
このページのスレッド一覧(全29784スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月8日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 02:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月5日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月28日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月27日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

2004/10/31 23:23(1年以上前)
81だとあんま付け心地よくないから71ですかね。
書込番号:3445966
0点


2004/11/01 06:39(1年以上前)
EX81の耳かけは意味がないので、71でいんじゃないでしょうか?
シュアのE2Cの遮音性を手にしてから71は使わなくなって、興味本位で81を買いましたがやはり2日で使わなくなりました。71との音の違いは無いような気がします。
81はかっこいいからオシャレ指向の方には81でしょうか・・・
お金に余裕があるならshureのE2Cをおすすめします。
書込番号:3446894
0点


2004/11/08 01:59(1年以上前)
私も買いました!
私の耳にはソニーの耳掛け式が合っているのでとてもいいです。
イヤホン自体は51,71シリーズと変わりないですが、耳掛けがあるので外れる心配なしです。主に自転車乗り中に使っているので助かります。
耳の大きい人、外れる心配がある人には大変良いと思います。
値段は高すぎですが・・・
書込番号:3474484
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7


このヘッドホンを買おうと思っているのですが、ハンガー部分の針金みたいなところが見た感じとても弱そうで、ポケットとかに入れてたら、すぐに曲がりそうな感じで、ちょっと迷っています。使っている方がいましたら、そこの所どうなのか教えてください。
0点


2004/10/30 02:50(1年以上前)
つい先日、EC-7を買ったのですが、おそらく無造作に扱うとヤバイと思われます(笑)。そう思ったので僕は100円ショップに行き、テキトーに入りそうなプラスチックケースを買ってきました。
100円ショップだと結構種類もあり、手頃な大きさの物が手に入るとおもいますよ〜^^
書込番号:3438198
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

2004/10/28 21:05(1年以上前)
ん〜、甲乙つけ難いが、俺は E931 だな。
書込番号:3433281
0点


2004/10/29 18:27(1年以上前)
断然E931です
書込番号:3436176
0点



2004/11/15 23:36(1年以上前)
ありがとうございます〜、また何かあればよろしくお願いします
書込番号:3505821
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

2004/11/03 23:55(1年以上前)
目が疲れるのと同じように耳も疲れますよね。
視力が悪くなる分には、眼鏡やコンタクトレンズという器具がありますからまだ良いものの、聴力を悪くしてしまったら代替えの耳はありません。
大きすぎず適度な音量を心がけることと、耳を休めてあげる(音を聴かせない)ことを心がけてください。
書込番号:3457656
0点


2004/11/05 21:56(1年以上前)
「ためしてガッテン」でやっていたんですが、疲れた内耳の細胞を休めるのには8時間の休息が必要なんだそうです。8時間の休息というとなかなか取れなかったりしますが、これによって難聴や加齢による聴力の減少を抑えることができるようです。
書込番号:3464477
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7


初めまして。
今度iMacG5とipodを購入する予定なので、それに合わせてイヤホンを購入しようと考えています。
ipod用候補にATH-EC7。
PC用候補にATH-A500。
を考えているのですが、泡よくば一つで兼用出来ないかと思いまして…
ATH-A500は大きさ的に携帯様には不向きですので、
ATH-EC7はCP用としては如何なのでしょうか??
素人質問で申し訳ありません。
よろしければご意見等頂けると嬉しいです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


こんばんは。
今日頼んでおいたMDR-DS3000が届いたので
早速、PS2に付属の光ケーブルを接続して、
楽しもうと思ったのですが、音が出ずに困っています。
説明書も何度も読んで、原因を探ったのですが...
そこで質問ですが、原因としては、何が考えられるでしょうか?
1.PSの本体の設定?
2.ソフト(DVD&PS2)の対応?
3.プロセッサーの初期不良?(ヘッドホンからはノイズの音が聞こえるのでOK?)
上記の原因かなとも思いますが、機械おんちで、検討がつきません。
よかったら、ご教授よろしくお願い致します。
0点




2004/10/27 11:50(1年以上前)
設定をかえたら、音がでるようになりました。
ご親切にお返事ありがとうございました。
参考になりました。
これからMDR-DS3000ライフを楽しみたいと思います!
書込番号:3428652
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





