ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

スレ主 Lutia-1さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。

契約中の住宅メーカーにて、こちらのスピーカーがオプションとなっており、11.1chの天井スピーカーとして4台ほど使用を検討しています。

AVアンプはDENONのAVR-X3800Hです。

一般的なスピーカーケーブルで接続したいのですが、可能でしょうか?

書込番号:25050160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Lutia-1さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/12 16:41(1年以上前)

スピーカーの型式の記載がありませんでした
JBL社製のSP6Cです。

皆様ご教授お願いいたします。

書込番号:25050163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変換機

2022/12/10 18:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

変換機についてお尋ねします。
アナログ信号をデジタルに変換する機器があるのですが、音の良し悪しは別にして音は出るのでしょうか?
AndroidTV付きのプロジェクタがあり、そのプロジェクタの音声出力はAUXとBluetoothのみです。
プロジェクタを設置している場所が、視聴している場所の斜め後ろになります。
スクリーンは前にあるのに音が後ろから聞こえるのがどうしても馴染めません・・・
違和感もあるし迫力も足りないので、スピーカーを買おうとなりました。
このスレにも書き込み相談させてもらったものを買いに電気街に・・・
Sonos Rayという音に引かれて買ってしまい設置したのは良いのですが、光の接続しかできないんです・・・
確認せず買ったのが悪いのですが・・・
いろいろ調べたらAUXから光に変換するものを発見しました。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ATNWBZU/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AE8FX50YTAA80&psc=1

上記の製品を介してAUXからの信号を光に変えて、Sonos Ray二接続して音が出るようになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25047375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2022/12/10 20:41(1年以上前)

>remisaoさん

音が出るのは大丈夫でしょう。

書込番号:25047540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/10 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25047686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小型のホームシアター用のスピーカー

2022/12/08 07:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】自宅リビング

【重視するポイント】絶対に小型

【予算】25000円

【比較している製品型番やサービス】別に無し・・・

【質問内容、その他コメント】ママ友のお家にお邪魔した時に、幼稚園の催しでビデオ撮影したものを大きなスクリーンで観させてもらいました。
可愛い子供達が楽しそうにしているシーンを大画面で観た時の迫力に感動してしまい。
最近、80インチのスクリーンとANKER Nebula Capsule IIを購入して、夜な夜な旦那と映画や子供達のビデオを観ています。
ただ、観ていても迫力のある画面サイズなのに、音に迫力がなくて・・・
そこでお願いがあるのですが、小型でそこそこ迫力の出るホームシアター用の一体型スピーカーを、教えてくれませんか?
主人も私もオーディオ系に弱いもので・・・
条件は絶対に小型がいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25043798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/08 08:50(1年以上前)

ホームシアター用の一体型スピーカー

って、どんなものを想定していますか?
サウンドバーの様な物?
小型の寸法条件は?
小型で迫力を希望?
繋げるアンプは有りますか?
プロジェクターに繋げている再生機器は、何ですか?(型番)
総予算は?

書込番号:25043878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/08 09:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ママ友に今電話して訊いたところ、サウンドバーという物らしいです。
お友達のところのは90cmぐらいあるらしく、置き場所を確保するのが大変だったと言ってました。
私のところでは、スクリーンを隣のお部屋と繋がるふすま状(材質は板)の上に吊るしています。
なので、スピーカーは映画やビデオを観るたびに台(スピーカーのサイズに合わせて旦那がDIYするそうです)に乗せて設置する予定です。
女でも手軽に設置できるものが良いので、小型のものが良いんです。保管場所が80cmぐらいしかないので、極力小さめがいいかなって思っています。
大体60cm〜70cmぐらいでしょうか・・・

画像はイメージしやすいように、はりつけておきます。※自宅ではありません(笑

書込番号:25043917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/08 09:33(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/

サウンドバーってこういうものなんですが、
使う度にいちいち設置するようなものじゃないし、でも、工夫しだいかな?

先程、再生機器は何ですか?
と、お尋ねしました。

書込番号:25043930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/08 09:37(1年以上前)

一応、最初の説明に、記載させてもらっていた「ANKER Nebula Capsule II」という物です。

書込番号:25043934

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/12/08 10:15(1年以上前)

予算前後のサウンドバーで探すのがいいと思います。
コンパクトですし。

書込番号:25043970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/08 13:01(1年以上前)

ANKER Nebula Capsule II単体で使っており、ブルーレイディスクプレイヤー等の再生機器は、使っていないということですね。

書込番号:25044184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 remisaoさん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/08 13:37(1年以上前)

不具合勃発中さん
そうなんです。
使用していません・・・

書込番号:25044237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/12/08 14:37(1年以上前)

>remisaoさん

小さいサウンドバーで音もいけるとなるとヤマハのSR―C20Aでどうでしょう。長さ60センチで重さ1.8キロです。

お使いのプロジェクターはAux出力しか無いので、オーディオケーブル3.5mmイヤホンジャック別途購入、エレコムのDH―MMCN15をサウンドバーのAux 入力に繋げば行けると思います。




書込番号:25044290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DENON DHT-S217とJBL BAR 5.0 MultiBeamとYAMAHA SR-B20A

2022/12/06 12:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

タイトルのサウンドバーで購入を迷っています。
店頭での販売価格が似たような金額なので、DENON DHT-S217とJBL BAR 5.0 MultiBeamとYAMAHA SR-B20Aで迷っています。
Netflix、Amazon Prime、DAZNしか観ません。(音楽は聴きません)
マンションのため大音量では流せませんが、それでも臨場感のある音で映画やスポーツチャンネルを観たいのです。
予算は25000円前後です。

書込番号:25041232

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/12/06 13:21(1年以上前)

>DivaSAEさん

確かに3機種共に売筋ですね。

あちこちで試聴しただけですが、この価格帯は、結構音響性能個体でバラツキ有りますね。
特にデノンとJBLです。特に低音域が良く無い展示品が有りますね。ケーブルもチェックしますが、全て光ケーブル接続なので条件ほぼ同じです。

1番安定して良い音出してる製品はヤマハです。高中低各域バランス良く、聴き疲れが無く、動画配信に最適です。アトモス無いですが、バーチャル立体音響は素晴らしくこの価格帯でダントツです。

この辺りの満足度のバラツキがヤマハに無いのでお分かり頂けると思います。

書込番号:25041333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

2022/12/07 02:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
1つ記入漏れがあり、追記させてください・・・

プロジェクターとの接続での視聴になります。
6畳間なのでそんなに大きなスクリーンではありません。(100インチ)
プロジェクター内蔵のスピーカーでは横から音が聴こえてくるので、違和感しかなくサウンドバーの導入に至った次第です。
天井も高くないので、天井吊り下げはできません・・・
スクリーンの下に高さ60cmほどの台に乗せ、スクリーンの真下に設置しようかと思います。

お恥ずかしいですが、ざっと間取り図を書いてみました。

書込番号:25042249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/12/07 08:42(1年以上前)

>DivaSAEさん

テレビ内蔵のプロジェクターですね。
音場空間が広いヤマハが優位ですね。
特に接続問題無いです。サウンドバーとプロジェクター距離有りそうなので光ケーブルで良いと思います。
サウンドバー設置位置も問題無いです。

書込番号:25042462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リビングでカラオケ

2022/11/30 14:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:16件

リビングでPS5またはSwitchを使用してカラオケがしたいと思っています。
映画などはそれほど見ないので、音響効果、音質は気にしません。
カラオケスナックのような雰囲気で楽しみたく、
テレビの前で歌うとして、後ろからもスピーカーからの音声が聞こえるようにしたいです。
リビングは19帖ほどあるのですが、リアスピーカーは線を引かずにワイヤレスで設置したいです。
サウンドバーとワイヤレスのリアスピーカーを設置するとして、
お手頃に楽しむにはどのような機器、組み合わせなどが良いでしょうか?

単純にJBL BAR 1000という商品でできるのかなと思いましたが、
できれば安価で他にもあるでしょうか?

ご教示いただければ助かります。

書込番号:25032487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/11/30 20:24(1年以上前)

>なかぢんさん

PS5でカラオケならJBL1000で十分でしょうね。
私もPS5あるのでどんなアプリ使うか教えてください。マイクも何が良いですかね。

書込番号:25033013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/05 01:08(1年以上前)

JBL BAR 1000が良いのかなと思っていましたが、
商品いろいろ確認していると
無線で繋がるリアスピーカーはあまり種類がなく
現在はリアスピーカーを実際に置くのより、
サウンドバーが流行しているのかなと感じたところです。

カラオケはジョイサウンドかDAMがありますがなんとなくジョイサウンドが良さそうに思えてます。
マイクもワイヤレスが良いと思っていますが私も決めれてません、、

書込番号:25039377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/12/06 19:25(1年以上前)

カラオケ専用サウンドバーあるみたいです。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1460397.html

書込番号:25041762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/08 18:48(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご紹介のページ見ました。
面白そうな商品だなと思って、
リアスピーカー接続の設定ができるかメーカーに問い合わせましたが
できないとのことでした。。
やはりJBL BAR 1000を第一候補に考えたいと思います。
ブラックフライデーで購入しておけば良かった。。

書込番号:25044552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカーの配置について

2022/11/03 07:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:91件

質問させていただきます。

新築戸建てで家を建てる予定です。
リビング部分にホームシアターで4ch(前2、後ろ2)スピーカーを置こうと考えています。

間取りとしては、西から東にかけて、
和室(4.5畳)→ダイニング(6畳)→リビング(8畳)、と繋がっている感じです。(ダイニングの南側にキッチンがあります)

リビング部分が3500mmの高天井となっています。

このような状況でのスピーカー配置ですが、前二つはKEF q950を配置し、後ろは、高天井のところ(床から2.5mくらいの箇所)に、横からリビングに向かうように壁掛けで、q350を掛ける予定です。

リスニングポジションが、q350の線上に来るようなイメージとなります。(もしくは、気持ちリアスピーカーのほうが、フロントスピーカー寄りになる)

このような配置でも、AVアンプの補正等でうまく音を聞くことはできますでしょうか??
AVアンプは、マランツのsr6015を検討しています。

書込番号:24992114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2022/11/03 07:34(1年以上前)

このような配置になります。

書込番号:24992126

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/03 07:48(1年以上前)

”高天井のところ(床から2.5mくらいの箇所)に”

https://www.dolby.com/ja/about/support/guide/setup-guides/5.1-virtual-speakers-setup

にもありますが、Dolbyサラウンドにするならば、この高さに設置した場合然程効果は感じられません。基本リスニングポジションでの耳の高さが基準です。

書込番号:24992142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/11/03 19:11(1年以上前)

>flyleaf0625さん

ブルーレイ映画のアトモスでしたら、リアーにイネーブルドスピーカー追加すればその高さでいけると思います。ここはアンプ性能で左右されるので、レンダリング性能良くチェックしてください。立体音響はリアースピーカー位置に左右されないオブジェクトオーディオなので余り気にすること無いですね。


書込番号:24993056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/11/03 22:13(1年以上前)

>YS-2さん
ご教示ありがとうござます!

>ダイビングサム
フロントではなく、リアーにイネーブルドスピーカーを追加するんです!
イネーブルドスピーカーの向きは、リスニングポジションに向かって、でしょうか??

書込番号:24993313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/11/03 22:22(1年以上前)

>flyleaf0625さん

良く考えるとアンプでルーム音場測定出来れば
高さもリアー向き関係無いので現状のままで設置ください。全く問題無いですね。

書込番号:24993327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/11/03 22:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
イネーブルスピーカーはあったほうがいいですかね??

書込番号:24993341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2022/11/03 22:40(1年以上前)

>flyleaf0625さん

このスピーカーなら大丈夫です。上方向の音は耳も感じにくいです。後で考えても良いです。
今は必要無いで行きましょう。

書込番号:24993353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/11/04 07:05(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます!

書込番号:24993614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/04 08:30(1年以上前)

”イネーブルドスピーカーの向きは、リスニングポジションに向かって、でしょうか??”

基本、天井に向けてその反射された音が天井からリスニングポジションに降ってくる、的なスピーカーですが、スレ主さん宅は”リビング部分が3500mmの高天井となっています”の様ですし、天井部分で多少なりとも吸音もされますから、イネーブルドスピーカーを推奨されている方々もいらっしゃいますが (ご自身のお宅で実証済でしょうか ? ) の効果は期待できないかと。

せっかくの新築ですから、天井埋め込みのスピーカーを設置された方がまだ良いと思いますね。

”フロントではなく、リアーにイネーブルドスピーカーを追加するんです!”

普通、イネーブルドスピーカーは Dolby Atmos での視聴時にフロントスピーカーの上に設置するものです。ただ、普通に TV の音を聴きたいのかサラウンドを楽しみたいのかどちらでしょうか ?

https://www.dolby.com/about/support/guide/speaker-setup-guides/4.1.2-dolby-atmos-enabled-speakers-setup-guide/

https://www.dolby.com/about/support/guide/home-theater-setup

これらの Dolby のサイトを参考に再度設置方法を再考した方が良いかと思います。

拙宅ではフロントスピーカーの上にイネーブルドスピーカーを置いていましたが × でしたね。結局天井に設置しました。

書込番号:24993689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2022/11/07 10:14(1年以上前)

コメントありがとうございます!
そちらのサイトも参考にさせていただきます!

書込番号:24998478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング