イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(293111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの残量表示と減り方に関して

2025/10/08 17:25(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:71件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度2

先日購入し、サウンドプロファイルの設定を行なって今試しに使用しています。

アプリでバッテリー残量がパーセンテージで表示されますが、この表示が安定していません。
25分程前から設定を開始し、その時アプリで左右のバッテリー残量表示を見た時は左が95%で右が100%でしたが、それから5分程した頃に見たら左が100%、右も100%でした。
その後10分程した頃には左右とも95%でした。
今は音楽を聴いていますが、設定を開始して30分程経った頃でしょうか。
バッテリー残量は左90%、右95%となっています。

お聞きしたいのですがバッテリーの減り方に左右差は普通にあるものでしょうか?

また30分程で10%減るのは普通でしょうか?
単純計算で5時間しか使えないと思いますが。

現在の設定は
ノイズキャンセリング:ON
空間オーディオ:ON
低音モード:+2
マルチポイント:OFF
ボリュームは30%程度

使っていくうちに変わるのでしょうか?


書込番号:26311180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/08 18:15(1ヶ月以上前)

つまらないことは気にしないことですよ
5パーセント刻みなんでしょうからしかたありません、減りが速い減ってきも減る速さがちがうなら騒げばよいでよが、それくらいで騒いではいけません。

書込番号:26311222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/08 18:53(1ヶ月以上前)

失礼ですが、気にしすぎです^^
左右差はどの機種でもありますし、5%程度であればむしろ優秀な機種です。
私の手持ちでは15%以上差が出るのもありますよ。
あとバッテリー表示ガチガチに正確なものではなくあくまで目安と私は捉え妥協しています。

書込番号:26311265

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/08 18:59(1ヶ月以上前)

書き忘れましたが、

>また30分程で10%減るのは普通でしょうか?
>単純計算で5時間しか使えないと思いますが。

>現在の設定は
>ノイズキャンセリング:ON
>空間オーディオ:ON
>低音モード:+2
>マルチポイント:OFF
>ボリュームは30%程度

電波状況にもよりますが、その設定だと30分で10%程度減るのは十分あり得ます。

書込番号:26311274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:33件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2025/10/09 08:38(1ヶ月以上前)

リチウムイオン電池の残量検出は、稼働時間をカウントしているのではなく
電池電圧の低下を計測して算出しています。

リチウムイオン電池の満充電時の電圧が1.4v。放電仕切ると0vではなく、1.2vです。
この変化量0.2vを、20段階に分割して5%ごとの残量表示をしています。
0.2v÷20 = 0.01v =10mV

電池電圧の10mV程度変動は、温度、音量の大きさなどで変わりますので、
5%の残量変化は電池の自然現象だとお考え下さい。

書込番号:26311624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 n244さん
クチコミ投稿数:71件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度2

2025/10/10 15:03(1ヶ月以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
バッテリー残量表示の左右差は普通にあるものなんですね。
むしろ5%程度の差は優秀な方なのかもしれないとのこと、了解しました。
あと、バッテリーの減りも許容範囲内(?)のようなので、こちらも了解しました。

ちなみに今日は2時間程聴いてみましたが、25%程度の減りでした。
単純計算で6時間くらい使用できることになりますが、まぁこんなもんなのかもしれませんね!?

書込番号:26312768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ329

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px8 S2

クチコミ投稿数:98件

もし購入したばかりで音がでない等ありましたら
eイヤホンさんはこころよく交換してくれますか?

書込番号:26310650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/07 23:33(1ヶ月以上前)

してくれると思いますよ。早い方がいいです。

書込番号:26310659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/10/08 00:26(1ヶ月以上前)

>夢見が丘さん

ネット購入ならユーザーが素早い対応していれば大丈夫ですし、
店頭購入でも先にTELしておいた方がスムーズです。

書込番号:26310685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:45件

2025/10/08 16:44(1ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
こんにちは

イーイヤホンで気になるのは、電話連絡のパターンだと0570(ナビダイアル)しかないという点です

初期不良で返品でも電話代はこちら負担という謎仕様

書込番号:26311139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2025/10/08 20:54(1ヶ月以上前)

ほい
https://www.e-earphone.jp/pages/repair#number_repairlp

書込番号:26311376

ナイスクチコミ!102


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/09 13:39(1ヶ月以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12320843757

知恵袋にも似たような質問がありますが、
結局のところ、
・こころよく対応してもらった
・こころよく対応してもらえなかった
のアンケートに過ぎないかと思います。

こころよく対応してもらえなかった経験がある人は無理という回答になりますし、
こころよく対応してもらえた人は問題ない、という回答になります。

私の場合は、特に問題なく交換対応してもらえましたので、
問題ないのでは、という回答になります。

検索してみると、ノイズがある・ないでもめたというのがヒットしましたが、
『購入したばかりで音がでない』の場合はさすがにもめないのでは
ないでしょうか。

基本的に、
@電話で伝える
A商品を返送する
B先方でチェックして再現すれば交換対応
という流れになります。

再現しなければそのまま返ってきます。

体感的には、量販店の方が初期不良対応はスムーズかもしれません。
実店舗で購入、実店舗持ち込みの場合ですが、チェックされたことない
です。
『片方から音でないのですが…』
『交換か返品対応になります』
『ネットで調べたらちょくちょく断線発生しているようなので返金してもらえますか』
『承知しました』
的なのが多かったです。

eイヤホンが評判悪いと思っている、心配を感じている、というのであれば、
普通に量販店で購入すればいいのではないでしょうか。

書込番号:26311824

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

PCでのLC3接続

2025/10/07 02:58(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 ry___さん
クチコミ投稿数:4件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

LC3接続に対応しているようですが、現状PCで本機とLC3接続できるアダプターの情報等お持ちの方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:26309849

ナイスクチコミ!11


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/07 08:00(1ヶ月以上前)

Windows 11 バージョン22H2以降が必要ですが、
Creative BT-W6使えば可能かと。

https://jp.creative.com/support/kb/welcome.asp?catid=4&pid=24280&sid=201067

書込番号:26309963

ナイスクチコミ!19


スレ主 ry___さん
クチコミ投稿数:4件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2025/10/07 09:13(1ヶ月以上前)

BT-W6の動作機器リストではWF-1000XM5のLE Audioが×になってますね…

書込番号:26310018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/07 09:35(1ヶ月以上前)

どちらもLC3対応ですが、Criativeが保証しないということだと
避けた方が良いかもですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CN71FL92
こちらはどうでしょう。

https://www.amazon.com/dp/B0CN71FL92
こちらの説明文にWF-1000XM5はあります。

https://www.head-fi.org/threads/sony-wf-1000xm5.968488/page-79?utm_source=chatgpt.com
接続できた人できなかった人はいるようです。

書込番号:26310032

ナイスクチコミ!18


スレ主 ry___さん
クチコミ投稿数:4件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2025/10/07 14:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
参考にしてみます!

書込番号:26310255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

前作との比較

2025/10/06 22:22(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > 水月雨 > SPACE TRAVEL 2

スレ主 惰財さん
クチコミ投稿数:1件

Space travel初代では、
・Android版アプリでしかキーコンフィグがカスタムできない
・本体を取り出すときに触れる場所がちょうどセンサーなので、タッチ判定になってしまう
・外では風切音が発生するのでノイキャンがほぼ使えない
・「ノイキャンOFF」を無効にできないので、電源を入れてから最低2回操作しないとノイキャンをオンにできない
・起動時デフォルトの状態を「ノイキャンON」に設定できない

など使い勝手に難ありでしたが、今作(2)では改善されているのでしょうか

書込番号:26309691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人混みの中で音飛びしやすいですか?

2025/10/06 21:18(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro

クチコミ投稿数:311件

Coral色が気に入ったので購入を検討しています。
通勤電車での使用がメインです。
混雑した場所で音飛びなど接続が途切れることが多いですか?

書込番号:26309627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/06 22:15(1ヶ月以上前)

絶対にないとは言えませんから
人数によります、この機種ではありませんが電車満員でも途切れることはないが、駅のホームに入線したとたんに途切れまくる時はあります
、ホームも満員状態ですからね。

そういう時は諦めるしかありません
ワイヤレスはそんなもんですよ

書込番号:26309685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:311件

2025/11/12 20:56

Googleブランドを信じて買いました。
通勤ラッシュの電車内でも音飛びはしませんでした。

書込番号:26338599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ997

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音量

2025/10/06 19:44(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

クチコミ投稿数:32件

PS5で使用してるんですが、毎回音量が真ん中に戻されるんですが
やはり前回の音量を維持することはできないのでしょうか

xm3では音量維持してくれてたんですが、仕様なんですかねー

書込番号:26309552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/10/06 20:08(1ヶ月以上前)

間に何使ってるのか分かりませんが
PS5とnwmoneの間にある何かの仕様なのでは?

書込番号:26309576

ナイスクチコミ!143


クチコミ投稿数:32件

2025/10/06 20:13(1ヶ月以上前)

BT-W3です
xm3と同じ状況なのでトランスミッターは関係ないかと

書込番号:26309583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/10/06 20:21(1ヶ月以上前)

そうですか
ちなみに真ん中に戻されるというのは?
何か特定のゲーム内の音声ボリュームレベルかPS5本体の音声ボリュームレベルか
どっちなのです?

書込番号:26309588

ナイスクチコミ!143


クチコミ投稿数:32件

2025/10/06 20:23(1ヶ月以上前)

nwmone本体の音量です

書込番号:26309589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:449件

2025/10/06 20:31(1ヶ月以上前)

これほとんど使わないで手放したのでほぼ想像で語ってますので
違ってたらすみません
スマホとマルチペアリングしててアプリでこれのボリューム見てるんですかね?
だったらアプリが悪さしてるのでは?
PS5と繋いで勝手にボリュームが変わるイヤホンヘッドホンには自分は出会ったことないです

書込番号:26309597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


クチコミ投稿数:32件

2025/10/06 20:34(1ヶ月以上前)

上下に同じ回数オスと上限下限に行くので真ん中と判断しています
音量がかわるというより、初期音量に戻るが正しいかと思います

書込番号:26309600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!143


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/06 21:24(1ヶ月以上前)

>仕様なんですかねー

アプリに、前回音量・初期値の選択設定がない以上
仕様でしょうね。

機種により、前回音量だったり、50だったり動きは異なります。

Windows 10/11 50から開始
Android(8以降) 50前後から開始
iPhone / macOS Apple独自実装、前回音量になることが多い
Linux  実装次第

BT-W3の場合、ホストOSの管理下にあるそうです。

とりあえず、50から始まるのは割とよくある動きではないでしょうか。

書込番号:26309631

ナイスクチコミ!68


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/10/06 21:42(1ヶ月以上前)

AIにデバイスの挙動を調べてもらいましたが、

内蔵Intel/Broadcomチップ 前回音量
CSRドングル 50から開始
aptX対応USBトランスミッタ(例:BT-W3等) 絶対音量非対応なので50から

ただし、
SONY、BOSE系機種は、本体に音量記憶型が多いので、前回音量から開始のものが多い
とのこと。

nwm ONEは毎回50からということは、本体記憶型ではない、という仕様ということかと。

書込番号:26309651

Goodアンサーナイスクチコミ!68



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング