このページのスレッド一覧(全29866スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年10月12日 18:26 | |
| 7 | 4 | 2025年10月12日 21:39 | |
| 4 | 1 | 2025年10月11日 10:29 | |
| 1 | 1 | 2025年10月27日 08:44 | |
| 2 | 1 | 2025年10月11日 08:25 | |
| 10 | 6 | 2025年10月30日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S3
PX7S3で電源を入れた後、ブルートゥース接続を行う際のアナウンスが英語なんですが日本語に変更する事は可能なんでしょうか?
それとも、英語アナウンス以外の言語設定は出来ないのでしょうか?
書込番号:26314382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それとも、英語アナウンス以外の言語設定は出来ないのでしょうか?
@メーカーサポートに確認するのが確実だと思います。
APx7・Px7S2・Px7S3・Px8・Px8S2ともにですが、
メーカーサイトにVoicePromptの有効・無効の記載はありますが、言語変更はないです。
B海外フォーラムを含め、Promptの言語変更ができる・できたとの書き込みは
みつからないようです。
状況的にはできない、ということになるかと思います。
書込番号:26314434
1点
1度サポートに問い合わせてみようと思いますが、不可能っぽいですね…。。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:26314457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > NOTHING > Nothing Ear
なかなか満足してますが、耳へのフィット感をもう少しアップさせたいなぁ。なんて思ってます。
オススメのイヤーチップがあればご教示いただけたら助かります。よろしくお願いします
書込番号:26313800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その機種は以前に試聴したことがありますが、低、中、高と割とバランスが良く綺麗な音だという記憶があります。
ノイキャンもまずまず効きますし、価格に対してそれ相応の性能を持ち合わせているTWSだと思います。
それでイヤーピースですが、そのイヤホンは確かノズルが楕円計ですよね。
付属のイヤピもそれに合わせた形状になっています。
ですので、装着感においてはイヤピを他社製に変えることでそれ以上の向上が望めるのかどうか、、、
まあそれ以前に耳の形は人それぞれですから付属のイヤーピース以上にフィット感が良いものをお勧めするのは正直難しいです。
とまあこんなことばかり言っても仕方ないので、付属のイヤピで既に割と良好なフィット感を損なわずにボーカルや中高音をさらに美しく聴かせてくれるイヤーピースとして個人的なお勧めはスパイラルドット++ですかね。
イヤピとしては少し高価な部類ですがそれ相応の効果はあると思いますよ。
ただし、楕円形のノズルに軸受けが丸いイヤーピースを付けることになりますので若干程度音圧が抜ける可能性はあります。
書込番号:26313894
3点
ありがとうございます(^^)
助かります。試してみようと思います。
書込番号:26313915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もスパイラルドット++には好印象を持っています。
でも一押しはバロックですね。
高音の減衰が少なく、低音も量感が出ます。
書込番号:26314522
1点
ありがとうございます(^^)
バロックですか。こちらも気になりますね。
こちらも試してみたいですね
書込番号:26314605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS30TW+
ボリュームを上げるのにはどうすればいいんでしょうか?
説明書には記載されておらずあまり親切ではないですね。
昨日は適当に触ってたら上がりました。
アプリを使った方がいいでしょうか?
2点
https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-CKS30TWplus/ja/Content/True-Wireless/ATH-CKS30TWplus/using/listening-music.html
説明書に記載の方法ではだめでしょうか?
R長押し 音量上げる
L長押し 音量下げる
書込番号:26313377
2点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
過去の類似質問とメーカーの工場リセットの方法を拝見したのですが解決できず、ご知見ある方ぜひお知恵をお貸しください!
イヤホンLを紛失したためフリマにて購入しました。
L(フリマ購入)は3回連続タップ後10秒長押しするとピロリロリとなったあとにボーンボーンといった音が鳴る状態。1回タップは反応なし。
R(もともと所有)は3回連続タップは反応せず、1回タップでピッて音のみ出る状態。7秒長押しでメロディー音が流れますがそれ以上何もできない状態
また、スマホとのペアリングはできておらずアプリ上も登録がない状態です。
その中で、通常使用できるところまで持っていき方のヒントがあればぜひ教えてください!
書込番号:26313317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正確な状況が判りませんので当てずっぽうになってしまい申し訳ございませんが、元々所有していた方は、ペアリングのメロディー音が流れてから3回タップして10秒長押しするのではないでしょうか?
書込番号:26325791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)のアプリの中のモードのカスタム設定で、順番を変えたいです。どなたかご教授ください。
上から「クワイエット」 → 「ワーク」 → 「ワークアウト」 → 「アウトドア」の順にして外音取り込みを少しづつ上げたいのですが、「アウトドア」が必ず2番目に来ます。何処のAIも頓珍漢な回答ばかりで時間の無駄と思い、ここでお聞きします。もし、説明不足な点があれば、出来る範囲でお答えします。
1点
補足
9月に購入した同型のイヤホンに不調があり、交換依頼して昨日新しいものが届いたばかりです。
交換依頼した以前のものは、普通に簡単に設定する事が出来ました。
書込番号:26313289
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-EX15C
はじめまして。発売日初日に巡り合い、購入しました。
通勤途中にAudibleを聴こうと思ったのですが、イヤホンからは何も聞こえず、スピーカーから聞こえてます。(電車内で焦った・・・)
Android14で利用しているのですが、設定らしいとこは見当たらず・・・
アプリ次第かと思い色々試したのですが、SONYの音楽再生アプリMUSIC CENTERではメッセージが出てから接続して音はイヤホンから聞こえています。
アプリによって使えないものでしょうか?
USB接続タイプのイヤホンが初めてなもので、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
出来たら、イヤホンジャックのノリでアプリに関係なくイヤホンで聴きたいのです。
2点
MUSIC CENTERに IER-EX15Cへのアクセスを許可しますか?
ではいを選択すると、ほかのアプリはスピーカーから出ると思います。
USBを使用するには、OTGモードにする必要がありますが、
その手順はスマホで違ったりしますので、スマホの機種の板で
きいてみるのもいいのでは。
アプリによって、排他接続するものではいを選択すると、ほかは
音がでなくなるので、イヤホンジャックのノリにはならないことも
あるかと思います。
書込番号:26313118
![]()
2点
MA★RSさん
早速のご教示、誠にありがとうございます。
>スマホで違ったりします
と教えて頂きあらためて調べなおしてみましたところ、原因らしきものが分かりましたのでご報告とします。
検索で色々と調べてみたら、下記のサイトがありました。
https://kunkoku.jp/ier-ex15c.html
先に販売された海外分の情報なのですが、そこに
「USB Audio Class 1.0対応デバイスで使用でき...」
とありました。
私の利用端末はXperia Ace III、まさかの非対応でした・・・
Music Center以外のアプリも利用できないか念のため調べましたが、
一つだけあり、Video&TV Sideview 。
SONYさん、うっかり自分のところのアプリだけ使えるようにしてくれてるのでしょうか。笑
Type-Cが使えるMACやWINDOWS11で試しましたが、問題なく利用できています。
USB Audio Class 1.0対応か否かが原因で良いかもしれません。
買う前には中々気が付かないところなので、需要少ない事例で恐縮ですが、どうぞこれから購入される方は事前確認お勧めします。
商品はとても良いものです。
音の良し悪しは素人なので評価しかねますが、毎日約2時間程度イヤホンを利用する私としては、十分耐えうる物です。用途別にもう一個あっても良いくらいです。
線は大分と長めなので、PCやMACメインでご利用の方や、再生端末と距離が必要な方へは大変便利かと思います。
首からぶら下げているスマホに挿して使っている私にとっては、半分くらいの長さでも良いくらいですがw
以上でございます。長々、失礼しました。
書込番号:26313134
2点
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00366946
なににひっかかっているのかはわかりませんが、
SONYサポートから、この互換リストにないので、ACEは非対応という
回答がありました。
Xperia Ace III+IER-EX15CはSONYとしても非対応という回答のようでした。
書込番号:26313145
![]()
2点
この度はご親切にありがとうございました。
私の早とちりにお付き合い下さり、感謝しております。
Xperia Ace III は小さい端末で音楽・音声用に丁度良く、SONY同士なら・・・と下調べも足りませんでした 汗
MusicCenter や TV&Video Sideviewは、アプリ側で専用のドライバが入っているのかもですね。
MusicCenter はずっとお気に入りのアプリですので、使えてしまったのはある意味ラッキーとしております。
お礼まで。
書込番号:26313687
1点
皆様、こんばんは
他のアプリでも使う方法が分かりましたので、ご報告いたします
Music Center で再生を止めて > そのまま他の聴きたいアプリを起動・再生
=聞こえない
のですが、
Music Center で再生を止めて > アプリを消して一旦USBを抜いてから挿し直してから聴きたいアプリを起動・再生
=聞こえる
事が分かりました
Audible、kindleの読み上げ、Youtubeも問題なく利用ができました
どうやら、最初に掴んだアプリのみしか利用ができず、起動中のアプリ間での接続切り替えができない模様
抜き差しの手間はありますが取り急ぎ、XperiaAceでも通常どおり快適に利用できております
(付属イヤホンより断然音が良い!)
投稿しっぱなしも申し訳なく、ご報告まで失礼しました
書込番号:26328431
0点
>アプリによって、排他接続するものではいを選択すると、ほかは音がでなくなるので
の動きです。
排他接続のアプリを使用する⇒それ以降そのアプリしか音が出ない
USB接続しなおしでリセットされますので、最初にその他のアプリを
使用すれば音は出ます。
USBイヤホン、USBDACを接続した際の動きです。
書込番号:26328459
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




