イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種ではないのですが。

2005/02/25 15:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G73SP

スレ主 panic riderさん

かなり前に購入した、MDR-G72というヘッドホンのイヤーパッドが
ぼろぼろになり、付け替えたいと思ってます。
メーカーカタログを見ると、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1907&KM=EP-G1
これが該当すると思うんですが、このスペアもしくは
他メーカーのイヤーパッドを売っているような店はないでしょうか?
近くの電器屋や思い当たる店を探しましたがありませんでした。
名古屋在住です。

書込番号:3985364

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/25 16:57(1年以上前)

panic riderさん  こんにちは。  ひょっとしてお近くの100円ショップに代用品があるかも知れません。

書込番号:3985534

ナイスクチコミ!0


スレ主 panic riderさん

2005/02/26 18:42(1年以上前)

BRDさん、こんばんは。いつもパソコン関係でお世話になってます。
百円ショップも何軒か探しましたが、見つかりませんでした。
100円のヘッドホンも売ってましたがそれもサイズが小さくて
イヤーパッドを使いまわせそうにないです。
まだ行ってない百円ショップもあるので探してみます。

書込番号:3990638

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/26 21:22(1年以上前)

良いのが見つかりますよう。
自作できないかなー  大きいヘッドフォンでは 薄いスポンジを切って貼り付けました。

書込番号:3991326

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/26 22:39(1年以上前)

んーー、こういうのは勧めていいのかわからんけど……
やふおくなんかでも、イヤパッド単体の売りとかありますね。
そういうのも見てみたら如何でしょ?

書込番号:3991793

ナイスクチコミ!0


スレ主 panic riderさん

2005/02/27 17:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今日、名古屋の大須の店で、350円の特価ヘッドセットのイヤーパッドがぴったりだったので、とりあえず用に購入しました。

>BRDさん
自作することは考えてなかったです。
うまくすれば作れそうですね。

>@AUG@さん
ヤフオクで出品されてるんですね。
最近見てないので忘れてました。

またスポンジがぼろぼろになったら皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:3995644

ナイスクチコミ!0


SO-POPさん

2005/03/19 17:58(1年以上前)

G72には飛行機に乗ったときに配られるヘッドホンの、使い捨て部のスポンジパッドがぴったりでしたよ。

書込番号:4093360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでは

2005/02/25 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 ozzatutoさん

パソコン光デジタル出力端子接続時は動作保障しませんとなっていますが、実際パソコンにつないでDVDを再生した方はいますか?

書込番号:3983221

ナイスクチコミ!0


返信する
aje-850さん

2005/02/25 06:44(1年以上前)

サウンドデバイス:クリエイティブ USBL24X
DVD再生ソフト  :PowerDVD6
「DOLBY DIGITAL」で再生しています。

書込番号:3983899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozzatutoさん

2005/02/25 12:07(1年以上前)

私のパソコンではVAIOでPowerDVDを使っています。S/PDIF出力ってゆう設定ができます(どうゆう意味かわかんないです)。もともとパソコン付いている光出力端子でつないで再生出来るか分かる方いないでしょうか?

書込番号:3984663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MX400と500の違いについて

2005/02/24 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MX400

スレ主 goemon26さん

この二つの違いってボリュームの有無だけですか?

書込番号:3982095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/24 23:06(1年以上前)

MX400と500の違いはボリウムだけでは無いですょ。
400と500の違いはドライバ違いも在る(ドライバの捺印ナンバーが違っていた)が、鳴り方スタイルの違いが大きな違いでしょうか。
MX○00シリーズの分け方って
300と500が同じ鳴り方で基本的に同種
400は単独
ですが、500はボリウムが付いているので更に感じは違いますがね・・・

書込番号:3982615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/02/24 23:20(1年以上前)

一つ補足しときますね。
鳴り方スタイルですが、オーテクのAD300〜700までで当て填めると
下位のAD300と400がMX300と500と同じ鳴り方。
上位のAD500と700がMX400と同じ鳴り方。

書込番号:3982709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンガー部分について

2005/02/24 19:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

EC7かCM7の購入を検討している者です。そこでひとつ気になることがあります。前に同メーカーのEM7を使用していましたが、多湿な環境のせいかハンガーの付け根の摩擦部分が錆び、さらに開閉が弱弱しくなってしまいました。
以上のことから、こういったハンガータイプの購入に少し抵抗があるのですが、実際に使用された方で開閉の強度が劣化された方いますか?また、消耗品だということは承知していますので、「劣化するのは当たり前だろ」と思った方は劣化の具合(気になるほどではないなど)を報告していただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3981439

ナイスクチコミ!0


返信する
青ホネくんさん

2005/02/24 21:41(1年以上前)

自分は買って半年近くたって、ほぼ毎日使ってるけど、まだまだ劣化の兆候は見れませんねぇ。

書込番号:3982076

ナイスクチコミ!0


gran_m5さん

2005/03/07 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ハンガーの劣化については問題なさそうですね。
CM7の再生周波数帯域が45,000なのに対してEC7は24,000ですが、私の耳ではその違いが聞き取れるほどではないと思いますので、「少し安い・・・の方を」と言いたいところですが両者は100円程度の違いしかありませんね。
そこで皆さんの書き込みを拝見したところ、CM7は多少EC7よりも音質がよく携帯性に優れているがコードが布コードのため断線しやすいとのこと、それに対してEC7は布コードではない。多少EC7の方が低音が弱いという意見もありますが私の考えでは装着の仕方次第で改善されると思います。
結局のところ、CM7の布コードがネックとなり判断しかねているので、板を改めてCM7の断線について質問したいと思います。
それともしEC7ご使用の方で故障例がありましたら報告していただければ幸いです。

書込番号:4036403

ナイスクチコミ!0


9638さん
クチコミ投稿数:26件

2005/04/01 22:07(1年以上前)

再生可能な周波数帯域が広くても人間の耳で聞こえる範囲はせいぜい20〜20000Hzまで。人によっては、それよりも狭いので帯域が広いといっても
あまり意味が無い。ただ、聞こえない筈の音でも音の厚みとか感じ方に差が
出るらしいけど...

書込番号:4134537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

・・・・

2005/02/24 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 ノイズ気になるさん

最近、MDR−NC50を購入し早速使用しているのですが、電池を入れONにしプラグをどこにも差し込んでいない状態だと快適ないのですが、プラグをテレビ(電源ON時)、PC(電源ON時)等に接続したとたんに小さい音で「ブー」と接続している間中鳴っています。
MDR自体のノイズキャンセル機能はON状態。OFFにしたとたんいその「ブー」という音は消えます。
かなり気になりますがこれって不良ですか?
ちなみに「ブー」という音が鳴っている状態で電池の入っている左側(ボタン付近)を手で触るのとその「ブー」は消えます。
ノイズキャンセルなのにヘッドホン自体からノイズでちゃってるってどうなの?

書込番号:3981129

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/25 07:56(1年以上前)

ヘッドホン側のプラグが中途半端に刺さってるときにそんな現象があったような?ちゃんと奥まで入ってるのに大きな音量でノイズが乗っているようなら故障かも知れませんね。
でも、ノイズキャンセル用に、「外来ノイズと逆相のノイズ」を発生させていますから、少しノイズが出るのは宿命です。なので、静かなところで使うには適していません。
電車での移動中は気になららない程度なら仕様です。ノイズキャンセルのお陰で、うるさいところでも通常のヘッドホンより音楽がちゃんと聞こえますよね?

書込番号:3984007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノイズ気になるさん

2005/03/01 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。
プラグはちゃんと差し込んであります。何回も確認しました。
あとホワイトノイズとかいうのがあるらしいですけど、それってどんな音がするのかな?「サー」っていう音ですか?
それだったら気になりません。
ただ現状の雑音は多分電気が流れてくる状態に起こるらしくその電流の振動?
か何かでヘッドホン自体にさわって「ブー」という小さい音がします。
その状態で音楽等聴いていてもその音は気になります。
ボタンがある側を抑えるとその雑音が消えるから。

書込番号:4004352

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/03 07:49(1年以上前)

ホワイトノイズって「サー」ってやつです。
やはり故障か不良じゃないでしょうか。
あとiPodだと筐体と接触するとノイズが出る、とかいう話もあったような?他の機器でも出る現象なら無償修理になると思います。

書込番号:4013108

ナイスクチコミ!0


のわっとさん

2005/03/07 11:56(1年以上前)

たしかにPCのヘッドホンジャックにつないだときにブーと聞こえます。(小さい音ですが)でも手持ちのMP3プレーヤーにつないだときな鳴りません。

書込番号:4034144

ナイスクチコミ!0


つぁやまzさん

2005/03/12 23:39(1年以上前)

わたしのも出ます。仕様でしょう。
世間では”ハム”という種類の雑音です。
原因はアース回路の設計不良の場合が大半です。
しかし、ある程度のものは返品交換の対象にならないと思います。
昔のオーディオの機械にはつきものの雑音です。
この現代のオーディオ装置で聞くとは思いもよりませんでしたが、、、
CEOも変わったことですし、次回作に期待しましょう。

書込番号:4062458

ナイスクチコミ!0


TomG.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/02 00:29(1年以上前)

私の所でも鳴っています。デスクトップにYAMAHAのUSBスピーカーをつないだ環境で、そのヘッドフォン端子にこいつを接続しても鳴りませんが、ThinkPad X40のヘッドフォン端子にこいつを差し込むとハム音が出ますね。テレビに差し込んでもやはり出ます。
製品自体の内部回路のノイズ対策が甘いのでしょう。
私はBOSEのQuietComfort2を持っているのですが、ビッグカメラのポイントがたまっていたので昨日、こいつを衝動買いしてしまいました。
しかし、音質・ノイズキャンセル性能・装着館、どれをとってもBOSEの物に勝るところは無いように感じます。
ちなみに、全く同じ環境にQuietComfort2を接続してもハム音は鳴りません。

書込番号:4320924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/29 02:05(1年以上前)

パソコンの場合、別のヘッドホンでも
「ブー」と聞こえます。
テレビも同じです。

音楽プレイヤーとかは
そういう対策がされているのかどうか分かりませんが
まったく聞こえません。

書込番号:4383374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/06/30 22:56(1年以上前)

テレビに接続し、テレビの電源を入れると
大音量で「ブ〜」って鳴るのは、経験しましたよ。
それも、毎回鳴るので、その事を忘れてテレビ付けた時は
超ビビりました。
流石に、↑の経験者は当方だけでしょうね?
更に、歩いてる最中に歩行の振動に合わせて左がわから
キュ、キュ、と不快な高周波音が鳴りましたし。

※後に、きちんと、まともなヤツと交換してもらいましたけど

書込番号:5215433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

断線の件

2005/02/24 16:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > E2c

断線の問題はまだ解決していないんですか?

書込番号:3980772

ナイスクチコミ!0


返信する
しらんぺさん

2005/02/26 17:42(1年以上前)

私も心配で問い合わせていましたが、今日取扱商社から返事が来ました。
現在出荷しているロットは改良版だそうです。心配はありますが、GOです。

書込番号:3990383

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\\\さん

2005/03/01 14:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。コードが長いので三つ編みしようと思うのですが、三つ編みしても大丈夫でしょうか?(断線)

書込番号:4004680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング