
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MDR-EX51SPとMDR-EX51LPの違いは何でしょうか?
比較をしてみたらコードの長さしか違わなかったのですが、違いはそれだけでしょうか?教えて下さいお願いします。
0点



2004/09/27 21:49(1年以上前)
返信ありがとうございます〜!!
書込番号:3321938
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

2004/09/27 00:24(1年以上前)
個人的にはE931
MDR-EX51LPみたいなカナル型がいいのなら
パナソニックのかKOSSのThe Plugにソニー
のイヤーピースを付ける改造がお勧め。
書込番号:3318802
0点



2004/09/27 00:36(1年以上前)
返事ありがとうございます。
ipodに使おうと思っているのですが、付属のものとE931は
どちらの方がいいんでしょうか?
分かる方がいたら教えてください。
書込番号:3318861
0点


2004/09/28 23:59(1年以上前)
E931のほうがいいと思いますが、、、
ipodならわざわざ買わなくてもいいかもってレベルのような気がします。
私はリモコンを使用している関係上、0.5mのE931SPを使用していますが、使っていないなら色もあってるし、標準でいいのかも
逆にカナル(お勧めはパナソニック)のものをかって違う特性のものを楽しむとか。
電車の中でのカナルの遮音性はすばらしいですぞ。
書込番号:3327130
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


ヘッドホンを初めて買おうと考えていますが、ATH-A500、ATH-AD500、ATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000のなかで、どれがお勧めでしょうか?
デザイン的にはATH-PRO5 V、ビクターのHP-M1000が好みなのですが、皆さんの評価によると、ATH-A500、ATH-AD500、が良さそうなのですが…
主にCreativeのHDオーディオで使用し、ジャンルはロック〜コア等を聞きます。
迷っているのでどなたかご意見をお願いします。
0点


2004/09/25 17:43(1年以上前)
提示されているヘッドホンのなかではジャンルなんかを
考えればATH-PRO5 Vでしょうかね。 低音がイイ感じに
出ますよ。
あとこんなサイトを参考にしては
http://www.e-headphone.com/
書込番号:3312125
0点



2004/09/25 18:07(1年以上前)
Zugogogoさん参考になりました。ありがとうございます。
ATH-PRO5 Vは音質的にも問題がないことがわかりました。
コストパフォーマンスも良いので、ATH-PRO5 Vにしようと思います。
書込番号:3312221
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


NHK地上波デジタル5.1番組で、下記の不具合がありますが、皆さん同様な現象はありませんか?
1.NHK地上波デジタル総合で火曜日PM8時から「NHK歌謡コンサート」を5.1でやっていますが、PanaのチューナTU-MHD500から、IO-DATAのHVR-HD240Sで録画し、東芝32D3000+MDR-DS8000で再生しようとすると、番組の最初に「ブツッ」という音がして音が出ません。MDR-DS8000の電源を一旦切って入れると、音は出ますが、プツップツッと音が途切れます。
2.同じ番組をBSデジタル(NHK hi)で再放送(金曜日PM2:30〜)していますが、それは全く正常。
3.たまたま、昨年12月に地上波での「歌謡コンサート」を録画したものが残っていて、それでは正常。
最近(と言ってもかなり前からだが)のNHK地上波5.1は、本機が対応できないフォーマットにでもなったのでしょうか?
どなたか、地上波デジタルの「歌謡コンサート」5.1がMDR-DS8000で正常に再生できるか、試して教えて頂けませんか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


2年近く使っているため、左右のパット(ゴム)が劣化してきました。
修理か、パットがパーツで売られていれば自分でやって安くすませるか考えています。
他のデジタルヘッドホンをお使いの方でもかまわないので、劣化したパッド交換はどのように行いましたか?
0点


2004/10/06 17:09(1年以上前)
下のアドレスに交換イヤーパッドを販売しています。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/headphone.htm
下記の内容になっていますが高すぎ!! 誰かもっと安いところ知りませんか?
MDR-DS8000用交換イヤーパッド
MDR-DS8000を長い期間使っている方には、交換イヤーパッドがお勧めです。
イヤーパッドを交換して、肌触りは新品同様に!!
気持ちよく長く使って頂けます。
部品扱いになります。
交換イヤーパッド左右セット 税込 7,560円
(税抜き価格 7,200円)
注文する Sサイズ
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/headphone.htm
イヤーパッド交換はやったことがないのですが、引っ張ると外れるので、入れ替えるだけだと思います。
書込番号:3355316
0点


2004/10/10 20:00(1年以上前)
私は近くの家電量販店で、税込¥3,360−で購入しましたよ。
店頭の修理窓口で部品扱いで注文、内訳は
「イヤーパッド(インナー)」2個
「イヤーパッド(アウター)」2個
でした。ただ、サイズの指定は無かったですよ。
もちろんソニーの純正品でした。
納期はたしか、1週間未満だったかと。
ちなみに、インナーはドライバユニットのカバー用、
アウターは直接頭部に当たる部分用で、どちらも左右の区別は無いようです。
書込番号:3370567
0点


2004/10/12 10:08(1年以上前)
うに33さん情報ありがとうございました。
インナーとアウターに分かれていたんですね。
インナーはネジをはずせば交換できそうです。アウターは引っ張れば交換できますね。
サイズの指定は、送料のことでした。コピーペーストしすぎましたね申し訳ありませんでした。
書込番号:3376951
0点


2004/10/18 00:56(1年以上前)
申し訳ない、訂正です。
以前、
>私は近くの家電量販店で、税込¥3,360−で購入しましたよ。
と書いちゃいましたが、この値段は MDR-DS5100 のイヤーパッドの値段でした。
かたじけない_(._.)_ (値段以外の内訳などはあってますよ)
MDR-DS8000 用のイヤーパッドを購入したときの値段は、ET0さんの情報にあった値段くらいでした。いやはや、MDR-DS5100のイヤーパッドを買った時のレシートを見て書いていたことに今ごろ気づきまして…。
(私、MDR-DS8000とMDR-DS5100を併用しており、どちらのイヤーパッドもほぼ同時期に交換したもので。)
書込番号:3396911
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

2004/09/26 19:33(1年以上前)
DTMって何ですか?
最大音量で聞くような聴き方だと71はちょっと聴いてて疲れると思います。
高音もキンキンしますから;
でも、付け心地は71が自分は好きです。
視聴して決められないのなら・・・
この機種はとりあえず買って損はないと自分は思います。
書込番号:3317279
0点



2004/10/01 13:35(1年以上前)
遅レスで済みません。
ゴルゴBさん、有難う御座います。
DTMは、ですくとっぷみゅーじっく、早い話がPC音楽のことです。
あっちこっちの書き込み見てるとE3が欲しくなってきました。
でも、金が無いw
書込番号:3336524
0点


2004/10/01 22:39(1年以上前)
う〜ん
個人的にはEtymotic Research ER-4Sの方が好みですね
ただ、耳に突っ込むタイプだと長時間聞いてるとどのメーカーでも痛くなってきます。(改造しても)
だから、自宅だとスピーカーかヘッドホンです。
PC音楽は詳しくないですが、オンボードのサウンドだと非常に聞いていて疲れます。
イヤフォンにも左右されると思いますがどうなんでしょうか?
イヤフォンについては、このクラスになるとどれを買っても損は無いと思います。
ちなみに、次回購入はMDR-EXQ1、試聴しましたが最高でした。
書込番号:3338160
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





