イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードとキャリングポーチ

2005/02/13 18:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50

スレ主 1649さん

購入を検討しているのですが、
コードとキャリングポーチについて質問させてください。

コードは最近よく見るような、
からみにくい加工がしてあるタイプのものでしょうか?

キャリングポーチ(ケース?)はどんな形状・仕様なのでしょうか?
パッケージの外からは確認できないので、
使い勝手を教えていただければと思います。

書込番号:3926700

ナイスクチコミ!0


返信する
コンボイ太郎さん

2005/02/20 01:47(1年以上前)

からみにくいコードかわかりませんがたまにからむときがあります。ポーチはMDの袋をかなり小さくしたようなのを想像していただければと思います。

書込番号:3959383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

日常生活の使いやすさ

2005/02/13 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

@.電車で聞くには?

A.コードの長さは?
           
返答お願いします。


書込番号:3925761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/13 14:30(1年以上前)

電車の中でってどんなことを答えればいいのでしょうか?

コードの長さは調べればわかります。
ここやサイト等で仕様表を参照してください。

書込番号:3925787

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/13 18:38(1年以上前)

失礼しました。電車の中で使える程度に遮音性があるか、コードは60cmとのことですが直接つないで短すぎないかと言うことです。

書込番号:3926801

ナイスクチコミ!0


忠犬八兵さん

2005/02/13 21:05(1年以上前)

遮音性を重視するならSHUREのE2cがいいですよ。まさに耳栓です。EC7とは比べ物にはなりません。ただ、コードは長すぎ(約1.6m)ます。

書込番号:3927597

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/14 10:01(1年以上前)

ありがとうございました。E2cも候補に入っていたんですが長すぎるのも問題ですよね。やはり電車の中で使うと音漏れしてしまいますか?

書込番号:3930235

ナイスクチコミ!0


どうむさん

2005/02/14 17:03(1年以上前)

いや、まったくと言って良いくらい音漏れしませんよ。
無論、プレーヤーの音量設定如何ですが。

書込番号:3931542

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/14 18:33(1年以上前)

ありがとうございました。それはEC7のことですよね?

書込番号:3931870

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/17 18:32(1年以上前)

結局EC7の遮音性(音漏れ度)って耳かけ<EC7<EX51ぐらいですか?EX51持ってるので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3946477

ナイスクチコミ!0


どうむさん

2005/02/18 19:00(1年以上前)

>耳かけ<EC7<EX51ぐらいですか?
ご質問されていますが、普通、これら3つとも持っている人っていますか?
人様のこういう質問に答えるために3つとも自腹で買うなんて馬鹿らしいことです。
こういうご質問は、ご自分で、販売店などに行かれて、ご自身の耳で確かめられることがらです。
このコーナーは、EC7に関するユーザーの評価が中心の場です。
いろいろな製品の比較のことは、全部の商品を手元に持っている希なる経験者の登場を待たれるか、ご自身でネット上でいろいろのサイトを訪問されて調べられることがらではないでしょうか?
それと、ここは、そもそも価格.comなんです。
お気に障ることを申し上げて失礼いたしました。あまりに虫の良い質問だと思われましたので。

書込番号:3951337

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/19 10:33(1年以上前)

私はもし持っている人がいたらいいなと思って聞いただけです。別に無理に買って答えろとは言っていないと思いますけど・・・。この掲示板には遮音性について詳しく載っていないので知りたいなと思っただけです。

書込番号:3954725

ナイスクチコミ!0


ddd1284さん

2005/02/21 12:23(1年以上前)

音漏れのしない順は EX51>EC7>耳かけ(開放型)>EM9D(開放型/ドラム)ですね
そもそも、EX71/51は密閉型のカナルイヤホン EC7は開放型イヤホン
ですから、当然の結果です。
音質としましては、EC7>>>>>>>>>EX71>EX51です。しかし、低音はあまり出ないですね。中高音が強調されていて、クリアな音が出ます。また外見もいいですね。最初だけ、装着に手こずりますが・・・
@電車で聴くなら、一応開放型なので、音量は小さめにしておいたほうがいいですね。
Aコードは切れにくい断線しにくいコードです。(EW9/EM9R/EM9Dと同じ)耳かけの他に付属として延長コードがあります。そちらも同じ質ですね。
※EM7/EM5は布コード(W1000/A1000と同じ)←断線しやすい

書込番号:3966208

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/02/21 21:46(1年以上前)

知りたかった事がすべて解決しました。本当にありがとうございました。

書込番号:3968348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大雑把ですが

2005/02/13 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C

スレ主 闘将さん
クチコミ投稿数:46件

とても大雑把な質問なのですが、ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。皆さんのご意見是非お聞かせください。お願いします。

書込番号:3923239

ナイスクチコミ!1


返信する
nyarome2004さん

2005/02/14 22:40(1年以上前)

>ヘッドフォンはソニーとパイオニアでしたらどちらのほうが質が良いのでしょうか。

何とも言えませんが、個人的にはパイオニアの方が良いような気がします。
最終的にはメーカー別というより価格順といったとこではないでしょうか?

>私はけっこう高音にこだわるのですが、低音もこもらない程度にしたいのでこういうタイプのものを探すのであればどちらのメーカーがよいでしょうか。

私が知っている限りのサラウンドヘッドホンの中(国内有名メーカーの1万円以上の物)で低音がこもる物は無かったです。
低音がこもる感じというのは通常、価格の安いヘッドホンなどにありがちな症状の事ですよね。
ソニーのDSシリーズでも高音は割と綺麗ですし、低音もこもらないと思います。ただし重低音は無いと言っても良いくらいです。(音の迫力はありません。)
ワイヤレス製品全般の特徴なんでしょうか?有線製品に比べて音が少し軽いような気がします。

闘将 さん が映画を楽しみたいのか、音楽を楽しみたいのかが解りませんので何とも言えませんが、映画ですと重低音が無いと寂しいですし、音楽でしたらこの機種より適した物が他にあると思います。
映画(DVD)を見るのに使用する場合は、この機種はお勧めですが、低音を重視しないのであれば、もう少し安いソニーのDSシリーズでも良いのではないかと思います。

書込番号:3933347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遮音性について

2005/02/12 17:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

スレ主 hayasidaさん

私はとにかく遮音性が高いイヤホンを探しています。
それで質問なんですが、このイヤホンの遮音性はどれほどのものでしょう?
他の方の書き込みを見る限り他に比べて優れていることはわかりました。
けれども、もう少しこのイヤホンの遮音性について知りたいです。

例えば、静かな部屋にこのイヤホンを着けて音楽を聴いている人と別のもう一人がいるとします。
因みに音量は大きめです。
こういう場合でも音を漏らすことなく音楽を聴くことはできるのでしょうか?

このイヤホンを実際に持っている方、是非教えて下さい!
よろしく御願いします。

書込番号:3921032

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/02/12 20:39(1年以上前)

たぶん
同じ部屋にAさんとBさんがいて
AさんがE2cで音楽を結構な音量で聴いていて
BさんにAさんが聞いている音が聞こえなければいいんですよね?

ならば大丈夫です。Bさんに聞こえてしまう事はありませんし、
Bさんが何かしゃべっていてもAさんには何も聞こえません。

このイヤホンは音漏れもないし、外の音に対する遮音性も完璧に
近いです。

書込番号:3921874

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayasidaさん

2005/02/13 10:34(1年以上前)

ご親切にどうもありがとうございました。
音が漏れないんですね!
おかげ様ですっきりしました。

これで心起きなく購入することができます。
本当に感謝しております。

書込番号:3924814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれに〜?

2005/02/12 10:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-DH1200

スレ主 t4m7k2さん
クチコミ投稿数:125件

RP-DH1200を買おうとしているのですが、迷っています。
RP-DH1200は音のバランスがいいといっているのですが、
MDR-Z900(ソニー)やMDR-Z700DJ(ソニー)もいいかなと思っています。理由はこのふたつは低音が聞いていていいとほかのくちコミに書いてあったからです。MDR-Z900(ソニー)のほうはプロが使うくらい音がいいとかいてありました。
どれを買えば言いのか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします!

書込番号:3919101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EXQ1

2005/02/11 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

スレ主 買う予定ですさん

EXQ1に興味を持っている者です。
音のバランス的にCD900STのようなフラットな傾向か、
EX71のような上と下が派手な傾向にあるか、教えてください。
中音域の上、真ん中、下のバランスはどのようになっていますでしょうか。
後、「EXQ1で聴いて感動した曲」等あれば是非教えてください。

書込番号:3915055

ナイスクチコミ!0


返信する
さんたまるたさん

2005/02/12 21:32(1年以上前)

音はEX71のように派手ですね。決してフラットではありません。素人の僕に言わせるとEX71よりもクリアになったという感じです。感動した曲というかハーモニーがいい曲にはぴったりかと。

書込番号:3922156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/02/13 22:21(1年以上前)

>中音域の上、真ん中、下のバランスはどのようになっていますでしょうか。
70Hz〜100Hzが少し強調された音です。バスドラムの響きは豊かで、高域はしっかり伸びてシンバルの音はけっこう前に出ますが、「ボーカルのサ行」がきつくなります。ボーカルについては、使い始めてから最初のほうは高域と低域にマスキングされて物足りなく感じますが、使っているうちに音がなじんで聴きやすくなります。再生装置で音がけっこう左右されます。エージング期間は2〜3ヶ月でしょうか。エージングをするときにクラシックで鳴らすと、自然な音の広がりが出てきます。

音の定位は優秀な再生機ではしっかりしますが、録音が悪いMDや、ポータブルオーディオだとごちゃごちゃになりがちです。付属のイヤーピースが耳にあわないと定位が曖昧になります。解像度に関しては、このクラスで言えば申し分ないと思います。

音の好みは分かれますが、ソニーの音が好きならけっこう合うと思いますよ(^^♪ポータブルで聴くときは十分に納得の音ですが、念のため視聴したほうがいいですよ。もし届いて、自分の想像していた音と違ったときのショックがありますしね(^_^;)

書込番号:3928162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング