
このページのスレッド一覧(全29816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月20日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月11日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月11日 17:54 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月10日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


質問です
TVのヘッドホン端子と本機を接続するのは、取説に記載
されているコードでないと駄目なのでしょうか?
他メーカーのコードを買ってきて付けてみたは良いのですが、
音が全く聞こえません。
本日、販売店にも確認を取るつもりですが、どなたか教えてください。
0点

どういうケーブルで接続したかにも寄るけど……
普通は別メーカーのケーブルだからと言って音が出ないって事はあり得ない。
所で他の接続方法では音は鳴ったの? 試して無いなら次の3通り試してみるとヨシ。
1:別の接続方法を試す(外部ビデオデッキ等お持ちなら、ビデオからTVに繋いでいる赤と白のケーブルをビデオ>本機と接続する)
2:TVのヘッドホン端子にイヤホン(ステレオの物)を接続して、音が聞こえるか試す。
イヤホンは100円SHOP等で売っているような安物でok
3:購入したケーブルをTV以外のヘッドホン出力のある機器(ラジカセ系でもなんでも)に繋いでみる。
1がダメなら設定のミスが本機の故障。
2がダメならTVの設定かヘッドホン端子の故障
1、2が大丈夫で3がダメならば、本機の故障かケーブルを間違えているか、設定ミス。
ミニステレオピン<>RCAピンのケーブルなら、殆ど差異は無いんだけど。(品質除く)
極々稀に抵抗入りの物があったりするけど。
書込番号:4064048
0点



2005/03/15 23:34(1年以上前)
本体の不良でした、ハハハ。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:4077471
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7


はじめまして、最近イヤホンを変えてみようと思ってネットでみていたらここにたどり着きました。
オーディオテクニカのCM7しようかなと思っているのですが、CM7などはMP3ファイルなどにはオーバースペックなのではないかと心配しています。
値段もだいぶ違うのでCM5にしたほうがいいのでしょうか??
また、ひょっとしてCM3で十分なのでしょうか??
試聴もCM7しかできないので困っています・・・。
CM7とCM5、CM3の違い、MP3にはどのあたりが妥当か教えていただけると嬉しいです。物知りな方、教えてくださいm(_)m。
0点

オーバースペックではないんじゃないかな?
自分もHD1を所有してますけど、HDDプレーヤーのなかでは音質はいいほうだと思いますし。
でもまぁ最終的にオーバースペックかどうかは人それぞれの感性にもよりますけどね。
自分がもしyunessさんの立場だったらCM7をかうかなぁ
書込番号:4069716
0点



2005/03/17 10:30(1年以上前)
ありがとうございます。CM7買おうと思います^^
ところでUHAUHAさんは何kで曲入れてますか??
同じ物を使っているということなので気になってしまって・・・。
よろしければ教えてください。
書込番号:4083273
0点


2005/03/17 21:35(1年以上前)
参考までに私の場合です
高音や低音の混ざった弦楽器と女性ボーカルを使用した曲を選び
通常のオーディオアンプとオーディオカードを使用して
ATH-CM7でなくて恐縮ですがATH-CM3とATH-A900を比較用として
適切なビットレートを探しました。
無圧縮のWAVと64K〜320KまでLameを使用して比較しました
64K 明らかに音楽が破綻してます。
96K 一見まともですがWAVと比較すれば違いは明らか
128K とりあえず聞けますが低音が篭り高音が歪んでます。
160K、192K、224Kになるに従いWAVに近づきます。
256K CM3では判別はかなり難しいですA900だと繊細な雰囲気や包容感等
オーディオ的な比較において劣化が認められました。
320K よほど其の音楽を聞き込まなければ判別は難しいレベルでした。
結論として携帯プレイヤーでの利用を目的とすれば
4分の音楽が6Mバイト程度でおさまる192Kbpsにしました
よほど静かな場所で聞き込まない限り違いは判らないレベルでしたので。
書込番号:4085428
0点

返信遅れてすいません。
自分はATRAC3plusの256で使っていますよ。
ついでにアップグレードもしています。
書込番号:4096895
0点





イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


はじめて書き込み致します。
同機種をお持ちの皆さんに質問なんですが、私はSE-DIR1000Cを昨日買ったばかりナノですが、説明書には8時間でフルチャージと書いてありますが、もう
16時間以上充電していますが、今だにチャージランプが消えません。当然ながら何も聞こえません。サービスセンターに電話したのですが、買った店に相談して下さいと言われました。これって、やっぱり不良品なんでしょうか?
0点



2005/03/10 16:38(1年以上前)
ご返答、有難うございます。買ったお店に連絡をしたら、新品と交換してもらえるとの事。でも、在庫も無くネットで買ったので、少し時間が掛かりそうです。
また、解らない事がありましたら、質問させて下さい。
書込番号:4050071
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





