
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11


友人と旅行に行く予定で、飛行機を使うので購入する予定です。
その友人から、先日「ワシのイビキと歯ぎしりはすごいでぇ!!」と
脅されました(w
この製品、対応できますでしょうか?
それとも他の製品のオススメがあったら教えて下さい。
QC2がいいのは解っているのですが、予算オーバーです・・・。
せいぜい、2万円くらいかなぁ・・・。
よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


会社でノートPCを使って音楽を聴いています。USB端子にOPTOPlayというUSBオーディオを接続してるのですが、最近コードがうざったくなってきて、コードレスの購入を検討しています。ノートPC環境だと、どのような物が良いのでしょうか?ちなみにノートはLet'sNoteで、ワイヤレスLANを使っています。
優先順位は、1.価格(2万円以下)2.音質 で考えており
携帯性はあまり重視していません。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
0点

詳しくはないですが、このヘッドフォンをPCで(デスクトップですが)使っておりますので参考になれば・・・
また、多機種と比べたわけではありませんので、あくまで参考程度にお読みください。
こちらの機種でしたらコードレス(プロセッサというヘッドホン置きまでは有線)にて、今使われている環境と同等くらいの音質で聞けると思います。(PCだけで使うのはもったいないような気もしますが)
ただ付属品でそのまま使うのであれば、PCの方に光デジタル角型の出力端子が必要です。(コードは別売りでアナログ端子もありますが、音質的にも光デジタル端子の方が望ましいと思います)
恐らくお使いのPCには光デジタル角型の出力端子はないと思いますので(お使いのPCの機種がわかればありがたいのですが)ヘッドホン端子が光デジタルに対応していれば、付属のコードの片方を丸型に変換すれば使えます。また、角---丸という光デジタルケーブルもありますが・・。
光デジタルに対応していなければ、アナログで接続になりますね。
どちらにしても価格の割には、音質も良くDTS等の対応もありますのでおすすめだと思います。
書込番号:3268912
0点


2004/09/16 21:36(1年以上前)
確かに、値段の割りに音は充分満足できると思いますよ。PCで使うにはもったいないと思います。
大画面で、夜中に大音響で迫力のあるサウンドを楽しめるスペックはもっていますねぇ。
赤外線ではノイズが乗ってしまうとか言われますが、気になるレベルではありませんし。離れたりしてノイズが大きくなってくると、自動的に切ってしまうシステムになっています。
今、出回っている5.1chサラウンドヘッドフォンの中で、この価格でこの性能なので、他の機種の比較して悩んでるのであれば、私はこれをお勧めします。
金に糸目を付けない人は別ですけど。
書込番号:3273252
0点



2004/09/17 04:57(1年以上前)
エンドーシューサクさん、Evopapaさん、どうもありがとうございます。
とっても欲しくなって来ました。ノートPCはどうやら光デジタル対応ではないようなのですが、自宅でDVDを見るときにも活躍しそうなので、
購入に踏み切ろうかと思います。ホームシアターみたいな高価なものを揃えなくても、5.1CHが楽しめるんですね!わくわくします。
書込番号:3274886
0点


2004/09/17 20:16(1年以上前)
正直、ホームシアターにはかなわないですけどね。低音もサブウーハーみないに地響きするほどでもありませんし。音の移動感も擬似的に作ってあるわけですから。かと言っても、充分迫力のあるサウンドは楽しめます^^
私は、昼はホームシアター、夜はヘッドフォンと使いわけています。
しかし、正直なところ、夜にDVDを見る方が圧倒的に多いので、そうゆう方であるのであれば、このヘッドフォンはコスト的にもお買い得ですよ!ってことでご理解いただけたらいいかと思います。
耳のすぐそばで音が移動するので、頭がグルングルンするかもよ^^
ちなみに、PCの光端子での動作は保障しないって書いてましたよ。
書込番号:3276945
0点


2004/09/17 20:29(1年以上前)
もう少し情報を提供しますと、音楽を聴くのにも充分使えます。CINEMAとMUSICの切り替えスイッチがあるので、音楽を聴く場合はMUSICに切り替えると、低音も効いてる迫力のサウンドで楽しめます。CINEMAにしていると、またちょっと違った感じで楽しめるかも^^
もちろん、PS2やXboxのように光出力のあるゲーム機でも充分楽しめます。サウンドがサラウンドでなくても、サラウンドのような音場効果がでますし、もちろん、サラウンドで記録されているのであれば、さらにいい音がでますよ。ちなみに、Xboxで運転席視点でレースゲームをやったら、ミッドシップの車種であれば、きちんとエンジン音は後ろから聞こえますしね^^
てゆうことで、参考までに^^
書込番号:3276987
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PX100


EX71を使ってましたがボーカルが聞きにくかったので、今はウォークマンに付いてたイヤホンを使ってます。ヘッドホンが欲しいのですが、PX100はボーカルを聞きやすいですか?あと他にボーカルが聞きやすいお勧めのヘッドホンか耳かけありますか?
0点


2004/09/14 01:33(1年以上前)
PX100はお勧めですよ。ボーカルも問題無しです。
音の分離感が高めで、癖なく抜けがいいです。
ただ音漏れするんで電車なんかでは使えませんが。
軽くて持ち運びも楽なんでいいです。
耳掛けは個人的にKOSSのKSC−50しかないですね。
耳掛けなのにあの低音、ポタプロ傾向な音、
耳掛けはもうこれ以外使ってないです。
書込番号:3262261
0点



2004/09/14 17:18(1年以上前)
Zugogogoさん返信ありがとうございます!ボーカル問題無いですか。今日買いに行こうと思います。楽しみです。KSC−50は初耳なんで今度調べてみようと思います。検索すれば見つかりますよね?どうもありがとうございました!
書込番号:3264098
0点





現在SONYのコードレスMDR−IF630Rを使用しています。
12時間くらい使用しますので耳がつぶれて痛いので
痛くならない商品を探しています。
出来ればコードレスが良いのですが
痛みには耐えられないのでどんなタイプでも良いです。
音質、価格は気にしません。
お勧め機種を教えていただけませんか?
0点


2004/09/25 14:58(1年以上前)
遅いかもしれませんがソニーMDR-F1がいいと思いますよ!フルオープンエアーなので、耳にあたりません。耳が立ってる人はちょっとあたりますが。
ワイヤレスはサラウンドヘッドホンになりますがMDRDS8000ですね。多少重く感じますがF1と変わりません。
書込番号:3311576
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G73SP


もともと持っていた耳掛け型(MDR-Q55)が壊れ、これを買おうかな、と思っているんですが、これの音漏れはどうなんでしょうか?
電車の中で使う予定で、ある程度の音量で聞きたいので・・・
(Q55は音漏れも音質もひどかったので使う気が・・・)
是非教えてください。
0点

Q55SLは大きい穴が開いているから漏れは多いでしょう。
Q55SLはソリッドでしょう?ソリッドは聴き難いでしょうか。
そうそう。EXQ1を付けて電車シートに座ってましたが
お隣さんのネックバンドタイプからの漏れが結構聴こえてましたね(^^ゞ
書込番号:3259091
0点



2004/09/13 17:05(1年以上前)
早速の返信本当にありがとうございます。
大分音漏れしそうですね。でも音質はなかなかよさそうだし付けてるとかっこ良さそうなので買ってしまうかもしれないです・・・
Q55SLはそうです、S.L.D.です。
あれは本当に最悪でした。付けてると耳痛くなるし・・・
書込番号:3259728
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V


ヘッドフォン初買いをしようと思ってるんですけど、いろいろ調べてて迷ってしまって、アドバイス求めにきました。
使用はメインは通学などの移動中であとは家で聞く感じです。
音楽はロック、パンクらへんを中心に聞きます!あとは、ギターを弾くときにも使います。
金額は1万ちょいまでは考えようかと思っています。
デザインもそれなりのものが欲しいな〜と思っています。
こんな感じなんですけど、アドバイスもらえるとありがたいです。よろしくお願いします!!!
0点


2004/10/11 01:33(1年以上前)
もう、かっちゃった?
ATH-PRO700っていう、これの上位機種が出たみたいだよ〜
書込番号:3371844
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





