イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しているのですが

2004/06/11 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック

スレ主 ジョシュ☆さん

2人用のヘッドフォン(イヤフォン)というのは、あるのでしょうか?。
1本で2人同時に使えるような物・・・。
知っている方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2908262

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/12 07:25(1年以上前)

ワイヤレスヘッドホンならば、付属と同型のヘッドホン部分だけを別売し、
1つの送信機で2個(以上)のヘッドホンを使用できる物もありますね。

持ち運び型では基本的にヘッドホンの機能としては存在しないと思います。
ヘッドホン端子に挿す分配機みたいな物ならば存在しますので、
それを使用し2つのヘッドホンから音を出す事は可能です。
多少音は悪くなってしまいますが。

書込番号:2911280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どんなジャンルがてきしてますか

2004/06/07 23:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

このヘッドホンってどんなのに適してますか?

書込番号:2895937

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/09 10:20(1年以上前)

ゆったり目のジャスやクラシックを、ながら聴きする場合かなぁ。後は映画等を見る場合。
音楽をしっかりと聴きたいとかの場合では余りお勧めは出来ないね。
あと構造上、見て解るとおり音洩れもかなりのレベルになるので、
音量を取りたい人にも不向きかな。 まぁ1万位は形状の料金と考えた方が宜しいかと。

書込番号:2900666

ナイスクチコミ!0


スレ主 maisさん

2004/06/09 22:03(1年以上前)

なるほど.......ちょっとこれひとつじゃ無理かもしれませんね。でも候補に入れて検討してみます。

書込番号:2902529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/06/10 02:39(1年以上前)

何でもソツなくこなすというならATH-A900が定番かな

書込番号:2903701

ナイスクチコミ!0


くつした。さん

2004/06/12 02:30(1年以上前)

このヘッドホンはつけ心地が一番のウリ。
特徴としては音のヌケが良いかな。
音の質自体はそこまで良くありません。あと低音も弱いです。

書込番号:2910960

ナイスクチコミ!0


スレ主 maisさん

2004/06/12 14:11(1年以上前)

そうですか......
ありがとうございました。

書込番号:2912374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E888との違い

2004/06/06 00:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7

外で使うのにインナーをひとつ買おうと思ってるんですけど、E888と比べるとどうでしょう?ちなみに僕はかなりオールジャンルなのでそういうのに適したのがいいんですが.............

書込番号:2888767

ナイスクチコミ!0


返信する
cannaさん

2004/06/06 14:39(1年以上前)

僕はe888を使っていて、先日7tiを購入しましたが、ワイド感はありますが、加工した様な音質で好きになれませんでした。あとなにより装着感が悪すぎます。

書込番号:2890613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/06 15:32(1年以上前)

装着印象が悪いですね。CM7。
ノーマルフチゴムが合わないと大変。首振り機構で角度を調整しても不安定。更に左右の位相バランスが悪くて苦労しました。
試したフチゴム四種五回。左右バランスの確認に高低単音とフチゴムずらして苦労しました。
フチゴムずらしは強引にやったお陰でユニットが外れてしまい更に内部ケーブルが捻れてしまい片チャンの不要振動を誘発させてしまった(^^ゞ

耳にスンナリ嵌ればCM7でも好いと思いますが合いそうもなさそうめんどっちいのも嫌いならE888が好いかも知れないね。
小生の使用頻度はCM7に軍配。E888より聴き易いのが理由。

書込番号:2890774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/06/06 23:25(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。どっちもどっちだなぁ......CM7ちょっと大変そうだな........
もしかしたら今のEM7でいいかな。EM7の解像度と低音(少し)が不満なだけなんで.........CM7やE888って解像度はどうですか?

書込番号:2892444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/07 20:19(1年以上前)

EM7使っているならEM9かEW9にいった方が好いのじゃないかな。パットも厚いから耳へのタッチもソフトだし低音も出てるしで。
でもそれ以上にEM7より音作りの旨さ聴き易さが印象に残るでしょう。
CM7も同じ様に旨いょ。前も書いたけどE888より聴き易いですょ。

書込番号:2894989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/06/07 22:20(1年以上前)

EM9もいいな〜っと思ってたんですけどやっぱ高いですよね.........デザイン費が...)
値段以外はとてもいいんですけどね。やはりドライバのサイズを落とすというのはちょっと厳しいものがあるような気がします。頑張ってEM9買おうかな。(というより次に買うとしたらこれにします!!^^;)ちなみにどらチャンでさんはdとrはどちらがお勧めでしょうか?僕はあまり電車の中で聞くようなことはないのでdでもいいかな、と思いましたがやはり2chの評価を気にしたほうがいいのかな.......

書込番号:2895584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/06/08 19:04(1年以上前)

rは持っていないので判りません。
EM7は延び切る高音があって延び切ったあと延びた高音が若干膨らむでしょう。
あと女性ボーカルの延び切る声も在るでしょう。
dはその辺がアッサリで延び切る高音が出ませんので物足りない感じがします。
なのでEW9と使い分けで聴いてます。オーバーヘッドタイプのWが大袈裟な時はミニWプラスdと使い分けてます。

書込番号:2898530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/06/08 20:56(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございます。
rだとEM7に近い感じで高音が出るのかな。たしかにEM7の高音の伸びはオカリナの音なんか聴いている分かります。
dってヌケがいいだけであまりメリットないように思えますが......(あっ、ちなみにデザインはこちらが上)---でもオープン型は好きなんだな---もう少し悩んでどちらか購入してみようと思います。

それにしてもすごい知識。とても助かりましたm(_ _)m

書込番号:2898878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AD500との比較

2004/06/06 00:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD700

自分の家の近くの電気店ではAD700とAD400しか視聴できなくて音質の佐賀気になってます。AD700とAD400の違いはさすがに分かりました。が、AD500と比べるとどうでしょうか。インピーダンスの違いもありますし、色々と悩んでいます。誰か背中を押していただけないでしょうか.............

書込番号:2888720

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/06 12:05(1年以上前)

AD500とAD700はどちらかと言うと、音質で比べないで
音のタイプで比べた方が良いかと。
AD700はAD500に比べて、高音過多って感じですね。
AD700の高音過多が気にならないのならそちらで。
高音が少し耳に痛いと感じるならAD500をチョイスした方がいいと思われ。

書込番号:2890153

ナイスクチコミ!1


スレ主 maisさん

2004/06/06 17:02(1年以上前)

AD700はエージングで高音過多は少しでもおとなしくなるかな。だったらAD700にしようかな..........

書込番号:2891063

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/17 22:20(1年以上前)

ちょっと返信遅いかも(^^;
インピーダンスについてはシリコンプレーヤーやCDプレーヤーでもう使わない限り気にしなくても良いのでは?
あと僕はAD-700の高音過多は全然気になりませんでしたよ〜

書込番号:2932598

ナイスクチコミ!0


ホンダインテグラタイプRさん

2004/08/08 17:19(1年以上前)

AD500とAD300,AD900、AD400を時間をかけ、いろんなソースを替え じっくり、比較、試聴してきましたが、全ての機種の音は明確に違います。まずAD300は対象外です。AD900も魅力的ですが甘くとろける様なピアノの響きの篭もり音が、気になりました。私が、自分のお金を出すのなら
AD500を購入します。インピータンスの違いは関係ありません。音の違い
を聴くのではなく、音楽を聴きましょう!

書込番号:3120588

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/08/25 18:54(1年以上前)

AD900?

書込番号:3183790

ナイスクチコミ!0


nyagochunさん

2004/09/28 19:36(1年以上前)

AD400とAD500は鳴り方にどのような違いがありますか?

書込番号:3325580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インピーダンスについて

2004/06/06 00:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

別に外で使うわけではないんですけど、このヘッドホン(66Ω、99dB)を16Ω・20mW+20mWのHDDプレーヤーにつないでも大丈夫でしょうか?音量が足りるか心配で................

書込番号:2888608

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/06/06 12:11(1年以上前)

当方はiHP120(H120の旧型、性能変化無し、これも20mW+20mW)で
32Ω98dbの物を使っていますが、こちらは40段階中22〜24程で音は十分に取れてます。
AD500に比べて能率は少し上の物ではありますが、参考になれば幸いでつ。

書込番号:2890174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lenserさん

2004/06/06 13:22(1年以上前)

HI-LOさんありがとうございます。
これで不安がひとつ解消されました(^^;

書込番号:2890382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電式電池

2004/06/05 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C

スレ主 よしだムシさん

先週購入しました。 予想以上に臨場感のあるサウンドに酔いしれています。 このヘッドフォンにはニッケル水素電池が2本付属してますが、先日電気屋で予備をもう2本購入しましたが本体で充電できません。 やはり付属の電池でないと充電できないのでしょうか?

書込番号:2888512

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょい失礼(^ヘ^)vさん

2004/06/29 17:19(1年以上前)

本体付属の充電池はマイナス極側がはだかになっていてその部分でショートする箇所があります。
その部分のビニールを剥くことで他社の電池も使え
ますよ。

書込番号:2975197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング