イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コネクタの抜き差し

2025/06/12 18:16(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE310C

クチコミ投稿数:1件

お使いの皆様、教えてください。

リモート会議用のサブとして購入したのですが、PCやスマホのUSB-Cコネクタに接続するときに抜き差しが非常に硬いのです。

かなり強い力で抜き差しする必要があります。
近いうちにTUNE310Cのコネクタが壊れそうな気がします。

お使いの皆様はどのような感じでしょうか?

充電用のケーブルなどは特に力を加えずに抜き差しできますが、このコネクタは固いものなのでしょうか?

書込番号:26208117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT Openpiece H TE-H1

クチコミ投稿数:605件

LDACとゲーミングモードは同時使用可能でしょうか?
アプリからはLDACのオンオフはなく、
ゲーミングモードのオンオフしかありません。
LDACオンの状態で、ゲーミングモードもオンにできるのでしょうか?

書込番号:26204266

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/08 20:15(3ヶ月以上前)

https://kajetblog.com/game-mode-tws/#index_id11

私の理解ですが、ゲーミングモードというのがひとつのコーデック
のような扱いと考えています。

それぞれのコーデックxゲームモードが設定できるのではなく、
ゲームモードをオンにしたら、ゲームモードにしかならない
と思うのですが。

LDACの遅延1秒が、60msになるなってことがありえるでしょうか。
ゲームモードは、アプリのインストールは必要ですが、
送信元の機器を選ばないという時点でSBCがベースの
技術だとおもうのですがどうでしょう?

書込番号:26204317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2025/06/09 01:30(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん

補足させていただきます。
当方WindowsPCにAlternative A2DP Driverを入れてあります。
Alternative A2DP DriverでコーデックをLDACに設定した場合も、
専用アプリでLDACがオンにできるので、
LDAC+ゲーミングモードが同時にオンにできているのですが、
LDACの場合(またはその逆も)ゲーミングモードには
なっていないのでしょうか?

書込番号:26204610

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/09 02:43(3ヶ月以上前)

@LDACをオンにできる事と、実際にLDACで接続している事は
 同一ではないかと思います。
 PCで現在接続中のコーデックがモニタリングできるなら別ですが。
A実際の遅延状態がどうなるか。
 LDACの1000msが60msになるのかどうか。
 なってるように見えるのなら、LDAC設定表示のまま、
 実際はゲームモード(SBCベース)に切り替わっていると考えるのが
 自然です。

 LDACを仮に300msとかに短縮できる裏技技術が
 存在するなら、SONYが改善してそれ位にしてるのでは。

設定の表示上、LDACでゲームモードができる事と
内部処理上、LDACを高速処理して低遅延にできる事は
イコールではない事に注意が必要です。

書込番号:26204625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/09 02:54(3ヶ月以上前)

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-TWX7
オーテクはサイトに
*LDACコーデック選択時は、低遅延モードがOFFになります。
と書いてあります。

aviotに聞いてみては。

LDACで1000msが800msになってもゲームに向かないですし、
1000msが60msには技術的にならないかと。

書込番号:26204628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2025/06/09 23:22(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん

Alternative A2DP Driverは任意のコーデックが対応しない場合は、
選択できないようにはなっています。
しかし、LDACとゲーミングモードは別に考えた方が良いですね。

書込番号:26205560

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/10 14:40(3ヶ月以上前)

色々しらべたのですが、ずばり書いてるサイトや、メーカーサイトはないようですね。

https://www.phileweb.com/review/column/202105/14/1278.html
ここが仕組みについては記述していますが、

『特定ベンダーのSoCに依存しないSBCなどのコーデックでも60ミリ秒前後にまで遅延を減らしているのです。』
程度にとどまっています。

メーカーサイトを見る限りでは、あたかもコーデックの選択とは別に
ゲームモードにできるような匂わせ記述になっています。

技術的な側面からみると、現実的には、コーデック選択のひとつとかんがえたほうが良いかと思います。
SBC、AAC、AptX、LDAC対応イヤホンでゲームモードありだと、
SBC、AAC、AptX、LDAC、ゲームモード(SBC改)のコーデックが選択できるイメージ。

メーカーもはっきりと書けば良いのにと思います。

書込番号:26206081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイキャンの動作、変じゃありません?

2025/06/08 12:47(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 6

スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

買った方、どうですか?

私の個体はどうも動作が奇妙でして、相当にでかい騒音でないとノイキャンが効いてくれません。
エアコンくらいの音はスルー、掃除機掛けると動作し始めるという感じです。

インイヤーなんで、もしかしたらちょっとした音は受け入れる前提な(外音が聞きたい人が買うものという)
設計思想だったりするのかもしれないですけど。

効いてるときは予想以上によく効いて、インイヤーでこれはすごいと思うレベルなんですが、
ただエアコンの音くらい消してくれないと意味ないなぁという感じです。

仕様なのか、初期不良なのか、サポートに問い合わせ中なので結果次第レポートしますが、他の人はどうか気になります。

書込番号:26203845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/06/08 14:57(3ヶ月以上前)

Amazonのレビューではよく効くような記載があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HSODMI0VZ5PL?ie=UTF8&ASIN=B0F2N8PF4L

エアコンからの音の違いや距離などで差異が出ているのかもしれません。ここにはLDACが使えないとも書かれていますが、これはAI LIFEのインストールをしていないためです。APKからのインストールで警告が表示されるのは当然のことで、Googleから排除されているHuaweiの場合は仕方がないとしか言えません。

ノイズキャンセリングに関してもAI LIFEの設定をくつろぎ以外にすれば効きやすくなる可能性があります。Freebuds 5で試す限りは直接耳にあたる風の音は消せない様です。離れた位置にあるサーキュレーターの音も標準にしないと消せません。

書込番号:26203960

ナイスクチコミ!1


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/08 15:46(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

しかし、まったく効かないというレビューもあるようです。
またYoutubeでもノイキャンに対してずいぶん低評価のレビューをみました。
なので、私と同じような状況で評価しているんじゃ?とも思っているのですが。

耳に入れた直後はスッと音が消えるんですが、
エアコン程度の騒音しかない場合、ノイキャンが停止してしまい次第にエアコンの音が貫通してきますw
いわゆるアダプティブノイキャン的な動作をしているにしても、さすがに感度低すぎなのではと。
標準モードにしたら常にオンになるのか?と思いましたが、変わりませんでした。

書込番号:26204002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/06/08 17:14(3ヶ月以上前)

可能性としては、あとはイヤーチップの交換でしょうか。私は無しがちょうど良かったですが。

書込番号:26204088

ナイスクチコミ!1


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/09 03:44(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

イヤーチップは密着度が上がってノイキャンが効いてるときの効果を向上させる効果がありましたが、
ノイキャンが起動してくれる感度を上げるような効果は無さそうでした。

ですが、少なくとも5ではこんな風に妙に感じることは無かったということですよね。
アプリでダイナミックと標準を切り替えても効果の違いがみられないというのも不可思議です。

性能が良いと思える貴重なインナーイヤーだけに残念ですが、いましばらくメーカーの返答を待ちます。

書込番号:26204636

ナイスクチコミ!2


mayarikuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 11:10(3ヶ月以上前)

NCのモードを「ダイナミック」から「標準」に変更してみたら如何でしょうか?

私の場合、屋外ウォーキング中に違和感を覚えたので、アプリ内の設定で周囲の環境によって自動調整する「ダイナミック」から常時同じ強さに固定される「標準」に変更してみたところ改善しました。
同様に、「適応モード」という設定項目があり、これをON(適応音量)で使用すると周囲の環境によりイヤホンの音量が自動調整されてしまうのでOFFに変更しました。
便利な機能のようですが、デフォルトの設定としては不向きと感じました。

書込番号:26204869

ナイスクチコミ!2


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/09 11:59(3ヶ月以上前)

>mayarikuさん

ありがとうございます。

購入後、おそらくアダプティブノイキャン的な動作だろうと思い、アプリを入れて標準やらダイナミックやら試しました。

どちらも装着直後やモード切り替え後の5秒間くらいはよく効いてますが、その後すぐに環境音が筒抜けになっていきます。
ノイキャンが弱まっていくのがはっきり分かります。

ファームウェアアップデートはしています。

標準モードで強度が固定されないなら、やはり不具合の可能性がありますよね。

書込番号:26204911

ナイスクチコミ!3


mayarikuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 12:02(3ヶ月以上前)

すみません!上記既出でしたね、大変失礼しました!!
ご放念くださいませ

書込番号:26204913

ナイスクチコミ!2


スレ主 piropiro55さん
クチコミ投稿数:21件 HUAWEI FreeBuds 6のオーナーHUAWEI FreeBuds 6の満足度5

2025/06/11 08:13(3ヶ月以上前)

メーカーから返信アリ。

要は仕様とのことだが、アプリで切り替えて効果が変わらんのに仕様ってこともないだろうと釈然としない気分になり。

しかし実は、なぜかこのところ効果が消えゆくこともなく安定してノイキャンが効くようになった。
「何をしたから」ということもなく、気づけば治っていた。

多分、かなりフィットさせる必要があって、装着のコツをつかんだというだけかもしれない。

装着時のピロン音の時までに両方のフィットをぴったりキメないといけなくて、
隙間が空いてると、やはりノイキャンが消えて行ったり、ホワイトノイズみたいなのが入り続けたりする。
そのまま外さずに良い位置に押し込んでも改善してくれないので、
一旦外してピロン音までにキメ直す必要がある模様。

というわけで、どうにもちょっとコツを必要とする製品かも、というのが今のところの結論です。

もし「そんなことは無いけど?」という意見があれば引き続きお聞かせください。

書込番号:26206747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

安く買う方法は?

2025/06/07 21:42(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6

クチコミ投稿数:22件

指定価格制度で完全に横並び状態ですが

Y!ショッピングや楽天では65,000円前後と
ポイント還元考慮しても高すぎる状態

ソニーストアクーポン対象外
割引はソニーカードのみの状態

横並びでクレジットで決済してもポイントがつかないので
今回ビックカメラのポイントが余ってるんでそれで買おうと考えてますが

他にポイント等できる限りつける方法はありますか?

書込番号:26203319

ナイスクチコミ!3


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/07 22:51(3ヶ月以上前)

Joshinでレビュー書くぐらいですかね。
期間限定ポイントですが。

書込番号:26203370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2025/06/07 23:27(3ヶ月以上前)

「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」の抽選に参加した翌日中に4000円引きのクーポンが使えます。
注文画面で確認しました。
55,950円で買えます。
ソニーストアなので、長期保証<3年ベーシック>も無料です。

商品合計金額(税込) 59,400 円
送料 550 円
お買い物券ご利用分 -4,000 円
お支払い合計金額(税込) 55,950 円

書込番号:26203388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/08 12:59(3ヶ月以上前)

たぶんゴールド以上くらいの会員ランク持ってたら
レビューポイントとは別にジョーシンのネットショップでポイント付与されます
※自分はプラチナで確認 新規会員だと無理です

リーベイツ3%
ケーズデンキとビックカメラのネットショップ

aupay5%OFFクーポン上限2000円引き
ビックカメラ店舗

書込番号:26203858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/06/09 19:30(3ヶ月以上前)

>wagtail88さん
情報ありがとうございます。
私はなぜか1,000円しかあたりませんでした。。。
しかも最高額も3,000円(税抜き90,909以上)でした。。。

書込番号:26205334

ナイスクチコミ!0


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2025/06/09 21:55(3ヶ月以上前)

>いぬやらいさん
>私はなぜか1,000円しかあたりませんでした。。。
>しかも最高額も3,000円(税抜き90,909以上)でした。。。

ラッキー抽選会のページを見ると、※で条件が書いてありました。
それで最高額が低いのかもしれません。
>※エントリーに使用するIDでソニーストアの累計購入金額が1万円(税込)以上のお客様の当選金額例です

あと私が当たってたのは、4つあるうちの上から2番目の特大ラッキー賞でした。(累計購入金額が1万円(税込)以上)
てっきり一番下かと思い込んでました。すみませんでした。

マイページから引用
>特大ラッキー賞!!! 4000円分 ※税抜36,363円以上のお買い物に適用可能
>特大ラッキー賞!!! 2000円分 ※税抜18,181円以上のお買い物に適用可能
>特大ラッキー賞!!! 10000円分 ※税抜90,909円以上のお買い物に適用可能

書込番号:26205483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/06/25 10:01(2ヶ月以上前)

千円割引より
千円やったら欲しいでんな

書込番号:26219832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Alexaとの連携について

2025/06/07 15:15(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
無線Bluetoothイヤホンを検討しています。
家庭内にて、離れたところにあるテレビ(ソニーA80K)の音声をBluetooth接続で聞きながら、イヤホン搭載マイクでAlexa連携デバイスを音声入力で操作したいのですが、それが可能なイヤホンもしくは環境は以下という認識でよろしいでしょうか。
1.Alexa built in(スペック検索→機能でAIアシスタント搭載)のイヤホン
2.Alexaが呼び出せる(スペック検索→機能でAIアシスタント呼び出し)イヤホン+Alexa操作デバイス(スマートフォン等)とマルチポイントで繋がっていること

※2については想像で書いており、テレビ音声を聞きつつマイク入力でスマートフォン等を操作できるのかは良くわかっていません。

また、1に該当するイヤホンは検索する限りソニーかパナソニックの一部機種のみのようですが、他にあればご教示いただければと思います。

【重視するポイント】
とりあえす上記が出来れば良し。
【予算】
とりあえず2万円以下。
【比較している製品型番やサービス】
無し
【質問内容、その他コメント】
無し

書込番号:26202970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2025/06/07 15:30(3ヶ月以上前)

すみません、Alexa連携以外の重視ポイントはまだ考えていないので、機種のご提案は(※これしかないという場合を除いては)不要で、質問についてのみご回答いただければと思います。

書込番号:26202983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/07 17:04(3ヶ月以上前)

1.Alexa built in(スペック検索→機能でAIアシスタント搭載)のイヤホン
2.Alexaが呼び出せる(スペック検索→機能でAIアシスタント呼び出し)イヤホン+Alexa操作デバイス(スマートフォン等)とマルチポイントで繋がっていること

そもそもアレクサはインターネット接続が必須だと思いますので
アレクサがイヤホン単体で呼び出せるとしたらスマホ関係なしに
イヤホンそのものにインターネット接続が存在してないといけないと思います
そんなイヤホンはたぶんありません
なのでAlexa built inってなんなのかはわかりません

書込番号:26203062

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/07 17:06(3ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/support/headphone/howto/alexa/

SONYの場合ですが、Alexa built inの必要はないです。
Alexa 対応となっているものを選択されては。

完全ワイヤレスタイプ
LinkBuds(WF-L900)、LinkBuds Fit(WF-LS910N)、LinkBuds Open(WF-L910)、LinkBuds S、WF-1000X、WF-1000XM3、WF-1000XM4、WF-1000XM5、WF-H800、WF-SP700N、WF-SP800N
オーバーヘッドタイプ
ULT WEAR(WH-ULT900N)、WH-1000XM2、WH-1000XM3、WH-1000XM4、WH-1000XM5、WH-CH700N、WH-CH720N、WH-H810、WH-H900N、WH-H910N、WH-XB700、WH-XB900N、WH-XB910N
インイヤー(イヤホン)タイプ
WI-1000X、WI-1000XM2、WI-C600N、WI-SP600N

書込番号:26203068

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/07 17:15(3ヶ月以上前)

パナの場合、Technics Audio Connectアプリ対応機種ということに
なるかと思います。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4427/~/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%28amazon-alexa%29%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84


https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202202/24/54731.html
Amazon「Echo Buds(第2世代)」なんかも本家のイヤホンということで
良いのでは。

書込番号:26203078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 19:12(3ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>MA★RSさん
ご回答ありがとうございます。これなら明確にできる、といえるものが結局カタログスペックだけでは判断できないと認識しました。なので、地道に実機で確認していこうと思います。

ちなみに昨日手持ちのヘットフォンを家で、いくつかのイヤホンを家電量販店で試してみたので一応報告します。

家で
ソニーWH-CH720Nでテレビ音声を聞きつつAlexaに音声入力(※スマートフォンと接続)した結果、Alexa操作は可能だが操作が終了してもテレビ音声が再度流れない。

家電量販店で(専用アプリも使用して)
LinkBuds Fitで試聴用ウォークマン(確かSシリーズ)で音楽を聴きつつAlexaに音声入力(※スマートフォンと接続)した結果、Alexa操作は可能で操作終了後も音楽が再び流れる。
LinkBuds Sでも、同じ結果だった。
WF-C510(710だったかも)では、Alexa非対応だった。


書込番号:26205304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/09 19:42(3ヶ月以上前)

LinkBuds S、WH-CH720NはSONYも対応機といってる機種で記載と実験がOK

WF-C510(710だったかも)はSONYも非対称機といってる機種で記載と実験はNGでOK

ということで、公表の互換表どおり、ということでよろしいのでは。

書込番号:26205347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/06/16 13:11(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご回答ありがとうございます。
結局公表の通りのようなんですが、そこまでハイスペックなものは求めておらず、リーズナブルなものはないかと探していました。
価格.com検索ではecho budsはなく盲点でした。価格的にもこれが第一候補になりそうです。ありがとうございました。

書込番号:26211670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EarPodsに似たイヤホンを探しています。

2025/06/06 22:16(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ボボヌさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
PS5、ゲームで使います。

【重視するポイント】
・有線
・インナーイヤー
・マイク無し

【予算】
1万円以内

【比較している製品型番やサービス】
EarPodsを現在使用中です。

【質問内容、その他コメント】
カナル型は耳が痛くなってしまうので、インナーイヤーで探しています。
マイクが付いているとゲーム機側で、毎回設定が必要になってしまい、煩わしいのでないものが希望です。
最悪どうにかなるので、ついているものでも構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:26202333

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/07 01:21(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=1&pdf_Spec109=2&pdf_so=p2&pdf_pr=-5000

せっかく価格に検索機能があるので活用されては?
ざっとみて、
・EarPodsに似た
・マイクなし(ミニプラグ3極)
のものをピックアップしてみては。

エレコム EHP-FS10IA
https://kakaku.com/item/J0000033388/
エレコム EHP-F10IA
https://kakaku.com/item/J0000029116/
これとかEarPodsににてるのでは。

形状がEarPodsににてなくても、インナーイヤーでマイクなしなら
というのであれば、私がしようしているのは
SONY MDR-E0921
https://www.amazon.co.jp/dp/B006WUNA04
インナーイヤーの割に音はおもったより良いです。

書込番号:26202495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2025/06/07 01:40(3ヶ月以上前)

sony MDR-E0921

sony MDR-E0921

オーディオテクニカ ATH-EC707

MDR-E0921は結局低音よりだと思います。

デザイン的に気にいってるのは
オーディオテクニカ ATH-EC707
こちらは高音よりだと思います。
イヤーフックがあって落ちにくいのが、
ポイント高いです。

両方ともマイクなしです。

書込番号:26202512

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボボヌさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/07 02:21(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます!
早速商品をチェックしてみます!
SONYのものはチェックしていたひとつなので、購入候補に入れます!


検索機能はありがたく使わせて頂いております!
私の知識が不足しているため、どれを見ても何が良いのか分からず……。
詳しい方に聞けば良いご意見を頂けると思い、質問した次第です。

書込番号:26202530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/06/07 11:57(3ヶ月以上前)

>ボボヌさん

>MA★RSさんが紹介されているのだと
そんな極端に違いはないと思いますよ。
母親がオーテクの似たやつ使ってて
(紹介されたやつかも)
テレビに付けた時聞いた時、こんなもの
かと納得しましたので。

書込番号:26202799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 14:03(3ヶ月以上前)

EarPodsに似ているかはともかくとして、マイクは付いていますが音質的には1万円前後の有線インナーイヤー型では個人的にトップクラスだと感じるのが
https://kakaku.com/item/K0001590912/
抜けよく開放的で広いサウンドはまさにイントラコンカ型の真骨頂。

近い価格帯にFIIOの機種もありますが、インナーイヤーらしくないサウンドで無理に低音域を持ち上げようとした副作用なのか広がりがなく音が籠っています。

書込番号:26202890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ボボヌさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/07 14:09(3ヶ月以上前)

>小学5年生れす。さん

ありがとうございます!
MA★RSさんにご紹介いただいたのは比較的安価でしたので、購入して試してみるのも検討してます!

書込番号:26202894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボボヌさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/07 14:15(3ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
返信ありがとうございます!
商品を確認してみましたが、色もおしゃれでいいですね!

装着部のサイズ的にはどうでしょうか?

書込番号:26202905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 14:38(3ヶ月以上前)

15.4mm の大型ドライバーを積んでいますので大きさもそれなりですが、筐体の大きさとしてはインナーイヤータイプとして普通程度でしょう。
耳が小さめな自分にも割と装着感は悪くなかったです。
2種類のイヤーパッドもついていますので色々調整すると良いてすよ。
まあ可能ならご自分で試着してみるのが確実ではありますね。

書込番号:26202925

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボボヌさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/07 15:12(3ヶ月以上前)

>監獄食堂さん
ありがとうございます!
手持ちのものともあまり変わりがなさそうでした。候補に入れます!

書込番号:26202966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング