
このページのスレッド一覧(全29772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月29日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月4日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月28日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヘッドホンを購入したいのですが、各メーカーいろいろな機種がありたいへん悩んでいます。今は、ソニーのMDR−Q55SLを使っているのですが、どうしても耳にあわなくて、新しい、ヘッドホンを購入しようと思っています。今、購入しようと考えているメーカーは、ソニーと、ビクターです。一番ほしい機能は、低音が強い機種がほしいと思っています。ヘッドホンのほしいタイプが、ネックバンド(リア・アーム式密閉型ヘッドホン)です。何か、いい機種がありましたら書き込みの方よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


今日このイヤホンを買ったのですが、前奏の音量の小さい部分が演奏されているときに、プチプチという雑音が入ります。これはエージング?をすれば改善されるものなのでしょうか?それとも故障でしょうか?
0点



2004/05/01 11:47(1年以上前)
ありがとうございました。なんとなくそうなのかなぁとも思ったのですが。
書込番号:2755713
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


この機種発売からずいぶんたっているようですね。後継機の発売とかは予定されていないのでしょうか?また、最近のものと比較して、対応していないフォーマットなどがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/05/04 13:07(1年以上前)
私も是非、プラズマからノイズ対応された機種の新発売を望みます。
この問題以外はすばらしい商品です。特に8000に附属の耳の部分が浮いたヘッドフォンの装着感は”ロードオブザリング”を見続けても耳が痛くならない秀逸なものです。めがねを掛けている人はどうしても密閉型は辛いですよね。
書込番号:2767458
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD300
300と400はCCAWであるか否かの差。用語説明は下記。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/detail.do?pg=13&vcd=00013030
メインに使うのならドライバ径が大きいAD500以上がいいと思う。音質差は用途次第。
書込番号:2767721
0点



2004/06/21 06:29(1年以上前)
しおせんべいさん!
どうもありがとうございます。
書込番号:2944866
0点


2004/08/28 10:37(1年以上前)
比べ物になりません。
書込番号:3193585
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000


プラズマテレビで、ソニーMDR−IF5000を使用していましたが、ノイズがひどくて使えません。
この商品は、プラズマテレビでの使用は大丈夫なのでしょうか?実際に使用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/04/28 09:44(1年以上前)
プラズマテレビとコードレスヘッドフォンの組み合わせは
やめておいた方がいいかと思います。
伝送方法は基本的に同じですから…。
書込番号:2745000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





