このページのスレッド一覧(全29868スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年9月13日 16:07 | |
| 3 | 3 | 2025年9月23日 18:44 | |
| 5 | 3 | 2025年9月25日 03:22 | |
| 169 | 5 | 2025年9月12日 21:05 | |
| 164 | 2 | 2025年9月12日 14:04 | |
| 6 | 4 | 2025年9月16日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > final > STUDY 1 FI-STUDY1
>HimajinDesuさん
このイヤホンにノイズキャンセリング機能はないと思いますが。
書込番号:26289074
1点
プレスリリースを見ればわかるように、このイヤホンは話し声を聞き取りやすくすることに特化した学習専用です。音楽用には向きません。
書込番号:26289138
1点
最近新しいイヤホン(EarFun Air Pro 4i )を購入しました
購入直後は特に問題も無く、良い音質をたのしんでいましたが
その後にスマホをPixel8からPixel10に変えて引き続き使用していた所
繋げた直後から音飛びが目立ち、仕方なくLDACの設定から安定した接続方法を変えても音飛びは改善しませんでした
その後スマホの再起動やイヤホンとのペアリング解除
スマートウォッチのペアリング解除、スマホのバッテリー最適化の解除、イヤホンの初期化など
自分の考えうるあらゆる手を尽くしましたが全く改善しませんでした
スマホを切り替える前までは確かに使えた上に、イヤホンには大変満足していたので、本当に残念です
自分ではこれ以上どうする事も出来ないので、皆様のお力を借りたいです
お願いします
1点
>タチネコさん
初期不良品なのでは?
購入店で交換を申請して見ては?
書込番号:26289115
![]()
1点
>タチネコさん
他の機種ですが、アプリを削除したらそういう症状が直ったという話があります。
スマホにEarFun Audioアプリをインストールしていると思いますが、それをアンインストールしてみてください。
それでもダメなら、アプリはインストールしないまま、ペアリングしている機器(スマホ、スマートウォッチなど)すべてのペアリングを削除(EarFun Air Pro 4iに関係しそうなペアリングが複数あったらすべて削除)した後、Pixel 10以外のBluetooth機器をすべて電源オフし、Pixel 10をEarFun Air Pro 4iから50cm以内の距離に置き、EarFun Air Pro 4iの取説の「リセットと再接続」をやって、Pixel 10のみペアリングしてみてください。
書込番号:26289596
1点
>アドレスV125.横浜さん
その回答を見た直後に「初期不良として返品してそのお金でまた他の物を買おう。」と見切りを付けてAmazonで返品処理を行い、返金されたので新しい物を購入致しました。
他の方も対処法など書き込んでくださりありがとうございました。
書込番号:26298266
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i
【困っているポイント】
主に電車移動中に使用しています。
何もしてないのにモードが勝手に切り替わり、そのたびに注意音がなるのでまともに音楽が聞けなくてストレスです。
手動にしてるのに勝手に外音取り込みとノイズキャンセリングが切り替わります。
初期不良でしょうか。
書込番号:26288909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
専用アプリがありますから、そちらで調整して下さいね!
書込番号:26293642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
アプリをモニタリングしながら1曲聴いた上で書き込みました。頻繁に勝手に切り替わるんですよ。手動でも。
書込番号:26293705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
スマホのディスコードアプリで、仲間と話しながらゲームをしているのですが、
本器をディスコードにブルートゥース接続するとswitchのブルートゥースが切れ
ゲーム音が聞こえなくなります。
2つの音を同時に聞く事はできないのでしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
2点
ディスコードで通話する場合はHFPというプロファイルを使います
スイッチはA2DPというプロファイルを使います
一つのデバイスでこの二つを同時使用することはできないですので
どんなヘッドホン使っても同じ挙動になります
書込番号:26288145
![]()
69点
>2つの音を同時に聞く事はできないのでしょうか?
マルチポイントは2箇所の同時接続で、
2箇所の同時発音ではないです。
通信の接続だけしておき、音が鳴った方
1つの音を鳴らします。
音楽再生と通話とかの利用が多いですが、
音楽と通話音声が混ざって聞こえる訳では
ないです。
a音声、b音声を同時に聴きたい、という場合
ミキサーという機器が必要です。
ゲーム配信などではこの理由で配信ミキサーを
使用します。
スマホと違い、PCだとOSのカーネルミキサーでも
合成は可能ですが。
書込番号:26288222
![]()
51点
>ヘイムスクリングラさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、形式?が違うため同時に聞く事はできないのですね。
勉強になりました。ご教授下さりありがとうございます!
>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます!
マルチポイントの同時接続という意味を誤解していたようです。
今までゲームチャットは、安価のミキシングとイヤホンを使用しており
本器の良い音質でゲームチャットできないかなあと、欲張ってしまいましたが
PCを経由して色々と、ととのえないと無理なのですね。
素直に音楽・映画等の使用に切り替えたいと思います。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました!
書込番号:26288309
0点
>ヘイムスクリングラさん
>MA★RSさん
無知な私に、丁寧に
教えていただき本当にありがとうございました。
お二方、とてもGOODアンサーでした!
書込番号:26288319
0点
> 形式?が違うため同時に聞く事はできないのですね。
同じでも同時に聞くことは出来ませんのでご注意を。
書込番号:26288535
47点
タイプCの有線イヤホンでマイクなしのものを探しています。
iPhoneで使用します。
通話する際は、iPhoneの内蔵マイクを使いたいのですが、タイプCのイヤホンではマイク付きと判定され音声が入らない仕様になっていますか?
@タイプC マイクなし有線イヤホンのおすすめ
AiPhoneでマイクなし有線イヤホンを使用した際のマイクの判定
上記の2つについてお伺いしたいです。
Aについては、有識者が居たら回答お願いいたします。
書込番号:26287882 スマートフォンサイトからの書き込み
61点
>ゴンザレス11さん
すみません、全く詳しくはないのですが・・・
興味があったのでAmazonで検索してみました。
ざっと見たところマイクなしのタイプCイヤホンは見つかりませんでした。
その検索過程で、このような商品があることを知りました。
https://amzn.asia/d/8zkfsgN
なんとDACも今やこんなコンパクトになってるんですね!驚きました。
説明を見ると、マイクなしの3極プラグを接続すると、マイク機能は使えません、とあります。
なのでとりあえずこれとマイクなしの有線イヤホンを接続すれば、1.の条件はクリアできますね。
その場合にiPhone本体のマイク機能が有効になれば2.もクリアできるのですが、ここはちょっとわかりませんでした。
しかしソフトウェア的な問題だけですので、iPhone側の設定でなんとかできそうな気もしますが、どうなんでしょうね。
書込番号:26287947
60点
@https://kakaku.com/item/K0001655803/
実態はドングルDAC+有線ケーブルでも同じですが…
Aマイクなしなので通話時はiPhoneマイクが有効になります。
書込番号:26288237
43点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
買って1週間で片耳(L)を無くしてしまい、フリマアプリで片耳を買い直した結果、ペアリングが上手くできず、尚且つ元々ペアのR側の接続もできなくなってしまいました。過去スレを参考に思考錯誤やりましたが、元々ペアのR側は、3回タップ7秒長押しでペアリング音が鳴り、買い足したL側は上記の方法ではペアリングできず、10秒長押しでペアリング音が鳴ります。(R側は10秒長押ししても、ペアリング音はなりません)
また、iPhoneとの接続がどちら側のイヤホンも出来なくなってしまってる状態です。
何かお力添えいただきたく存じます。(>人<;)
書込番号:26287838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
左右で同じ「ディディディ」という音を確認することが重要では?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046947/SortID=26141553/#26154678
iPhoneはシャトダウンするかBluetoothを切っておいた方がいいかもしれません。
書込番号:26287848
![]()
1点
買い足した方と元からあった方のペアが成立していないのでメーカーに送って調整して貰う必要があるのでは?
書込番号:26287869
3点
>盛るもっとさん
>ありりん00615さん
なんとか解決できました!コメントわざわざありがとうございます!!
以下もし、今後自分と同じような人がいた時のために、ペアリングできた方法載せておきます!
元々持ってた方(L)をケースから取り出し、3回タップ、音が鳴ったら7秒長押しでペアリング音(耳にはつけたまま)
次に買いたした方(R)を10秒長押し、音が鳴ったら3回タップ→7秒長押し(Lと同じ方法)
この手順で行ったら自分はペアリングできました!
書込番号:26292083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





