
このページのスレッド一覧(全29793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 22:19 |
![]() |
1 | 2 | 2005年1月7日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 01:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月19日 07:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 07:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月23日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL


こちらのMDR-EX71SLとパナのRP-HJE50とオーディオテクニカのATH-C501で
迷っています。HDプレーヤーにつなげて通勤時バスで使用しようと思っています。
カナル型は今まで使った事がないので使ってみたいなと思っているんですが、
テクニカの方が音が良ければカナルにこだわりはないので・・・。
良く聞くのはパンクです。皆さんのお勧めや意見を聞かせてください。
耳かけ型はNGです。
0点


2005/01/07 21:35(1年以上前)
カナル型は、耳の大きさ・耳の形による個人差を幅広くカバーしてくれるものが多く良いと思いますよ。
私は、ソニーの耳の形状を考えてデザインされたタイプか、カナル型しか耳にフィットせず、インナーイヤーを選ぶときはいつも困っています。
ただ、カナル型は耳にフィットしてしまえば、耳がしっかりと塞がりますから、騒音に負けじと、音量を余分に上げてしまうこともなく好都合な商品だと思います。
しかしパンクを聴かれるのですと、この MDR-EX71SL は、高音成分が強いので、もしかすると聴き疲れするかもしれません。
私なら MDR-E888SP をお勧めしたいところです。これならパンクやロックがパワフルかつ繊細に聞こえると思います。
私も、5年くらい愛用しているものです。
書込番号:3744116
0点

E888はいいですね。
空気感も再生されます。
ただしよく壊れます。
聞き比べないとほとんど分かりませんが、E931もいいです。
EX71も結構低音が出ます。
書込番号:3748721
0点



2005/01/09 22:19(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
E888が良さそうですね★
早速試してみます。
壊れ易いという口コミ、確かに多いですね。
使ってみてすぐ壊れたら・・・また考えます。
書込番号:3755125
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR1000C


この頃「SE-DIR1000C」が欲しくてネット上で価格情報や機能等を色々調べてました。先日、量販店で「SE-DIR1000C」の展示品があったので初めて耳に装着してみました!すると装着した時にバチッバチッとショートするような音がしました!!何回やっても同じように音がします。
コードレスヘッドホンでこんな音がするのは普通なんでしょうか?「SE-DIR1000C」を使用してる方やコードレスヘッドホンを使用してる方、情報をよろしくお願いします。
0点


2005/01/06 23:04(1年以上前)
ヘッドホンの電池が切れかかっているとそうなります。多分充電されていなかったのでしょう。
書込番号:3739862
1点



2005/01/07 00:07(1年以上前)
早速の情報提供ありがとうございます!
これで「SE-DIR1000C」を買いたい気持ちが一段とふくらみました(^o^)
書込番号:3740386
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7


最近になりこのATH-EC7のことを知り、購入しようかと悩んでいます
今使っているのはATH-CM7TIで、MuVo2でMP3を聞くのに使用しています
すでに一年近く毎日使っているのでCM7の音はかなりのものです
MP3プレーヤーに使っているのがもったいないとオーディオマニアの友人(とてもすごいというわけではないですが)に言われるほどになってます
購入しようと思った理由として
デザインが気に入った
装着性がいいと聞く
会社が一緒なので音が似ている?
なのですが肝心の音が地方在住なので視聴できる場所がないのです
それなりに遠くの店舗まで探しに行ったのですがどうしてもなくて・・・
参考までに装着感と音質について思ったことだけでいいので聞かせてくれませんか?
他に何か特長とかあれば一言でもいいので教えてください
お願いします
0点

装着感ですが、しばらく慣れるまではいいんだか、どうだか分からないという感じです。2か所動く箇所があるので、どこがいいのかの試行錯誤がちょっとあるんですね。でも、慣れてくると走ったりしても耳から外れそうになることもないので、とても快適です。少なくともよくある耳かけタイプに比べるとしっくりきます。
音質は難しいことは分かりませんが、ぼく自身は穏やかないい音だと思います。ただ、耳栓タイプのものに比べると低音が弱いと思うので、低音重視の方にはお勧めしにくいかもしれません。
ぼくは音楽を聴くだけでなく、仕事でインタビュー等の音声を聴くことも多いですけれども、クリアに聞こえるので疲れが少ないように思います。
書込番号:3764510
0点

追加です。
ただ、無造作にポーチに入れたりすると、耳かけ部分とコードが絡まったりして、ほどくのが大変なことがないわけではありません…。
でも、いいヘッドフォンだと思いますよ。
書込番号:3764522
0点



2005/01/11 22:47(1年以上前)
pepitoさん貴重なご意見ありがとうございます
絡まりやすいのですか・・・なんとなくそんな感じだなと思ってました
やっぱデザインが気に入ったので買うことにします
長く使えるといいな
書込番号:3765817
0点


2005/02/10 20:07(1年以上前)
>絡まりやすい
このヘッドフォンにこそ、ATH-CM7のような専用ポーチが付属してくれれば、
良かったんですけどね。・・・ただの袋だったw
情けないですけど、カバンの中にしまう時は100均の小さいタッパーに入れてます・・・ これで針金の部分が曲がる心配は皆無なんですけどね。
書込番号:3911318
0点


2005/03/14 01:28(1年以上前)
↑同じくです^^
書込番号:4068883
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c
この度、E2cの購入を考えているのですが、
このイヤホン、電車に乗った時のトンネルの
中での遮音性はどうなのでしょうか?
現在、ipod付属イヤホンを使っている
のですが、トンネルの中で、電車の
モーターが、響くと、音量を高くしても、
音楽が全く聞こえないので、心配です。
このイヤホンは、大丈夫でしょうか?
0点


2005/01/05 22:17(1年以上前)
大丈夫。
書込番号:3734742
0点

どうもありがとうございました。
是非このイヤホンを買ってみようと思います。
電車に乗っても、トンネルの中で聴こえる
ぐらいなので、バスのエンジン音も多分
大丈夫ですよね?
書込番号:3741569
0点


2005/01/19 07:55(1年以上前)
私はSONYのEX71SLを使用していましたが、この板を見て一度E2cを使用してみようと先日ネットで購入して比較しましたが、結局またSONYに戻りました (E2cはお蔵入り)私なりのその主な理由は
・リード線が太く取り回しがおおげさに見える。
・シリコンパッド?がごつく耳穴の当たりがきつい(これで遮音性が保たれ ている)
・音質はSONYと比較しても優れているとは思えない(私の主観)
・作りが繊細でなくデリケートな?私には合わない
書込番号:3801767
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL33

2005/01/18 22:23(1年以上前)
最近購入したのですが、朝のランニングに使ってますが標準でついてた物
に比べると、ぜんぜんずれなくてよかったですよ。
汗について冬なのであんまりわかりません。
書込番号:3799882
0点



2005/01/19 07:22(1年以上前)
ありがとうございます。音は悪いと聞いているのですが、パナの防滴仕様のやつにしたいと思います。(別に走るときに聞こうと思っているので音質は、よくなくてもいい)
書込番号:3801713
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ


パナソニックのRP−DH1200か
ソニーのMDR−Z700DJのどちらを買うかで迷っています。
基本的にはヒップホップやパンクを聞くので低音の強さにこだわりたいのですが、かといって高音の方がおろそかになるのもイヤなので(わがままですが)バランスはどちらの方がいいか知りたいのです。
どなたか聞き比べたことのある方がいらっしゃればご教授願います。
0点


2005/01/19 13:52(1年以上前)
バランスは確実にDH1200のほうが上ですね。
幅広くならしてくれます。
ロックやポップスまでも聴けるので、万能型という意味では、
一番かと思います。
DJ700Zも乾いた音がいまいちですが、ドンシャリ気味なのが嫌いでなければ良いかもしれません。
ただボーカルのある曲を聴くには、不向きです。
この価格帯のヘッドホン(DH1200・PRO700・DJ700Z)はどれもよいヘッドホンですので、参考程度にして後はご自分が気に入った方を買うのが良いと思います。
書込番号:3802783
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





