イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

4極プラグヘッドホン

2004/11/15 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > シャープ

スレ主 クロロ15さん

私がSAHRPのMDを購入した時には、別売りヘッドホンがHPーMD1の一つしか無かったのでこれを購入しましたが、「付属のヘッドホンより音が悪いのか!?」と少し思っていました。ネットサーフィンした結果、私が思っている様にあまりイイ品でなかった様ですね。
そこで、この度新たにヘッドホンを購入する事に決めました。
やはりSONYとかで売っているヘッドホンとかは3極プラグなので、SHARPで買った方がいいんですよね?
とりあえずこの間カタログを貰ってきた結果、4極プラグヘッドホンは合計5つの種類のヘッドホンが出ている事が分かりました。(付属のヘッドホンも含む)HP-MD90-B 、HP-MD5-S 、HP-MD33-S、HP-MD1(HP-MD2/-P),付属のイヤホンの内、どれを使った方がいいのでしょうか?また、どれを購入した方が良いのでしょうか?ちなみに、私は主に歌等が入っている普通の曲を聞いています。

書込番号:3505691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/16 19:42(1年以上前)

シャープの耳掛け式は上下左右の音場広がりは広い方でしょうか。
シャープ製品で音場広がりが狭いのはMD33と付属の耳入れ式でしょうか。
ボーカルが聴き易いのは値段の高め製品と思いますょ。ソニーもオーテクもそうですから。
小生、ボーカル曲が多いのでボーカルが張り出しボーカルとコーラスに前後差の段差が出易いタイプを使います。

そうそう。シャープに三極使うとその様な雰囲気感も無くなってしまうのですょ。

書込番号:3508526

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロロ15さん

2004/11/17 18:27(1年以上前)

素早い対応有難うございます。
やはり高い値段の物ですか。そうなると1万5千する耳掛け式インナーイヤー型のヤツになりますね……。(HP-MD90-B)
HP-MD90-B とHP-MD5-S(耳掛け)はどちらともカタログには「高音質タイプ」と強調して書いてあるので興味があるんですが、その違いは分かりますか?
それと、HP-MD5-Sの耳に掛ける部分はHP-MD1とまったく同じ物なのでしょうか?MD1のヤツは耳に掛けるところが固いし、壊れやすい(ちょっとミスをしただけで、耳に引っかける部分の力が弱くなってしまいました。取り替えてきましたよ、ええ。)ので自分はあまり好きではありません;
となるとやっぱりインナーイヤーなんですかねぇ。。。

書込番号:3512263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/17 21:24(1年以上前)

MD5のアームはMD90みたいな円柱タイプでMD1よりシッカリしているでしょうか。
パッド形状はMD1と同じく薄いです。
音はシャリシャリが強めで使い込んで収まるかな?と、思う位です。
MD5は借り物でしたから使い込みの音は不明です。

ボーカルは高め製品の方が雰囲気は好いと思いますょ。
MD90は知らないからハッキリとは言えませんが・・・

書込番号:3512927

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロロ15さん

2004/11/18 00:24(1年以上前)

アームとはズバリ耳をかける部分で、プラスチックでできているところですね?
パット形状とは、あの 音が出るところの丸い形の所でしょうか。無知でスミマセン。
なるほど・・・色々有難うございます。
インナーイヤーと 耳掛け式では、一般に音漏れが大きいのは耳掛け式の方でしょうね。それと、広がりが大きいのも耳掛け式の方でしょうか。(一番最初の返信を参考に考えてみました)一般に、広がりが大きい方がボーカル曲はイイんでしょうかね?

書込番号:3513992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/18 20:18(1年以上前)

アームはそうです。耳に掛ける部分ですね。
パットは黒いスポンジでMD1と同じで小さいですね。

広がりが在るとボーカルに好いのじゃなくてボーカルが他の音より一歩前に来るとボーカルは聴き易いでしょうか。
比較的高め製品に多いと感じます。
あと、MD1の様な鳴り方は人によっては耳元で囁くと表現する方もいますね。
そうそう。日本のボーカルは余り前に出て来ないと言う人も居ますね。

書込番号:3516483

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロロ15さん

2004/11/18 23:11(1年以上前)

どうも有難うございました!
どっちを買ってもソンはシナイ様な気がするので、お金に相談しま〜す♪
それでわまたいつの日か!

