イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(292409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信

2005/01/11 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

スレ主 キムヒサヤヨコネさん

マンション(鉄筋コンクリート)の別の部屋でも受信できますか。

書込番号:3765484

ナイスクチコミ!0


返信する
jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2005/01/13 08:16(1年以上前)

戸が開いていれば、直線でなくても大丈夫ですが、
閉まっていると位置によって受信できたり出来なかったり…
鉄筋やコンクリートの位置、割合によるみたいですね。

なのであまり期待しない方が良いでしょう。

書込番号:3771782

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムヒサヤヨコネさん

2005/01/15 16:44(1年以上前)

jubakoさん返信ありがとう御座います。購入検討してみます。

書込番号:3782730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エージングについて

2005/01/10 23:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

買って、1ヶ月くらいたちました。
MP3(ipod)つなげて、毎日爽快に通勤しています。
最初は、エージング期間として、なるべく音量を上げず、
低音強調もせずに使った方がいいと思い、今までそーやって
使ってきました。
さて、このエージング、いつまで続ければいいんでしょうか?
別にDJでもなく、低音ガンガンというワケでもないんですが、
いつまでこの状態をキープした方がいいのかなーーって。
詳しい方おられましたら、教えて下さい。

このH.P.の購入を検討されている方へ
とっても音いいですよ。
他のログの生ギターの音のいけてますし、Baseの音もここちいいです。
マライアキャリーの高音も、すごく聞きやすい。
まだ、トランス系は、少しウルサイ感じがします。

書込番号:3761614

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2005/01/10 23:43(1年以上前)

>エージング期間として、なるべく音量を上げず、
>低音強調もせずに使った方がいいと思い
これはこれで、大事に使われているということでよろしいのですが、
「エージング」とは、車のならし運転とは違って、出来たての動きが固い状態なのを、早く本来の性能を引き出すよう無理やり動かしてやるものですから、(壊れない程度に)大音量で"ある程度の期間"鳴らすものです。
ある意味エーヂングとはエッジやダンパーを強制「劣化」させるものですから、エーヂングさせないで普通に聴いていても、そのうち本来の性能が出るようになりますし、そのほうが寿命は長くなるでしょう。

書込番号:3761788

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai Aさん

2005/01/12 17:17(1年以上前)

さっそくのご回答、どうもありがとうございました。
エージングの意味を、完全に履き違えてました^^;
少しボリューム高めて、いきます。

書込番号:3768701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

BANG & OLUFSEN のイヤーフォーン「A8」と比べたら如何ですかお伺いします。

書込番号:3760419

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2005/01/12 16:15(1年以上前)

だから何を比べろと?

書込番号:3768524

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/01/12 22:20(1年以上前)

その2機種は、ジャンル的にまったく違うといってもいいかと思います。
なので、比べようがないと思います。

書込番号:3770003

ナイスクチコミ!0


tsayamazさん

2005/02/02 13:09(1年以上前)

かっこのよさならA8です。私の耳の穴には小小 大きめですが。
付け方にややこつがいります。まっすぐ押し込むのではなく上下に
こじるようにいれるとピッタリフィットして低音域がもりあがります。
音質はqc2,mdr−nc50よりは良いでしょう、好みですが、、、
スタックスほどではありません。
値段もMDRより安いですし、コンパクト。A8は気に入っています。
qc2は新幹線、歩行時はA8。室内でテレビ(地上波)をみるときMDRで
使い分けてます。

書込番号:3871630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音の傾向について…。

2005/01/10 10:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K171 Studio

初めまして。ヘッドフォン初心者なんですがK171Sの購入を検討中です。
デザインは気に入ってるのですが、田舎なもので、視聴できる店がありません。
なので参考までにみなさんの意見を聞かせてください。
ちなみに僕の聴くジャンルはテクノ/ハウスだったり、ロック/ポップスだったりします。音の好みとしては、全体的に明瞭でタイトな絞まった低音って感じです♪

書込番号:3757741

ナイスクチコミ!0


返信する
CISUMさん

2005/01/29 14:44(1年以上前)

はじめまして。K171を普段から使っていますが、音質に不満はありません。スタジオモニター用としてできたものだけに、音の解像度は高く、低音、高音のバランスにクセも無いように感じます。ヘッドホン自体は大変お勧めできます。ただ、オーディオの環境や聴くメディア(LP、CD、MD、DVD、etc)によって大きく音質も影響するので・・・。スタジオシリーズは、ケーブルの脱着ができますが端子が特殊な形状をしており市販の短いケーブルに交換はできないかと。ですから3メートルあるケーブルはポータブルとして使用しにくい面もあります。あと、海外製のため全体的にサイズは小さめです。

書込番号:3851824

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMILEYさん

2005/02/15 00:50(1年以上前)

CISUMさん、返信遅れて申し訳ありません。
購入しましたが、僕は自宅用で考えていたので、3mの長さはありがたかったです。音の鳴り方も特に味付けもなく自然で、音全体が明瞭だなと…僕好みでした♪
サイズも確かに余裕はないけど、ちょうどいい感じでした。

書込番号:3934339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか??

2005/01/09 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 パインキャロットさん

今イヤホンを探しているのですがMDR-EX71SLかKOSSのThe PlugかSHUREのE2cの3つで迷ってます・・・。
聴く音楽のジャンルはパンクやロックが多いのでベースなどの低音のいいやつを探してます。
音質・装着感などを比較してどれがいいでしょうか??
ちなみに使用しているのはTOSHIBAのgigabeatF20です!

書込番号:3755391

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん。。さん

2005/01/11 15:15(1年以上前)

その選択肢じゃどう考えてもE2cしかないよ。装着、音質、音漏れ対策全てね。
ただ値段がだいぶ違うけどね。
plugは装着わるいけど、低音はすごい出るし、音漏れもしない。
EX71は装着は悪くないけど音質部分では低音好きなら上の二つにはかなわないかな、ってかんじだよ

書込番号:3763945

ナイスクチコミ!0


Hakkaiさん

2005/02/11 02:29(1年以上前)

↑どう考えても、E2CがEX71より装着感がいいとは思えません。
本当に自分で使ったことあるのかな?

書込番号:3913278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/01/09 22:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-DJ1200

スレ主 〜生ゴミ〜さん

今回初めて一万円以上のヘッドフォンを購入しました。

最近はソニーのE931を愛用していたのですが・・・確かに若干音が篭りますね。
屋外でも使えるようにと密閉型にしたのですが、自分は開放型のほうが向いてそうです。
音の広がりというのも思っていたほどではなかったというか・・・・
他の高級ヘッドフォンを使ったことが無いのでなんともいえません(;つД`)
ただ、今まで使っていたどれよりも解像度が圧倒的に高いことは実感できました。
DJタイプなのでノリも良いし、POPSとの相性も良いと思います。


だ、ダメだ・・・誰か使っている方のレポを求む・・・
エージングもまだ済んでないので、もう少し聞いてみたいと思います_| ̄|○

書込番号:3755290

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャータさん

2005/01/15 22:42(1年以上前)

試聴した時は音がいいな
と思ったけど音質面で足りないところはどこですか?
駄目なのですか?sony のDR22SLは、どうですかね?
返答宜しくお願いします!!

書込番号:3784582

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜生ゴミ〜さん

2005/01/17 00:48(1年以上前)

んー、やっぱり音の広がり感に欠けるみたいですね・・・
E931のほうが明らかに広がりがある。
密閉型ってこんなもんなのかな?

DR22SLは使ったことが無いのでなんとも言えません。
視聴して気に入ったのなら購入してみてはいかがでしょうか?

評判が良かったから購入したのに・・・ちょっと失敗した気分だ・・・_| ̄|○

書込番号:3791156

ナイスクチコミ!0


ニャータさん

2005/01/17 19:02(1年以上前)

生ゴミさん返答ありがとう!あんまり評判良くないですね!ちょっと残念かも・・。

書込番号:3793874

ナイスクチコミ!0


FASTFORCEさん

2005/01/19 20:45(1年以上前)

こんにちは。


下のスレにも、書いて見ましたが、こちらにも・・・・(^^;
皆さん(そんなに居ないですが)は、どういう環境で音を聴かれているのでしょうか?

私は、自宅ではレコ及びCDを生聴き(夜の場合です)
外で聞く場合はそれをMDに落とした物を聴いてます。

なので、余り音質には拘らない所があります。
私もクラシックを聴きますが、ハッキリ言ってマッチしてませんね(^^;

やはりアマチュアDJ用なのです。(^^;



書込番号:3804351

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜生ゴミ〜さん

2005/01/20 22:06(1年以上前)

返信どうもです。

良くも悪くも確かにDJ用ヘッドフォンですね。
なんせ調べてみたらあちこちで評判が良かったもので・・・
自分はMP3プレイヤーで聞いてます。
ミニコンポで聞いてもまた印象が変わりますね・・・

よろしかったらこの価格帯でお勧めの密閉型を教えてもらえませんか?

書込番号:3809470

ナイスクチコミ!0


AKGマンセーさん

2005/01/22 21:23(1年以上前)

密閉型ならハンドルネームどうりAKGのK171sなんだけど…
そー言えば、よく聴くジャンルは何?それが分からないと勧めづらい。

書込番号:3819088

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜生ゴミ〜さん

2005/01/23 19:12(1年以上前)

失礼しました(汗
主に聞くジャンルはJ-Popですが・・・できればオールマイティにこなせるものが望ましいです。
お金無いもんで・・・・_| ̄|○
AKGはどんな感じでしょうか?


ちなみにこのヘッドフォンは友達に売ることにしました。

書込番号:3824277

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜生ゴミ〜さん

2005/01/23 19:13(1年以上前)

追加。
最近は開放型に興味があります。一応。

書込番号:3824289

ナイスクチコミ!0


AKGマンセーさん

2005/01/26 21:16(1年以上前)

AKGは繊細の音が特徴です。後、分離もいいです。
しかし、低音は人によっては物足りなく感じるかも知れません。

オールジャンルと言うことですが、K171sにはロックは合わないと思います。JPOPもちょっと苦しいかもしれません。しかし、ジャズ・クラシックなら得意です
と言う事で、オールジャンルで使いたいと言うのならPX100を進めたいと思います。価格の割には良い音を出してくれます。しかし、エージングをしないと良い音は出してくれないのでエージングは必須条件です。

書込番号:3839080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/14 12:17(1年以上前)

DJ用のヘッドフォンにリスニング系の音質や装着感を求めても無理があると思います。
僕も長年DJをやっているのでわかりますが、DJ用のヘッドフォンは特殊仕様で、ノイジーな
環境の中でスネアやハットの音等がしっかり聞き取れるか、また、何時間も付けた
り外したり、またひねったりしても壊れないか、プラグの頻繁な抜き差しでの断線は
起きないか、とか、そんな事が重要視されるので、通常のヘッドフォンとは設計思想が
違うのです。
サーキットでしか走れないレースカーの乗り心地、またはラリー仕様の車の乗り心地
のようなもので、普通の常識からすれば悪いに決まってます。
僕もDJ時には使いますが、それ以外では耳が痛くなるので、他のものを使用しています。

書込番号:8205937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング