
このページのスレッド一覧(全29769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 00:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月10日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月8日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月18日 20:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月8日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-S82F


いつの発売なんですか?
結構新しい物好きなんで〜
SONYのMDR-G64SLとどちらを買おうか悩んでます。
てかネックバンド型がほしいんだけど、なんか別にいいのあれば教えてください。
0点


2004/05/28 00:53(1年以上前)
新しくはないですが、なかなか、個人的にはお気に入りです。
ただ、SONY製品のもののほうが、空間的な表現が上手く
こちらは、比較的ワイドレンジな感じがしますが、平面的ななり方です。
確か、一年かそこいら前から店頭に並んでた商品のはずです。
書込番号:2857183
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

2004/04/08 18:49(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10735&KM=MDR-EX71SL
とりあえず、公式サイトがありますので見比べてみてはどうですか?
形やデザインなど違いますし、仕様もかなり異なります。
書込番号:2680048
0点


2004/04/09 15:10(1年以上前)
私も通勤中の地下鉄で使用の為、どちらかのモデルを購入したいと考えています。
スペックの見ましたが違いはないような気がしました。デザインが違うのと、71SLには付属の延長コードが付いているということ位で、音質については違いがあるんでしょうか。もし使用されている方で、両モデルの音質他にもし相違があるという方がいれば、教えて頂けますか。
書込番号:2682734
0点


2004/04/22 15:54(1年以上前)
付属品が違うだけで、ユニットは同じですね。
音だけで選ぶなら安い51spがお勧め?^^
書込番号:2725309
0点


2004/04/27 21:35(1年以上前)
EX51には、ラバーブッシングがないみたいです。キャリングポーチもないですし。EX71は、EX51よりあとにでたので、それなりに多少の改良はされていると思うのですが。
ちなみに、僕的には、EX71のデザインのほうが好きです。超個人的な意見ですが。
書込番号:2743428
0点


2004/04/29 21:17(1年以上前)
71SLはハウジング部からコードにつながる部分がラバー製のため、コードをちょっと引っ掛けてしまった場合などに耳から外れにくいと聞きました。通勤中に使うことの多い私は、この点を鑑み71SLを購入しました。
書込番号:2750061
0点


2004/05/19 00:07(1年以上前)


2004/06/13 01:13(1年以上前)
確かに、連結部一体のラバーというのは大事なのかも。
EX71のコードは細くて、見た目は頼りないんだけど、1年以上
酷使しても断線していないな。外見はよれよれになってしまった
ので予備を買うつもりだけどね。
書込番号:2914738
0点


2004/08/10 12:38(1年以上前)
Sonyの延長コード(1M)の単品売りは見かけないが(販売してない?)
音質はどうなんでしょうか?3Mものは長すぎる≒損失が無駄に多いし
結構イケる音質だと、ミニコンで背面からつなぐ時ように欲しいんですが・・・
もう見てない佳奈。。
書込番号:3127372
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R

2004/04/08 21:07(1年以上前)
ハウジング部分が密閉されている位で、密閉・遮音は共に密閉と言う言葉上の期待は持てない。
少なくとも電車での使用は無理に近いかな。
車内で音楽をまともに聴ける位までヴォリュームを上げると、かなり盛大に音が漏れる。
それでも、(きっちり装着すれば)耳に結構密着するので
他の耳かけタイプに比べたらマシな程度か。
書込番号:2680433
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


このヘッドフォンで聞きながらテレビの音も出すことは可能ですか?
映画を2人でみたくて、一人はテレビで、一人はヘッドフォンで見たいのですが。いろいろ試したけど無理なのかな。 よろしくお願いします。
0点


2004/04/07 21:09(1年以上前)
ビデオデッキなりDVDデッキにRCAピンジャック(赤白黄のやつですね)出力が2系統あれば可能かな?
出力1は普通にTVと接続し、出力2から音声だけこちらの製品に繋ぐとか。
この製品は入力端子が光デジタルorステレオピンジャックしか持ってないので
RCAオーディオ端子(赤白)<>ステレオピンジャック の変換ケーブルが必要になりますが。
書込番号:2677203
0点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-VX101

2004/04/19 00:08(1年以上前)
私は耳が大きいほうらしく、従来のこのタイプでもなかなか合うのがなかったけど、これはぴったりでした。今までのは、装着しても歩いているうちにずれてしまって最後は落ちてしまった。他のメーカーのパッドの大きいのでも駄目でしたから、私には大当たりでした。
人によって違うのでしょう。本当は試着できるといいのですけど、汚れてしまうので、難しい。何とかならないでしょうかね。試着させてくれる店なんてないでしょうかね・・・・。
書込番号:2714074
0点


2004/04/19 00:19(1年以上前)
ついでですの情報として、私は新宿西口のBカメラで1932円で15パーセントのポイント還元つきで買いました。こういうものはどんどん安くなっているようですね。
書込番号:2714122
0点



2004/04/21 18:55(1年以上前)
うらやましいです…
試着できるといいんですけど、値段が値段ですから中々難しいですよね。
仕方ないのでイヤパッド無しで使ってます。
書込番号:2722527
0点


2004/05/18 20:17(1年以上前)
自分もイヤーピースが大きすぎて最初入りませんでしたが、sonyのEXシリーズ用のスペアーイヤーピースが流用できたので、それのSサイズを使っています。定価600円ですが、店によっては500円程で購入できるので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2823146
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M380


この機種の購入を検討しています。
スペック的には良さそうなのですが、自分はメガネを掛けていて、以前購入したものはメガネを掛けてヘッドホンをするとメガネがずれてしまい、どうしてもうまく掛けれられませんでした。
このタイプのものはどうでしょうか?
気にならないか教えてください。お願いします。
0点


2004/04/07 13:53(1年以上前)
私もめがねをかけていますが、少なからずこのタイプのヘッドフォンは耳を覆うような形になるので、多少の影響は逃れられないと思います。
書込番号:2676063
0点



2004/04/07 20:38(1年以上前)
バイパアさん ありがとうございます。
そうですよね。
まあ耳の付近のメガネのフレームがヘドッホンにひっかかってずれてしまいそのまま動かない、とか耳(メガネ)への圧迫が強すぎる。
なんてことにならなければ良いのですが。
どうでしょうか?
書込番号:2677079
0点


2004/04/08 11:46(1年以上前)
この辺の事は、個人差(めがねの形や、耳の形、頭の大きさ)はあると思いますが、私はこれを使って極端に頭を挟む力とかに、きつさは感じませんし、耳にあたる部分は写真にあるとおり、多少のクッションがありますので、長時間んしていても痛みを感じた事はありません。
機種の説明にもあるとおり、DVDとかの視聴向けと書いてあるので、長時間の装着については、多少なり考えられて設計されているのではないかと思いますよ。
書込番号:2679067
0点



2004/04/08 20:08(1年以上前)
バイパアさん 度々ありがとうございます。
これで安心して、良いものが買えます。
近日中には買いに行こうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2680265
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





