
このページのスレッド一覧(全29801スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年1月24日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 14:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月2日 16:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月1日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月21日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
月間BSファンの1月号を見て買う気になりました。
紹介記事の4社の内ソニーと松下にしぼり検討中です。
ずばり松下かソニーか?比較検討して買われた方のみに質問します。
今、買うとすればどちらにしますか?
1点

デジタルでノイズが無く、主に映画を観るのが目的で音にはそれほど拘らないなら松下で問題ないのでは。
価格的に同じくらいならソニーともそう極端に差がないとは思いますが、実際の決めてはやはり試聴するのが一番かと思います。
通販で購入したので試聴できなかったのですが、装着感が私にはあまり馴染まず、今となっては他の選択肢もあったのかなぁというのが正直なところです。
ひとつ確実に言えることは、良くも悪くも価格なりの製品であるということですかね。過剰な期待をすると肩すかしを食らうかもしれません。
書込番号:3820378
0点

Jesperさんありがとうございました。
価格COMの最安値店(送料、代引き手数料なし)に注文して1日で届きました。
只今充電中ですが説明書を読んで感心した事を・・・
@頭からヘッドホンをはずすと自動で電源が切れる
A無音状態が5分以上続くと自動で電源が切れる
B5.1、DST、ACCなど入力を自動的に判別!
C光デジタル接続ケーブル付属
Dコードレスなので軽くて軽快!
などなど・・・良く考えられた作りです。
音質については充電完了後、コメントします。
書込番号:3827620
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000
ユーザーではないのですが、↓を見ると赤・白のピンジャックがあるのでそちらに繋げることになりそうです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/feat.cfm?PD=839&KM=MDR-DS8000
確認したいのですが、白と黄色の端子との事ですがそれは出力でしょうか?
当然ですが入力端子では音は出ませんので。
黄色は映像端子なので音声は白ですね、白のみなら音声はモノラルになっています。
モノラルをステレオに接続するためのケーブルがあるので、それを使うことになります。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=P-PlPr
ただし、単純にモノラル音声を左右に振り分けるだけなのでステレオになる訳ではありません。
書込番号:3819390
0点



2005/01/23 11:35(1年以上前)
モノラル音声を左右に振り分けるというのは、5.1chはきけないのですか?
書込番号:3822013
0点


2005/01/23 14:40(1年以上前)
MDR-DS8000ユーザーです。
5.1ch(DOLBY DIGITAL、DOLBY PRO LOGIC U、DTS、MPEG-2 ACC)サウンドは光デジタルケーブル入力でのみサポートしてますので、アナログ入力では、5.1chは聞けません。
VIRTUALモードのDOLBY PRO LOGIC Uを使えば、2chステレオも5.1ch的に聞こえますが、あくまでVIRTUALですので、5.1ch的感じがするというものです。モノラルだとさらに意味がないと思われます。
音源に5.1ch(DOLBY DIGITAL、DOLBY PRO LOGIC U、DTS、MPEG-2 ACC)サウンドが無いのであれば、この機種を購入するのはやめておいたほうがいいと思います。
コードレスだけならばDS3000とかありますし。
書込番号:3822833
0点



2005/01/23 14:57(1年以上前)
みなさん本当にありがとうございました。本当にたすかりました。いろいろ検討したいと思ういます。勉強不足でした。
書込番号:3822916
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
こんにちは。
iPod用にこの製品の購入を検討中です。
そこで質問なんですが、この製品のケーブルは、iPod付属イヤホンのようなケーブルの分岐点が前にあり、同じ長さで左右のイヤホンに分岐するタイプなのでしょうか?
それとも一般的なイヤホンのような左イヤホンから分岐して首の後ろを通して右イヤホンを付けるようなタイプなのでしょうか?
返答よろしくお願いします。
0点

一般のタイプは首の後ろにケーブルがくるのでなんだかごちゃごちゃして嫌なんです。
なのでiPodのタイプをとても気に入って使っています。
書込番号:3829369
0点


2005/02/02 16:17(1年以上前)
イヤホンのコードが、左より右が長いものは日本の企画のもの、
同じ長さのものが一般系と聞きました。
私は首に掛けられる日本の企画のものの方が好きです。
書込番号:3872152
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c


現在、IriverのN10を愛用して、ジョギングをしながら音楽聴いたり、学習テープ聞いたりしてますが、廻りが騒がしくて音声が聞き取りづらい時が多いので、今回E2の購入検討してます。
他の人の書き込みを見ると、「自分の足音が聞こえる」とかって言うのがあるのでジョギングには適さないんでしょうか?
どなたかそういう使い方している方いましたらアドバイス下さい。
0点


2005/01/22 14:08(1年以上前)
自分の足音と呼吸音しか聞こえなくなるので
たぶん轢かれます。
ジョギング中なのだから音質は妥協するのであれば
パイオニアのSE-E33がお勧めです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20464510311
書込番号:3817366
0点



2005/01/22 15:08(1年以上前)
心機一転さん
アドバイス有難う御座います。
危うく天国行きになるところでした(笑)
お勧めのパイオニアのSE-E33は、確かに僕の用途に合っていそうですね。
検討してみます。有難う。
書込番号:3817601
0点


2005/02/01 19:12(1年以上前)
koss のplugを使っていてかなり耳に入れにくいいのですが、e2cは誰の耳にも納まりますか?
書込番号:3868078
0点


2005/02/01 20:35(1年以上前)
>へっどー さん
E2cは小さ目のチップやスポンジも付いているので大抵の
人の耳には入ると思います。
ただPlugの改造もお勧めです。
Plugのあのスポンジの代わりにギボシやシリコンチューブを
つけてソニーのカナル型イヤホンのチップを取り付けます。
材料費は600円くらい
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=Plug+%E6%94%B9%E9%80%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:3868436
0点



無い。
としか言いようが無い質問ですね、それは。
ヘッドホン(無論イヤホン等も含みます)には、曲により得手不得手があります。
好むジャンルに対して、ベストでなくベターなヘッドホンなら幾つかピックアップされると思いますよ。
当然、値段や使用場所にも大きく選択肢は左右されますね。
書込番号:3816314
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX200


どこに書き込めばいいのかわからなかったので、とりあえずこちらで聞いてみます。私は、エレキギターの練習にヘッドホンを使いたいのですが、今は、パナソニックのRP-HT1000という開放型のものを使っています。このヘッドホン自体の評価はそんなに悪くないのですが、ギターの音がすごく綺麗になってしまいます。ギターのアンプを通すとディストーションがばっちりかかっているのに、ヘッドホンをつけたとたんにそれがものたらなくなってしまいます。ヘッドホンとはそういうものなのかもしれないですが、どなたかヘヴィなギターの練習用にぴったりなものをご存知なら教えてください。
また、こういう用途の場合、密閉型の方がいいのでしょうか?
0点




2005/01/21 16:51(1年以上前)
RHOさん、返答ありがとうございました。
もちろん、エフェクターもかけていますよ。
それでもやはり、アンプからでてくる音と、ヘッドホンから
聞こえてくる音にはかなり隔たりがあるので、なんとかならないかな、
と思っています。
書込番号:3812874
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





