubeがアトモス出力可能でM2がアトモス再生出力可能なのでソニーが正解です。ソニーが責任持って回答しているので大丈夫です!

疑心暗鬼なら量販店に聞いてみてください。ソニーと同じ回答になるはずです!



書込番号:25769399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/12 10:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
では、HT-A9ではドルビーアトモス楽曲を聴くにはスマホからBRAVIAにキャストするしか方法がありませんでしたが、M2では、CUBEを介してA9同様にBRAVIAのセンタースピーカーからの出力含め(センタースピーカーから音が出ないと楽曲がスカスカになります)、M2でも、AmazonMusicのドルビーアトモス楽曲を楽しめるのですね?
何回も同様の質問にお答え頂きありがとうございます。

これで、もしM2でドルビーアトモス楽曲が聴けなかったたら、SONYからの返信もありますし、返品可能ですよね。

書込番号:25769409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/12 11:18(1年以上前)

>いはしんさん

M2はHDMI接続なので音質は感動レベルになると思いますよ!

cube持って行ってヨドバシとかで試聴すると良いかもですね!

これなら確実です。

勿論ソニーが出来ると言ってるので、正当な理由で出来ない場合は返品も可能でしょうね。

書込番号:25769429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 13:12(1年以上前)

>いはしんさん

購入前にレンタルしてみてはいかがでしょうか?

以下リンクです。

https://www.rentio.jp/products/ht-a9m2

書込番号:25781328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]のオーナーBRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 13:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!

既に申し込みしました!
いつもご返答ありがとうございます😊

書込番号:25781335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/21 17:58(1年以上前)

>いはしんさん

上手く行くと良いですね!



書込番号:25781560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最も適切な接続方法

2024/06/16 16:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

スレ主 黒猫村さん
クチコミ投稿数:13件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5

本日、本機が届いたのですが、最も機能を活かせる接続について教えて頂けますと幸いです。
全て ソニー製です。
テレビ(テレビKJ-65X9500H)、レコーダー(ブルーレイディスクレコーダー
BDZ-FBW2000)、プレイステーション5、本機

となります。

書込番号:25774786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/16 16:16(1年以上前)

>黒猫村さん

>最も適切な接続方法

HT-A9000のヘルプガイド 33頁以降に適切な接続が記載されています。

https://helpguide.sony.net/ht/208283c/v1/ja/print.pdf

書込番号:25774804

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件

2024/06/16 16:16(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビがeARCなので、レーコーダーとPS5はテレビ側入力端子に接続です。

サウンドバーとテレビはそれぞれeARC端子が有るので接続です。eARCは印字されているのでテレビ側とサウンドバー間違え無いように確認すると良いです。

テレビ側の音声設定をテレビスピーカーから外部オーディオ優先に設定してください。

書込番号:25774806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件

2024/06/16 17:03(1年以上前)

>黒猫村さん

補足しますとお使いのBRAVIAはBRAVIA XRモデルと異なり、PS5の4K/120コマ対応とアコースティックセンターシンクが対応では無いBRAVIAなので、此等の機能が使えません。

ですので、外部機器はテレビ側eARC端子以外の入力端子に接続です。

勿論サウンドバーの入力端子(eARCでな方)に接続しても大丈夫です。

書込番号:25774863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/17 00:57(1年以上前)

>黒猫村さん
>全て ソニー製です。
>テレビ(テレビKJ-65X9500H)、レコーダー(ブルーレイディスクレコーダー
>BDZ-FBW2000)、プレイステーション5、本機

私の接続方法は、都内SONY販売代理店から、ベストな接続方法を伝授して頂いたものです。
BRAVIA 65型 Mini LED/120fps対応TV
1)HDMI 1ブルーレイレコーダー
2)HDMI 2ブルーレイレコーダー
3)HDMI 3 HT-A9000 eARC
4)HDMI 4 PS5 高速ゲーム対応

HT-A9000
HDMI eARC対応は1本に減りました。HDMI 3(TV)へ
シールをはがすと、eARC未対応のHDMIが出てきます。私は、SONYフルサイズミラーレス2台をここに接続し、
静止画と4K動画の削除すべきない作品を確認してます。4K動画映像の音も再生できます。
65型の大画面だと、カメラ内臓の液晶画面より、大きく見え、細かい部分の検証に使ってます。

BRAVIAの裏側パネルを何回も、ふたを外すのは、大変なので、4個のTV側のHDMI端子は接続済です。
PS5高速ゲームに対応するのは、HDMI 3と4なので、HDMI 4との接続がベストと言えます。


