
このページのスレッド一覧(全29802スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 16:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月1日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 16:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL


カタログ上、音のスペックが全く同じなんですが、
聴いた感じの違いが分かる方は教えて頂けませんでしょうか?
それと、たたんだ際のイメージは
D22SL:厚くて丸い
G82SL:面積が広い
って感じだと思うんですが、パっと見の堆積比はどんなもんですか?
現在D22SLを使用中で、それより著しく大きければ
遠慮したいと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c
良い音質のもので遮音性が高い,という評判だったので,iPodminiにこのE2Cを使ってみました。
確かに遮音性が高く,音質も非常に繊細だと感じたのですが,うかつなことに日常通勤時に使うと,30分くらいの徒歩の時間は足音が響いてストレスになってしまうことが判明しました。
過去のログにもあったのですが,これほど骨伝導?というか,足音が響くとは考えてもいませんでした。その他の部分は非常に満足度が高かっただけに残念です。
いま現在はiPodmini付属イヤホンを使用していますが,あまりにも徒歩中の外の騒音に負けすぎで,やはり不満があります(音質はともかく)。
そこで,新たに耳を覆ってしまうヘッドホンで何か良いのはないか,と探しています。E2Cほどの音質となると難しいのだと思いますが,こちらのスレッドをご覧になっているような方に,良いヘッドホンのお勧めはないか,アドバイスをいただきたく書き込みしました。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2005/01/26 02:22(1年以上前)
少々値がはりますが、文面から察するに、これはいかがですか。
http://www.bose-export.com/headphone/qc2/index.html
私自身も上記とE2Cを保有していますが、往復地下鉄60分、徒歩30分の通勤ではE2Cを利用しています。徒歩の時は、音質を犠牲(足音の排除及び安全性を優先)して浅めに装着しています。上記のようなヘッドフォンは、私にとっては携帯性の悪さが許容範囲を超えており、家での使用
がメインです。
人によって何を重視するか、様々のようですね。
いずれ、ヘッドフォンは(E2Cのようなイヤホンと違って)試聴が容易ですので、実際にご自分の耳で判断することをお勧めします。
書込番号:3836164
0点

アドバイスありがとうございます。
実は,QC2は試聴してきましたが,音質的に低音が強く,値段相応の価値を感じなかったので購入に踏み切れませんでした。確かにあのノイズキャンセリングは良いのですが…。
音質的な好みはやはりE2Cなのですが,やはりそれを求めるのは無茶なのでしょうか。
書込番号:3840918
0点


2005/02/01 23:22(1年以上前)
イヤーチップにスポンジを使っていますか?スポンジであれば、骨伝導?すこしはましになりますよ。
書込番号:3869448
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1


このイヤフォンの購入を検討しているんですけど、ちょっと気になることがあるので質問させていただきます。
メーカーの画像ライブラリを見ただけだと分からないんですが、コードの先はどのように接続されているんでしょうか?また、logには「ストラップからイヤフォンをはずすことが出来る」とも書いてありますが、ストラップとイヤフォンはどんな感じに接続するんですか?教えてください。
0点



2005/01/29 20:25(1年以上前)
画像ライブラリではなくPDFカタログを見たら、接続例がおおざっぱに分かりました。このイヤホンはどうやらウケがよろしいようなので買ってみようかと思います。
書込番号:3853192
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


AIWAのHP-VX101という製品を購入したのですが、どうも耳の穴にあいませんでした。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20460510005
かなり強くねじこんでも、数秒でポコッっと押し戻されてちょっとコードに触れただけで落ちそうな感じで、かろうじてひっかかっているという装着感になりました。
しかし、やはり外音を遮断して集中したいので、このタイプのもをできるなら使いたいと思っているのですが、
HP-VX101でもダメなら、こちらも諦めたほうがよいのでしょうか?
ドライバーの直径は口径と関係あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点



2005/01/26 16:07(1年以上前)
結局絶えられずに購入しました(笑
この製品のやつはぴったりとフィットしました。よかったです。
書込番号:3837835
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD400
DENONのAH-G500と、こちらのヘッドホンのどちらにしようか迷っています。
ポップスとクラシックを中心に聞きます。
このデザインに引かれたのですが、DENON信者としてAH-G500も捨てがたく。。。
助言をお願いします。。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G64SL
まぁバランスがいいです。
大変無難な音でいいです。
不満が出てきたら、乗り換えればいいです。
これの上位機種G74SLはダメです。
G82SLはぶかっこですが音は大変いいので、こちらをお薦めします。
実にクリア。
という自分はじゃまになるので、最近はEX71をもっぱら使っています。
書込番号:3896903
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





