
このページのスレッド一覧(全29778スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年4月18日 12:28 |
![]() |
3 | 1 | 2025年4月8日 11:21 |
![]() |
0 | 4 | 2025年4月1日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2025年3月31日 14:34 |
![]() |
1 | 4 | 2025年3月30日 23:41 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2025年3月31日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
初めて書き込みます。
先日購入したのですが、iPhone15とm1 mac book airにマルチポイント接続して使っているのですが、iPhoneはアップルミュージックやyoutube で音楽聴いたり動画を見ている時にタイトルなどがケースに表示されるのですが、mac bookで同じものを再生してもタイトルなどが表示されません。
これは正常なのでしょうか?
同じようにPCに接続されている方がいたら表示の状態を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26131209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせしたところmacではタイトルなどの表示に対応してないとの回答でした。
アップデートで対応してもらえることを願います。
参考までに報告させていただきます。
書込番号:26150765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro 2
購入して10日ほど何ですが
皆さんの充電ケースのバッテリー持ちについて教えてください
使用せずにケースに収めているだけでケースのバッテリーが
1日で50%以上は減っています
他の方も似たようなものでしょうか
ファームウェアは最新です
よろしくお願いします
書込番号:26130706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひと晩寝ホンとして使って充電すると3割くらいはケースのバッテリーは減ります。5割はちょっと多い気がします。
書込番号:26139214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > ULT WEAR WH-ULT900N
普段はNCヘッドホンに有線接続+Bluetoothポタアン(今はiFi Go Blu)という使い方で、通勤時に利用しています。
今回店舗のサンプル機にて上記方式を用いて試聴していたところ、この機種でNC ONの際、ノイズ8割楽曲2割のような音が流れて驚きました。NC OFFにすると問題なく再生されます。
現在使っているYAMAHAのYH-E700Bはもちろんのこと、同店舗設置のWH-1000XM4/M5含めた3.5mm接続可能なNCヘッドホンでは同症状は発生しませんでした。
購入予算と音質・接続挙動から、今回はAVIOTのWA-V1を購入したので自身への弊害は発生しておりませんが、気になるなーと思い書き込んだ次第です。
なお音楽の再生は、Android14からOnkyo HF Playerを利用。
再生データは96kHz 24bitの楽曲でした。 (検証のつもりはなかったので1曲でしか確認していません)
0点

単に展示機が故障していたとかでは。
WH-ULT900N 有線 NC ノイズ
でググってもヒットしないようです。
うちのもノイズでないですし。
これが頻発しているのであれば、もっと大騒ぎに
なっているのでは。
書込番号:26129785
0点

MA★RSさん、返信ありがとうございます。
あと申し訳ありません。文章校正の際にその部分の記載が抜けておりました。
私も同様に展示機の不具合かと思ったのですが、名古屋在住にて、ヨドバシ・エディオン・ビックカメラを試聴に回って3店ともで同じ症状が出たため、不思議に思い書き込んだ次第です。
拙い想像ではあるのですが、
・XM5と同じ新しいハイレゾ対応統合プロセッサーが載っていること
・対して再生周波数帯域がハイレゾ対応ではないこと
・ポタアン側で出力する信号は制御できない(設定がない)こと
・ハイレゾ音源で試聴したこと
このあたりの組み合わせの問題かなと考え、タイトルに相性と記載しました。
記載情報不足にて失礼しました。
書込番号:26129953
0点

タイトルが、『 NC+有線接続時の相性?』ですが、
【NC】と【有線接続時】の組合せの相性の話ではないということですね。
【NC+有線接続】と【DACアンプ+ハイレゾ音源】の
相性では、と考えてるという内容でしょうか。
スマホ・DAPからダイレクトには試してないのでしょうか?
@DAP・スマホで非ハイレゾ再生
ADAP・スマホでハイレゾ再生
BDACアンプで非ハイレゾ再生
CDACアンプでハイレゾ再生
で試して、Cだけノイズが出るなら、組合せの相性かもしれませんが。
ACで問題が出るなら、NC+有線とハイレゾの相性かもしれませんし。
@Aは一般的にみなさん普段使いで使用している組合せだと思います。
BCに関しては、Bluetoothヘッドホンをわざわざ、BTレシーバーで受けて
有線で使うということはしないかと思います。直接ヘッドホンでBT受信
すればいいだけですから。
ちなみにうちの機材で試してみましたが、
@DAP:JM21
Aソース:FLAC 192kHz/24bit
BBluetooth:LDAC
Cレシーバー:FiiO BTR5
で、有線でWH-ULT900N接続し、NCオン
でノイズなしです。NCオフでもノイズなしです。
可能性だけの話でいえば、そばでULTの電源いれたらiFi Go Bluがノイズを
発生させているという選択肢もありますよね。
書込番号:26130038
0点

MA★RSさん、返信と検証ありがとうございます。
頂いた情報から、iFi Go Bluからの信号とNC (統合プロセッサー)あたりとの相性と想定できました。
またマイナーな使い方故、事前検証が大事だなとも再認識できました。ありがとうございました。
書込番号:26130773
0点



HIFIMAN SVANAR WIRELESS LEとWF-1000XM5と渡り歩いてきましたが,どちらもなんだかんだ欠点があるなと感じています.
とりあえずしばらくTWS使ってみて,人の声が消せればだいぶ満足できそうと思いました.
そのため,人の声に強いノイキャンのメーカーや製品をお教えいただきたいです.
0点


>MA★RSさん
ノイキャンとはまた違ったアプローチなのですね。
電車でもノイキャン欲しいので私は使えませんが、TWSにもこのようなマスキング音を発するような製品が出てきたら面白そうです。
書込番号:26130013
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS330NC
今日ATH-CKS330NCを買ってきました。
つなぐのはDAPのHiBy M300です。
つないで聴くことはできました。リモコンでの音量アップダウンも効きます。
しかし、曲送り、曲戻しができないのです。
マニュアルには、マルチファンクションボタンを素早く2回押すと曲送り、3回押すと曲戻しとあります。
1回押すと一時停止ですが、素早く2回押しても、一瞬だけ一時停止するだけです。
遅いのかと思って、どんなに素早くやってもダメでした。
他にUSB-Cのプレイヤーを持ってないので、イヤホンのせいなのかM300のせいなのかわかりません。
3.5mm接続の別の有線イヤホンでは、リモコンで曲送りできました。(同じく連続2回押し)
同様な現象の方はいらっしゃらないでしょうか? スマホだとちゃんと動くんですかね。
0点

追記
Macに差してミュージックアプリで再生したら、曲送りできました。
M300側の問題のようです。
書込番号:26129364
0点

接続する機器、OS、アプリケーションソフトウェアによって
は、正しく機能しない場合や操作が異なる場合があります。
その場合は、接続している機器側で操作を行ってください。
とマニュアルにありますよ。
そもそもUSB接続で、リモコンの共通規格ってあるのでしょうか。
Bluetooth接続だとAVRCPというプロファイルが共通の規格に
なりますが…
4極有線だとCTIA規格とかOMTP規格があります。
USBの場合、キーボードの振りしてるのではないでしょうか。
書込番号:26129403
0点

M300+ATH-CKS330NC
SHARPスマホ+ATH-CKS330NC
OPPO+ATH-CKS330NC
で確認しましたが、曲送り・曲戻しは機能しません。
Android の多くは非対応なのではないでしょうか。
書込番号:26129435
1点

Windows10で、
tune browser+ATH-CKS330NC
foober 2000+ATH-CKS330NC
Music Center+ATH-CKS330NC
も送り・戻し機能しません。
書込番号:26129445
0点



【使いたい環境や用途】
家で音楽を聴くため
【重視するポイント】
ライブに近い音の響きや音場、臨場感など。とにかくライブとかコンサートを感じられるような音を楽しみたいです。
【予算】
一万円以下
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
上記を踏まえておすすめのヘッドホン教えてください!解像度は求めていません。バリバリのリスニング向きで大丈夫です。もう良い候補は見つかりましたが、他にも何かあるかなと思い質問させていただきました。あ、有線でお願いします!!
書込番号:26129057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘッドホン探してますさん
オーディオテクニカのAVA500オススメです
映画やコンサートビデオ見るには最適です
書込番号:26129127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MAX満三郎さん
ありがとうございます!
音楽鑑賞にも良いですか?
書込番号:26129146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタジオで録音された普通の音楽なら他に選択肢があると思いますよ
AVA500はとにかく派手な音で聴きたい派にオススメです
書込番号:26129173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAX満三郎さん
なるほど!候補に入れときます!
書込番号:26129191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘッドホン探してますさん
アマゾンでセールをしているので、チャンスです。
ゼンハイザー Sennheiser ヘッドホン 有線 HD 599 SE オープン型 開放型 ブラック 【国内正規品】約1万4千円なので1万を超えて今しますが、音も良くてマニアの人も使っているようなので、思い切って購入もありかと思いました。保証期間も2年ですが650円プラスで5年保証になるようです。ご興味がありましたらアマゾンで検索してご覧下さい。
書込番号:26129892
1点

>cantakeさん
ありがとうございます!
半額なんですね!考えてみます!
書込番号:26129924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





