
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


はじめまして、ヘッドフォンについてあまりわからないので、教えてください。
以前無線のヘッドフォンもってたのですが、良く聴くと「サ〜」っていう雑音が聞こえていたのですが、最近のヘッドフォンはどうですか?雑音ありますか?
0点

こんにちは。
違和感なく使ってますけど、あらためて試してみました。
耳を澄まして音量を最大まで上げても特に雑音は感じないですね。
が、電源オンで何も入力しない状態では、最大の4分の3くらいまで上げると「サー」という音が聞こえてきます。
本来あるべき姿かどうかは分かりませんが、一般的な使い方では問題なさそうですよ。
書込番号:4102941
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400


明日ヨドバシへ行きます。今回しか購入するチャンスがないので、わがままながら早めのレス願います。MX400とMX500で迷ってるのですが、やはりMX500はボリュームが邪魔しているため400の方がいいんでしょうか?それとも値段が上のMX500がいいんでしょうか?僕ははんだこて持ってないのでコードの短絡は出来ません。(涙)音質で比べるとどちらが買いでしょうか?
0点

もう行ったかな?
MX○00の耳に入る処は大きいく厚みが在るのでソニー標準サイズより装着し難いでしょうか。小生の耳には・・・
で、奥の表現も楽しみたくソースによって耳元鼻先辺りでボーカルが唄ってくれるのが好きなら400が好いでしょうか。
書込番号:4096317
0点



2005/03/20 12:46(1年以上前)
いえいえ、行くのは夕方ですから。返信ありがとうございます。田舎ですからたいしたものは手に入らなくて唯一リーズナブルな音でまともに鳴るE931を使用していましたが、ドンシャリかつ平べったい音に飽きたところです。ぜひ奥の表現が豊かなものがほしいのでお勧めどおりMX400に決めます。ありがとうございました。
書込番号:4096962
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA3000



MDR-SA3000はオープン型で多少音漏れするが圧迫がなく疲れないことMDR-CD3000は密封型で音漏れはしにくいが、装着すると圧迫感がある。再生周波数帯域は圧倒的にMDR-SA3000に優れており、実際音も癖がなく大変ナチュラルで高域から低域まで大変に綺麗な音を再生してくれます。
家で聴くならMDR-SA3000でしょう。
試聴してすぐにMDR-SA3000を買いました。
深夜快適に使っています。
書込番号:6150966
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595


現在、数年前に買ったMDR-CD3000を使ってます。
新しく買い替えを考えてますが、HD580とこのHD595は
音の傾向は如何な物でしょうか?
ボーカル物を良く効きますが、音場感とか良く出るものが好みです。
宜しくお願いします。
0点



趣味の世界は「個人の好みそのもの」です。抜きでの評価などないでしょう。又5.1chアンプクラスでスバリというものもないです。できるだけ試聴や試装着をして選んで下さい。
書込番号:4094075
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