書込番号:25775489

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件

2024/06/17 10:44(1年以上前)

>黒猫村さん

お使いのテレビ側は120fps対応機種ですね。失礼しました。テレビ側の端子にシールで4K/120fpsと印字されている入力端子に
PS5接続すると良いです。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-KJ-65X9500H-4K%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-Android-2020%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B086DS7P99

書込番号:25775832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/17 16:49(1年以上前)

>james007さん

>PS5高速ゲームに対応するのは、HDMI 3と4なので、HDMI 4との接続がベストと言えます。

ps5をサウンドバーに繋ぐのはダメなのでしょうか?パススルーなので劣化はないと思っているのですが?

書込番号:25776219

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/06/17 17:51(1年以上前)

>黒猫村さん
こんにちは。
・サウンドバーはARCを使うので、テレビのHDMI3入力につなぎます(ここ一択です)。
制約があるのは上記だけで、それ以外の機器はどこにつないでもOKです。

PS5は4K120Pを出しますが、X9500Hは4K120Pは受けられません。X9500HのHDMI2.1対応はeARCだけの機能に限られます。PS5をX9500Hにつなぐ場合4K60Pまでの映像となります。

なのでレコーダーと同じく、PS5も空いているHDMI入力のどこにつないでもOKです。

とりあえず下記のような感じでOKです。()で書いてあるのは必ずしもここでなくても良い、という意味です。

テレビ
HDMI1 - (レコーダー)
HDMI2 - (PS5)
HDMI3 - A9000のHDMI OUT
HDMI4 -

A9000
HDMI IN -

書込番号:25776285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件

2024/06/17 18:09(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビ側eARCが120コマ入力端子になっている場合はPS5はサウンドバーのHDMI INに接続ですね!

ゲーム音声は7.1.2chサウンドバーで出力で120コマはeARC経由でテレビ側映像出力ですね!

やってみてください!



書込番号:25776299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件

2024/06/17 18:19(1年以上前)

>黒猫村さん

テレビ側ファームウェアは最新にアップデートしてみてください。PS5の組合せでは常にアップデートした方が良いですね!

書込番号:25776309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/18 00:50(1年以上前)

>castanetさん
>ps5をサウンドバーに繋ぐのはダメなのでしょうか?パススルーなので劣化はないと思っているのですが?

eARC対応のTVはBRAVIA HDMI 3一択です。
<最優先事項>サウンドバーのeARC対応HDMIは、BRAVIA HDMI 3にeARC接続するため
PS5をサウンドバーにeARC接続できません。

PS5をeARC未対応のHDMI (シールをはがして)で高速動作するか、不明です。
我が家の65型 BRAVIA Mini LEDは、HDMI 4が120fps対応なので、PS5をサウンドバーとの接続は、まったく考慮せす。
HDMI 3/HDMI 4のみ、120fps対応との記載があり、サウンドバー(eArC未対応)への接続は、120fps未対応と推測します。


書込番号:25776808

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36677件Goodアンサー獲得:7767件

2024/06/18 09:11(1年以上前)

>james007さん
>>PS5をeARC未対応のHDMI (シールをはがして)で高速動作するか、不明です。

勘違いされているようです。
eARCはオーディオ信号をリターンするための端子ですから、eARC対応可否と、映像信号のレートは関係ありません。

またHDMIではARC/eARCは機器で1つだけと決まっていますので、2つ以上のARC/eARCを持つ機種など存在しません。

再度書きますが、X9500Hの映像系は4K120P非対応で、4K60P/HDR 18Gbpsまでの入力となりますので、今回のケースで端子制約はARCにA9000を繋ぐという点だけであって、他の機器はどこにつないでもOKです。

書込番号:25777045

ナイスクチコミ!0


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]のオーナーBRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]の満足度5 X/旧Twitter 

2024/06/18 12:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>再度書きますが、X9500Hの映像系は4K120P非対応で、4K60P/HDR 18Gbpsまでの入力となりますので、今回のケースで端子制約は>ARCにA9000を繋ぐという点だけであって、他の機器はどこにつないでもOKです。

了解です。

次回、X9500Hから映像系4K120P対応BRAVIAへ乗り換え時を考えた場合は、
TV HDMI 3は唯一eARC対応なので、サウンドバーとの接続が理想的と伝えたかっただけです。
4K120P対応BRAVIAとの接続なら、HDMI 3一択かと。

書込番号:25777272

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

【質問内容、その他コメント】
初心者です。宜しくお願いします。
SONYのBRAVIA55X9500GとサウンドバーHT-8500をサウンドバー付属品のHDMIケーブルで繋いでおります。購入時期は今年6月で、テレビとサウンドバーの同時購入です。

最近気づいたのですが、CMやドラマの場面切り替え時に最初の音(1秒程)が出ない現象が起こっています。これはダイレクトにテレビを見ている時も、録画した番組を見ている時も同じ現象が起こっています。わかりやすく例えれば、CMなどで「ソニー」というナレーションが頭から流れるとすると「ニー」という感じに最初の音「ソ」が出ません。今ではCM切り替わる度に、「楽天モバイル」は「天モバイル」、「はま寿司」は「ま寿司」、「ごんぎつねさん」は「んぎつねさん」等に聴こえるので、気になって仕方ないです。CMだけならまだ我慢できるのですが、ドラマや映画等でも場面切り替え時に同じような現象が起こります。音声信号が変わった時に起こっているのだと思います。

コンセントの抜き差しや、初期化などできる事はやってみたのですが直る気配がございません。テレビスピーカーに切り替えると特に問題なく聴こえるので、サウンドバーの問題だと思われます。

何かよい解決策が有ればご教授くださいませ。皆様の助言で解決しないようであればSONYに修理依頼をしようと思います。

書込番号:23718332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2020/10/11 05:16(1年以上前)

HT-X8500の過去スレでは、全く同じ現象ではないですが、音切れについて書かれたものがいくつかあります
↓例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortRule=2/ResView=all/Page=4/#23225690

X8500のソフトウエアアップデート情報は無いですが、TV側が7月にアップデートを出しています。
https://www.sony.jp/bravia/update/?nccharset=18441E73&searchWord=X9500G

u-ismさん宅のTVはどうなっていますか?
TVをアップデートしても改善しない場合は、修理になると思います。

SONYのサポセンもあてにならないようですが、とりあえず、連絡してみてはどうでしょう?

書込番号:23718468

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 06:02(1年以上前)

>u-ismさん
テレビの音声出力を変えてみる。
サウンドバーをアップデートしてみる。

音声の切り替わり箇所をサウンドバー側で検知してミュートに見えるので一旦アナログ変換、再度デジタル変換すれば
治りそうと分かりますが壮大な無駄ですからね。

書込番号:23718485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 08:00(1年以上前)

光ケーブルで繋ぐと頭欠けしなくなると聞いたことあるけど
邪神ちゃんさんは持ってないから本当かどうか知らないんだお

書込番号:23718578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:12(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか?なかなか高額のようですので、最終的な手段として試してみます。

書込番号:23718805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/11 10:16(1年以上前)

>u-ismさん

・ソニーのテレビの音をサウンドバーで再生した場合や
・ソニーのサウンドバー
では、音切れや無音になる不具合の報告をここのクチコミでよく目にします。

テレビ側は不具合勃発中さんがリンクを貼って下さっているとおり7月に改善のアップデートがありましたが、その後も音の不具合の報告を目にするので(テレビ側、サウンドバー側のどちらが原因かは不明)、完全に改善されていない可能性もあるように思います。

ソフトウエアが最新なら、ソニーに症状を伝え、新たなアップデートを待つしか無いかもしれません。
購入時期が6月とのことで4ヶ月ほど経過していますが、購入店に相談すればもしかすると初期不良として交換、返品に応じてくれる可能性もあるかもしれません。

書込番号:23718815

ナイスクチコミ!2


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:39(1年以上前)

>邪神ちゃんさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか?なかなか高額のようですので、最終的な手段として試してみます。

書込番号:23718869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。テレビのアップデートも最新ですので、いろいろ試してみて、改善されないようでしたら、SONYや販売店に交換・修理を依頼してみます。

書込番号:23718878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 10:46(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。調べたところサウンドバーはアップデートが今のところないようです。テレビ側は最新のバージョンです。
音声出力の変更とは、具体的にどこを変更してみれば良いですか?初心者で何もわかってなくて申し訳ございません。

書込番号:23718889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 11:06(1年以上前)

>不具合勃発中さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。テレビは最新にアップデートされています。
リンクから同じような事象の過去スレを読みましたが、皆さんの不具合と当方の不具合は、少し違うような気がします。チャンネルの切り替え時やオンオフの数秒に音が出ないのは、そういうものだと思って容認しておりました。当方の場合は、同じ番組を見ている時に画像の切り替わり時に発生します。特にCMがわかりやすく顕著です。これに関しては、気づかれてないだけで、同じような症状の方がいるのでは思ったのですが・・・こちらに関してはあまり書き込みがないので、皆さんちゃんと音が出ているのでしょうか?気づいたのは最近なのですが、もしかすると購入当時からなっていたのかも知れません。一度気になりだすとアラ探しではないけど、このCMは頭が途切れるとか、この映像の切り替わりで音が飛ぶとか気になってしょうがないです。何か愚痴のようになってしまって申し訳ないです。
いろいろ試して、最終、あまり期待は持てませんが、SONYや販売店に相談してみます。

書込番号:23718924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2020/10/11 11:35(1年以上前)

>皆さんの不具合と当方の不具合は、少し違うような気がします

ですから、“全く同じ現象ではないですが”と書き入れてます

>光ケーブルというのは、HDMIケーブルの材質の種類という認識で間違っていないでしょうか

HDMIケーブルとは全く異なるものです。
一例ですが、こういうもの(長さが1mの場合)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3KO5WK/

但し、これを使っても、別にHDMIケーブルをTVのARC以外の端子に繋げる必要があります
詳細は取説やスタートガイドを見てください

書込番号:23718982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 11:46(1年以上前)

テレビやレコーダーの電源をつけた状態で裏の端子を見ると赤い光りが漏れている端子があるんだお
それが光デジタル音声出力端子だお
そこに光デジタルケーブルを繋げるんだお
HDMIケーブルとは違うんだお
旧式の接続方法なんだお

音はHDMIより良い場合があるそうだけど電源が連動しないから、わざわざ手動でON OFFしないといけないから面倒なんだお

書込番号:23719010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 11:48(1年以上前)

>u-ismさん
テレビ側の音声をPCMに変更してみる。などの事を言ってます。
ソニーならば今DDで出力になってませんか?

これをパススルーにしてAACにしたり、PCMにして変化を見たいです。
サウンドバー側原因ならば光ケーブルにしても変わらない気がします。

書込番号:23719015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/11 12:04(1年以上前)

こんにちは

サウンドモードをスタンダードとかに固定されてますか?

書込番号:23719054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 12:23(1年以上前)

>邪神ちゃんさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。とりあえずは純正品で試してから、光ケーブルを検討してみます。

>kockysさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。PCMやパススルーを変更して様子みてみます。又、変化があればご報告します。

>りょうマーチさん
コメントいただき、ありがとうございます。スタンダードに固定はしておりません。色んなモードで試しておりますが、同じような症状が続きます。

書込番号:23719096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/11 14:08(1年以上前)

こんにちは

もうお試しでしたか。


以前の機種(テレビ)だと、Clear Audio +というのがあったのですが、G世代から無くなって、何か代わりの機能が付いていたような。

この Clear Audio +でシーン変化で音が途切れることがありました。

書込番号:23719293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ismさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 22:51(1年以上前)

>りょうマーチさん
>kockysさん
PCMやパススルーを変更を試しましたが、症状が治らなかったのですが、何故か元の設定に戻したら、頭出しの音切れが無くなりました。結果的には解決したのですが、原因がわからないままなので、又同じ症状が出る可能性もあるので注視していきたいと思います。いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:23720430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuttinさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/17 07:39(1年以上前)

同症状で悩んでましたが、解決しました。
テレビ設定の音声出力を
avシンク オート→入
eARCモード オート→切
これをすることで画面の切り替え時やゲーム開始時等に必ず途切れていた音が出るようになりました。

書込番号:25775657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの音

2024/06/14 07:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]

スレ主 Judas12さん
クチコミ投稿数:2件

テレビはブラビアを使用しています。
ps5でゲームかYouTubeのゲーム実況を見るくらいなんですが、HT-A9M2の恩恵はまったく得られない感じでしょうか?
これはドルビーアトモス対応の映画コンテンツとか360オーディオ対応の音楽を聞きたい人用の商品ですか?

書込番号:25771472

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 BRAVIA Theatre Quad HT-A9M2 [グレー]の満足度5

2024/06/14 07:32(1年以上前)

>Judas12さん

ゲームの収録音声は7.1chの立体音響です。

これをそのまま360SSM立体音響7.1.4chとなるので、ゲームの敵の位置や動きが空間オーディオとしてハッキリ音像が感じ取れるのでゲームだけでも十分活用できますよ!

ヘッドホンでやるユーザー多いですがこれでゲームやるとまるで映画館でゲームやる音響となります。

書込番号:25771486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2024/06/14 09:21(1年以上前)

>Judas12さん

サラウンド音声対応のゲームなら効果はあるでしょう。
でもこの値段なら、AVアンプとスピーカー一式が買えますね。

書込番号:25771573

ナイスクチコミ!3


スレ主 Judas12さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/14 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニストで視聴してみたいと思います。

書込番号:25772365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

sARC接続の落とし穴と疑問

2024/06/13 09:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

前スレでHT-A9にPS5でDTSXメディアを再生しているのにDTSX表示が出ないことでスレ立てさせていただいたものです。一応解決したのですが、新たな疑問が出てきましたので改めてスレ立てさせていただきます。

PS5(メディアプレイヤーとして)とブラビアA90JとHt-A9をメーカーの推奨にしたがって
 PS5→A90J(HIDM4端子) A90j(eARC端子)→HT-A9(eARC端子)  と繋いでいました。 eARC端子のあるTVとサウンドシステムを繋ぐ場合に一番おこなわれてい接続方法だと思います。 アトモス出力のUHD映画もHT-A9にアトモス表示が出て出て何の疑問も無く映画を楽しんでいました。ところが、今回DTS-X対応のUHD再生し、どちらもオートにすることでDTSX音声で聞くことが可能になりました。
eARC端子は接続するだけで機能するのかと思っていましたが、TV側の出力設定も必要だとという事を初めて知りました。

で、ここで疑問です。音声出力がTVではなくサウンドシステムにしていましたのでスピーカーからは音がでていましたが、ブラビアA90JはデフォでeARC設定が切になっているのでいままでeARCが機能していなかった筈(ARCとして機能?)です。ということはeARCが必要とされるdolby atmosも出力されていなかった筈なのに、eARCモードが切になっていた今までもアトモス対応のUHD再生でHT-A9の表示窓にはアトモス表示が出ていたのです。だからこそeARCモードが切になっているとは気づかなかったわけですが、なぜアトモスはeARCモード切った状態のA90Jを介しても再生できていたのか?不思議で仕方がありません。

すっきりしませんので、疑問を解決していただける方、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:25770464

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2024/06/13 09:11(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

>A90JはデフォでeARC設定が切になっているのでいままでeARCが機能していなかった筈(ARCとして機能?)です。

eARCテレビでデフォルトでeARCオフは本当にそうなんですか? 通常はeARCオンになっているはずです。eARCオフで出荷する意味が全く無いですよね!?

書込番号:25770474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2024/06/13 09:36(1年以上前)

>今回DTS-X対応のUHD再生し、どちらもオートにすることでDTSX音声で聞くことが可能になりました。

わかり難い文章になりましたので追加します
TVの設定でeARCモード、パススルーモードをデフォではちらも切になっているのをどちらもオート設定することで

書込番号:25770497

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2024/06/13 10:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん
eARCモードをオートにすると 「システム音や音声応答が出力されない、本体マイクの音声認識の性能が低下することがある」との断り書きがありますのでデフォでは切になっているのではないでしょうか?
少なくとも自分はA90J購入後、音声出力設定は触っていないのでデフォで切になっていたと思われます。
また今となってブラビアの説明書をネットで見ると eARC接続をする場合はeARCモードを切からオートにするようにと書いています。
他メーカーはわかりませんが少なくともブラビアの設定はそうなっているようです。

書込番号:25770521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2024/06/13 11:09(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

返信感謝です。

BRAVIAのHDMI3と4接続の場合はperfect for PS5という自動連動機能があります。

BRAVIAがPS5検知してA9検知して更に再生音源ドルビーアトモスロスレス検知してeARCオート立ち上げると言う事でしょうね!

HDMI eARC/ARC CEC連動とBRAVIAリンクで可能になると思います!

BRAVIAでないとこれは出来ないですね。

書込番号:25770578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2024/06/13 12:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん
なるほど、その可能性がありますね。ご教示有難うございました。

書込番号:25770641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6391件Goodアンサー獲得:1037件 HT-A9の満足度5

2024/06/13 13:03(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

AQUOSのHDMI連動起動と同じです。

AQUOSの連動起動は最悪で、これをオンにして他社サウンドバー接続すると逆にファミンリンク(eARC/ARC)がオフになって音が出力出来なくなります。

eARC/ARCのメーカー独自の連動起動が有るので結構不可解です。

ファームウェアは最新のものと定期的にテレビ側再起動すると誤作動防止になります。

書込番号:25770701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング