ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ホームシアター スピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアタースピーカー購入検討中です

2012/01/12 23:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 Chef.Kさん
クチコミ投稿数:4件

REGZAZ3とDIGA DMR−BZT710につなげるホームシアタースピーカーの購入を考えています。お勧めがありましたら教えてください。TVラック(幅1m17cm,奥行43cm)です。

書込番号:14015676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Chef.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 00:33(1年以上前)

追記ですが、予算3〜6万でお願いします。

書込番号:14015867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/13 03:26(1年以上前)

こんばんは

Chef.Kさんは、TV台の大きさを書かれてますが、この中にアンプを、納たいということですか?
もしくは、センタースピーカー+フロントスピーカーも全部収納ですか?
Z3のインチが、47、42、37かも解りませんので、TV台のTVの脇にスピースはありますか?
もしくは、フロントをトールボーイでもおけますか?
3〜6万円で、5.1を組みたいんですか?
情報が少ないので、お答えできるとしたら、TV台があるので、3タイプあります。

バータイプ、Sウーファーにアンプが内蔵されたタイプ、エントリークラス単体AVアンプと2.1CHタイプです。

バータイプで、3〜6万円のものは、正直、サラウンドの性能は低いです。
スピーカー内蔵TV台より、はっきり言って音は悪いです。ヤマハ、デノン、ソニーなどからでています。あまりオススメできません。

サブウーファーにAVアンプ5.1CHを集約したタイプ:一気に5.1を揃えたいなら、パイオニアのHTP-S737をオススメします。
細いトールボーイが4本ついていて、場所をとらないことと、4万円台で、5.1が揃うお手頃な価格からオススメしました。

エントリーアンプ+2.1セット:オンキョーのBASE-V30HDX、DENONのDHTーS511HDとかですかね。ラックにアンプが入りそうです。

書込番号:14016200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/13 06:43(1年以上前)

リヤスピーカーを設置できる環境なら5.1chシステムがいいです、初期状態では2.1chシステムでもスピーカーを増設することで5.1chにできる機種もあります。
手持ちに余っているスピーカーがあるなら活用できるかもしれませんよ。

書込番号:14016343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chef.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 08:25(1年以上前)

エックスピストルさん、口耳の学さん、回答ありがとうございました。
お二人にいただいた回答から、サブウーファーにAVアンプ5.1CHを集約したタイプかエントリーアンプ+2.1セットがよいと感じました。早速近くの電気店に行ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14016490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのホームシアター

2012/01/12 18:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

最近プラズマテレビを購入し、画質には満足してますが、やはり音質が気になります。本格的なホームシアターは高いので、とりあえず3万〜4万ぐらいでお手頃なものがないかさがしています。やはりオンキョーかヤマハあたりでしょうか?

書込番号:14014072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/12 18:49(1年以上前)

ipodなどで音楽も聴くならUSBドックケーブル直にいけるヤマハS401かS351(※)、
当面テレビとレコーダー程度ならONKYO BASE-V30HDX、前面にHDMI端子がほしかったらデノンのDHT-S511HDが考えられます。
※ヤマハ以外でもヘッドホン端子からRCAに変換して接続すれば可能ですが音質的には劣ります。

書込番号:14014159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/12 18:52(1年以上前)

シアターといっても様々な機種が有り、用途次第でお勧め機種も変わってきます。
後方にスピーカーを設置できる環境ならリヤスピーカーのある機種又は増設に対応した機種を選びたいです。
困難な状況ならフロントだけのシステムもあります。

それと組み合わせる機器によっては端子が少なく再生に制限が生じることもありますよ、接続予定の機器をリストアップしてみてください。

書込番号:14014169

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuberuさん
クチコミ投稿数:379件

2012/01/12 19:15(1年以上前)

当面はテレビやレコーダーなので、BASEーV30HDX あたりで考えてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14014263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:57件

現在、テレビはVIERA TH-P42G2で、PS3をHDMIで接続しています。
部屋は約10畳で、リアスピーカーを置く場所もあります。

PS3でゲームやBD視聴、またテレビの地デジ放送の音質を良くしたいと思っています。

予算は5万円ほどですが、お勧めの商品がありましたら教えてください。

書込番号:14005089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/10 14:31(1年以上前)

フロントとリアスピーカーの設置ですが、棚など耳の位置と同じかそれ以上の高さに設置ができますでしょうか?

出来るならブックシェルフタイプ(普通の箱型スピーカー)の物でも良いですが、不可ならスタンドを利用するか、トールボーイタイプ(タワー型の物)をリアにするのが望ましいです。
フロントならテレビ台でも良いですが・・・

センタースピーカーもテレビ正面のテレビ台などに置く感じになるので、置くスペースがあるのかどうか・・スピーカーが画面やリモコン受光部とかぶらないかどうかも大事です。

後はご自身が試聴をして好きな音質、聴きやすい音・・が出るものを選ぶ・・・
それと、機能性・・・例えは、IPOD等から音楽を聴く・・・とか、そういった機能が初めからあった方が良いかどうかってのも重要ですね。。

お勧めで言えば・・・
オンキョー V30HDX、22,25,77HDX、
デノン S511HD
ヤマハ S351
パイオニア S333、S535、S737
ソニー SS380
辺りになりそうです。
(とりあえず部屋の広さからバータイプはお勧めしてません)

これらの機種でもUSB端子があってIPODやUSBメモリーで簡単にMP3などにした音楽を聴けるものがヤマハやパイオニアになります。

ヤマハはサブウーファーアンプ部が縦置きも可能で、サラウンド対応のヘッドホン端子も備えます。

あとパイオニアのS333、S737以外は、センターとリアスピーカーは別購入になります。

もう一つ・・・各機種、大きさやアンプ部がサブウーファーと一体型になってる物と、別体になってる物があるので、ご自宅の設置環境によっても機種選びは変わってきます。

まずは上記の機種のメーカーHPや取扱い説明書をダウンロードなどして色々確認してみることと、出来るだけ量販店などに出向て本体を見て、聞いて比較してみたほうが良いですよ。

書込番号:14005169

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽重視

2012/01/09 02:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:3件

ホームシアターでCDを聞く事も想定しています。

ピュアオーディオまでも行かなくても、
ミニコンポ以上の音が鳴るホームシアターセットを探しています。

予算3万円まででおすすめなどないでしょうか?

書込番号:13998904

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/09 06:29(1年以上前)

予算3万ではそれなりですよ。
比較するミニコンポはどの程度のクラスを想定されているのか不明ですが、一般に同じ価格ならコンポの方が音質は上になるといわれています。
一度定番機種の試聴をされてはいかがでしょうか。

書込番号:13999116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/09 07:12(1年以上前)

音楽重視で予算3万なら素直にコンポ買った方がよいと思う。

ホームシアターで3万程度だと低コストでサラウンド環境を作れるのが魅力で、音質は二の次ってモデルのクラスです。

書込番号:13999166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/09 08:34(1年以上前)

おはようございます

日本メーカーではないでしょうが、今円高なので、中国メーカーでさがせば、あるかもしれません。
楽天ショップで、中国メーカーのホームシアターセットで、トールボーイ4本とセンターと、アンプつきサブウーファーの5.1チャンネルセットが、約1万2000円で、売られているぐらいだから、あるかもしれませんよ。輸入代理店販売で、1万2000円ってことは、中国本土では恐らく半値の6000円ぐらいなんでしょうからね。でも、レビューみると、トールボーイの足がとれてたという書き込みがかなりあってビックリですが。

世界中のアンプを最近は、中国でつくってるので、その技術を流用(模倣)して、つくっていてもおかしくないので、探せばあるかもしれません。SQNY、YAMAHO、DEMON、QNKYOなんてありそうじゃないですか。

書込番号:13999312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/10 00:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはりホームシアターは方向性がオーディオとは違うものですね。

皆様のご意見を拝見して、最初の方針とは逆に
コンポクラスのアンプ、2chスピーカーをTVにつなぐことを考え始めました。

できれば、HDMIにて連動ができるもの
もしくは光デジタルにて接続の物でおすすめはないでしょうか。

ちなみにドンシャリではないバランスのとれた物が好みです。
イヤホンでいえばフィリップスが好きです。

書込番号:14003485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ド素人ですみません。

2011/12/29 12:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 BAKI0321さん
クチコミ投稿数:2件

今度部屋にホームシアタースピーカー入れようと思っているのですが、色々調べたのですが、何が良いのかわかりませんでした。

部屋は7畳です。テレビはSONYの 3D BRAVIA KDL-32EX720使っています。
主な用途はテレビ鑑賞とゲームです。
予算は3万円です。

皆さんのおすすめがありましたらお願いします。

書込番号:13954607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/29 13:00(1年以上前)

ホームシアタースピーカーといってもいろいろな種類があります。
ご自分の使用環境に照らし合わせると製品を絞れますよ。

まずリヤへスピーカーを設置できるのか、フロントだけのシステムがいいのか、後々増設で5.1chに対応したいかで3パターンになります。

リヤスピーカーがある方が臨場感はありますが、設置が困難な状況ならフロントシステムがいいです。
手持ちスピーカーが余っているようなら増設対応機種を選ぶ手もあります。
テレビ以外の機器が複数接続する予定なら入力端子が多い機種がいいです。

書込番号:13954640

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAKI0321さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 15:18(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
自分素人なので、そんなに要望はないんです。
ただ、テレビやゲームの音が良くなれば良いなという思いです。
なので、増設も考えてません。
可能であれば、3万円以下で買える一番性能の良さそうなものを教えてもらえませんか?
お願いします。

書込番号:13955092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/29 15:59(1年以上前)

5.1chは不要ならONKYO V20HDXや22HDX DENON S511HD Pionner S535、これらは増設可能ですが。
フロントシステムならYAMAHA S350 S400、その新型のS351 S401。
5.1ch揃った機種ではSONY SS380 Pionner S333。

この辺りを試聴してみてください。

書込番号:13955230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/01/07 11:22(1年以上前)

有難うございます。
調べましたところ、
ONKYO HTX-25HDX
ONKYO HTX-22HDX
DENON DHT-S311

の3点まで絞りました。一応、電源のリンクは可能?という事でSONYのも
候補として残してます。電源と音量、PS3とテレビ番組の切り替えのリンクが無理
であれば候補からは完全に外しますが。。。それってリンクと言われる動作全てと
言うことになるのでしょうか(汗)??
ちなみにですが、ONKYOとDENONについては家電量販店でコンポなどで見かけた事の
あるメーカーとしか知らないのですが、両方のメーカーに音の特徴はあります?

ONKYOの方が高いイメージはあるのですが

書込番号:13990795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/07 12:20(1年以上前)

PS3 のリンクは入力切り替えに反応する程度でしょうから動いてくれそうです、番組表データからサラウンドモードを選択するような機能は対応した機種でないと動かないでしょう。

書込番号:13991010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーデビュー

2011/12/22 00:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:13件

私はWooo P46-XP05を7畳の部屋で使用しています。

そろそろスピーカーが欲しいと探し始めたのですがスピーカー初心者なのでよくわかりません。。

店頭でBOSE CineMate 1 SRとYSP2200を見てきました。
このふたつを見たのはリアスピーカーを置けないためです。

予算はBOSE CineMate 1 SRの価格で18万です…実際は若干キツイですが(笑)


スピーカーを選ぶ上でのポイントやオススメの機種等を教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:13925247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/22 06:40(1年以上前)

BOSEは視聴して気に入ったのなら選ぶのもいいです。

YSPは他のフロントサラウンドシステムとは異なり反射音を利用してサラウンド再生しています、反射させるので部屋の状況で効果が変わってきます。
またHDMI端子を持ちテレビと連動することもできますし、ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声のも対応します。
BOSEは光/同軸デジタルまでなのでこの辺りは実現できません。

書込番号:13925689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/22 12:07(1年以上前)

〉予算18万円〜

ポイントは、何を一番重視するか?

例えば、音質最優先なら、良質なAVアンプとスピーカーで、2.1CH(バーチャルモード5.1)で楽しむ方法もあります。

※安価な5.1CHのシステムよりも感動的ないい音で楽しめるかもしれません。将来的にグレードアップも出来ますよ。

書込番号:13926376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/22 12:56(1年以上前)

追加

予算可能なら、

AVアンプ
ヤマハ RX−V1067

スピーカー
タンノイ マーキュリーV4

サブウーハー
ヤマハ NS−SW700

お薦めします。もし、BOSEの音が好きなら、AM−101Vに、AVアンプの組み合わせをお薦めします。スピーカー自体軽いので、天吊りでスペース確保出来ますよ。

書込番号:13926545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/23 01:15(1年以上前)

HDMIで接続できないと実現できないコトがあるんですか…

なにもかも初心者なので知りませんでした。
ありがとうございます。


HDMIと光ケーブルで接続する場合、音質に変化はあるのでしょうか。


基礎的な質問で申し訳ありませんがご教授ください。

書込番号:13929023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/23 01:27(1年以上前)

フォトンベルトさん


オススメの組み合わせまで教えていただきありがとうございます。


この組み合わせで一度音を聞いてみたいですが、私の近所には、まずスピーカーの試聴ができるような場所は無いですf^_^;
ただ自分で選んだ組み合わせで音を楽しむコトに興味が沸いてきました。

販売店の店員さんに相談してもイロイロ教えてくれるのでしょうか。


そうでない場合、組み合わせを考える際に注意することは、どのようなコトでしょうか。

長々と書いてしまいましたが、ご教授ください。

書込番号:13929060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/23 07:06(1年以上前)

>HDMIと光ケーブルで接続する場合、音質に変化はあるのでしょうか。

光ケーブルではDolby DigitalやDTSやAACでのロッシー音声まででリニアPCMも2ch音声までの対応です、HDMIケーブルならDolby TrueHDやDTS-HD MAのロスレス音声の再生ができリニアPCMも5.1ch(それ以上も)音声に対応できます。

音質的にもHDMI接続が上になりますね。

書込番号:13929417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/23 09:45(1年以上前)

〉組み合わせを考える際に注意すること〜

基本的に規格内であれば、自由にどんな組み合わせでもOKです。

選び方は、予算、設置環境、好きなデザインや求める音などを色々考慮して下さい。

音に関しては、人の意見よりも自分の耳で判断して下さい。

たとえ遠方でも、試聴される事をお薦めします。

私の知人で各メーカー全部買って、気に入らない物は、即、中古市場に売って、気に入った物だけを長く愛用するそうです。普通の人はそこまで出来ないと思うので、買う前の試聴が大事ですよ。

書込番号:13929749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 01:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私はデザインで選ぶより音質を重視したいと考えています。


ですので、HDMI端子が付いたものがいいということですね。

BOSE CineMate 1 SRは残念ながら付いてないですね…
でも音質は試聴してみたところ、YSP2200よりも好きな音でした。


やはりイロイロと組み合わせて購入したほうが良いのでしょうか。。



でも気に入る音を出す組み合わせを揃える自信はありません(笑)

書込番号:13933287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/01 12:42(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございました。

スピーカーを試聴しにでかけることにしました。


自分の気に入るものに出会えると良いなぁって思います。

書込番号:13966186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーなんでも掲示板を新規書き込みホームシアター スピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング