
このページのスレッド一覧(全29787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月13日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 14:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月12日 17:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c


いまSONYのカナル式のものを使ってるんですが、結構外のが音聞こえるので
もっと遮断性があるものないかなぁ?って探してたらこれにたどりつきました☆
実際のところ比べるとどうでしょうか?よろしくお願いします(^^)
0点



2004/12/13 01:32(1年以上前)
すみません、今使ってるのはSONYのMDR-EX71SLです。
書込番号:3625008
0点


2004/12/13 07:40(1年以上前)
遮音性ばっちりです。
ばっちりすぎて危険なくらいです
外の音なんざ聞こえません
書込番号:3625491
0点



2004/12/13 23:35(1年以上前)
ありがとうございます☆
今注文しましたぁ♪
書込番号:3629178
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000


SONYのMDR-DS4000とWH5000どちらにしようか迷っています。
ヨドバシ梅田で試聴した感じでは、ノイズのないのと音質でPanaかなと思っているのですが、試聴中にちょっと気になったことがあります。
それは、音途切れです。首の位置をきちんと固定しないと切れちゃうような感じでした。
ヨドバシでは同じような赤外線ヘッドフォンがあって混信かもと思ったのですが、ご家庭で実際に使われている方、音途切れは発生しやすいのでしょうか?教えてください。
ちなみに、うちはプラズマじゃないので、その点は心配してません:-)
0点


2004/12/12 23:33(1年以上前)
昨日届いて使ってます〜
音切れはないですよ。後ろ向いても横向いても。
ただし、再生し始めのデコードモードを決める際(だと思う)に一瞬音は切れますが、これは仕方ないでしょう。
音に関しては私は評価できる耳も経験もないので...。個人的には好きな感じです。
書込番号:3624257
0点



2004/12/18 10:57(1年以上前)
Hirotottoさん、情報ありがとうございます。
「後ろ向いても」大丈夫ということで安心しました。
ヨドバシのは電池が切れかかってたのかな?
書込番号:3649130
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700


僕は今ATH-A1000とBOSEのTriPortとこの商品でどれにするべきか迷っています。主に外で使いたいと思っているのですが、この商品は
DJ仕様ということで重さがあるので、外で首にかけると首がこるのではないかなと思っています。よく聞く音楽のジャンルとしては
メロコア、スカコア、パンクロックなどです。どなたかどんなことでもいいのでご教示宜しくお願い致します。
0点


2004/12/15 22:22(1年以上前)
pro700は、外で使うには多少重いけど、
デザインが良いから見た目はかっこいいよ。
書込番号:3638380
0点



2004/12/16 01:02(1年以上前)
お返事有難うございます。
顔が怒っていらっしゃるのは、僕がATH-PRO700を
悪く言ったように聞こえてしまったからでしょうか。
もしそうでしたら大変失礼致しました。
僕もデザインはとても優れていると思います。
特に、耳に接する部分の外側の三角形が他には類を見ないデザインで
とてもかっこいいなと思いました。
デザインという点で考えると、僕はこの製品は最初に挙げた2点を
抑えて1位だと言えるんじゃないかと思っています。
この製品の音質は低域重視ということのようですが、僕が
調べてみたところ他の2製品も同じような音質のようなのですが、
やっぱり違いというものはあるのでしょうか。お分かりになる方、
ご教示頂ければ、幸いです。
書込番号:3639473
0点

ジャンルを考えるとA1000はちょっと合わないんじゃないかな?
外で使いたいという条件にもかなり符号しないし。
他のと間違えている? A1000はフラット傾向だしね。
書込番号:3811225
0点



2005/01/23 14:01(1年以上前)
返信誠に有難うございます。
ATH-A1000が外には向かないというのは一応分かっていたのですが、
大きくて目立つので逆にかっこいいかなーと考えていました。
(要するにただの目立ちたがり屋です。すみません。)
ATH-A1000の音質については確かにフラット傾向のようなのですが、
やや低域よりのフラットだというレビューがあったので
候補にしていました。
@AUG@さんはATH-A1000を除いた2製品では
どちらが僕に合っていると考えますか。
書込番号:3822652
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


夜そこそこの音量で映画がみたいなぁと思い、どーせ買うならサラウンド
かなと思いこのヘッドフォン購入を考えてるのですが、
正直なところ、サラウンド感はあるのでしょうか?
「普通の密閉型ヘッドフォン」vs「サラウンドヘッドフォン」で比較してみて、
(擬似とはいえ)やはり全然違うものなのでしょうか?
*大阪近辺でこの商品の実機体験できるとこってありますか?
0点


2004/12/20 14:57(1年以上前)
>「普通の密閉型ヘッドフォン」vs「サラウンドヘッドフォン」で
>比較してみて、(擬似とはいえ)やはり全然違うものなのでしょうか?
ひとそれぞれ感じは違うと思いますが、私は初めて聞いたときは
おおっ と思いましたねえ。
ただ私は5.1chのスピーカで聞いたことがないので、スピーカと
比べると・・・・当然劣るのでしょうね。?
書込番号:3660658
0点



2004/12/21 00:23(1年以上前)
>おおっ と思いましたねえ。
なるほどー、きますか。
どしよかな...
実機さわれればなぁ。
書込番号:3663433
0点


2004/12/23 12:21(1年以上前)
先月でしたが、梅田のヨドバシカメラに展示してありました。
もう一ヶ月も前の話なのでさすがに無いかもしれませんが・・・
ちなみにそこで視聴して購入を決めました。他のヘッドホンを
あまり知らないので、比べてどう?と言われると返答に困りますが、
使用した感じでは非常に満足してます。
書込番号:3674071
0点



2004/12/28 12:11(1年以上前)
カキコありがとうございます。
早速いってみたのですが...視聴できない展示でした
残念。
書込番号:3697080
0点


2005/01/04 10:43(1年以上前)
2日にヨドバシ梅田に行って見ましたが、
視聴できましたよ。
DS-3000の方はできませんでしたが??
要するに、バッテリーの問題だと思いますが!
次から次から視聴されるので、充電する時間
が取れないのでしょう。
書込番号:3726773
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
今この商品とMDR-NX1で迷っています。
デザイン的にはMDR-NX1の方が気にいっているのですが(*´・ω・`)ノ
音的なことについて皆様の意見を聞きたいです。よろしくおねがいします。
0点




2004/12/12 03:01(1年以上前)
五万のものならはずれはないんじゃ???
HD650やグラドのものなど‥‥
書込番号:3619441
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