書込番号:3517307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX−71とEX−51の違い

2004/11/15 18:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 ピーチぴっちぴちさん

ってなんですか?付属のホルダーが付いているか、いないか?
延長コードが付いているか、いないか?
SONYのアクセサリーカタログを見る限りでは、音質等の違いが分かりません。両方を視聴したことのある方、その他違いの分かる方教えてください。どちらかを買おうと思ってます。宜しくお願いいたします。

書込番号:3504324

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/11/16 04:57(1年以上前)

私の個人的な意見を書きますね。

EX51 は、ユニットがすべてプラスティック。
EX71 は、ユニットがゴム(シリコンかな?)なので、耳に装着したとき、耳の形状に合わせて変形してくれる。

それと、ピーチぴっちぴちさんのおっしゃる通り、延長ケーブルの有無。

EX71 は持っているのですが、音質的なことは、私も EX-51 を試聴したことないので、他の方の書き込みに期待してくださいませ…。

書込番号:3506711

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2004/11/27 02:42(1年以上前)

EX51はEX71に比べて中〜高音がこもっています。
私は我慢できずEX71を買いなおしました。
EX71はドンシャリだと言われ、実際酷くドンシャリですが、
電車内で聴くとなかなかのバランスです。
意外に交響曲なんかも行けちゃいますからね。
このバランスがEX51には足りないかな。

書込番号:3552196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンについて

2004/11/15 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 kezさん

サラウンドヘッドホンは初めてなので、質問します。
1万円未満で売っているリアル5.1chヘッドホンとこのヘッドホンは、
どちらのが良いのでしょうか?

疑問なのですが、PS2等でドルビーデジタルをデコードして光ケーブルで出力しているのだったら、ヘッドホン側でドルビーデジタルデコーダが必要ないのではないのでしょうか?

あと、パソコンにもつなぎたいのですがUSBもついていて光ケーブルで接続できるサラウンドヘッドホンを知っている方がいたら教えてくれれば幸いです。

書込番号:3504119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコード?ipod

2004/11/14 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 ブルcさん

おもに音楽を聴くという前提で質問させてください。
これはDVDとかである5.1chの“音源”を持っているものに効果があるんですよね?
ということは、私みたいにipodなどから光出力でこの製品のアンプ通したとしても
5.1chにはならないのでしょうか?
それとも奇麗になるなど効果の程はありますか?

重ねて質問すみません。
もしこの製品をドルビー?なる機能を使わず、ただのコードレスヘッドフォンとして使った場合と、
SONYからでているMDR-CD3000を使うとなると値段等無駄等を省き
純粋に究極の音質を求めるには2つを比較した場合どちらのほうがいいでしょうか?

書込番号:3501012

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/11/14 23:03(1年以上前)

そもそも2chで録音されているものが5.1chになるわけがありません。
ただこの製品はドルビープロロジック2があるんで、これを使えば
普通のステレオソースでも5.1chのように聞く事ができます。
あくまで「のように」であり5.1chで録音されているものとは
比べ物になりません‥。

コードレスヘッドホンとしてはとても音は良いんでしょうが
CD-3000と比べたらはっきり言って全然敵いません。
今のところコードレスで普通のヘッドホンに敵うものは無いでしょう。

書込番号:3501605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルcさん

2004/11/15 00:03(1年以上前)

心機一転さん
大変ありがとうございました。
こんな高価なものを買う前に心の蟠りが晴れてよかったです。

やっぱり敵いませんか、自分の用途的には普通のヘッドフォンを買った方がイイみたいですね♪

書込番号:3501969

ナイスクチコミ!0


もじゃりん@さん

2004/11/17 21:09(1年以上前)

ちょっと誤解してませんか?
DCL3000はあなたがいう5,1chの音源を持っていて光出力があるなら、どんなものでも可能ですよ
ただiPodの中の音楽データに5,1ch対応の物などないでしょう?
上に書いてあるとおりそれでもプロロジックで2ch→擬似5,1CHに変換できますが

書込番号:3512849

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/20 20:12(1年以上前)

5.1ch音源のDVD等を聞かず,音楽鑑賞だけで,
音質を求めるのであれば有線タイプしかないでしょうね.

但し,たまにでも5,1ch音源を聴く機会があるというのであれば,
おすすめするんですけどね...
2chで聴くのとは全然違いますから.
(といっても,あくまで仮想サラウンドですので,
ホームシアターシステムにはかないませんが...)

また,コードレスというのも私的にはかなりおすすめです.
コードを気にせず自由に(電波の届く範囲でですが)
動き回れるのですから.
特に,映画鑑賞でなく音楽鑑賞に使うのであれば,
画面を見る必要がないのでなおさらだと思います.
(家の配置にもよりますがトイレにもそのまま行けます...笑)

書込番号:3524603

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/20 20:22(1年以上前)

あ,iPodの音楽を聴くっておっしゃってるので,
すでにトイレで聴く事は可能なんですね..爆

それと,も一つ付け加えておきますけど,2chを5.1ch風に
再生できるドルビープロロジック2という機能ですが,
これは私はおすすめしません.

私の中ではMDウォークマン等に付いてるサラウンド機能
と同じで,なんかエコーが掛かった様になってしまい,
嫌いです.

もし,この機能を期待して買おうとするのであれば,
買う前に絶対試聴する事をお勧めします.
(物凄く好みが分かれると思うので...)

書込番号:3524648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シリコンパッドを取っちゃいました。

2004/11/14 15:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-V171

スレ主 ポッポターさん

私はなぜか、だめということをしたくなる性格です。そのためか、このヘッドフォンのシリコンパッドをはずしてしまいました。そのため、はずしたほうの右側だけ違和感があります。直せますか?

書込番号:3499757

ナイスクチコミ!0


返信する
CF12D98Dさん

2004/11/16 19:20(1年以上前)

シリコンを外したままにしているから違和感があるのか
シリコンを付け直して違和感があるのかどちらですか?

書込番号:3508459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッポターさん

2004/11/17 23:33(1年以上前)

それは、付け直したら、右のほうだけ少し大きくなった感じになり、違和感を覚えました。すみません。安いからまた買えばいいんですけど、

書込番号:3513695

ナイスクチコミ!0


CF12D98Dさん

2004/11/18 20:12(1年以上前)

こういうのはやっぱり現物見ないとわからないですよね。
左側もやってしまえば違和感がやわらぐんじゃないですかね。

でもやっぱり安いからもう一個買うことをおすすめします。
もう一個買って今のを改造するとか・・

書込番号:3516461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポッポターさん

2004/11/21 17:56(1年以上前)

両方取っちゃいました。そしたら、雑音がひどくなり捨ててしまいました。お騒がせしてすみません。新しいものを買います。

書込番号:3528644

ナイスクチコミ!0


まっちゃん♪さん

2004/12/26 19:42(1年以上前)

私もこの現象に陥りましたが、全部はずしたらある薄い膜の周りに、無印良品などの先が尖ってて使用しやすい液体のりを使用し、ふちだけにのりを少量つけ、そしてシリコンパッドを付けたら完全に直りましたよ〜。

書込番号:3689764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-EW9とATH-EM9

2004/11/14 10:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 横恋慕さん

ATH-EW9とATH-EM9ではどちらが低音はでるんでしょうか?
現在ATH-EM7を使用中なんで、上位機種を購入しようと思うんですが、このタイプの弱点の低音に関してEW9とEM9での比較と言うのは見あたらなかったので。
どなたか分かる方お願いします。

書込番号:3498730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング