
このページのスレッド一覧(全29801スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月21日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 10:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 23:25 |
![]() |
1 | 3 | 2005年1月20日 19:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月21日 21:19 |
![]() |
1 | 3 | 2005年1月21日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ


Z700の購入を考えています。
このヘッドホンはカールコードとソニーのページ買いてありますよね。
コードの長さはスペック表には「伸長時3.5m」と書いてありますが、普通の状態ではコードの長さはどのくらいなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
0点


2005/01/21 00:45(1年以上前)
本体<-->カールコード 約61cm
カールコード 約47.5cm
カールコード<-->プラグ 約21.5cm
合計約130cm
書込番号:3810632
0点



2005/01/21 16:46(1年以上前)
HeadKingさん、お答えいただいてありがとうございます。
この長さなら、普通に垂れ下げて使っても。歩く時に邪魔にならなさそうですね。
早速、買いたいと思います。
書込番号:3812855
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

2005/01/24 10:02(1年以上前)
テレビから2mほど離れた所で使用していますが、今のところノイズが入ったりした事はありません。快適に使用できています。
プラズマはパナの TH-42PX300 です。
書込番号:3827539
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E3c


こんにちは。
SONYのNW-E99での使用です。曲と曲の間、または音量の小さいところでノイズというか雑音が聞こえます。そこでボリュームを絞っていくと顕著になり、ボリューム0ではノイズ(雑音)のみが聞こえます。例えるならアナログのテープを聴いているような音です。今まで使っていたSONYのヘッドホンで試してみましたがボリュームを0にしても聞こえてきません。SONYのNW-E99をお使いの方また他のMP3をお使いの方も同様の現象があるのでしょうか?
0点


2005/01/19 21:42(1年以上前)
それホワイトノイズですね。
イヤホンが悪いわけではないのですが、イヤホンの
感度がよいために今まで聞こえていなかったノイズ
が聞こえてしまったんだと思います。
書込番号:3804651
0点



2005/01/19 23:25(1年以上前)
さっそくありがとうございます。
ホワイトノイズって言うんですか。感度が良いということで仕方ないんですね。音量を上げれば紛れてわからなくなるんですが、いつもそのために音量を上げて聴くことも出来ませんしね。それに曲間には必ず聞こえますし。確かに音はいいだけに、よけい気になります。
書込番号:3805385
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400


このMX400というイヤホンは、コードは「ネックチェーン式」ですか?下のほうも読んだのですが、よくわからなかったです。
あと、RCタイプって何ですか?ぜひお教えください。
0点


2005/01/19 21:57(1年以上前)
MX400はY字型です。
MX400RCがネックチェーン型です。
あと、MX400RCは日本で売られてないので海外から買うしかないです。
書込番号:3804743
0点

半田工作が出来ればネックチェーン化に出来ますょ。
小生の旧MXは
500のボリウム無しネックチェーン化
300の400擬き化
400の300擬き化
してます。
書込番号:3804926
1点



2005/01/20 19:20(1年以上前)
AKGマンセーさん 、どらチャンでさんありがとうございます!
ハンダ工作は自信が無いので・・・
RCタイプの発売を切望しますね。ありがとうございました。
書込番号:3808622
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


ネットで購入してみました。
まだ届いてはいない状態なのですが、付属の光デジタルケーブルを使うにはPS2等に付いている光の出力端子が無いといけないようなのですが、
赤と白の出力端子しか付いていないテレビとの接続にはこんなケーブルを使えばよいのでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010015178&BUY_PRODUCT=0010015178,661
よろしくお願い致します。
0点



2005/01/19 17:30(1年以上前)
すいません、間違いました。このようなケーブルです。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010014997&BUY_PRODUCT=0010014997,735
よろしくお願い致します。
書込番号:3803485
0点

DS3000側の端子がステレオピンジャックx1としかなっていないので
そっち側がどうなるかはちょっと不明ですが。
2つめの書き込みで提示されたケーブルは”抵抗入り”になってますので
抵抗無しの商品の方がいいですね。
書込番号:3806491
0点



2005/01/20 11:54(1年以上前)
@AUG@さん、ご回答有難うございます。
抵抗なし、のタイプを用意すればよいのですね!わかりました。
それから、多分なのですが、ステレオピンジャックx1については
プラグの太さが合う合わないということでしょうか?
全然違っていたらすいません・・・。
書込番号:3807195
0点

プラグの大きさがちょっと不明って所ですね。
恐らくはDS3000の本体側も赤白の端子かと思うんですが。
少なくともtthszsさんが提示したプラグでは無いことは確かです。
一番確かなのは、D3000が届いてから端子を実際に見て購入するのがいいですね。
または、量産店等に直接行って店員に聞くのがいいと思います。
書込番号:3812969
0点



2005/01/21 17:33(1年以上前)
@AUG@さん 、ご親切に感謝しております。今日届くようですので確認後、購入してみます。アドバイス本当に有難うございました!
またよろしくお願い致します。
書込番号:3813027
0点



2005/01/21 21:19(1年以上前)
届きました。
@AUG@さんのご指摘通り私の選択したケーブルは違うようでした。
本当に助かりました。m(_ _)m
書込番号:3813946
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R
このヘッドホンのシリーズの新しいのが出るみたいなうわさを聞いた!という方はいますでしょうか?
このヘッドホンを購入しようと思うんですけど、もうそろそろ新しいのがでる頃じゃないかなと思いまして。新しいのがでたら、そっちも検討したいので。
うわさなどを聞いた方がいたらお願いします。
0点

EM7もE○9も秋から冬にかけての発売でした。
昨年の夏に高級耳掛けのEW9NRの限定販売をしただけですね。
限定販売も半年ですから少々の限定期待とビクターの高級耳掛けデビュー期待をしながら春先まで様子見が宜しいかと・・・
書込番号:3805547
1点

返信ありがとうございます。
限定発売のを除けば7,9は冬頃発売なんですよね。なので少し気になっていまして。。
春先に発売が(限定の可能性も)ありそうな気もするので少し待ってみようと思います。
書込番号:3808033
0点


2005/01/21 22:58(1年以上前)
自分は待たないで買っちゃいましたが・・
書込番号:3814590
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





